記録ID: 7688355
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(遠足尾根→金山尾根)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:08
距離 10.3km
登り 907m
下り 904m
7:45
2分
スタート地点
12:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車券が車のカップホルダー隙間に落ちてしまい取れなくなってしまったorz 駐車場管理のおじさんが居たので相談したら、出方を教えてくれ助かった。 今日は事務所休み、おじさんも午前しかいないということで危なかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根も金山尾根もトレースばっちりでした。 ラッセルされた方ありがとうございました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
冬山練習2日目、一番近くて何度もお世話になってる竜ヶ岳に登りました。
金曜日までの雪も昨日までにトレースがばっちり延びて有難い。
標高700m辺りでチェンスパ装着し、下山時400m付近までそのまま歩きました。
稜線は雪がたっぷり。私の経験では今までで一番多いかと
先週少し踵が靴擦れになりかけたけど、youtubuで冬靴はソールが硬くて、しならないので擦れやすいと言ってて納得。真っ直ぐ足を出さずハの字で歩くと良いと言ってたのでやってみたら今日は問題なし。長い距離を歩くときは最初からバンドエイド張っておいた方が無難かもしれません。
そろそろ高い山へ行きたくなってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する