記録ID: 774795
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺・小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山【上日川峠BS〜すずらん昆虫館前BS】
2015年12月05日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 818m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:17
距離 12.2km
登り 818m
下り 1,039m
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ!大菩薩峠の稜線は風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 甲斐大和駅 8:10発〜 上日川峠 8:51着 ¥1000 帰り すずらん昆虫館前 16:00発〜 甲斐大和駅 16:30着 ¥750 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雷岩〜大菩薩峠⁽介山荘⁾ 稜線は風が強くとても寒いです。 ・大菩薩峠〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山 日向はぬかるみ、日陰は凍結箇所あり。軽アイゼンは使用せず。 |
その他周辺情報 | 温泉はバスを途中下車し天目山温泉が便利です http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/ |
写真
感想
富士山、南アの雪もいい感じになったのでは!?と思い、バスがなくなる前に大菩薩峠へ!
丸川峠を回る道、牛の寝通りを通る道⁽ぜひ歩きたいのだけど⁾色々練ったけど、電車&バスの都合で一昨年と同じルートに。
こーんなに景色がいいのにバスの都合でゆったりした休憩が取れないのが残念。
⁽もっと考えればあるのかなルート…⁾
2度目で歩いてみて、ゆったりした尾根歩きが中心で比較的らくなルートだなぁと思ってみた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
私達、aiminさんを山頂で見かけました〜♪
23枚目の写真でわかりました。
この日のお天気は最高でしたよねっ。
なので景色も素晴らしく、吸い込む空気も美味しかったです。
初めまして!Erikoさん
お天気最高でしたね!!!
日曜にするか迷っていたのですが土曜で正解だった!
介山荘のある大菩薩峠で見られて居たのですね。
人目につく怪しい行動してたかな…!? なんて(笑)
Erikoさんとneoさん、お二人楽しそうでいいですね〜
コメントありがとうございましたっ
aiminさん、こんばんは。
土曜日は下界も快晴でしたが、大菩薩界隈の天気も最高でしたね!
富士山はもちろんのこと、南アオールスターに八ヶ岳。
空気が澄んでこれだけくっきりと見渡せると、ついつい何度もシャッターを切ってしまいますよね。
昨年ブレイクした(?)小金沢山&日本一長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山の秀麗富嶽コンビもバッチリだったようで何よりです。
この界隈、公共交通機関アクセスだとスタートが遅くなってしまうのが難点ですよね。
私は車で行ってしまうことが多いです。(縦走できませんけど…)
あとは、湯ノ沢峠で一泊して縦走したこともありますが、なかなか…
これだけ素晴らしい景色なので、ゆっくりコーヒーでも飲みながら堪能したいですよね。
rgz91さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!
お天気が本当によく沢山の方々で賑わってました〜
大菩薩峠から先、小金沢山方面へ進むと一気に人が減りますが…
それもまた静かでいいなぁと思ってみたり。
ひろーい景色にコーヒー飲んで昼寝もしちゃいたいくらいです(笑)
あっちのこっちのルートはやはり縦走ですかねぇ
春あたりバスが始まる頃にまた考えてみます!
私達おっさん3人組は、その日逆コース湯の沢峠→石丸峠を歩いておりました。
(ホントは大菩薩峠まで行く予定でしたが、私が遅刻したためエスケープ)
コースタイムを見ると、ちょうど私達が小金沢山を離れる頃にすれちがっているようですね。
いやーしかし絶景でしたね。富士山から南アルプスまで一日中堪能しました。
なかなかあの天気には恵まれないと思います。
ほんと良い山行でした。寒かったけど。
hidedon630さん、こんばんは〜
私が小金沢山に着いた頃
ちょうど出発前の写真撮影をされていた3人組の方!
「この後どこまで行くか」とか「いやいや時間が〜」「とりあえず行こうよ」
そんな様な会話をされていた感じの…きっとhidedon630さん方々ですね
仲良し3人組さんだなぁ〜と楽しそうな会話に思っていました!
ザックを背負ったまま山頂をウロウロしていたのが私です。
一昨年にあった手で持てる看板を探していたのですが、見当たりませんでした;
たしかーーに、大菩薩峠からの稜線と、雷岩からの景色は最高ですね!
今度はぜひ仲良し3人組さんで歩いてみてください〜
コメントありがとうございましたっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する