ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781457
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

白銀の谷川岳を見に白毛門へ

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
5.9km
登り
1,047m
下り
1,052m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:30
合計
5:18
9:21
0:00
64
10:25
10:44
30
11:14
11:25
71
12:36
白毛門登山口駐車場
天候 晴れのち快晴(雲が皆無)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道−水上IC−R291(自宅から約140km)
白毛門登山口駐車場
*当日朝は積雪10cm程の雪原でした
コース状況/
危険箇所等
※12月下旬としては超異常な暖冬下
 本日は降雪直後で軟雪でした
 積雪は登山口で10cm程、山頂部で100cm程(吹き溜まり)
※松ノ木沢ノ頭直下、山頂直下に急な箇所あり(夏道と同じ)
※登山口から白毛門山頂までしっかりしたトレイルがありました
 自分が白毛門に到着時、トレイルは白毛門まででした
 この先のラッセルはかなりのアルバイトと思います
その他周辺情報 谷川温泉 湯テルメ谷川(料金:\550)
*川沿いの露天風呂と3つの源泉
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
白毛門登山口駐車場
朝陽に染まる谷川を描いていましたが、
5時、空を覆う雲にガッカリ、
その後、1時間半も寝てしまい
7時15分、今日の展望に賭けて
のんびり出発です
2
白毛門登山口駐車場
朝陽に染まる谷川を描いていましたが、
5時、空を覆う雲にガッカリ、
その後、1時間半も寝てしまい
7時15分、今日の展望に賭けて
のんびり出発です
谷川連峰馬蹄形概念図
2
谷川連峰馬蹄形概念図
東黒沢を渡って尾根の取付きへ
薄曇り、積雪は10〜20cm
3
東黒沢を渡って尾根の取付きへ
薄曇り、積雪は10〜20cm
いつもの急登でスタート
やはり暖かい、湿った雪です
意外にトレイルがシッカリしています
昨日まで雪だったので驚きです
(後程、状況がわかりました)
4
いつもの急登でスタート
やはり暖かい、湿った雪です
意外にトレイルがシッカリしています
昨日まで雪だったので驚きです
(後程、状況がわかりました)
標高830m付近
あっ!天神平は晴れている
雲が消えていくのがよくわかります
1
標高830m付近
あっ!天神平は晴れている
雲が消えていくのがよくわかります
マチガ沢
山頂は雲の中
刻々と回復していく天候を観察
10
マチガ沢
山頂は雲の中
刻々と回復していく天候を観察
太陽参上
暖かさの到来です
3
太陽参上
暖かさの到来です
標高1020m付近
しっかりしたトレイルに助けられて登っていきます
3
標高1020m付近
しっかりしたトレイルに助けられて登っていきます
雲が切れつつのマチガ沢
巌剛新道がよくわかります
19
雲が切れつつのマチガ沢
巌剛新道がよくわかります
オキの耳が見えてきました
14
オキの耳が見えてきました
標高1450m付近
青空の下、
快適な雪道歩きです
5
標高1450m付近
青空の下、
快適な雪道歩きです
谷川岳、上空がずいぶんとスッキリしてきました
4
谷川岳、上空がずいぶんとスッキリしてきました
富士山が見ます
やったー\(^o^)/
11
富士山が見ます
やったー\(^o^)/
松ノ木沢ノ頭を越えて振り返る
20名ほどの大パーティーがいたのでスルーしました
松ノ木沢ノ頭の後方に
小野子山、榛名山、奥秩父、更にその後方は「富士の高嶺」
7
松ノ木沢ノ頭を越えて振り返る
20名ほどの大パーティーがいたのでスルーしました
松ノ木沢ノ頭の後方に
小野子山、榛名山、奥秩父、更にその後方は「富士の高嶺」
上州武尊山
左には日光白根山
6
上州武尊山
左には日光白根山
標高1500m付近
白毛門の山頂が望めます
(右奥のピーク)
11
標高1500m付近
白毛門の山頂が望めます
(右奥のピーク)
足元の雪が随分と厚くなってきました
3
足元の雪が随分と厚くなってきました
天神平スキー場
まだ雪不足のようです
本日もクローズかな?
3
天神平スキー場
まだ雪不足のようです
本日もクローズかな?
快晴!谷川岳の東面
見事です
30
快晴!谷川岳の東面
見事です
西黒尾根
トマノ耳までのスカイラインは
ものの見事に美しい
16
西黒尾根
トマノ耳までのスカイラインは
ものの見事に美しい
武能岳
新潟側はまだ少し雲があります
11
武能岳
新潟側はまだ少し雲があります
標高1580m付近
雪が深くなってきました
踏み抜くと腰まで潜ります
3
標高1580m付近
雪が深くなってきました
踏み抜くと腰まで潜ります
標高1690m付近
山頂にいる人が見えます
3
標高1690m付近
山頂にいる人が見えます
目指せ、そこが頂だ!
6
目指せ、そこが頂だ!
もうすぐ山頂!
気持ちのいい雪道歩きです
6
もうすぐ山頂!
気持ちのいい雪道歩きです
白毛門山頂(1720m)到着
この瞬間、自分一人の頂です
快晴の中、絶景に包まれます
22
白毛門山頂(1720m)到着
この瞬間、自分一人の頂です
快晴の中、絶景に包まれます
トレイルは山頂までです
(ここまでです)
8
トレイルは山頂までです
(ここまでです)
尾瀬の山々
燧ヶ岳、至仏山
5
尾瀬の山々
燧ヶ岳、至仏山
燧ヶ岳(ズーム)
5
燧ヶ岳(ズーム)
日光白根山、上州武尊山
7
日光白根山、上州武尊山
浅間山(ズーム)
今日は噴煙がないですね
11
浅間山(ズーム)
今日は噴煙がないですね
遥かな山並みの向こうに
富士山
9
遥かな山並みの向こうに
富士山
霧氷とはるかな平ヶ岳
9
霧氷とはるかな平ヶ岳
夏の思い出、平ヶ岳
4
夏の思い出、平ヶ岳
武能岳〜蓬峠〜七ッ小屋山
8
武能岳〜蓬峠〜七ッ小屋山
すぐそこに、
笠ヶ岳と朝日岳の白銀
11
すぐそこに、
笠ヶ岳と朝日岳の白銀
マチガ沢
一ノ倉沢
一ノ倉沢
陽のあたる衝立岩の
黒さが際立ちます
滝沢リッジもカッコイイ
16
一ノ倉沢
陽のあたる衝立岩の
黒さが際立ちます
滝沢リッジもカッコイイ
谷川岳山頂部
トマノ耳、オキノ耳
10
谷川岳山頂部
トマノ耳、オキノ耳
谷川岳をバックに
風も無くとても静かな空間です
自分とって今年最後、谷川の見事な絶景です
名残り惜しいが、これにて
下山します
12
谷川岳をバックに
風も無くとても静かな空間です
自分とって今年最後、谷川の見事な絶景です
名残り惜しいが、これにて
下山します
標高1620m付近
頂上部から100m降下しました
ここから真っ直ぐに尾根道を
下っていきます
2
標高1620m付近
頂上部から100m降下しました
ここから真っ直ぐに尾根道を
下っていきます
富士山見納め
標高1470m付近から
谷川岳見納め
5
標高1470m付近から
谷川岳見納め
トマノ耳(ズーム)
山頂に2人います
12
トマノ耳(ズーム)
山頂に2人います
オキノ耳(ズーム)
山頂に3人います
10
オキノ耳(ズーム)
山頂に3人います
尾根道を坦々と真っ直ぐ降下
(これぞ白毛門!)
快晴、無風、陽だまりの中
暑い、暑すぎです
何故か?春はそこまで的に・・
2
尾根道を坦々と真っ直ぐ降下
(これぞ白毛門!)
快晴、無風、陽だまりの中
暑い、暑すぎです
何故か?春はそこまで的に・・
東黒沢手前
雪が溶けてグチョグチョです
本日後半は雪解けの季節のようでした
2
東黒沢手前
雪が溶けてグチョグチョです
本日後半は雪解けの季節のようでした
白毛門登山口から仰ぎ見る
武能岳の雄姿
ここからの形は見事です
6
白毛門登山口から仰ぎ見る
武能岳の雄姿
ここからの形は見事です
ぽかぽか陽気
白毛門登山口駐車場到着
3
ぽかぽか陽気
白毛門登山口駐車場到着
湯テルメ谷川にて温泉入浴
露天風呂もあります
7
湯テルメ谷川にて温泉入浴
露天風呂もあります
谷川連峰南面の展望
俎堯覆泙覆い燭阿蕁卜農が
良く見えます
3
谷川連峰南面の展望
俎堯覆泙覆い燭阿蕁卜農が
良く見えます

感想

白銀の谷川岳東面の絶景を見に、白毛門へ行ってきました。

今年は異常な暖冬で、年の瀬のこの時期ですら天神平スキー場も
オープンできない状況にあります。
18、19日と短い期間の冬型で、本州の脊梁にはそこそこの降雪が
ありました。群馬北部の山間部も、ところにより10〜20cmの積雪
だったようです。
明けて20日は、移動性高気圧が本邦のど真ん中に到来してきます。
この絶好の好天を逃す手はなく、意気込んで出かけました。
「少ない積雪と移動性高気圧」
願わくば朝陽でピンク色に染まる谷川岳をまた見てみたい、と。

ところが20日の朝5時前、土合の谷から見上げる空には、黒い雲と
想定外に吹き抜ける風がありました。
「天候回復が遅れている?」
モルゲンロートは無理と判断して、夜が明けてから行動開始に
変更しました。

7時過ぎに歩き始め。
薄い雲に覆われていた空も、次第に雲が消えていき、更に山に
纏わり付いていた雲も1、2時間で消えていきました。
その後、大空から雲が消滅して、蒼と白銀と無風、無音の空間に
なりました。
全方位の大展望、言葉では表せない世界がありました。
雪山の素晴らしさ、楽しさを改めて感じた瞬間でした。

また山道は昨日までの降雪があったものの、立派なトレイルが
付いていて快適な雪道歩きができました。

積雪量、雪質の適当(適切)さ、皆様(30〜40人?)のトレイル、
そして好天候、条件に恵まれた事がすべてでした。
異常気象でなければ豪雪地帯のこの山、この時期に、山頂に立つ
事はとても無理な山でした。こんな簡単に登れる山ではありません。
自力で登ったと思うのは大きな間違いです。雪山の素晴らしさと
怖さは表裏一体で、両方を知った上で万全な準備で望むべきと思い
ます。そう言う意味で、今回は危なっかしい登山でした。

ぼちぼち、本気で冬山の装備を考えねばと思います。
冬靴、12本アイゼン、ピッケル、ワカン、体力・・・・・
2度目になる購入、ためらいがありますが・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

s4redsさん、
全て自力で登ったわけじゃない にしても素晴らしい眺望です。
昨日(20日)は気温が上がるので、富士山は早々に見えなくなるか・・・と。拙宅で年賀状作りに没頭しながらも思っていましたが、白毛門からも見えたのですね

夏場にヘロヘロになって失神寸前で下ってきた尾根とは思えない別の世界を楽しませて頂きました。

  隊長
2015/12/21 12:39
Re: s4redsさん、
半袖隊長こんにちは。

そうですね、天候よりも雪がクラストしていたら
松ノ木沢ノ頭前で下山と思って望みました。
降雪後なので、そうは無いと思いつつ・・・
(昔の人間なもので、雪山の一人登山は御法度
         と言うのが身に染みています)

富士山は見事でした。
谷川で?たぶん自分でも記憶にない眺望でした。
ここで見たの初めてかな

白毛門の尾根登り、同感です。
ここの登りは、天下一品と思いますone
2015/12/21 13:05
冬山再開?
s4redsさん、こんにちは。

雪の白毛門、抜群のコンディションの時に登られましたね。
30〜40人規模のトレースですか。
人気ありますね。

それにしても、雪少ない。
普通、12月の白毛門といったら、ラッセル訓練の会場ですもんね。

頂上直下の壁は大丈夫でしたか、特に下り。
山再開した7年前ぐらい、復活トレーニングで4月に登って
下りの頂上直下の壁で滑落未遂を起こしているんですよ。
(ナメナメで上りも下りもノーアイゼンでした)
因縁の山なんです。もう積雪期に行くことは無いと思いますが。

それにしても、雪山景色は素晴らしい。
2015/12/21 13:43
Re: 冬山再開?
yamaheroさん、こんにちは。

これ以上の好条件がないと思われる中の山行でした。
大人気の白毛門ですね。
団体さん、20〜30名いらっしゃったと思います。
トレースは本当に感謝でした。
(でも松の木まで 訓練だから・・・)

頂上直下のあの場所ですね
私、夏道でもちょっと気を入れて通過しています。
今回はもう少し下から、チェーンスパイクを装備しました。
アイゼンに比べると固定感は、どーしようもなく弱いですね。
まあ、なんちゃってなので。
あの箇所は出っ歯が一瞬(一歩分)欲しくなりました。

そうですか、なるほどねえ〜
私、エスカレートしない雪山ハイキングはどうかな?
と思っています dollar
2015/12/21 14:08
白銀の谷川岳!
s4redsさん、こんにちは。

白毛門からの白銀の谷川岳、何とも言葉では言い尽くせないくらいの迫力がありますね?

本格的な冬山は、私などの及ばない遠い世界ですが、くれぐれもお気を付け下さい。

19日(土)、20日(日)とも絶好の登山日和 でしたが、私は雲一つない真っ青な空を恨めし気に眺めながら仕事をしておりました

年末に、締めの山行きを考えております。陽の短い季節であり、足元も不安なのでロングは考えていません。天気のいい日 に富士山 がみえる山をのんびり歩き、下山後は温泉 とビール そんな陽だまりハイクを予定しています・・・
2015/12/21 16:57
Re: 白銀の谷川岳!
toshishunさん、こんばんは。

雪のついた白毛門から白銀の谷川岳を望んだのは、遥か昔と
今回で2回目でした。
谷川岳の展望台として白毛門は有名ですが、白銀の世界だと
また格別のようです

晴天の2日間、お仕事でしたか お疲れ様でした
まあ、山は逃げないからと言うことで・・

締めの山行レコ、楽しみにしてますよ
私も陽だまりハイクが大好きですから
2015/12/21 17:34
きれいですね!
 s4redsさん、お久しぶりでございます。きれいですね、でも山がギザギザ??でプロっぽい山なんでしょうね!コメントみても、なんか怖さを感じます、はい!
 ここんとこ、何かと忙しくて、(たいそうなことしてるわけではないんですか・・・)いけてませんね〜山・・・お昼休みに新城のがんぽう山の途中の林道まで、どうですか、50分くらい歩いてますかね〜3劼曚鼻ΑΑΔ匹鵑匹鸞腰が弱りそうで・・・
 こっちも暖かいですけど、新城のあさは、さむい!!
 
2015/12/21 17:33
Re: きれいですね!
itooさん、こんばんは。

御無沙汰してます!
「プロっぽい山」? そうですね?確かに恐い山かも知れません。
「谷川岳」世界で断トツ一番、遭難死が多い山です。
この連峰で、すでに800名以上の死者がいます。
別名「魔の山」「墓標の山」「人食い山」いずれも、ありがたくない
呼び名で呼ばれたりしました。
この山は本当に美しいのに、と思うのですが。
それでも近年、遭難は少ないようですが・・・

itooさん、最近元気が無いようで、どうしたかな?と思っていました。
お忙しいですか。
飲むために 歩きましょうrun
これ↑自分の事です
2015/12/21 17:53
s4redsさん、こんにちは。
先週ご一緒させていただいたエリアの景観とは
うって変わった世界でビックリです

それでも異常な暖冬ではありますが、仰られています
ように雪山の素晴らしさを感じるとともに万全な準備
の必要性をレコを拝見する中で痛感します

それにしましても青空と白雪、とても美しいです

余韻に浸れるような美しい眺望の20日であったこと
なによりです。当方も下界の諸々のことで今もまだ
20日、昨日の余韻に浸っております
2015/12/21 17:57
Re: s4redsさん、こんにちは。
navecatさん、こんばんは。

先日はお世話になりました
今年の暖冬で、有りえないこの時期の白毛門になりました。
この様な景色は、早ければ11月の初旬に出現します。
美しい風景はラッキーですが、今年の天候がこんなにも
異常であることに不安を感じます。

さて、20日。いいことだらけで
いろいろと、おめでとさんでしたcrowncrowncrown
2015/12/21 18:19
絶景
s4reds さん
はじめまして。(^-^)/

白毛門から望む谷川岳
素晴らしいですね!
特に積雪期は荘厳さが増すようで…shineshine

迫力ある景観の数々、
大変ありがとうございます。
2015/12/24 21:17
Re: 絶景
sionさん、おはようございます。
はじめまして、コメントありがとうございます。

自分にとって谷川岳を含めて、白毛門には
特に思い入れがあります。
谷川岳東面の岩場を見たくなったら、まずは
白毛門ですね。
空と雪と岩、今回は本当にラッキーで
素晴らしい風景に恵まれました。

でも今シーズンの天候はあまりにもなので、
いかがなものかとも、思っています。
2015/12/25 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら