ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7678096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波山縦走

2025年01月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:19
距離
29.6km
登り
2,062m
下り
2,085m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:34
休憩
0:48
合計
12:22
距離 29.6km 登り 2,062m 下り 2,085m
2:41
3
スタート地点
2:44
16
3:00
17
3:17
3:18
5
3:23
50
4:13
4:14
123
6:17
6:18
4
6:22
6:28
12
6:57
6:58
21
7:33
7:46
6
8:19
8:20
53
9:13
95
10:48
56
11:50
11:51
51
12:42
12:46
5
12:51
12:52
5
12:57
7
13:04
13:06
18
13:24
13:25
15
13:40
13:41
23
14:04
14:13
3
14:16
14:17
7
15:03
0
15:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
筑波山は縦走のため
岩瀬駅の無料駐車場に
車を停めて夜中からのスタートです
ロングコースなので
筑波山は縦走のため
岩瀬駅の無料駐車場に
車を停めて夜中からのスタートです
ロングコースなので
登山口には
綺麗なトイレが有ります
ここまで車で来ることも
出来ますよ
登山口には
綺麗なトイレが有ります
ここまで車で来ることも
出来ますよ
御嶽神社に
参拝していきます
いつも御嶽山は
どこか分からずじまいです
御嶽神社に
参拝していきます
いつも御嶽山は
どこか分からずじまいです
雨引山に到着です
地元の方はここまで散歩に来る人も
多いそうです
この時間には誰もいませんが
雨引山に到着です
地元の方はここまで散歩に来る人も
多いそうです
この時間には誰もいませんが
遥か彼方に筑波山
眼下には市街地の夜景が
見えています
1
遥か彼方に筑波山
眼下には市街地の夜景が
見えています
次は燕山に向かいましょう
以前より標識も多い気がします
次は燕山に向かいましょう
以前より標識も多い気がします
雨引山から先も
道は明瞭です
雨引山から先も
道は明瞭です
溝がある箇所もあるので
注意しましょう
溝がある箇所もあるので
注意しましょう
この分岐は右です
私は左に行ってしまいました
明るければ右奥に青テープがあるので
分かると思います
この分岐は右です
私は左に行ってしまいました
明るければ右奥に青テープがあるので
分かると思います
左に行くと崖が崩れているので
こちらは間違いです
左に行くと崖が崩れているので
こちらは間違いです
階段が出てきたら
急登の始まりです
階段が出てきたら
急登の始まりです
緩やかに見えますがかなり急です
濡れていると
かなり滑るので
注意しましょう
緩やかに見えますがかなり急です
濡れていると
かなり滑るので
注意しましょう
もう少しで次の目的地の
燕山ですよ
もう少しで次の目的地の
燕山ですよ
ちょっと明るくなって
きましたね
2
ちょっと明るくなって
きましたね
燕山に到着ですが
景観はありません
ここで全ルートの1/3です
燕山に到着ですが
景観はありません
ここで全ルートの1/3です
燕山のちょっと先に
東屋もあるので
休憩に最適ですね
燕山のちょっと先に
東屋もあるので
休憩に最適ですね
加波山神社にも
参拝してきいきます
1
加波山神社にも
参拝してきいきます
岩場もあります
早朝は凍結している事もありますので
注意が必要です
岩場もあります
早朝は凍結している事もありますので
注意が必要です
たばこ神社です
私は喫煙者なので
勿論参拝します
たばこ神社です
私は喫煙者なので
勿論参拝します
太陽が昇ってくると
暖かくなりますね
2
太陽が昇ってくると
暖かくなりますね
加波山三枝祇神社本宮の本殿
神々しい
山頂はいつも分かりません
1
加波山三枝祇神社本宮の本殿
神々しい
山頂はいつも分かりません
山頂付近には
巨石が多数あります
山頂付近には
巨石が多数あります
薮もありますが
短い区間ですので
心配ありません
薮もありますが
短い区間ですので
心配ありません
加波山を下りきると
モニュメントがあります
ちょっと休憩ポイントですね
加波山を下りきると
モニュメントがあります
ちょっと休憩ポイントですね
ウィンド・パワーつくば
遠くからでも目立ちます
ウィンド・パワーつくば
遠くからでも目立ちます
一本杉峠に到着です
風力発電の脇を
通っていくと
この標識の所に出ます
車道を回避できます
一本杉峠に到着です
風力発電の脇を
通っていくと
この標識の所に出ます
車道を回避できます
車道を挟んだ
すぐ左側から進んで行きます
林道を歩き続けても足尾山まで行けますが
山道を歩いた方が早いですよ
車道を挟んだ
すぐ左側から進んで行きます
林道を歩き続けても足尾山まで行けますが
山道を歩いた方が早いですよ
全面凍結していました
氷上ではなく
落ち葉の上を慎重に歩きましょう
骨折しても携帯はつながりにくいので
全面凍結していました
氷上ではなく
落ち葉の上を慎重に歩きましょう
骨折しても携帯はつながりにくいので
歩きやすい道が
しばらく続きます
木の間からは笠間アルプス方面も
見えますよ
歩きやすい道が
しばらく続きます
木の間からは笠間アルプス方面も
見えますよ
こちらも車道を挟んで
反対側に標識がありますので
足尾山に向かいましょう
こちらも車道を挟んで
反対側に標識がありますので
足尾山に向かいましょう
足尾山に到着です
ここからの景色は絶景です
2
足尾山に到着です
ここからの景色は絶景です
歩いてきた
ルートが見えています
歩いてきた
ルートが見えています
真壁側です
晴れてはいるんですが
日光方面はちょっと見えにくいです
雪を被った山を見たかったので残念です
真壁側です
晴れてはいるんですが
日光方面はちょっと見えにくいです
雪を被った山を見たかったので残念です
最終目的地の筑波山は
まだまだ遠いですね
1
最終目的地の筑波山は
まだまだ遠いですね
足尾神社に到着です
こちらも参拝していきます
足尾神社に到着です
こちらも参拝していきます
次はきのこ山に
向かいましょう
次はきのこ山に
向かいましょう
パラグライダーの離陸場
遠くに霞ヶ浦も見えます
パラグライダーの離陸場
遠くに霞ヶ浦も見えます
こちらは真壁側ですね
私は怖くて空を飛びたいとは
思いません
こちらは真壁側ですね
私は怖くて空を飛びたいとは
思いません
筑波山縦走で一番きついのは
ここから湯袋峠辺りまでですね
見どころもなく単調ですので
もし自転車でもあればかなり楽に
なると思いますよ
筑波山縦走で一番きついのは
ここから湯袋峠辺りまでですね
見どころもなく単調ですので
もし自転車でもあればかなり楽に
なると思いますよ
次はきのこ山を
目指します
次はきのこ山を
目指します
このカーブのところから
ショートカットできますが
このカーブのところから
ショートカットできますが
最初は分かりやすいのですが
最初は分かりやすいのですが
徐々に踏み後が少なくなり
最後はほぼなくなりますので
ここは無理せず車道でもよいかと
徐々に踏み後が少なくなり
最後はほぼなくなりますので
ここは無理せず車道でもよいかと
ちなみにこの標識のところに
出てきます
ちなみにこの標識のところに
出てきます
筑波山縦走はかなり時間が掛かるので
体調や時間が厳しいときは
ここから真壁側に下ることも出来ます
筑波山縦走はかなり時間が掛かるので
体調や時間が厳しいときは
ここから真壁側に下ることも出来ます
きのこ山に到着です
全く景観がありません
東屋もありますので休憩も出来ますね
ただ休憩ばかり取っていると
時間オーバーの可能性も
きのこ山に到着です
全く景観がありません
東屋もありますので休憩も出来ますね
ただ休憩ばかり取っていると
時間オーバーの可能性も
きのこ山に立ち寄ると
この標識付近にでてきます
きのこ山に立ち寄ると
この標識付近にでてきます
またしばらく
車道を歩きます
またしばらく
車道を歩きます
とりあえず
上曽峠を目指しましょう
さすがに足が痛くなってきました
とりあえず
上曽峠を目指しましょう
さすがに足が痛くなってきました
車道のカーブ
ミラーのある所から
ショートカットしていきます
車道のカーブ
ミラーのある所から
ショートカットしていきます
こちらも道は
分かりやすいですね
こちらも道は
分かりやすいですね
上曽峠付近の車道に出ます
ここは交通量が多いので
横断するときは注意しましょう
上曽峠付近の車道に出ます
ここは交通量が多いので
横断するときは注意しましょう
道路反対側の
ガードレールの切れているところから
進んでいきます
道路反対側の
ガードレールの切れているところから
進んでいきます
最初は分かりやすいのですが
すぐに分岐になります
最初は分かりやすいのですが
すぐに分岐になります
ここは右に曲がります
私は直進してしまい行き止まりになりました
ここは右に曲がります
私は直進してしまい行き止まりになりました
しばらく進むと
登山道が崩落しています
倒木の上は危険すぎて
歩けません
しばらく進むと
登山道が崩落しています
倒木の上は危険すぎて
歩けません
私は疲れて思考回路が停止いていて
上側の藪をかき分けて進みましたが
下側にも道があったかもしれません
ここは自己責任で
私は疲れて思考回路が停止いていて
上側の藪をかき分けて進みましたが
下側にも道があったかもしれません
ここは自己責任で
つづら折りを進むと
また車道と合流します
つづら折りを進むと
また車道と合流します
次は湯袋峠を
目指しましょう
次は湯袋峠を
目指しましょう
車道を少し進むと
ちょっと分かりずらいですが
藪が少し途切れている場所から
入っていきます
こちらもショートカット
車道を少し進むと
ちょっと分かりずらいですが
藪が少し途切れている場所から
入っていきます
こちらもショートカット
ここも分かりやすいです
迷うことはなさそう
ここも分かりやすいです
迷うことはなさそう
ちょっとした
滝もどきもありました
ちょっとした
滝もどきもありました
お地蔵様の後ろから
でてきます
ここから車道に戻ります
お地蔵様の後ろから
でてきます
ここから車道に戻ります
湯袋峠付近の車道にでてから
車道を進む場合は左折
登山道を進む場合は右折します
湯袋峠付近の車道にでてから
車道を進む場合は左折
登山道を進む場合は右折します
私は登山道を選択
右折して100mほど進んだところの
この標識から入っていきます
私は登山道を選択
右折して100mほど進んだところの
この標識から入っていきます
入ってすぐ右側の
急斜面を直登していきます
入ってすぐ右側の
急斜面を直登していきます
急斜面を登りきると
平らな場所にでます
ここは目印が最小限で
ちょっとわかりずらいです
急斜面を登りきると
平らな場所にでます
ここは目印が最小限で
ちょっとわかりずらいです
登山道に合流しました
ここは歩きやすいですね
登山道に合流しました
ここは歩きやすいですね
この先T字路になっています
この先T字路になっています
裏筑波野営場に向かうには
左折ではなく
裏筑波野営場に向かうには
左折ではなく
右折して倒木を
越えていきます
右折して倒木を
越えていきます
岩が落ちていたり
ちょっと荒れていますね
岩が落ちていたり
ちょっと荒れていますね
狭い箇所もあるので注意しましょう
この辺りまで来ると疲労もあるでしょうから
狭い箇所もあるので注意しましょう
この辺りまで来ると疲労もあるでしょうから
ピンクテープのところにでてきます
ここは左折して階段を上りましょう
ピンクテープのところにでてきます
ここは左折して階段を上りましょう
ここまで来ると
もう迷う箇所はありません
車道を右折します
ここまで来ると
もう迷う箇所はありません
車道を右折します
筑波山が近づいてきましたね
筑波山が近づいてきましたね
裏筑波野営場のトイレは
冬期閉鎖中でした
裏筑波野営場のトイレは
冬期閉鎖中でした
昔ながらの
キャンプ場ですね
バンガローもあります
昔ながらの
キャンプ場ですね
バンガローもあります
キャンプ場には
ツバキも咲いていました
キャンプ場には
ツバキも咲いていました
歩いてきたルートが見えています
俺頑張ったよ
歩いてきたルートが見えています
俺頑張ったよ
もう少しです
筑波山到着です
安全の為でしょうか
先に行けなくなっていました
1
筑波山到着です
安全の為でしょうか
先に行けなくなっていました
霞ヶ浦や宝篋山も
見えていました
1
霞ヶ浦や宝篋山も
見えていました
女体山神社にも参拝
女体山神社にも参拝
御幸ヶ原に到着です
平日ですが結構人がいましたよ
御幸ヶ原に到着です
平日ですが結構人がいましたよ
縦走をしてくると
この景色もいつもと違く見えますね
疲れたから帰りましょう
縦走をしてくると
この景色もいつもと違く見えますね
疲れたから帰りましょう
もう少しなので休憩はなしです
もう少しなので休憩はなしです
最後に筑波山神社に参拝
最後に筑波山神社に参拝
出来ればバスで筑波山口まで移動しようと
思いましたが10分前に行ってしまいました
残念ですが歩いてきました
出来ればバスで筑波山口まで移動しようと
思いましたが10分前に行ってしまいました
残念ですが歩いてきました
ヤマサクラGOで
岩瀬駅まで戻ります
50分程の乗車で200円は安いですね
私は筑波山縦走の時は
いつも利用しています
ヤマサクラGOで
岩瀬駅まで戻ります
50分程の乗車で200円は安いですね
私は筑波山縦走の時は
いつも利用しています
本当は駅前のラーメンを食べたかったのですが
バスの時間が10分しかなかったので
残念ですが諦めました
本当は駅前のラーメンを食べたかったのですが
バスの時間が10分しかなかったので
残念ですが諦めました
無事、駐車場に到着しました
疲れましたが物凄い充実感ですね
最近、夜中スタートが普通になって
時間間隔がおかしくなってきています
お疲れ様でした
1
無事、駐車場に到着しました
疲れましたが物凄い充実感ですね
最近、夜中スタートが普通になって
時間間隔がおかしくなってきています
お疲れ様でした
筑波山口〜岩瀬間の
時刻表を載せておきます
真壁止まりは岩瀬駅まで行けないので
注意しましょう
歩いていける距離でもありません
まあ自己責任で
筑波山口〜岩瀬間の
時刻表を載せておきます
真壁止まりは岩瀬駅まで行けないので
注意しましょう
歩いていける距離でもありません
まあ自己責任で
嫁へのお土産は
沼田屋のかりんとう饅頭です
帰ってからトースターで温めて食べましたが
外はカリカリでとても美味しかったですよ
おすすめなので是非
嫁へのお土産は
沼田屋のかりんとう饅頭です
帰ってからトースターで温めて食べましたが
外はカリカリでとても美味しかったですよ
おすすめなので是非

感想

本日は筑波山縦走に挑戦です
基本的には車道をなるべく
歩かないよう心掛けていました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら