記録ID: 768150
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈
稲村ヶ岳
2015年11月21日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:28
距離 21.2km
登り 1,813m
下り 1,762m
15:51
09:20 観音峰登山口 スタート
09:36 第一展望台
09:52 観音平
10:17 観音峰展望台
10:39 観音峰頂上
10:56 三つ塚
11:29 法力峠 11:31出
12:21 山上辻 12:27出
12:41 稲村ヶ岳・大日山分岐
12:49 稲村ヶ岳頂上 12:56稲村の宝剣捜索開始
13:30 稲村の宝剣ついに発見!!!!!
13:45 大日山頂上 13:48出
14:07 山上辻
14:51 法力峠
15:23 母公堂
15:31 ごろごろ水汲所 15:34出
15:51 洞川温泉センター ゴール
総経過時間:約6時間31分
実移動時間:約6時間10分
09:36 第一展望台
09:52 観音平
10:17 観音峰展望台
10:39 観音峰頂上
10:56 三つ塚
11:29 法力峠 11:31出
12:21 山上辻 12:27出
12:41 稲村ヶ岳・大日山分岐
12:49 稲村ヶ岳頂上 12:56稲村の宝剣捜索開始
13:30 稲村の宝剣ついに発見!!!!!
13:45 大日山頂上 13:48出
14:07 山上辻
14:51 法力峠
15:23 母公堂
15:31 ごろごろ水汲所 15:34出
15:51 洞川温泉センター ゴール
総経過時間:約6時間31分
実移動時間:約6時間10分
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0070.asp?dia=1&daykind=2&fromcd=1854&tocd=2007 ゴール:奈良交通洞川温泉バス停->近鉄下市口駅 http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0070.asp?dia=1&daykind=2&fromcd=2008&tocd=1854 5/1〜11/30までは臨時運行で下市口日-洞川温泉/天川川合間のバスは 増発しています。それ以外の時期は最終が15:55です。 タクシーで戻ると1万円以上かかる場所なので気をつけてください。 また近鉄の主要駅で「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」という 割引切符も販売されています。積極的に利用しましょう。 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/amanogawa/ 洞川における宿泊を想定して4日間有効なので縦走にも重宝すると思います。 さらにこれからの季節は霧氷バスも運行されます。上手に活用しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回登った稲村ヶ岳は赤井五大松氏によって五大松新道が拓かれてからは 女性や子供にも登りやすい山へと変わり、現在では女人大峯とも呼ばれ 親しまれております。 基本的に白倉山に巻きつくように道が続いています。注意して移動 すれば問題はありませんが雨や雪が降った時は滑って滑落する危険が 非常に高まりますので軽く見ないように。トレランな人は下りは特に 注意です。ヤバイ箇所はゆっくりあるきましょう。 山上辻から先、稲村ヶ岳・大日山周辺では飲み食い禁止となっています。 山上辻の稲村ヶ岳山荘手前の広場で食事可能なスペースが確保されて いますので補給はここでしっかりと。また、トイレも有料(100円)ですが 利用可能です。 稲村ヶ岳山頂までのルートについては落ち着いて進めば全く問題はありません。 簡単に山頂の展望台に行くことができます。大日山については岩場と崩れ かけた木製梯子が連続しますので雨の日は滑って落ちないように気をつけて ください。 稲村ヶ岳は稲村ヶ岳+大日山のニ峰併せて「稲村ヶ嶽」と呼ばれていて 大日山が信仰上の稲村ヶ嶽の本峰とされており(大日山山頂の石碑参照)、 大日山山頂には大日如来と神変大菩薩・役行者が祀られています。 Buddhismに魅入られた貴女は必ず大日山も訪れてください。 最後に稲村の宝剣についてですが山頂から続くしゃくなげに阻まれた 尾根道にあるらしいのですが明確な場所が記されておらず(見つけた 方々のレポート見るとやはりあちこち探して悪戦苦闘されていたようです) 私も例に漏れずドロだらけ擦り傷だらけで探しまくりましたが地図 読みと勘を頼りについに探し当てました!一応目星は付きましたので 写真で一番早くいける場所を示しておきましたので参考にどうぞ。 |
その他周辺情報 | 道中の湧き水は観音峰登山口を登り始めて10分くらいの所にある観音の水と 法力峠から稲村ヶ岳方面に20分ほど進んだ先にある岩清水があります。 山から下りた後は母公堂に、さらにごろごろ水採取場とたくさん湧き水 ポイントがあります。 ゴール地点の洞川は温泉街です。登山者・修験道者向けの宿泊施設が 多数あります。 日帰りの人にも村営の温泉があります。 こちらは上記の「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」を持っていると 600円が400円になってお得です★ http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/127/ (↑注:前回のこぴぺ) |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
9月にみたらい渓谷に行った折に気になっていた稲村ヶ岳に行って来ました。
この時期は例年ではすでに雪が積もりだしているそうですが今年は異例の
超好天だったらしくTシャツで居られるくらいのポカポカ日和でコンディションも
最高でした♥
今回は私としてははじめて1500m越えの山に登ったということもあったのですが
稲村ヶ岳のルートを事前調査しているうちに「山頂付近に宝剣が建っている」
という情報を見てしまいむしろそっちのお宝探しの方がメインとなっています。
とはいえ捜索は困難を極めました。積雪期の雪の重みで垂れ下がったしゃくなげの
幹や枝を踏み潰さないように気をつけて道なき道をあちこち探しまくって急に
宝剣が建っている小広場に踊り出たときは思わず「あっ・・・あったぁ〜〜〜♥」
と黄色い声で叫んでしまいましたよ。
山から下りた後は今回もみたらい渓谷散策切符特典の洞川温泉割引でお風呂に
入って前回ここに来た時場所が分からなくて買いそびれたお酒もばっちり購入して
無事帰路に着きました。
今年は肝心の11月の週末が雨ばっかでしたが季節外れの好天に最後の最後に
恵まれて幸運でした。ここから先は冬に向けて寒さが加速するでしょうから
また冬山の樹氷めぐりとか考えてます★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
ねむいさん、相変わらずの健脚、もうすごいっす!高度もさることながら、どんどん高いとこいってますね!
その山有名なんですか?私は愛知の田舎者でして、わからないのですが、たまたま拝見させていただいた方(terra023mさん)もよ〜く似たルートで歩いていらっしゃいました。
itoo地方は、咳き込む風邪?&宴会が流行しておりましてなかなか表に出ていけませんね〜!いつも楽しく拝見させていただいています!だいぶ冷え込んできましたので、お体ほう気をつけて下さいね〜!
ダイトレ全走の疲れは癒えましたか?
稲村やバリゴヤノの稜線は、空気が澄んだ日に、宝塚などの高台から葛城山越しによく見えるんですよ。奥駈道本道の山上ヶ岳方面よりむしろギザギザで男性的な稜線と感じるのは私だけでしょうか? こちらの方が修行っぽいなぁ....小屋はもう休みでしたか?
冬は厳しいでしょうねぇ。この辺り。
itoo様こんにちは。
稲村ヶ岳は性別問わずだれでも登れて洞川からのアクセスも良く大人気の山です。
風邪に関しては私はぜんそくの発作が出ない限りはほとんど無症状で
平気なので逆に家族に気付かないうちにうつさないように気を付けてます
bard様こんにちは。
いつも大峯を登られている方にも話を伺ったのですが例年のこの時期と比べると
異常ともいえる好天だったそうで…エルニーニョ現象の影響なんですかね…
稲村が岳山荘は11月下旬まで営業されているそうです。私が訪れたときも
開店していました。
いいねした人