ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783300
全員に公開
トレイルラン
丹沢

2時間限定!【大倉尾根ピストン】タイムトライアル◆ 

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:04
距離
12.8km
登り
1,296m
下り
1,318m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:03
合計
2:05
10:41
9
スタート地点
10:50
10:50
7
10:57
10:57
17
11:14
11:14
4
11:18
11:18
3
11:21
11:22
9
11:31
11:31
10
11:41
11:41
5
11:46
11:46
10
11:56
11:57
6
12:03
12:03
4
12:07
12:07
6
12:13
12:13
6
12:19
12:19
3
12:22
12:22
3
12:25
12:25
8
12:33
12:34
5
12:39
12:39
7
標準コースタイム
大倉〜塔ノ岳 3時間25分  塔ノ岳〜大倉 2時間15分 
※バス停ではなく0番標識起点の為5分少なく計算してあります。

登り 1時間16分   ・   下り 46分
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉山の家に駐車500円  お風呂300円
コース状況/
危険箇所等
超メジャールートですので危険箇所は無く良く整備されています。
久しぶりのクリステル。
ここからタイムアタックです!
2015年12月23日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
12/23 10:40
久しぶりのクリステル。
ここからタイムアタックです!
今から向かう方向。
大倉尾根には多くの思い出があります!
本当に久しぶりだなぁ。
2015年12月23日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/23 10:41
今から向かう方向。
大倉尾根には多くの思い出があります!
本当に久しぶりだなぁ。
前回を1分短縮出来ましたが、1時間10分は切れませんでした...。
2015年12月23日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
19
12/23 11:56
前回を1分短縮出来ましたが、1時間10分は切れませんでした...。
無事に下山しました。
2015年12月23日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/23 12:45
無事に下山しました。
家族は近くの無人販売の野菜を買いに出かけていたみたい。
わがまま聞いてくれてありがとう!
2015年12月23日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
12/23 12:46
家族は近くの無人販売の野菜を買いに出かけていたみたい。
わがまま聞いてくれてありがとう!
箱根駅伝往路ゴール地点。
魁は興奮してました!!!(笑)
2015年12月23日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
12/23 14:49
箱根駅伝往路ゴール地点。
魁は興奮してました!!!(笑)
いつか夢が現実になるといいね。
2015年12月23日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
12/23 14:56
いつか夢が現実になるといいね。
息子達も大喜びだったイルミネーション。
2015年12月23日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/23 17:57
息子達も大喜びだったイルミネーション。
昨年も言ったような気がしますが、僕は人工的なイルミネーションも嫌いではありませんが、山から見る夜景の方が感動してしまう人間です。
2015年12月23日 17:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/23 17:59
昨年も言ったような気がしますが、僕は人工的なイルミネーションも嫌いではありませんが、山から見る夜景の方が感動してしまう人間です。

感想

一ヶ月以上、山から離れていました。  こんなに山に行かないのは登山を始めてから初めてでした。

今日は仕事が休みになったので御殿場の「時之栖」にイルミネーションを見に行くという事になったで、「ついで」に大倉尾根に二時間限定で登らせて頂く事が出来たのでトレーニングとして行ってきました!

久しぶりの登山なので妙な違和感があり、天候も小雨が降り肌寒い天候でした。
前回のタイムアタックの時が登り1:17分・下り39分でしたので同じかそれ以上のタイムを目指して登ったのですが結果的には微妙な感じで、密かに登りは1時間10分切りを狙っていたので少し残念でした。
昨日の夜、長い距離を走った影響なのか?ただ単純に伸びていないのか? 
どちらにしても、再びトライする日が楽しみです!!!

特に下りは雨で濡れた岩や土でしたので飛ばして下る事は出来ませんでしたし、それ以前に足を痛めたくないので、足に優しく下りましたので息が上がる事も無く安全第一で淡々と下山でした。
結果は2時間2分という事で2分オーバーしてしまいました...。

下山後は大倉山の家でシャワーをお借りして(300円)箱根に向かい、長男の夢である箱根駅伝の往路ゴール地点に行って観光してから御殿場にある「時之栖」でイルミネーションを見て帰宅しました。

久しぶりの登山でしたが、やはり山に居る二時間は楽しくアッという間に過ぎていきました。
年末はどこに行こうか迷っていますが、今はトレーニングも大事ですので走れる山(ザックにランシューを詰めて)が無いかと考えています。

最後に先日遭難し、お亡くなりになられた谷口けいさんのご冥福を祈ります。
今回の事故は僕としては大変ショックでした。
彼女の国内外の山に登攀している映像は何度も見た事も有りましたし、日本を代表する女性クライマーで男性に引けを取らない体力や技術をお持ちの方だったと思います。
そして明るくハキハキとした人柄は誰からも愛される方だったと思います。

そして何より、幾つもの修羅場を潜り抜け、多くの経験を積んできた方が報道の通りの事故だとするなら、こういう形で遭難してしまうものなのか?
僕は今まで遭難事故に遭わない為には経験を積む事が一番大事だと思っていましたが、谷口さん程の経験を有している方の事故で分からなくなってしまいました。

不可抗力以外の事故であって、多くの経験を有していても不意に不幸が訪れるのが登山というものなのでしょうか? きっと雪山でも夏山でも関係ないのでしょう。

家族に「じゃあ、山に行ってくるね!」と出かける時は誰しも無事に帰宅出来ると思っていると思います。僕もそう思って今まで登山をしてきましたし、死を覚悟して山に向かった事など一度もありません。
僕は山に対して臆病な性格ですが、更に臆病により慎重に行動する事でしか自分の登山の安全は保たれないと思いました。

今年の山行はもしかしたら今日が最後になるかもです。
今年も多くの方とご一緒させて頂きありがとうございました!!!  皆さんとご一緒させて頂いた山行はとても楽しい山行ばかりで忘れられない思い出となりました!
また、フォロー関係の方々とにも多くのコメントを頂き、山行後の楽しみとして楽しませて頂きました!  ありがとうございます!

また来年もよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

お世話になりました
kaiさん、こんばんは!

マラソンに専念していると思ったら、我慢出来なくなったようですね
家族を置き去りにし、時間限定のタイムアタックですか
ホント、好きですね〜お山が。

アタックのタイム!人間離れした値なのですが、不満そうですね。
前日にもガッツリ練習をされたご様子
そりゃ〜タイムに影響出ますって
練習量を落とさずにこのタイム!地力は確実にアップしてますよ

魁君の夢、現実になるといいですね〜
嬉しそうな記念写真、こちらまで微笑んでしまいます。
私、井川遥の写真以外には、反応しない人なのに

事故の件、本当に残念でした
本当に災難は突然やって来ますね。
山でも町でも、何度も目撃しましたし、身内にも起こりました。
つくづく命の儚さ、肉体の脆さを痛感しております。
本格的な雪山やクライミング、絶対にしないと決めている所以でも
あります。

山のスキルレベルの劣る田舎者に
いつも楽しいコメントをありがとうございました
感謝しております!良いお年を
2015/12/24 20:26
Re: お世話になりました
tailwindさん、こんばんはpaper   今年は本当にお世話になりました!こちらこそ感謝です!!!
今回の山行も家族でお出かけで走る時間が確保できそうもなかったので、お願いして何とか山を走る事が出来ました
結果的にタイムはイマイチでしたが、登りも心肺を鍛えるぞ!!!という目的を持って登れたので、ダラダラ長時間で無く短距離でしたのでランニングの練習としても良かったと思います。

井川遥>マジすか    僕も大好きなんですよ   昔も好きだったんですが、今は更に色気を増して更に好きです!!!  やはり好みが似ていますね

事故の件は僕も他人事ではないと思いました。
年末の三日間でガッツリ南アルプスに行く予定でしたが、何だか気持ちが萎えたというかテンションがあがりません...。
プロでさえ防げぬ事故なら素人の僕は更に確率は上がると思います。
グレードを下げて雪山を楽しむ程度にしようと思います。


また来年も色々とお世話になると思いますし、アドバイスもお願いすると思いますのでよろしくお願いします
良いお年を!!!
2015/12/26 0:40
有難うございました(^^)/
kaikaireiさん こんにちは♡
今年最後の締めもパワフルですね〜!大倉尾根往復わずか2時間なんて…(;´▽`A`私も以前は丹沢トレーニングに励んでいましたが、静岡に来てからはちょくちょく来れなくなりました。首都圏に近く、たくさんのルートがあるので人気がありますね。丹沢のレコの多さにびっくりしています。

今年は大無間山でkaikaireiさんとyamayoさんに出会ったことで、山の世界がより一層広がりました。本当に感謝しております。有難うございました!
山の出会いっていいですよね(^.^) これからもひとつひとつの出会いを大切にして、たくさんの山を楽しんでいきたいです。

谷口けいさんの訃報は、私もショックでした。。以前お世話になったガイドさんの
ご友人でもあり、山行前にはけいさんのDVDを見て一生懸命イメージトレーニングしたものです。まだ43歳。早すぎますね。どんなにか無念だったでしょう。。
(ノД`)・゜・。ご冥福をお祈りいたします。
山はいつ何時なにが起きるかもわからない。どんなに優れたクライマーでも遭難することがある。山はとても恐ろしいものなのだと改めて実感させられました。
私達もより慎重に、より安全を心がけて、行動したいと思います。

今年もあとわずかですが、どうぞ良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _*)>
2015/12/25 18:12
Re: 有難うございました(^^)/
haiziさん、こんばんはpaper   今年は大無間でお会いしてからたくさんのコメントをくださり本当にありがとうございました!!!

僕もhaiziさんご夫婦のようなマニアックな山域を愛する方とお会いし、こうしてお友達になれた事で山の世界がまた一つ広がりました!
29日の忘年会は出席できませんが、yamayoさんを始め多くの山好きがおりますので楽しんできてくださいね

谷口さんの件は本当にショックでしたしビックリしました。
彼女ほどの経験を有している方は多くないと思いますが、そんな方でさえ何らかのミスを犯してしまうのですから、素人の僕はどれ程注意すれば良いのかわかりませんし、人間である限り何らかのミスは必ずあると思います。
ただそれが、笑いごとで済むものなのか、命に係わる事なのかは神様しか分からないのでしょうね...。
haiziさんが仰る通り「山は恐ろしいもの」という事を改めて感じました。


また来年もhaiziさんのように南アルプス界隈のマイナールートを楽しみたいと思います!
今年は本当にお世話になりました
また来年もよろしくお願いします    どうぞ良いお年を
2015/12/26 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら