ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770907
全員に公開
ハイキング
東北

蕃山〜太白山周回

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
18.4km
登り
932m
下り
926m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:30
合計
6:27
距離 18.4km 登り 932m 下り 932m
8:47
12
スタート地点
8:59
9:00
33
9:33
16
9:49
9:52
5
9:57
10:07
17
10:24
10:25
131
12:36
12:50
37
13:27
13:28
106
15:14
ゴール地点
天候 良好。風は冷たかった
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台宮城インター付近のもしもしピットを利用。県道31号の大梅寺の登山口付近にも駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
里山ならではのルートです。危険箇所は少ないですが、あちこち不鮮明です。
・蛇台蕃山の山頂プレートは地形図の山頂より西約100mくらいの場所でした。
・西風蕃山〜蛇台蕃山、萱ヶ崎山付近、馬越石トンネル付近〜太白山は指導標が整備されていないようです。また、地形図の登山道はあてになりません。概ね踏み跡は鮮明ですが、指導標なく踏み跡が分岐するような箇所がありますので、自分の位置を把握したり、GPSルートを確認したほうが良いです。
・馬越石トンネル西約600m付近の鞍部には神社があり、地形図にも道がありますが北側のルートは不鮮明のようでした(100mくらいしか入ってはいませんが)。神社から南方面はしっかりと道がついてました。
・馬越石トンネル上を通過した後、トンネル北西部に降りたようにGPSルートではみえますが、最後に2mくらいの段差があり実際は降りることができません。
・太白山登りでルートミスしてますが、あいひろの単純ミス(何も考えずに歩いている)です。普通の人は問題ないです。ただし、ねらった登り口に指導標はありません。
・治山の森でルートミスしてますが、行き止りの作業道に入り込んでます。ここも普通は入らん道と思います。
・山行終わり近くの仙台宮城インター付近で、高速をくぐり進んでいますが、この道は廃道のようです。入らないほうが良いです。(あいひろも途中間違いました)

登山口に向かう途中の車中から撮影。仙台宮城インター近くです。中央が蕃山です。
2015年11月28日 08:45撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
11/28 8:45
登山口に向かう途中の車中から撮影。仙台宮城インター近くです。中央が蕃山です。
大梅寺からの登山道は最初は急な階段が続きます。
2015年11月28日 09:02撮影
11/28 9:02
大梅寺からの登山道は最初は急な階段が続きます。
葉っぱが落ちているので、太白山が見えた♪あとで行くから、よろしくね。
2015年11月28日 09:08撮影
1
11/28 9:08
葉っぱが落ちているので、太白山が見えた♪あとで行くから、よろしくね。
紅葉が何箇所かで残ってました。
2015年11月28日 09:15撮影
11/28 9:15
紅葉が何箇所かで残ってました。
蕃山山頂です。40分くらいで登頂したようです。春に2時間かかったのに比べると、凄い進化?
2015年11月28日 09:34撮影
2
11/28 9:34
蕃山山頂です。40分くらいで登頂したようです。春に2時間かかったのに比べると、凄い進化?
西風蕃山にむかう。気持ちいい〜
2015年11月28日 09:37撮影
11/28 9:37
西風蕃山にむかう。気持ちいい〜
途中で送電線と道がぶつかる。ここ最初の注意ポイントです。右に回ると指導標がある正しい分岐に行きますが、左に回ると間違った分岐(指導標なし)があります。
2015年11月28日 09:44撮影
1
11/28 9:44
途中で送電線と道がぶつかる。ここ最初の注意ポイントです。右に回ると指導標がある正しい分岐に行きますが、左に回ると間違った分岐(指導標なし)があります。
西風蕃山の山頂に到着。
2015年11月28日 09:50撮影
1
11/28 9:50
西風蕃山の山頂に到着。
この指導標にだまされるかも。この先に西風蕃山があるかのような指導標ですが、ここが西風蕃山です。
2015年11月28日 09:50撮影
11/28 9:50
この指導標にだまされるかも。この先に西風蕃山があるかのような指導標ですが、ここが西風蕃山です。
怪しいんで、GPSでチェックしてみた。やっぱりここが西風蕃山です。
1
怪しいんで、GPSでチェックしてみた。やっぱりここが西風蕃山です。
西風蕃山山頂の北側です。蛇台蕃山の入り口は写真左の木のマーキングの場所です。ここには指導標はありません。
2015年11月28日 09:52撮影
1
11/28 9:52
西風蕃山山頂の北側です。蛇台蕃山の入り口は写真左の木のマーキングの場所です。ここには指導標はありません。
蛇台蕃山の山頂です。なんか地形図と違う場所ですが、ま、OK!
山名が違うのはちょっとあれですが。
2015年11月28日 10:02撮影
2
11/28 10:02
蛇台蕃山の山頂です。なんか地形図と違う場所ですが、ま、OK!
山名が違うのはちょっとあれですが。
西風蕃山に戻る途中の倒木に、萱ヶ崎山の指導標があったので右に行きましたが、西風蕃山まで戻るのをお勧めします。
2015年11月28日 10:04撮影
11/28 10:04
西風蕃山に戻る途中の倒木に、萱ヶ崎山の指導標があったので右に行きましたが、西風蕃山まで戻るのをお勧めします。
赤テープはありますが、落ち葉もあってやや不鮮明です。ロープ場もあった。やがて、正規の道に合流します。
2015年11月28日 10:05撮影
11/28 10:05
赤テープはありますが、落ち葉もあってやや不鮮明です。ロープ場もあった。やがて、正規の道に合流します。
紅葉です。
2015年11月28日 10:19撮影
1
11/28 10:19
紅葉です。
萱ヶ崎山に向かう
2015年11月28日 10:19撮影
11/28 10:19
萱ヶ崎山に向かう
ツツジの狂い咲きですか?
2015年11月28日 10:24撮影
11/28 10:24
ツツジの狂い咲きですか?
萱ヶ崎山に到着
2015年11月28日 10:25撮影
2
11/28 10:25
萱ヶ崎山に到着
山頂からの眺めは素晴らしいですが、蔵王は曇ってました。送電線に重なっている双耳峰は青麻山とあけら山。
2015年11月28日 10:25撮影
2
11/28 10:25
山頂からの眺めは素晴らしいですが、蔵王は曇ってました。送電線に重なっている双耳峰は青麻山とあけら山。
萱ヶ崎山山頂からは、写真まっすぐの方向に進みます。送電線の巡視路?が送電線に沿って目だってますが、その道ではないです。ここも指導標はありません。
2015年11月28日 10:26撮影
11/28 10:26
萱ヶ崎山山頂からは、写真まっすぐの方向に進みます。送電線の巡視路?が送電線に沿って目だってますが、その道ではないです。ここも指導標はありません。
気持ちいい道が続きます。
2015年11月28日 10:33撮影
11/28 10:33
気持ちいい道が続きます。
保護色で隠れていたキノコを発見。
2015年11月28日 10:34撮影
1
11/28 10:34
保護色で隠れていたキノコを発見。
太白山が大分近づいた
2015年11月28日 10:36撮影
1
11/28 10:36
太白山が大分近づいた
ここ、落ちれば右も左もアウトです。本日のコースは全体的には安全度高いですが、もし死亡事故があるとすれば、こことみました。
2015年11月28日 10:37撮影
11/28 10:37
ここ、落ちれば右も左もアウトです。本日のコースは全体的には安全度高いですが、もし死亡事故があるとすれば、こことみました。
紅葉
2015年11月28日 10:38撮影
11/28 10:38
紅葉
馬越石トンネルから数百m西の鞍部には神社(立石(産)山神神社)がありました。神社から南北に道があり、十字路です。
2015年11月28日 10:40撮影
11/28 10:40
馬越石トンネルから数百m西の鞍部には神社(立石(産)山神神社)がありました。神社から南北に道があり、十字路です。
神社から右(南)の道はここにでました。(茂庭台梨野付近です。GPSも参照ください)
神社から左(北)の道はあまり使われていない雰囲気、不鮮明でしたが、落ち葉のせいかもしれません。
2015年11月28日 10:45撮影
11/28 10:45
神社から右(南)の道はここにでました。(茂庭台梨野付近です。GPSも参照ください)
神社から左(北)の道はあまり使われていない雰囲気、不鮮明でしたが、落ち葉のせいかもしれません。
キノコ3枚いきます
2015年11月28日 10:49撮影
1
11/28 10:49
キノコ3枚いきます
2015年11月28日 10:49撮影
1
11/28 10:49
2015年11月28日 10:49撮影
1
11/28 10:49
馬越石トンネルまでは小ピークを3、4回巻かずに越えていきます。
2015年11月28日 11:00撮影
1
11/28 11:00
馬越石トンネルまでは小ピークを3、4回巻かずに越えていきます。
紅葉
2015年11月28日 11:14撮影
11/28 11:14
紅葉
紅葉
2015年11月28日 11:15撮影
11/28 11:15
紅葉
馬越石トンネルの真上を通過中。越えたところに怪しい分岐があり、興味本位で左(北)に下りると次の写真の場所にでました。
2015年11月28日 11:18撮影
11/28 11:18
馬越石トンネルの真上を通過中。越えたところに怪しい分岐があり、興味本位で左(北)に下りると次の写真の場所にでました。
馬越石トンネルの北西です。ただし、道までは2mくらいの段差があって、あいひろは降りることができませんでした。
ここから元ルートに戻れるショートカット道がありました。
2015年11月28日 11:23撮影
11/28 11:23
馬越石トンネルの北西です。ただし、道までは2mくらいの段差があって、あいひろは降りることができませんでした。
ここから元ルートに戻れるショートカット道がありました。
馬越石トンネルからほぼ道なりに進むとここにでます。太白山の中間付近の沢の渡渉です。足の短い人はジャンプ必要です。あいひろはぎりぎりでしたが・・・ジャンプ必要でした♪
2015年11月28日 11:40撮影
11/28 11:40
馬越石トンネルからほぼ道なりに進むとここにでます。太白山の中間付近の沢の渡渉です。足の短い人はジャンプ必要です。あいひろはぎりぎりでしたが・・・ジャンプ必要でした♪
渡渉から少しで林道にでました。写真左からでてきたところですが、ここの分岐には赤テープすらなし。こっちから入るのは地図読み(あるいはGPS)が必要です。
2015年11月28日 11:45撮影
11/28 11:45
渡渉から少しで林道にでました。写真左からでてきたところですが、ここの分岐には赤テープすらなし。こっちから入るのは地図読み(あるいはGPS)が必要です。
次に太白山の登りに入りますが、ここから登ろうとして間違いました。この道はたぶん、太白山の巻き道です。どこに出るかはちょっと楽しみでしたが、この日は素直に戻りました。
2015年11月28日 12:08撮影
11/28 12:08
次に太白山の登りに入りますが、ここから登ろうとして間違いました。この道はたぶん、太白山の巻き道です。どこに出るかはちょっと楽しみでしたが、この日は素直に戻りました。
太白山登頂の正解はここから左に入る、でした。なお、どっちの箇所も道は認められますが、登山道を示す看板はありません。
2015年11月28日 12:23撮影
11/28 12:23
太白山登頂の正解はここから左に入る、でした。なお、どっちの箇所も道は認められますが、登山道を示す看板はありません。
太白山はどちらから登っても急ですが、こっちの道はより急かな。(写真はのどかですが)
2015年11月28日 12:30撮影
11/28 12:30
太白山はどちらから登っても急ですが、こっちの道はより急かな。(写真はのどかですが)
茂庭台方面の展望です。右端が萱ヶ崎山です。
2015年11月28日 12:45撮影
11/28 12:45
茂庭台方面の展望です。右端が萱ヶ崎山です。
太白山の山頂に到着。2組(ご家族かな)が登ってこられてました。
2015年11月28日 12:47撮影
3
11/28 12:47
太白山の山頂に到着。2組(ご家族かな)が登ってこられてました。
泉ケ岳だ。白くなってました。ゲレンデ(ほとんど隠れてますが)の雪ははっきり見えます。
2015年11月28日 12:48撮影
4
11/28 12:48
泉ケ岳だ。白くなってました。ゲレンデ(ほとんど隠れてますが)の雪ははっきり見えます。
仙台市街です。海が見えました。
2015年11月28日 12:56撮影
2
11/28 12:56
仙台市街です。海が見えました。
下りで、スリップ転倒してしまいました。落ち葉に石や木が隠れてます。転倒したところを振り返って撮影。
2015年11月28日 13:03撮影
11/28 13:03
下りで、スリップ転倒してしまいました。落ち葉に石や木が隠れてます。転倒したところを振り返って撮影。
太白山の神社に下ります。
2015年11月28日 13:05撮影
1
11/28 13:05
太白山の神社に下ります。
写真右のトイレの裏から行くのが、一番近道です。なんか、ちょっと抵抗ありますが(笑)。
2015年11月28日 13:07撮影
11/28 13:07
写真右のトイレの裏から行くのが、一番近道です。なんか、ちょっと抵抗ありますが(笑)。
自然観察の森に入っていきます。
2015年11月28日 13:17撮影
11/28 13:17
自然観察の森に入っていきます。
自然観察の森をでたら、高速の下をくぐります。
2015年11月28日 13:28撮影
11/28 13:28
自然観察の森をでたら、高速の下をくぐります。
高速の東側を北に進みます。ここは階段を登ってもいいですが、左側にある橋(写真には写ってません)を渡っていきます。
2015年11月28日 13:33撮影
11/28 13:33
高速の東側を北に進みます。ここは階段を登ってもいいですが、左側にある橋(写真には写ってません)を渡っていきます。
すると、こんな光景。高速がすぐ左に走ってます。
2015年11月28日 13:34撮影
11/28 13:34
すると、こんな光景。高速がすぐ左に走ってます。
道なりに進むと治山の森にでます。
2015年11月28日 14:11撮影
1
11/28 14:11
道なりに進むと治山の森にでます。
治山の森の北側出口です。ここに駐車場があったような記憶ですが、はっきりは覚えてないです。
2015年11月28日 14:16撮影
11/28 14:16
治山の森の北側出口です。ここに駐車場があったような記憶ですが、はっきりは覚えてないです。
道路を歩いて元に戻ろうとしているときに、高速の下をくぐる道をみつけて、近道をしましたがこの道はほぼ廃道でした。やめたほうがいいです。出口は電気柵で囲まれており、小川を渡渉して逃げました(泣)。
2015年11月28日 14:44撮影
1
11/28 14:44
道路を歩いて元に戻ろうとしているときに、高速の下をくぐる道をみつけて、近道をしましたがこの道はほぼ廃道でした。やめたほうがいいです。出口は電気柵で囲まれており、小川を渡渉して逃げました(泣)。
撮影機器:

感想

やや長い里山コースを歩いてみました。
 不覚にも目覚めると7:58。「あさが来た」の時間ですが、実際にはとっくに朝がきているので、コース変更しようかとも考えましたが、ま、大丈夫だろとそのまま2時間遅れで行動を開始します。
 前半はわき目もふらず、飛ばします。萱ヶ崎山まで約1時間半。春に蕃山まで2時間かかった記憶なので、すごく頑張ったわけですが、未踏の馬越石トンネルが近づくといつもの探索モードに切り替えました。やや疲れたともいえます(笑)が、馬越石トンネル付近からのエスケープルートを事前確認したとでも思ってください。
 全体的に里山特有の混乱した道で、ルートの説明が困難です。かつ、3箇所であいひろも間違いました。で、写真のかなりがルートの説明になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら