ちょうど5ヶ月ぶりの大山。
やはり男は黙って男坂からのスタート。
1
12/20 9:33
ちょうど5ヶ月ぶりの大山。
やはり男は黙って男坂からのスタート。
ケーブルカー組に重い荷物を預けて単独で行かせて貰いました。
0
12/20 9:33
ケーブルカー組に重い荷物を預けて単独で行かせて貰いました。
下社で合流。
前回は全然写真を撮ってなかったので今日は撮りまくります。
0
12/20 10:00
下社で合流。
前回は全然写真を撮ってなかったので今日は撮りまくります。
空は最高の青空。
残念ながら景色は少し霞がかっていました。
0
12/20 10:00
空は最高の青空。
残念ながら景色は少し霞がかっていました。
この時点では風もなく実に気持ちの良い気候です。
0
12/20 10:01
この時点では風もなく実に気持ちの良い気候です。
今年から山登りを始めて最初に登ったのがこの大山でした。
1
12/20 10:01
今年から山登りを始めて最初に登ったのがこの大山でした。
その時のメンバーで今年の登り納めをしよう。
と言う事で、大山ふたたびになりました。
0
12/20 10:01
その時のメンバーで今年の登り納めをしよう。
と言う事で、大山ふたたびになりました。
下山後の打ち上げで忘年会と誕生日会をやる事になってます。
0
12/20 10:01
下山後の打ち上げで忘年会と誕生日会をやる事になってます。
本当は山頂までケーキを運んでお祝いをしようと企画していましたが、
0
12/20 10:02
本当は山頂までケーキを運んでお祝いをしようと企画していましたが、
前日に主役が風邪をひいてまさかの欠席。
0
12/20 10:02
前日に主役が風邪をひいてまさかの欠席。
何とも足取りの重いスタート。
サプライズ企画とは恐ろしいですね。
0
12/20 10:03
何とも足取りの重いスタート。
サプライズ企画とは恐ろしいですね。
7月にダジャレのつもりで登った大山。
0
12/20 10:05
7月にダジャレのつもりで登った大山。
今ではすっかり山に夢中になりました。
1
12/20 10:05
今ではすっかり山に夢中になりました。
前回は四苦八苦した表参道の石段も今日は愛おしくすら思えます。
0
12/20 10:08
前回は四苦八苦した表参道の石段も今日は愛おしくすら思えます。
夫婦杉です。
樹齢5〜6百年と言われているそうです。
0
12/20 10:17
夫婦杉です。
樹齢5〜6百年と言われているそうです。
これといって結婚とか考えていない恋人とは来たくない所ですね。
言葉を選んで話さなければなりません。
0
12/20 10:17
これといって結婚とか考えていない恋人とは来たくない所ですね。
言葉を選んで話さなければなりません。
もっとも その相手すら居ないので言葉を選んで話してみたいモノです。
0
12/20 10:18
もっとも その相手すら居ないので言葉を選んで話してみたいモノです。
気合いの半袖。
筋肉が付きやすいのが悩みだそうです。
1
12/20 10:29
気合いの半袖。
筋肉が付きやすいのが悩みだそうです。
牡丹岩です。
この辺りの石は何故か丸い模様がついています。
0
12/20 10:41
牡丹岩です。
この辺りの石は何故か丸い模様がついています。
個人的には牡丹の花の様には見えません。
0
12/20 10:42
個人的には牡丹の花の様には見えません。
この歳になると想像力が衰えてくるんですかね。
0
12/20 10:42
この歳になると想像力が衰えてくるんですかね。
天狗の鼻突き岩です。
後ろにいた山ガールが何で鼻で突いたんだろう?と言っていました。
0
12/20 10:45
天狗の鼻突き岩です。
後ろにいた山ガールが何で鼻で突いたんだろう?と言っていました。
激しく同意してしまいました。
1
12/20 10:45
激しく同意してしまいました。
拳が入るくらいの穴と書いてあったので、
0
12/20 10:45
拳が入るくらいの穴と書いてあったので、
入れてみました。
けして賽銭をネコババしている訳ではありません。
0
12/20 10:45
入れてみました。
けして賽銭をネコババしている訳ではありません。
十六丁目追分の碑です。
約3百年前に建てられたそうです。
0
12/20 10:47
十六丁目追分の碑です。
約3百年前に建てられたそうです。
力持ちの人が担いで持ってきたと記されています。
その健脚が羨ましい。
0
12/20 10:47
力持ちの人が担いで持ってきたと記されています。
その健脚が羨ましい。
この辺りから3日前に降った雪が残っていました。
0
12/20 10:54
この辺りから3日前に降った雪が残っていました。
若干、下りたい衝動に駈られます。
いつかはやりたいバリエーションルートでの山行。
0
12/20 10:54
若干、下りたい衝動に駈られます。
いつかはやりたいバリエーションルートでの山行。
もっと経験を積んで丹沢の奥地を歩き回ってみたいですね。
1
12/20 10:54
もっと経験を積んで丹沢の奥地を歩き回ってみたいですね。
富士見台に到着。
今回も富士山は見れませんでした。
0
12/20 10:56
富士見台に到着。
今回も富士山は見れませんでした。
丁度良い形の雲があったので仮想 富士山として撮影。
ちょっとデカイかな。
2
12/20 10:55
丁度良い形の雲があったので仮想 富士山として撮影。
ちょっとデカイかな。
次こそはヤビツ峠からイタツミ尾根を歩いて来たいと思います。
0
12/20 11:17
次こそはヤビツ峠からイタツミ尾根を歩いて来たいと思います。
ここに来たら山頂は間近です。
奥に鳥居があります。
0
12/20 11:22
ここに来たら山頂は間近です。
奥に鳥居があります。
7月はヒーコラ登ってきましたが今回は楽勝でした。
やはり暑さには敵いませんね。
0
12/20 11:23
7月はヒーコラ登ってきましたが今回は楽勝でした。
やはり暑さには敵いませんね。
かと言って寒いのが苦手なので、この時期の山登りは体温調整が難しいです。
0
12/20 11:24
かと言って寒いのが苦手なので、この時期の山登りは体温調整が難しいです。
正直 上着の脱ぎ着が面倒くさいだけなんですけどね。
0
12/20 11:26
正直 上着の脱ぎ着が面倒くさいだけなんですけどね。
仙丈ヶ岳の時は脱ぐのを怠ったらダウンまで汗でビショビショになりました。
0
12/20 11:26
仙丈ヶ岳の時は脱ぐのを怠ったらダウンまで汗でビショビショになりました。
思い起こせば5ヶ月前までは全く興味の無かった山登りでした。
0
12/20 11:26
思い起こせば5ヶ月前までは全く興味の無かった山登りでした。
大山が県内で一番高い山だと思っていました。
1
12/20 11:27
大山が県内で一番高い山だと思っていました。
住んでいる所から大山の後ろに見える丹沢主脈線は何とかアルプスと思い込んでいたぐらいです。
0
12/20 11:27
住んでいる所から大山の後ろに見える丹沢主脈線は何とかアルプスと思い込んでいたぐらいです。
この青い空と
0
12/20 11:27
この青い空と
雄大な景色に心を奪われました。
0
12/20 11:27
雄大な景色に心を奪われました。
今日は霞まくっています。
まぁ山頂が森の中でも穴の中でも構わないんですが。
0
12/20 11:27
今日は霞まくっています。
まぁ山頂が森の中でも穴の中でも構わないんですが。
標高が高かろうが低かろうが毎回同じ感動があります。
1
12/20 11:28
標高が高かろうが低かろうが毎回同じ感動があります。
この先、何座登っても同じ所に行ってもこの気持ちは忘れたくありません。
…と、〆になりそうでしたがまだ続きます。
1
12/20 11:28
この先、何座登っても同じ所に行ってもこの気持ちは忘れたくありません。
…と、〆になりそうでしたがまだ続きます。
半袖組も上衣を着込みます。
山頂に半袖の人は他に居ませんでした。
1
12/20 11:29
半袖組も上衣を着込みます。
山頂に半袖の人は他に居ませんでした。
お昼は豪勢に。
しかし時おり風が吹き、雲が日を隠すと堪らなく寒い。
0
12/20 12:00
お昼は豪勢に。
しかし時おり風が吹き、雲が日を隠すと堪らなく寒い。
温めた料理もアッと言う間に冷めます。
もはや我慢比べの様になってきました。
1
12/20 12:00
温めた料理もアッと言う間に冷めます。
もはや我慢比べの様になってきました。
そんな中、テーブルの上から僕のリュックが落下。
泥だらけです。
1
12/20 12:16
そんな中、テーブルの上から僕のリュックが落下。
泥だらけです。
大山の山頂はこんな感じでぬかるんでいるので気を付けて下さい。
0
12/20 12:16
大山の山頂はこんな感じでぬかるんでいるので気を付けて下さい。
我慢も限界になったので急いで下山開始です。
記念の集合写真もありません。
3
12/20 12:20
我慢も限界になったので急いで下山開始です。
記念の集合写真もありません。
前回は見晴台へ下るルートでした。
中腹の休憩場所から見る大山も雄大で素晴らしかったと記憶しております。
0
12/20 12:59
前回は見晴台へ下るルートでした。
中腹の休憩場所から見る大山も雄大で素晴らしかったと記憶しております。
しかし今回はこちらへ。
この先の広沢寺温泉を目指します。
0
12/20 12:59
しかし今回はこちらへ。
この先の広沢寺温泉を目指します。
もちろん初めてのルートで気持ちが昂ります。
0
12/20 13:11
もちろん初めてのルートで気持ちが昂ります。
マイナールートで荒れていると思いきや気持ちの良い稜線歩きです。
1
12/20 13:11
マイナールートで荒れていると思いきや気持ちの良い稜線歩きです。
大山北尾根で主脈線の山は見れませんが景色は悪くないです。
0
12/20 13:12
大山北尾根で主脈線の山は見れませんが景色は悪くないです。
ここにはベンチもあるのでゴミゴミした山頂よりも落ち着いて食事が出来そうです。
0
12/20 13:14
ここにはベンチもあるのでゴミゴミした山頂よりも落ち着いて食事が出来そうです。
10月に行った大山三峰山。
1000mに満たない山ですが山頂付近は鎖場の連続で楽しい所です。
0
12/20 13:14
10月に行った大山三峰山。
1000mに満たない山ですが山頂付近は鎖場の連続で楽しい所です。
登山道の脇にシートを敷いて休憩出来る様な稜線です。
0
12/20 13:30
登山道の脇にシートを敷いて休憩出来る様な稜線です。
多少アップもありますが本当にゆる〜いです。
0
12/20 13:30
多少アップもありますが本当にゆる〜いです。
やせた尾根もあります。
にしっかりと鎖が掛けてあって安全です。
0
12/20 13:31
やせた尾根もあります。
にしっかりと鎖が掛けてあって安全です。
崩落した所が何ヵ所かあります。
しかし利用者が少ない割にはとてもよく整備されていました。
0
12/20 13:31
崩落した所が何ヵ所かあります。
しかし利用者が少ない割にはとてもよく整備されていました。
東屋もあって快適な休憩も出来ます。
この先は短いですが少し登りがあります。
0
12/20 13:46
東屋もあって快適な休憩も出来ます。
この先は短いですが少し登りがあります。
なかなか風情があって良い感じですね。
長居してしまいそうです。
0
12/20 13:46
なかなか風情があって良い感じですね。
長居してしまいそうです。
唐沢峠の分岐を越えたら後は下り一辺倒です。
0
12/20 14:02
唐沢峠の分岐を越えたら後は下り一辺倒です。
落ち葉が多いですが不明瞭な所はありません。
フカフカしていて足にも優しいです。
0
12/20 14:16
落ち葉が多いですが不明瞭な所はありません。
フカフカしていて足にも優しいです。
まだ14時を少し回ったぐらいなのに日の傾きが早いですね。
このルートは早めの下山をお奨めします。
0
12/20 14:16
まだ14時を少し回ったぐらいなのに日の傾きが早いですね。
このルートは早めの下山をお奨めします。
今後はこちらから登るのもありかな。
そう思えるぐらい良いルートでした。
0
12/20 14:46
今後はこちらから登るのもありかな。
そう思えるぐらい良いルートでした。
でもアプローチが長いんですよね。
ここまで来るのにバス停からそこそこ歩きます。
0
12/20 14:46
でもアプローチが長いんですよね。
ここまで来るのにバス停からそこそこ歩きます。
不動尻に到着。
トイレの場所が移動してました。
50mほど先に設置してあります。
0
12/20 14:48
不動尻に到着。
トイレの場所が移動してました。
50mほど先に設置してあります。
そして山神隧道。
県内で有名な化けトンです。
夜は半端なく怖いです。
1
12/20 15:22
そして山神隧道。
県内で有名な化けトンです。
夜は半端なく怖いです。
鐘ヶ嶽にも行ってみたいですね。
山頂には石像とかもあって面白そうです。
0
12/20 15:22
鐘ヶ嶽にも行ってみたいですね。
山頂には石像とかもあって面白そうです。
そして暫く車道を歩くと広沢寺温泉に到着します。
強アルカリ温泉で滑りがあります。
通称 美人の湯。
0
12/20 15:58
そして暫く車道を歩くと広沢寺温泉に到着します。
強アルカリ温泉で滑りがあります。
通称 美人の湯。
宿の目の前にバス停もあります。
タイミングが合えば楽に駅まで帰れます。
0
12/20 16:00
宿の目の前にバス停もあります。
タイミングが合えば楽に駅まで帰れます。
立ち寄り湯は露天風呂のみになります。
脱衣場は寒いですが、お湯の温度はちょい高め。
下山後の疲れた身体に染み渡ります。
0
12/20 16:01
立ち寄り湯は露天風呂のみになります。
脱衣場は寒いですが、お湯の温度はちょい高め。
下山後の疲れた身体に染み渡ります。
peachyさん, takeshimaruさん、こんにちは!
大人数で楽しんで歩けそうなルートですね^^
peachyさんは登り納めですか!?
皆さん、山食、力入っていますね
takeshimaruさんはもう1回ですか!?
リュック! 個性的ですね^^
男坂は一人だけ?? peachyさんは!?
いつも1枚1枚の写真にしっかりとしたコメント!感心します
お疲れ様でした。
また来年! よろしくお願いします
ni-shiさん、こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
僕の所有するザックは45+10箸離妊イやつなので、バスで追加料金を取られるのをケチって手持ちのリュックにしました(笑)
単独で男坂に行ったのは元々ケーブルで下社まで行く予定でしたがやっぱり物足りないので(笑)
paechyさんは優しい人だから他の女性陣と歩を合わせてケーブルで下社まで行って、後は僕と一緒に後尾を歩いていました。
昼飯も登り納めと言う事で気合い入れましたよ(笑)
皆にも喜んで貰えて担いで来た甲斐がありました。
自分の登り納めは何処にするかまだ決めてないんですが、天気予報と相談しながらゆっくり考えています。
ni-shiさんも良いお年を!
来年は一緒に歩ける事を楽しみにしております。
にしさん、こんにちは〜!
私達の「大山、ふたたび」
実際には私はみたび目でしたが(^.^)
http://www.odakyu.jp/oyama/
takeshimaruが2回目に登る時は小田急のキャッチコピーをいただくと決めていたそうなんです(笑)私が宣伝に乗りやすいせいもあるけど、小田急のHP読んだら、改めて大山ってすごく良い山!歴史があって、適度で、景色もよくて。
おかげさまで楽しい登り納めをしてきました
takeshimaruは乗車時間6分のケーブルカーとほぼ同じに下社に到着。
あまりの速さに驚いたというか、いると思わず私に声をかけていたそうですが無視しちゃいました。私にはとてもそんなマネできないので、私はケーブルカー組です
山ごはんもtakeshimaruのおもてなしなんですよ。
私は手ぶらでした
そうなんですよねぇ。たぶん私は個人的にも今年はもう最後かな。
頭の中は来年登りたい山のことでいっぱいです。
にしさん、来年もまたご一緒してくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する