ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781663
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
いちげI&K その他1人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
928m
下り
925m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:38
合計
6:34
7:21
98
8:59
9:05
65
10:10
63
11:13
11:45
11
11:56
33
12:29
86
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼の駐車場に7時着で40〜50台の車がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪がありましたが、大勢の登山者によりよく踏まれていて歩き易い登山道でした。
7時時点で菅沼登山口の駐車場は車がいっぱい。天気も良いです。出発です。
2015年12月20日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 7:21
7時時点で菅沼登山口の駐車場は車がいっぱい。天気も良いです。出発です。
良く踏み固められた道ですので歩き易いです。
2015年12月20日 07:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 7:50
良く踏み固められた道ですので歩き易いです。
弥陀ヶ池に着きました。氷の上を歩けます。
2015年12月20日 08:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 8:56
弥陀ヶ池に着きました。氷の上を歩けます。
分岐のところで皆さんアイゼン、ピッケルの準備中です。それにしても登山者多いいです。
2015年12月20日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/20 8:59
分岐のところで皆さんアイゼン、ピッケルの準備中です。それにしても登山者多いいです。
山頂に向かいます。急な斜面を登りはじめます。
2015年12月20日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:18
山頂に向かいます。急な斜面を登りはじめます。
展望が開け太陽がまぶしいです。霧氷がキラキラです。
2015年12月20日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/20 9:25
展望が開け太陽がまぶしいです。霧氷がキラキラです。
岩場の中に突入です。
2015年12月20日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 9:51
岩場の中に突入です。
会津駒ヶ岳が白いです。
2015年12月20日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/20 9:52
会津駒ヶ岳が白いです。
双耳峰の燧ケ岳です。
2015年12月20日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/20 10:00
双耳峰の燧ケ岳です。
山頂直下です。狭い頂上には人が多くいます。
2015年12月20日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:08
山頂直下です。狭い頂上には人が多くいます。
山頂に向かって登山者の方々続々と登ってきます。
2015年12月20日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/20 10:10
山頂に向かって登山者の方々続々と登ってきます。
山頂で写真を撮ったらすぐに社のあるところに向かいました。
2015年12月20日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:17
山頂で写真を撮ったらすぐに社のあるところに向かいました。
社のあるところから山頂の賑わいです。
2015年12月20日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/20 10:18
社のあるところから山頂の賑わいです。
北アルプス方面を眺めて山座同定をしています。山頂での楽しい一時です。
2015年12月20日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/20 10:18
北アルプス方面を眺めて山座同定をしています。山頂での楽しい一時です。
北アルプス方面です。
2015年12月20日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:20
北アルプス方面です。
谷川岳方面です。今日は天気が良いので谷川岳も混雑しているのでは?。
2015年12月20日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/20 10:20
谷川岳方面です。今日は天気が良いので谷川岳も混雑しているのでは?。
筑波山が大きく見えます。
2015年12月20日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:22
筑波山が大きく見えます。
雪原を五色沼方面に向かいます。
2015年12月20日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 10:28
雪原を五色沼方面に向かいます。
男体山、中禅寺湖を眺めながらの下りです。
2015年12月20日 10:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:32
男体山、中禅寺湖を眺めながらの下りです。
中禅寺湖、前白根山です。
2015年12月20日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:33
中禅寺湖、前白根山です。
避難小屋に向かって急な斜面を下ります。
2015年12月20日 10:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:48
避難小屋に向かって急な斜面を下ります。
避難小屋に着きました。ここで今日初めての休憩です。お昼を食べながら、先着の方としばし山談義です。レコユーザーで栃木百名山を登り終えたそうです。穂高のジャンダルムが目標ということで我々の目標と一致しました。話が弾みました。
2015年12月20日 11:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 11:13
避難小屋に着きました。ここで今日初めての休憩です。お昼を食べながら、先着の方としばし山談義です。レコユーザーで栃木百名山を登り終えたそうです。穂高のジャンダルムが目標ということで我々の目標と一致しました。話が弾みました。
五色沼に着きました。凍結しています。
2015年12月20日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 11:58
五色沼に着きました。凍結しています。
氷の上を歩いて少し近道をします。
2015年12月20日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 11:58
氷の上を歩いて少し近道をします。
氷の上を歩いている相棒です。氷にひびがはいいているので気持ち悪いですが相棒はどんどん行ってしまいました。
2015年12月20日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/20 12:01
氷の上を歩いている相棒です。氷にひびがはいいているので気持ち悪いですが相棒はどんどん行ってしまいました。
五色沼から日光白根山の山頂を眺めます。山頂からの声が聞こえそうです。
2015年12月20日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 12:06
五色沼から日光白根山の山頂を眺めます。山頂からの声が聞こえそうです。
五色沼を登りきったところの雪原です。空の青さに感動しました。
2015年12月20日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 12:27
五色沼を登りきったところの雪原です。空の青さに感動しました。
弥陀ヶ池は氷の上に雪があるので怖さを感じません。
2015年12月20日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:36
弥陀ヶ池は氷の上に雪があるので怖さを感じません。
登山口近くの案内板のところに着きました。
2015年12月20日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 13:48
登山口近くの案内板のところに着きました。
駐車場にはまだ車が多く残っていました。6時間半の体には適度な登山となりました。
2015年12月20日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 13:53
駐車場にはまだ車が多く残っていました。6時間半の体には適度な登山となりました。
撮影機器:

感想

日光白根山は人気の山でした。菅沼の登山口駐車場には車がいっぱい。登山者の多いいのにはビックリ。そのおかげで雪道はよく踏まれていて歩きやすくなっていました。山頂ピストンの方が多く避難小屋、五色沼回りはあまりいませんでした。私たちと反対回りですれ違った人は10名くらいでした。天気は最高、富士山、北アルプス、南アルプス,谷川岳、奥利根、尾瀬、会津駒ヶ岳方面まで大展望がありました。

忘備録
2008.06.13 錫ヶ岳(菅沼登山口 群馬百名山完登)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

随分賑わっておりましたね
こんにちわ ichigeさん
日光白根山は随分賑わっておりましたね。
私共の軽井沢ー見晴らし台ー熊ノ平ー横川ラインは誰もおりませんでした。
軽井沢や見晴らし台は中国の人で賑わっておりました。
それにしても天気がよくどこに行っても晴天で
良かったですね。
2015/12/21 16:16
Re: 随分賑わっておりましたね
おはようございます。
日光白根山は、何回か登ってますが、今回が最高の見晴しでした。北アルプスまで綺麗にすっきり見えました。菅沼からの登山道は、夏道より歩き易かったです。
2015/12/22 7:55
日光白根山でしたか
こんばんは。
昨日は天気が良かったので山好きな人は皆出かけたのではとiiyuさんと話ながら歩いてきました。雪と空の青さが何とも言えなく感じがいいですよ。乾杯がないですね。
2015/12/21 19:41
Re: 日光白根山でしたか
おはようございます。
山は、お天気が一番ですね。本当にいい山旅でした。想像以上の登山者がいました。山頂もゆっくり乾杯ができる雰囲気ではなかったので、避難小屋で乾杯しました。今度、一緒に乾杯しましょう
2015/12/22 8:04
晴天よかったですね!
ichigeさんこんばんわです。

お昼時と下山中に北アルプスの楽しく興味深いお話を聞かせていただいたK-azmです。私の知らないお話でとても楽しかったです。ありがとうございました。
「あなたなら行けるよ」なる心強いお言葉もいただけ背中を押してもらった思いで感謝です。 でもまずは何処でも寝られる図太い神経を養わねばと感じてます(笑)
また何処かでお会いできますように♪

あ、コーラとみかんご馳走さまでした。美味しくいただきました (^_^)/~~
2015/12/21 21:10
いちげさん、こんばんは
今週の日光白根山は、うらやましいような快晴でしたね
そのせいか、驚くほどの登山者の数!
登山ブームである事を実感しますね。

ところで、azmさんのレコに登場したカップルはイチゲさんたちだったんですね
彼とは先日、古賀志山で一緒にバリハイクしたんですよ。
素直でストレートな人ですよね。
世間は狭いといいますが、ホントですね
2015/12/21 21:33
Re: いちげさん、こんばんは
gankoyaさんおはようございます

古賀志山にazmさんとご一緒に行っていたとは。本当に世間は狭いですね。偶然ですが山の話でもりあがりました。

gankoyaさんのレコ見て金精峠が通行可能であると知り、天気は20日しかないと思い行ってきました。おかげさまで大展望の山頂に立つことができました。あれやこれやと山座同定ができ山頂で楽しい一時を過ごすことができました。

azmさんとは栃木の山の話でもりあがりました。azmさんの目標がジャンダルムだということで我々と一致しました。

gankoyaさんのレコは楽しそうに書いてあるので山登りの苦しさ、厳しさなど忘れて楽に登れるような気がしてしまいます。我々が登れそうな沢のレコよろしくお願いします。
2015/12/22 9:10
冬の日光白根山
ichigeさん こん○○は

夏の日光白根山は天候の関係で行けなかったのですが
冬の日光白根山も沼の上歩きが出来て、面白そうですね。
とはいえヒビが入っていたご様子、、、大丈夫なんでしょうか???

天気も良さげで空の色もきれいで眺望も良さげで
魅力的な山ですね〜。
2015/12/23 19:39
Re: 冬の日光白根山
akaneさんこんばんは

金精道路が25日で通行止めになってしまうので行ってきました。スキー場から別ルートのロープウエーを使えばいつでも行けますが。
当日は今までで登った中で一番の天気でした。北アルプスまで眺めることができました。
五色沼は全面結氷していました。実際に氷の上を歩いてみますとひび割れが結構見えて怖い感じがしましたが、相棒は身が軽いのかどんどんと進んで行ってしまいました。私は、後ろから写真を撮りながらなるべく浅瀬に近い方に寄ってドキドキしながら歩きました。岩場、急斜面より怖いという感じでした。

日光白根山は関東以北では一番高い山です。天気さえよければ簡単に登れ、山頂では日本百名山が数えたことはないですが相当数眺めることができますよ。
2015/12/23 22:20
わぁー 行きたいです
ichigeさん こんばんは。
遅コメで失礼します。

菅沼からは厳しいので丸山からロープウェーでと思ってましたが、天気に恵まれないとと躊躇してました。菅沼からは人がいっぱいなんですねー。トレースどころか踏み固められて歩きやすそうですね。
山頂直下の岩場は登れそうなんですね、天気が良さそうな時、行ってみようと思います。見事な写真有難うございました。
2015/12/29 23:08
Re: わぁー 行きたいです
yumesoufさん、おはようございます。 

何回か日光白根山に行ってますが、今回が一番クリアに見えました。
是非行ってください。
去年はロープウエィから4月に行きましたが春山ですので、少し霞んでました。天気が良ければ、山は本当にいいですよね
また、来年もお互い山にたくさん出かけて、感動、感激したいですね。
2015/12/31 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら