ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768036
全員に公開
ハイキング
北陸

穏やかな日「高倉山〜蛸入道(通称)〜小大日山〜県民の森」を歩く

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
22.1km
登り
1,434m
下り
1,434m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:08
合計
7:12
11:36
63
スタート地点
12:39
12:40
34
14:17
23
14:40
14:46
67
15:53
41
16:34
16:35
100
18:15
14
18:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
石川「県民の森」へ自転車をデポ
車で杉水川沿いを走り大聖寺川出合に戻る。
大聖寺川沿いを真砂町へ走り、千束川への分岐を左折。
ゲートがありますが通れます。
しばらく走り高倉山登山口近くへ駐車。
コース状況/
危険箇所等
高倉山までは急登です。
急斜面にはロープが張ってあります。
最後の下りまで枯葉の道ですがルートにはマーキングが所々あり間違うことはないと思います。
最後の下りは杉林などを下りましたので正しい登山道はわかりません。
ご注意くださいませ。
その他周辺情報 山中温泉に「総湯」
丸岡山竹田には「たけくらべ温泉」があります。
高倉山登山口
2015年11月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 11:42
高倉山登山口
昼間見るとかわいい「悪魔の手」( ´∀` )
2015年11月22日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
11/22 12:07
昼間見るとかわいい「悪魔の手」( ´∀` )
急傾斜、危険個所にはロープが張られています。
2015年11月22日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 12:16
急傾斜、危険個所にはロープが張られています。
ブナ巨木もあります。
2015年11月22日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 12:24
ブナ巨木もあります。
巨岩もあちこちにあります。
2015年11月22日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 12:31
巨岩もあちこちにあります。
裂かれても生きる「試練の木」
2015年11月22日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 12:34
裂かれても生きる「試練の木」
高倉山到着
2015年11月22日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
11/22 12:40
高倉山到着
秋めいた頂上を後にいざ「蛸入道」へ。(笑)
2015年11月22日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 12:42
秋めいた頂上を後にいざ「蛸入道」へ。(笑)
手前に蛸入道
奥に徳助の頭・大日山・加賀兜が見えてます。
2015年11月22日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
11/22 12:47
手前に蛸入道
奥に徳助の頭・大日山・加賀兜が見えてます。
眼下には真砂町への林道が・・。
2015年11月22日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 12:48
眼下には真砂町への林道が・・。
なるほど頭に足を8本?四方に伸ばしているように見えた。蛸入道
2015年11月22日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
11/22 12:53
なるほど頭に足を8本?四方に伸ばしているように見えた。蛸入道
山肌には名残の黄葉
2015年11月22日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 12:54
山肌には名残の黄葉
高倉山〜蛸坊主の最低鞍部、h766m
2015年11月22日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 12:57
高倉山〜蛸坊主の最低鞍部、h766m
蛸坊主への登山道
2015年11月22日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 12:59
蛸坊主への登山道
登山道
この辺りには五葉松が7〜8本
2015年11月22日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 13:04
登山道
この辺りには五葉松が7〜8本
登山道
2015年11月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 13:06
登山道
登山道
頂上まであと少し
2015年11月22日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 13:09
登山道
頂上まであと少し
蛸坊主頂上からの眺望
遠く「高平山」「丈競山」など
2015年11月22日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 13:12
蛸坊主頂上からの眺望
遠く「高平山」「丈競山」など
南丈競山の避難小屋
2015年11月22日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 13:12
南丈競山の避難小屋
振り返り「高倉山」
2015年11月22日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 13:13
振り返り「高倉山」
頂上を過ぎるとコメント入れがあった。
通過される方はコメントを記入してくださいとの事。
私も残しました。
2015年11月22日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
11/22 13:19
頂上を過ぎるとコメント入れがあった。
通過される方はコメントを記入してくださいとの事。
私も残しました。
枯葉を踏みしめこの様な穏やかなブナ林を歩くと気持ちがいいですネ。
2015年11月22日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
11/22 13:37
枯葉を踏みしめこの様な穏やかなブナ林を歩くと気持ちがいいですネ。
いたるところに親切な補助ロープがありますよ。
2015年11月22日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 13:40
いたるところに親切な補助ロープがありますよ。
ずいぶん近くなってきましたね。
2015年11月22日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 14:17
ずいぶん近くなってきましたね。
徳助の頭到着。登山口より約3時間でした。
途中大日山からの登山者に1名すれちがいましたが
県民の森までほぼ独占状態でした。
2015年11月22日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
11/22 14:17
徳助の頭到着。登山口より約3時間でした。
途中大日山からの登山者に1名すれちがいましたが
県民の森までほぼ独占状態でした。
小大日山
2015年11月22日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 14:43
小大日山
頂上より展望を楽しみます。
2015年11月22日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 14:43
頂上より展望を楽しみます。
加賀兜の避難小屋が見えますね。
2015年11月22日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 14:43
加賀兜の避難小屋が見えますね。
徳助の頭よりロープをくぐって進みます。
2015年11月22日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 14:49
徳助の頭よりロープをくぐって進みます。
途中時期外れのシャクナゲが数株ありました。
2015年11月22日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 14:57
途中時期外れのシャクナゲが数株ありました。
右後方に「大日山」
2015年11月22日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 14:57
右後方に「大日山」
進行方向の尾根
長が〜〜ツ。
2015年11月22日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 14:58
進行方向の尾根
長が〜〜ツ。
途中左側に池も見えました。
2015年11月22日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 15:05
途中左側に池も見えました。
左側には蛸坊主〜高倉山の尾根が・・。
2015年11月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 15:20
左側には蛸坊主〜高倉山の尾根が・・。
振り返ると小大日山方向は雲がかかっています。
2015年11月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 15:20
振り返ると小大日山方向は雲がかかっています。
快適な尾根を歩いていくと「陶石山」
ここを右方向に歩きましたが左にも道が付いているように見えました。
2015年11月22日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 15:53
快適な尾根を歩いていくと「陶石山」
ここを右方向に歩きましたが左にも道が付いているように見えました。
水たまりの横を通り・・・。
2015年11月22日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 15:59
水たまりの横を通り・・・。
名残のヤマモミジを愛でて歩く。
2015年11月22日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/22 16:09
名残のヤマモミジを愛でて歩く。
またしてもです。
2015年11月22日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
11/22 16:18
またしてもです。
大きな赤矢印に沿って歩く。
2015年11月22日 16:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 16:23
大きな赤矢印に沿って歩く。
藪っぽい林道を歩いていくと上り傾向に。
地図で確認し戻った。
それから杉植林尾根に沿って下っていく。
2015年11月22日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/22 16:55
藪っぽい林道を歩いていくと上り傾向に。
地図で確認し戻った。
それから杉植林尾根に沿って下っていく。
ちょうど県民の森施設のバンガロー風の建物が斜面に見えた。
広い林道を歩いて自転車デポ地点に戻る。
途中の「パノラマ登山道」標識
2015年11月22日 18:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/22 18:01
ちょうど県民の森施設のバンガロー風の建物が斜面に見えた。
広い林道を歩いて自転車デポ地点に戻る。
途中の「パノラマ登山道」標識
撮影機器:

感想

久しぶりにお天気模様も一日持ちそうだ。
歩いていないコースを思い浮かべると、mi-bouさんより前から聞き及んでいた高倉山〜徳助の頭が思い浮かんだ。
それに今回参考にさせてもらったhakusan319は「県民の森」へ歩いておられる。登山道が伸びているみたいだ。

高倉山へは2回目で急登は承知の上。
高倉山から蛸入道が俯瞰でき、さらに大日山方面も遥か彼方に。
わくわくしながら一端最低鞍部まで下っていく。
登山道は整備が行き届き大変歩き易い。
蛸坊主ピークは下部を捲き込むのかと思ったが、そうではなく頂上へ上りあがることが出来た。
枯葉を踏みしめ静かな登山道を歩くことは癒される。
途中昼食をはさんで徳助の頭に到着。
久しぶりの大日山を始め山々の稜線を眺める。
今年大日山頂上へは大日沢からと越前兜からの周回と2回来ている。
徳助の頭から県民の森へどんな景色が見れるか楽しみだ。
こちらも前半急傾斜もあったがミズナラやヒノキの巨木、そして五葉松などがあり楽しめた。
なにより蛸入道〜高倉山の稜線が左手に見えているのは感慨深い。
用事で遅くからの出かけとなったが満足できた山行となった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

どれが登山道か?
こんばんは、konpasuさんも違うルートでしたか(笑)
津田部谷の三角点からの下りにある矢印看板に導かれましたね(´・ω・`)
どれが本当の登山道なのでしょうか解かりません。
私も単独なら自転車利用でした(^_-)-☆
2015/11/23 19:30
Re: どれが登山道か?
hakusan319さん、コメントありがとうございます。
津田部谷の三角点から西の谷筋に林道の実線があるので、
そこへ下っていくルートがあると思い左側を注視して歩いていました。
でもなかったですね。(見落としかもしれませんが。)
機会があれば逆ルートで尾根まで歩いてみます。
2015/11/23 22:00
有難うございます。
当日は菅倉山でしたが、この時間から登るとは、、、、でもヘッ電の一周も楽しめましたか(笑) 、エキスパートの方達のルートで考えましょう。案内の表示も必要ですね。宜しくお願いします。
2015/11/24 0:11
Re: 有難うございます。
Mi-Bouさん、コメントありがとうございます。
菅倉山登山口の清潔なトイレをお借りしました。
入り口近くに見慣れた車が・・・。
高倉山〜蛸入道〜徳助の頭も手入れが行き届き素晴らしかったですね。
又、菅倉山同様に宣伝しておきます。
2015/11/24 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら