ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780393
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨山峠、鍋割山、栗ノ木洞。寄大橋からの周回。

2015年12月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
13.8km
登り
1,202m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:51
合計
8:24
7:08
7:08
80
8:28
8:30
9
8:39
8:40
47
9:27
9:27
21
9:48
9:48
29
10:17
10:17
23
10:47
10:47
25
11:12
11:12
12
11:24
12:11
55
13:06
13:06
1
13:07
13:07
27
13:34
13:35
20
13:55
13:55
85
15:21
ゴール地点
天候 晴れのち霰、雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋先駐車スペース。平日の6時半頃に着いたのですが、先客2台で7時前までには私の車含めて5台駐車していて残り3~4台止められるかどうかです。対岸側にも数台止められます。土日はすぐに満杯になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
寄大橋から雨山峠までは、沢沿いの道でかなり荒れてて渡渉、鎖、はしごが多数ありますが道標やピンクテープが多数ありますので、山に慣れた方ならば大丈夫だと思います。
雨山峠から鍋割山までは痩せ尾根や長い鎖場があり、荒天時はかなり危なそうです。
これも山慣れた方向きのコースです。
鍋割山から栗ノ木洞、櫟山までは、一般的な登山道で問題ありません。
その他周辺情報 「秦野天然温泉さざんか」に行ってきました。246号が渋滞していたので寄大橋から1時間以上かかりました。お湯は良い泉質でした。
寄大橋先に車を止めて出発です。
2015年12月17日 06:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/17 6:56
寄大橋先に車を止めて出発です。
川沿いのエスケープルートがあるそうですが、道標通りの登山道で行きます。
2015年12月17日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 7:12
川沿いのエスケープルートがあるそうですが、道標通りの登山道で行きます。
渡渉します。
2015年12月17日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 7:31
渡渉します。
また渡渉。
2015年12月17日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 7:39
また渡渉。
崖崩れ。荒れてますね〜
2015年12月17日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 7:43
崖崩れ。荒れてますね〜
親切な看板道標が多数あるので助かります。
2015年12月17日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/17 7:48
親切な看板道標が多数あるので助かります。
はしご登場。
2015年12月17日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 8:15
はしご登場。
慎重に行けば大丈夫。
2015年12月17日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 8:19
慎重に行けば大丈夫。
釜場平に到着。
2015年12月17日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 8:22
釜場平に到着。
鉄製の橋。
2015年12月17日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 8:56
鉄製の橋。
鎖を使って慎重に。
2015年12月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 8:57
鎖を使って慎重に。
荒れてる感じが逆に魅力的。
2015年12月17日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 9:02
荒れてる感じが逆に魅力的。
2015年12月17日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 9:07
おお、これが噂の宙づり道標か。
2015年12月17日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 9:14
おお、これが噂の宙づり道標か。
2015年12月17日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 9:20
埋もれ道標。
2015年12月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 9:21
埋もれ道標。
もう一息で雨山峠。
2015年12月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 9:25
もう一息で雨山峠。
雨山峠が見えてきた。
(峠で先客の方と話してたら峠で写真撮るの忘れちゃった)
2015年12月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 9:27
雨山峠が見えてきた。
(峠で先客の方と話してたら峠で写真撮るの忘れちゃった)
鍋割山に向かう道で蛭ケ岳を望む。
2015年12月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/17 9:51
鍋割山に向かう道で蛭ケ岳を望む。
鍋割山も見えてきました。
2015年12月17日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 9:52
鍋割山も見えてきました。
痩せ尾根が続きます。
2015年12月17日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 9:59
痩せ尾根が続きます。
鎖場登場。
2015年12月17日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/17 10:08
鎖場登場。
2015年12月17日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 10:13
茅ノ木棚沢ノ頭に到着。
2015年12月17日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 10:21
茅ノ木棚沢ノ頭に到着。
この日最後の長い鎖場。
2015年12月17日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 10:25
この日最後の長い鎖場。
しまった、途中でタオルを落としちゃった。鎖を使って降りて回収w
2015年12月17日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 10:28
しまった、途中でタオルを落としちゃった。鎖を使って降りて回収w
ようやく一般的な尾根道になったきた。
2015年12月17日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/17 10:45
ようやく一般的な尾根道になったきた。
鍋割峠に到着。
2015年12月17日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 10:46
鍋割峠に到着。
蛭ケ岳に雲がかかってきた。
2015年12月17日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 10:52
蛭ケ岳に雲がかかってきた。
荒れた階段道を登ります。
2015年12月17日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 10:58
荒れた階段道を登ります。
今日は富士山見えません。
2015年12月17日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 11:13
今日は富士山見えません。
山頂直下に鹿の群れが、全く人を恐れません。
2015年12月17日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 11:15
山頂直下に鹿の群れが、全く人を恐れません。
鍋割山に39年ぶり2回目の登頂です。
前回1976年は塔ノ岳からのコースでした。
2015年12月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/17 11:20
鍋割山に39年ぶり2回目の登頂です。
前回1976年は塔ノ岳からのコースでした。
鍋焼きうどんです。噂通りの美味しさに感動!
1976年にもうろ覚えながら食べた記憶があるのですが、草野さんが鍋割山荘に入られたのが1976年なので最初期のやつを食べたのかもしれません。
2015年12月17日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
12/17 11:31
鍋焼きうどんです。噂通りの美味しさに感動!
1976年にもうろ覚えながら食べた記憶があるのですが、草野さんが鍋割山荘に入られたのが1976年なので最初期のやつを食べたのかもしれません。
小雪が降ってきて寒くなってきました。
2015年12月17日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/17 12:00
小雪が降ってきて寒くなってきました。
鍋割山に別れを告げます。
鍋焼きうどんを食べにまた来よっと。
2015年12月17日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/17 12:10
鍋割山に別れを告げます。
鍋焼きうどんを食べにまた来よっと。
三廻部林道を目指し下山します。
2015年12月17日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 12:28
三廻部林道を目指し下山します。
後沢乗越に到着。
2015年12月17日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 13:06
後沢乗越に到着。
栗ノ木洞方面に進みます。
2015年12月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 13:07
栗ノ木洞方面に進みます。
ここの急登が今日一番キツかった。
2015年12月17日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/17 13:18
ここの急登が今日一番キツかった。
小雨が降るなか、栗ノ木洞に到着。杉が生い茂る何もない山頂です。
2015年12月17日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 13:35
小雨が降るなか、栗ノ木洞に到着。杉が生い茂る何もない山頂です。
櫟山に到着。
2015年12月17日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 13:56
櫟山に到着。
いい感じの尾根。
2015年12月17日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/17 14:24
いい感じの尾根。
林道との合流点。
2015年12月17日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/17 14:36
林道との合流点。
三廻部林道に出ました。しばらく林道歩きです。
2015年12月17日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 14:37
三廻部林道に出ました。しばらく林道歩きです。
ゲート。
2015年12月17日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 15:13
ゲート。
寄大橋に戻ってきました。
2015年12月17日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/17 15:21
寄大橋に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
ガスストーブ 予備燃料 クッカー カトラリー ナイフ 簡易アイゼン ヘッドランプ ラジオ 予備電池 スマートフォン 熊鈴 ざぶとん 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回は以前から興味のあった寄から雨山峠の道を歩きたくてこのコースを選びました。当初は檜岳山稜コースの周回を考えていたのですが、鍋割山への難所コースを歩きたいのと鍋焼きうどんが食べたくてこのコースにしました。
雨山峠までのコースは川沿いのショートカットがあるようなのですが、道標通りのコースを行きました。荒れてはいますが、親切な看板表示やピンクテープが多数あるので迷いなく行けました。上部の方は本当に荒れた道でしたが、それがかえって逆にいい味を出していて、また季節ごとに歩きたく感じました。
雨山峠から鍋割山までのコースは噂に違わず、痩せ尾根や鎖の連続で慎重を期しますが、天候に恵まれれば問題は無いように思いました。けれども初心者にはお勧めはできないかな〜。
鍋割山に39年ぶりに登頂して名物の鍋焼きうどんを食べましたが、大変に美味しくて感動しました。
この日は平日だったのですが、12時前の30分位の間に20人前後の登山客がひっきりなしに注文しに来ていました。
栗ノ木洞方面のコースは一般的な登山道で問題ありませんが、後沢乗越から栗ノ木洞までの登り返しは想像よりキツかったです。けれども今回も脚の痛みが出なくて良い山行でした。

今回、ザックと登山靴を新調したもので行きましたが、靴(マムート テトンGTX)は靴擦れも起こすことなく快適に歩けましたが、ザック(グレゴリー スタウト35)は背面長が合わなかったのか、右肩が少し痛くなりました。デザインと機能性が気に入って買ったので暫く使いますが、来年自分に合うサイズの在庫が復活したら買い直そうかと思ってます。
登山は意外とお金がかかりますねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら