ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78345
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父 熊倉山 足慣らし(地下足袋)

2010年09月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,252m
下り
1,240m

コースタイム

武州日野駅8:20 城山分岐9:20 熊倉山頂11:15 下山開始12:20 笹平12:50 小屋跡13:20 林道13:40 車道と合流14:00 日野駅14:45
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線 秩父鉄道
コース状況/
危険箇所等
駅に自販機とトイレあり その他車道沿いに三箇所トイレあり 沢沿いのコース枝道が多いので赤布によく従って下さい。沢コースは車道からの入り口があいまいなので、登りに尾根コース(城山コース)、下りに沢コースを取ると無難かもしれません。人通りの少ない静かな山です。足元の急な箇所や、露岩も多いので注意して下さい。山中にはベンチ休憩所トイレは皆無です。
ひなびた日野駅の待合室で身支度
by  NS01, KDDI-KC
ひなびた日野駅の待合室で身支度
踏み切りをわたるとなぜか振り返りたくなります
by  NS01, KDDI-KC
踏み切りをわたるとなぜか振り返りたくなります
畑のはずれのトイレを過ぎ、
小さなトンネルをくぐって
by  NS01, KDDI-KC
畑のはずれのトイレを過ぎ、
小さなトンネルをくぐって
里に出るとトイレが…
by  NS01, KDDI-KC
里に出るとトイレが…
道を辿ると水車があります。すぐ上にまたトイレ。
by  NS01, KDDI-KC
道を辿ると水車があります。すぐ上にまたトイレ。
錆びた看板
熊倉で熊ですか
日野コースと城山コースの分岐
by  NS01, KDDI-KC
熊倉で熊ですか
日野コースと城山コースの分岐
ゴムピン地下足袋と丸五の脚絆
見た目いかついです
by  NS01, KDDI-KC
ゴムピン地下足袋と丸五の脚絆
見た目いかついです
城山分岐の登山道入り口
ポストらしい物があります
by  NS01, KDDI-KC
城山分岐の登山道入り口
ポストらしい物があります
ジグザグの急登を終わるとまた急な植林の尾根道
by  NS01, KDDI-KC
ジグザグの急登を終わるとまた急な植林の尾根道
一里塚みたいな指導標、12から登るにつれて数字が小さくなります。
by  NS01, KDDI-KC
一里塚みたいな指導標、12から登るにつれて数字が小さくなります。
けっこう荒々しい場所や
by  NS01, KDDI-KC
けっこう荒々しい場所や
岩根を巻く所もあります
by  NS01, KDDI-KC
岩根を巻く所もあります
さすがにもう秋の空
by  NS01, KDDI-KC
さすがにもう秋の空
こんな岩も。熊倉山のクラはイワクラから来ているのかな
by  NS01, KDDI-KC
こんな岩も。熊倉山のクラはイワクラから来ているのかな
山頂手前はまた急です
by  NS01, KDDI-KC
山頂手前はまた急です
やっとこ山頂、静かです。
by  NS01, KDDI-KC
やっとこ山頂、静かです。
山頂の一角の指導標 下山時に確認しましょう。
白久方面林道コース、道が悪いという噂です。
by  NS01, KDDI-KC
山頂の一角の指導標 下山時に確認しましょう。
白久方面林道コース、道が悪いという噂です。
こちらは酉谷山方面
by  NS01, KDDI-KC
こちらは酉谷山方面
道迷いが多いそうです。
by  NS01, KDDI-KC
道迷いが多いそうです。
とりあえず昼寝 銀マットの敷き布団にポンチョの毛布
by  NS01, KDDI-KC
とりあえず昼寝 銀マットの敷き布団にポンチョの毛布
お社にあいさつしてから下山開始
by  NS01, KDDI-KC
お社にあいさつしてから下山開始
新しい指導標を見落とさずに降りましょう。日野コース(沢コース)笹平経由武州日野駅方面
by  NS01, KDDI-KC
新しい指導標を見落とさずに降りましょう。日野コース(沢コース)笹平経由武州日野駅方面
今にもローリングストーンズ
by  NS01, KDDI-KC
今にもローリングストーンズ
力尽きた古い指導標
by  NS01, KDDI-KC
力尽きた古い指導標
大昔の炭焼き窯のあと
あまり近づくと崩れたり陥没したり
結構危険です
by  NS01, KDDI-KC
大昔の炭焼き窯のあと
あまり近づくと崩れたり陥没したり
結構危険です
笹平のキャンプ地跡
15年前ツェルトで寝ました。
大昔の埼玉国体の登山コースだったそうな
by  NS01, KDDI-KC
笹平のキャンプ地跡
15年前ツェルトで寝ました。
大昔の埼玉国体の登山コースだったそうな
少しおりると水場があります。
ひゃっこいです
by  NS01, KDDI-KC
少しおりると水場があります。
ひゃっこいです
こんな場面もあるので油断大敵
by  NS01, KDDI-KC
こんな場面もあるので油断大敵
官営小屋跡地
ナベのみぞ昔を知る
by  NS01, KDDI-KC
官営小屋跡地
ナベのみぞ昔を知る
城春にして草木なんとやら
by  NS01, KDDI-KC
城春にして草木なんとやら
おっかなびっくりな丸木橋が多いです
by  NS01, KDDI-KC
おっかなびっくりな丸木橋が多いです
邪魔な倒木、斬りました。
by  NS01, KDDI-KC
邪魔な倒木、斬りました。
林道の終点に出て一安心
by  NS01, KDDI-KC
林道の終点に出て一安心
沢筋を振り返ってみました。
by  NS01, KDDI-KC
沢筋を振り返ってみました。
ながーい林道歩きになるかと思うと
by  NS01, KDDI-KC
ながーい林道歩きになるかと思うと
すぐに車道にでました。でも今朝確認した分岐点より上の地点。指導標も無いです。
by  NS01, KDDI-KC
すぐに車道にでました。でも今朝確認した分岐点より上の地点。指導標も無いです。
林道三又線だそうな
沢コースは何度も道筋が変わっている様です。
記憶だけたよりにして行くとうまくいきません。
by  NS01, KDDI-KC
林道三又線だそうな
沢コースは何度も道筋が変わっている様です。
記憶だけたよりにして行くとうまくいきません。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人

コメント

地下足袋
初めまして、お疲れ様でした。地下足袋での山行きは如何でしたか?私もとても興味があります。価格も高くはないのですぐ買えるのですが、つい山道具屋へ行ってしまいます。
2010/9/21 10:19
コメントありがとうございます。甚左衛門
地下足袋での山行はようやく6回目を数えました。地下足袋にも様々な種類があり、登山靴より安価にして、登山靴と同等の理の深さのある道具だとおもいます。小生の山記録と日記に拙いながら私見を述べさせていただいております。
お薦めは比較的足底の厚いもの、適度なクッションのあるものです。通称縫い付けタビより貼り付けタビの方が登山向きかと存じます。
幸いにして地下足袋派の人は多く、ヤマレコ内外に情報を得ることが可能です。
地下足袋登山、是非ご検討ください。
2010/9/21 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら