記録ID: 7791933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
沼津アルプス縦走 完登です。
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:52
距離 13.4km
登り 1,182m
下り 1,244m
15:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 原木駅まで迎えにきてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫?香貫山 歩きやすい登山道です。 ⚫?横山 危なくはないですが急登です。 ⚫?徳倉山 また急登です。ロープが助かります。 ⚫?志下山 なだらかな道で到着します。 ⚫?小鷲頭山 またまた急登です。 ⚫?鷲頭山 すぐに着きます。 ⚫?大平山 いいかげんアップダウンが嫌になってきます。 ⚫?大嵐山 太平山から大嵐山の間にちょっと危ないハシゴの箇所があります。 ⚫?茶臼山 問題ありません。 少し危険なところは太平山〜大嵐山までのちょっとの区間、切り立ったところとハシゴがあります。 それ以外は急坂でたいへんですが危険ではありません。ただし、靴のグリップが悪く滑ったりすると転げ落ちると思います。お助けロープたくさんあります。 |
その他周辺情報 | 伊豆長岡温泉に宿泊です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
フリース
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
奥さんが沼津に行きたいという話に乗っかって、1泊で温泉旅行。
現地での初日は別行動ということで、最近ちょっと流行りのご当地アルプス、沼津アルプスを歩いてきました。
なかなかたいへんだという皆さんのレコが多かったですが、噂通りたいへんでした。
ピークが9つなので最低9回のアップダウンですが、途中にも何回もアップダウンがあり、しかもめちゃくちゃ急坂でまさにアルプスを名乗るに十分なコースです。。
ただし、たいへんな割には眺望がなく、最高峰の鷲頭山でも眺望のなさにがっかりします。
ちなみに沼津市のハイキングマップによると、大平山までが沼津アルプスになっていて、残り2座はおまけのような感じ。ただ、大平山から大嵐山までの部分がいちばん険しく、最もアルプスらしい感じでした。しかも山頂からの眺めも大嵐山がいちばん良かったです。
寒い中の山行が続いてましたが、今日はけっこう暖かくて気持ちよく、富士山も拝むことができました。
祝日でもあり、たくさんの人とお会いしてとても楽しい山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する