ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 773852
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走。 美濃戸口から稲子まで。

2015年11月29日(日) ~ 2015年12月01日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
47:03
距離
31.0km
登り
1,860m
下り
2,365m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:00
合計
2:35
11:17
45
12:02
7
12:09
55
13:04
48
13:52
2日目
山行
5:16
休憩
2:04
合計
7:20
7:00
30
赤岳鉱泉
7:30
5
中山乗越
7:35
7:40
9
中山展望台
7:49
7:50
77
9:07
9:10
15
9:25
9:35
1
9:36
2
9:38
9:43
3
9:46
10:00
21
10:21
10:33
3
10:36
8
10:44
11:03
8
11:11
11:15
2
11:17
11:20
2
11:22
11:27
6
11:40
11:43
5
11:48
11:55
10
12:05
16
12:21
12:34
29
13:03
13:16
26
13:42
13:44
2
13:46
23
14:09
14:14
6
14:20
3日目
山行
3:18
休憩
0:05
合計
3:23
冬季営業小屋を堪能する今回のルート。新宿から美濃戸口まで3時間はかかるようだし、稲子登山口から上野までも同じく3時間程度かかるようなので、のんびり2泊の山行。
1日目の美濃戸口ー赤岳鉱泉間は、堰堤広場のあたりから登山道上の沢水が凍っててなかなかツルツル。気を付ければノ―アイゼンで大丈夫でした。
2日目の赤岳鉱泉ー本沢温泉間は、文三郎尾根から硫黄岳は風が強くて寒い。やせ尾根の所は雪の付きが悪いので、いまいち歩きづらい。
3日目の本沢温泉ー松原湖駅間は、樹林帯歩きと車道歩き。本沢入口からは海尻駅に向かった方が近いらしいですが、道を間違えて稲子登山口に下山となり、松原湖駅へと向かいました。
天候 3日とも終日晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京から茅野市まではスーパーあずさで行きました。茅野駅から美濃戸口まではバスです。冬は土日しか美濃戸口まで行かないので注意ですね。
稲子登山口から松原湖駅まで今回は歩き。こちらのバスも冬は登山口まで行かずに途中で引き返すらしいです。東京へは小海線で佐久平まで行って、新幹線で上野に戻るのが一番早いらしい。
コース状況/
危険箇所等
全体的にまだ積雪が少なくはしごや鎖が出てましたし、踏み跡もあったのでコースは明瞭。
行者小屋まではツボ足で大丈夫でした。
赤岳から硫黄岳の稜線は、風で雪の付きが甘くて、アイゼンが引っ掛かって歩きづらい。横岳からの下りからは非常にアイゼンが煩わしい。
本沢温泉から稲子登山口まではほぼ無雪でした。
その他周辺情報 美濃戸口には八ヶ岳山荘と美濃戸高原ロッヂがあり、八ヶ岳山荘にはトイレ、食堂、売店、浴室、仮眠室があり、浴室は外来入浴もできるようです。
稲子登山口には何も見当たらず、販売機ちらほらある程度だった気がします。松原湖駅は無人駅で、近くのドライブインで食事や飲料は購入できる模様。
美濃戸口です。バスの中は僕一人でした。
2015年11月29日 11:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:15
美濃戸口です。バスの中は僕一人でした。
車道歩きでやまのこ村。
2015年11月29日 11:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:59
車道歩きでやまのこ村。
赤岳鉱泉のアイスキャンディ。まだまだこれからですね。
2015年11月29日 13:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 13:51
赤岳鉱泉のアイスキャンディ。まだまだこれからですね。
赤岳鉱泉の入り口側。
2015年11月29日 13:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:53
赤岳鉱泉の入り口側。
客がいないので、個室を提供して頂く。
2015年11月29日 14:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 14:00
客がいないので、個室を提供して頂く。
食堂の模様。きれいですね。
2015年11月29日 16:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 16:55
食堂の模様。きれいですね。
日が沈むと、雰囲気がでますね。
2015年11月29日 16:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 16:57
日が沈むと、雰囲気がでますね。
翌朝も快晴。
2015年11月30日 07:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 7:11
翌朝も快晴。
ようやく核心部が見えてきました。
2015年11月30日 07:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 7:20
ようやく核心部が見えてきました。
初めてなので、展望台へ寄り道。
2015年11月30日 07:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 7:36
初めてなので、展望台へ寄り道。
展望台からの阿弥陀岳。
2015年11月30日 07:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/30 7:40
展望台からの阿弥陀岳。
展望台からの赤岳。
2015年11月30日 07:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 7:40
展望台からの赤岳。
展望台からの横岳方面。
2015年11月30日 07:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 7:40
展望台からの横岳方面。
行者小屋です。トイレは使える様です。
2015年11月30日 07:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 7:48
行者小屋です。トイレは使える様です。
月曜日なので、踏み跡もばっちり。
2015年11月30日 07:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 7:58
月曜日なので、踏み跡もばっちり。
早く日あたりに行きたい。
2015年11月30日 08:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 8:01
早く日あたりに行きたい。
今季初アイゼン。
2015年11月30日 08:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:10
今季初アイゼン。
階段も出てます。
2015年11月30日 08:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:26
階段も出てます。
圧巻。
2015年11月30日 08:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:34
圧巻。
きれいですなぁ。
2015年11月30日 08:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 8:34
きれいですなぁ。
鎖も出てて、助かります。
2015年11月30日 09:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:02
鎖も出てて、助かります。
さぁもうひとがんばり。
2015年11月30日 09:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:05
さぁもうひとがんばり。
いやぁ素晴らしい天気。
2015年11月30日 09:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 9:17
いやぁ素晴らしい天気。
景色に見とれて足がたびたび止まります。
2015年11月30日 09:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 9:17
景色に見とれて足がたびたび止まります。
日の光で崩れたエビのしっぽがザクザク。
2015年11月30日 09:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:20
日の光で崩れたエビのしっぽがザクザク。
僕はエビフライはソース派です。
2015年11月30日 09:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 9:37
僕はエビフライはソース派です。
奥に富士山ですなぁ。
2015年11月30日 09:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 9:38
奥に富士山ですなぁ。
ハシゴも出てて、助かります。
2015年11月30日 09:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:40
ハシゴも出てて、助かります。
山頂。思わず声が出るほどの達成感。
2015年11月30日 09:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 9:42
山頂。思わず声が出るほどの達成感。
山頂山荘です。小屋陰で風をかわせます。
2015年11月30日 09:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 9:44
山頂山荘です。小屋陰で風をかわせます。
富士は日本一の山。
2015年11月30日 09:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/30 9:47
富士は日本一の山。
山頂で記念撮影。
2015年11月30日 09:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 9:50
山頂で記念撮影。
雪の付きがあまいところはアイゼンが引っ掛かって大変。
2015年11月30日 09:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 9:56
雪の付きがあまいところはアイゼンが引っ掛かって大変。
見づらいですが、赤岳鉱泉と行者小屋。
2015年11月30日 10:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 10:04
見づらいですが、赤岳鉱泉と行者小屋。
赤岳展望荘。キラキラしたのは稜線から風で巻き上げられた氷の粒。顔に当たって痛い。
2015年11月30日 10:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:30
赤岳展望荘。キラキラしたのは稜線から風で巻き上げられた氷の粒。顔に当たって痛い。
横岳への縦走路も鎖が出てて安心でした。
2015年11月30日 10:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:42
横岳への縦走路も鎖が出てて安心でした。
赤岳を振り返る。
2015年11月30日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 11:25
赤岳を振り返る。
これをバリエーションで登る人がいるんだからスゴイ。
2015年11月30日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/30 11:25
これをバリエーションで登る人がいるんだからスゴイ。
これから向かう縦走路。
2015年11月30日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:26
これから向かう縦走路。
石尊峰のようです。
2015年11月30日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:26
石尊峰のようです。
杣添尾根分岐。
2015年11月30日 11:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:32
杣添尾根分岐。
杣添尾根の様子。
2015年11月30日 11:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:32
杣添尾根の様子。
雄大ですなぁ。
2015年11月30日 11:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:34
雄大ですなぁ。
横岳山頂。
2015年11月30日 11:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:47
横岳山頂。
高所恐怖症だから、ウヒョーってなります。
2015年11月30日 11:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 11:48
高所恐怖症だから、ウヒョーってなります。
そこそこスリリングな所もあります。
2015年11月30日 11:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:52
そこそこスリリングな所もあります。
近くに来るまで、登山道だと思ってた。
2015年11月30日 12:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 12:01
近くに来るまで、登山道だと思ってた。
これは面白い。
2015年11月30日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 12:02
これは面白い。
硫黄岳山荘。小屋陰でも風が強かった。
2015年11月30日 12:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:29
硫黄岳山荘。小屋陰でも風が強かった。
硫黄岳にはケルンに沿って登るみたいですね。
2015年11月30日 12:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:49
硫黄岳にはケルンに沿って登るみたいですね。
硫黄岳山頂。
2015年11月30日 13:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 13:02
硫黄岳山頂。
来た道を振り返る。
2015年11月30日 13:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 13:03
来た道を振り返る。
思わず記念撮影。
2015年11月30日 13:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 13:06
思わず記念撮影。
北八ヶ岳方面。
2015年11月30日 13:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 13:08
北八ヶ岳方面。
どこかのアルプス。
2015年11月30日 13:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 13:09
どこかのアルプス。
いやぁ雄大。
2015年11月30日 13:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 13:11
いやぁ雄大。
夏沢峠の小屋。
2015年11月30日 13:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:40
夏沢峠の小屋。
知らなかった。
2015年11月30日 14:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 14:10
知らなかった。
その風呂の様子。脱衣所も無いので、この時期はツライでしょうなぁ。
2015年11月30日 14:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 14:13
その風呂の様子。脱衣所も無いので、この時期はツライでしょうなぁ。
本沢温泉。
2015年11月30日 14:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 14:19
本沢温泉。
ありがたいコタツつき。
2015年11月30日 14:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 14:30
ありがたいコタツつき。
本沢温泉のメニュー。
2015年11月30日 14:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 14:50
本沢温泉のメニュー。
内湯のこけももの湯。
2015年11月30日 14:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 14:52
内湯のこけももの湯。
風情がありますなぁ。
2015年11月30日 14:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 14:58
風情がありますなぁ。
本沢温泉の晩飯。
2015年11月30日 17:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 17:29
本沢温泉の晩飯。
翌朝。本沢温泉のテント場。
2015年12月01日 06:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 6:58
翌朝。本沢温泉のテント場。
天気がいいと、樹林帯もきれいですね。
2015年12月01日 07:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:11
天気がいいと、樹林帯もきれいですね。
下には雲海。
2015年12月01日 07:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/1 7:27
下には雲海。
ここまで車で来れるようです。
2015年12月01日 07:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:47
ここまで車で来れるようです。
雲海の中。
2015年12月01日 08:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:01
雲海の中。
本沢入口。
2015年12月01日 08:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:16
本沢入口。
舗装路が出たので、ゴールは近いと勘違いしてガッカリ。
2015年12月01日 08:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:16
舗装路が出たので、ゴールは近いと勘違いしてガッカリ。
ようやく人里。
2015年12月01日 09:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 9:20
ようやく人里。
おおよそゴール。
2015年12月01日 09:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:21
おおよそゴール。
遠目から見た松原湖。
2015年12月01日 09:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:48
遠目から見た松原湖。
やっとゴール。
2015年12月01日 10:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:18
やっとゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ゴーグル ウオッカ500cc

感想

11月と12月の月替わりの勤務表がリリースされると、真ん中に1日有休を出せば5連休位になることが判明し、どうせなら遠征して、営業小屋を堪能しようと今回の山行を計画。東京までの交通費、東京から八ヶ岳の交通費、小屋の宿泊費、どうせなら東京で買い物もしたいので東京の滞在費と、近くに海外旅行したのと同じくらい金を使ってしまいました。帰宅後の夕食時に、ボーナス時期だからもう少し大きい冷蔵庫があったら家事が便利だなと母親が言いだしたので、テレビに集中して聞こえてないふりをしたのは、言うまでもありません。
金の掛った分とは関連性がありませんが、登山中は天気に恵まれて素晴らしい景色を存分に堪能できたので、某クレジットカードのCMじゃないですが、プライスレスな経験が出来たと思います。初の2500m超えも達成できました。もうすぐ本格的に冬が来るので、地元の八甲田や岩木山で実力を積んでから、もう少し雪深くなった赤岳に登ってみたいですね。

飛行機から八ヶ岳や日本アルプスを見た時はだいぶ麓まで白くなってたので、縦走できるか不安になりましたが、現地に行ってみると、そんなじゃなかったので、ラッキーでした。赤岳鉱泉は小屋もきれいで温かく、トイレの便座はヒーター付きで、ポットにお茶を用意してるし、なにより食事が度を越してウマいし、素晴らしかったですね。本沢温泉はコタツつきの部屋で暖かいし、風情のある温泉は24時間入り放題で良かったですね。赤岳から硫黄岳まではそこそこ風が強かったので、指先がとても冷たく、植村直己がグリーンランドからアラスカまで犬ぞりで横断した冒険記を読んだ時に、手が冷たい時は睾丸をつかんで指を温めるという記述を思い出しましたが、実践には至るほどではなくて一安心しております。

下山後はソースかつ丼か馬肉を食べようと思ってましたが、電車の時間に余裕が無く、食べられなかった事だけが唯一心残りではありますが、良い景色と無事下山で、ありがとう八ヶ岳。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

連休満喫だね
計画通りの山行だね。お疲れ様です。
山頂から眺めた稜線は雄大だねぇ。自分も行ってみたくなりましたよ。
営業小屋も満喫したようで、やっぱり避難小屋とは全然違いますね。
快晴の中、素晴らしい眺望。羨ましい
2015/12/3 23:41
syasyuさま。
天気予報だと二日目の一番重要な日に天気が崩れるとの事だったんですが、まさかあそこまで晴れるとは思いませんでした。
八ヶ岳みたいな山がそばにあれば、きっとクライミングなんかも覚えれるんでしょうね。
赤岳鉱泉に泊まった日も、沢から赤岳に登って夜の8時過ぎに小屋到着でそのまま駐車場まで帰るといったパーティーもいましたよ
2015/12/4 15:37
天気に恵まれて良かったですね〜
oyama56さん、こんにちは
小屋巡りの長旅お疲れ様でした。
今の季節、良い天気が三日間も続くのは中々ありませんね。
普段の行いでしょうね (笑
良い小屋・良い食事・良い天気と三拍子揃って良かったですね。
2015/12/4 10:36
Nyataroさま。
冬の八ヶ岳は晴天率が良いらしいので、よく雑誌とかの「今年から冬山デビュー」みたいな感じで紹介されてますよね。
赤岳鉱泉のメシのクオリティーは素晴らしく、一度お泊りすることをお勧めします。夏季は温泉もOKらしいですよ。
2015/12/4 15:41
ゲスト
おつかれさまでした
充実の山旅になり良かったですね!景色も本当に素晴らしいです!
三日間とも晴れるなんて本当にラッキー
お母さんへちゃんとお土産持って帰りましたか〜。

oyamaさん高所恐怖症だったんですねeye
2015/12/5 0:41
slow_songさま。
母親への土産は、東京バナナでもとらやのどらやきでもなくて、東京で買った福井名産の鯖のヘシコって決まってまして、今回もそれになりました。焼いたへしことご飯の相性は抜群ですよ。
高所恐怖症ってなんなんですかね?そもそも、危険を感じる高さにいて平気な方が病気のような感じがするんですが 高所平気症って方がしっくりくる気がしますよ
2015/12/5 8:20
ゲスト
Re: slow_songさま。
へしこって初めて知りました。ググってみたらすごくそそられる物でした。
便乗して私も取り寄せてみようかなლ(´ڡ`ლ)
たまに鉄塔とかビルの上でのエクストリームな動画を見かけますが、
ああいうのは確かに高所平気症と言えるかも。。
2015/12/5 14:04
slow_songさま。その2
青森とか弘前で売ってるホッケのすしが、へしこに近い味がします。
ユニバースで買って食べて美味しいと思えたら、へしこに挑戦してみたらいいんじゃないでしょうか?
2015/12/5 17:45
やっぱり雪少ないですね
計画がうまく行きお疲れ様でした 人もほぼ居なかったみたいですね 北アルプスに近づくと 雪と風で・・・・・無理ですが
やっぱり南よりだとまだ行けますね
羨ましい若い頃は 近くに居たので懐かしいです。
ボーナスが近いので へそくりしなくては(笑)遠征費
2015/12/5 11:55
remu77さま。
若い頃はあちらにいらしたんですね。

八ヶ岳以外は交通アクセスがイマイチみたいで、冬季営業小屋も限られるので、今回のルートでした。平日なので、普段通りの静かな山行でよかったですね。

ヘソクリの方を頑張って下さい!
2015/12/5 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら