記録ID: 7729903
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
貸し切り!! 鞍掛橋から御池岳
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:59
距離 12.7km
登り 1,047m
下り 1,045m
16:14
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ→快晴、気温高め、福寿草が咲き出す頃の陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
がっつり登山をお好みの方は藤原簡易パーキングからどうぞ。以下をお望みの方は鞍掛橋から・・・。簡易パーキングよりお気楽に御池岳を楽しみたい方、短時間で鞍掛尾根に乗りたい方、絶景の鞍掛尾根を登り、下りの二度楽しみたい方、時間的、体力的、気力的な余裕を持ってテーブルランド歩きを楽しみたい方・・・。 |
写真
感想
今回も最高の御池岳、鈴北岳に登ることができました。
手軽に来られてこの絶景!!
いつも言っていることですが、何度訪れても飽きは来ないです。
今年は本当に雪は少ないです。
琵琶湖が心配になります。
福寿草の開花は早いかもしれませんね。
よしくんさんから御池岳にお誘いいただき、久しぶりに行ってきました。
霧氷でなくて無氷の御池岳でしたが。。
それでも、雄大なテーブルランドや絶景があり、やっぱりいつ来てもいいですね♪
一番寒いはずの1月下旬なのに、まるで春のような福寿草が咲くころの陽気。
全然寒くない中、貸切のテーブルランドをのんびりと満喫できました(^^♪
御池ブルーも見れたし・・
久々のガッツリ歩きで心地よい疲労感です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
こんな写真見たら行きたくなりますね〜
中々 時間が取れなくて…😭
未だ 今年は☃️を触った事無いです。
積雪ゼロでしたから…
今年の鈴鹿は雪が少ないです。鞍掛橋まで普段ならなかなか行けないのに、ありがたいやら心配やら。
雪を触らないまま節分草、福寿草の季節になるんじゃないですか?そろそろ鈴鹿(入道や藤原)の麓でも便りが聞こえてきそうです。
イッチーさん、一番乗りよろしくお願いします😁。
いつ行っても絶景の御池岳は、私の場合はよしくんさんの案内なしでは無理です。
ほんとにありがたいことです。
来月あたりにまた寒波がきそうなので、
手近なところで雪に触れるチャンスがあるかもしれませんね!
こんにちは…会長に初めてお会いしたのも
御池岳です。
何時も 素晴らしいお写真に、魅せられております。例年だと 🛷持参で御池のテーブルランド楽しんでいました。
確かに飽きないですね。特にワカン走行をするという意味ではテーブルランドは打って付けですし
関西でスノーハイクしようとなるとまずここが思い浮かびます。
そして鞍掛から見下ろす山並みがまた迫力あるので展望も良いしやはりハマります。
広すぎて全部周れないのが難点ですが💦。
拝見しましたよ、もちろん😁。霧氷にも恵まれて、さぞや足が前に進まなかったでしょう。何回歩いても飽きがこないですね。ハマハコさんも大満足だったと思います。
今日、日曜日、奥美濃の貝月山に登ってきました〜超絶景でしたよ。
今回はほぼ無氷でしたが、それでも素晴らしいところでした。
以前(ずっと前)にいか十さんたちと行った時は完璧な霧氷でしたけど。。
私は今シーズンはプチ霧氷は見ましたが、霧氷ワールドには出会ってないので、
チャンスがあればどっかに霧氷狩りに行きたいなぁと思ってます。
加入して遠慮なくいろんな機能が使えるので、試しているところです。
相変わらず素晴らしい写真ですねー。青と白の世界観…この季節しか映せない色彩ですよねー。わたしも岐阜の山に行ってきましたが、真っ白けでした。写真撮影ゼロです。だから、よしくんさんの写真見て楽しんでます。
こんばんはー
どこの綺麗なお姉さんからコメント来たんだ〜と一瞬勘違いしてしまいました。
タイミング難しいですね。お仕事がお忙しいと、晴れそうやから休もう、とかできませんし。
いつかのタイミングできっと晴れの日に出逢えますよ、お祈りしています。
以前に銀杏峰でお世話になって、その後藤原岳〜竜ヶ岳でお会いしたと記憶してます。
北陸方面のお山は今季はそれなりに積雪があって、
しかも意外とお天気に恵まれている日もあるみたい。
でも、行けるタイミングってなかなか難しいけど、
白銀とブルーの世界がお近くにあるので、存分に楽しんでくださいませ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する