ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7836071
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(黒斑山-蛇骨岳)【絶景の浅間!カモシカ(車道)・かもしかソフトも】

2025年02月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
31拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
9.8km
登り
679m
下り
679m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:22
合計
4:47
距離 9.8km 登り 679m 下り 679m
10:02
2
スタート地点
10:04
10:10
10
10:29
10
10:39
14
10:53
10:54
23
11:17
11:18
8
11:26
11:35
16
11:51
11:52
23
12:15
4
12:19
12:47
3
12:50
29
13:19
11
13:30
13:31
7
13:38
13
13:51
13:52
8
14:00
14:03
6
14:09
7
14:49
ゴール地点
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場など
▼高峰マウンテンパーク
・浅間チェリーパークライン上部は凍結しています。ノーマルタイヤでは走れませんのでご注意ください
・高峰高原ビジターセンター前に無料で30台ほど停められますが、本日10時過ぎ到着で当然満車。スキー場の駐車場に停めました(ビジターセンターから800mほど)
・スキー場までの道中、路駐も大量発生していました
https://asama2000.com/access.html
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況(2025年2月23日現在)
※この時期状況は一日で一変します。以下は参考程度にとどめ、最新の情報を入手してください
▼高峰高原ビジターセンター⇄黒斑山⇄蛇骨岳
・スノーシュー・ワカンは絶対不要。天狗温泉から草すべり経由で登られる場合は、上から見た感じ必須かと
・ピッケルが必要になる場面はありません
・本日はスキー場から登山口までツルツルの車道歩きがあったのでチェーン装着しましたが、特に全行程に渡りツボでも問題ないレベル

◆登山ポスト
・登山口にあり
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
本日は入りませんでしたが、天狗温泉浅間山荘がオススメです
https://tenguspa.com/onsen.html

◆飲食店等
▼高峰高原ビジターセンター
・かもしかソフトあります(冬季限定)
https://asama2000.com/green/
三連休初日は義母の傘寿祝いに松本へ
境川PA(下り)で風林火山(ニラそば)
とても美味かった
2025年02月22日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/22 8:42
三連休初日は義母の傘寿祝いに松本へ
境川PA(下り)で風林火山(ニラそば)
とても美味かった
割烹松本館にて
2025年02月22日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2/22 11:57
割烹松本館にて
前菜
オシャレです
2025年02月22日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/22 12:17
前菜
オシャレです
煮物の黒毛和牛赤ワイン煮が美味かった
2025年02月22日 13:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/22 13:22
煮物の黒毛和牛赤ワイン煮が美味かった
おめでとうございます
姪っ子手作りケーキ
2025年02月22日 14:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/22 14:09
おめでとうございます
姪っ子手作りケーキ
松本館の鳳凰の間
2025年02月22日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/22 14:44
松本館の鳳凰の間
夜は実家で二次会
2
夜は実家で二次会
某有名店(なかなか買えなくなってきたので名前は伏せる)の山賊焼き!
他店とはレベルが違います!
3
某有名店(なかなか買えなくなってきたので名前は伏せる)の山賊焼き!
他店とはレベルが違います!
鳥モツ煮も
ビールが止まらない
2
鳥モツ煮も
ビールが止まらない
さて本日
グローブを忘れましたがセブンでゲット
マイナス10℃くらいなら十分でした
さて本日
グローブを忘れましたがセブンでゲット
マイナス10℃くらいなら十分でした
車坂峠までの道中
ん?
2025年02月23日 09:34撮影 by  Galaxy S23, samsung
1
2/23 9:34
車坂峠までの道中
ん?
置物みたいに鎮座していました
警戒心ゼロ
2025年02月23日 09:34撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
2/23 9:34
置物みたいに鎮座していました
警戒心ゼロ
高峰高原ビジターセンター前は当然満車だったので、800mほど下ったスキー場駐車場へ
2025年02月23日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:27
高峰高原ビジターセンター前は当然満車だったので、800mほど下ったスキー場駐車場へ
一気に飛んで槍ヶ鞘より浅間山!
申し分のない天気です
2025年02月23日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 11:18
一気に飛んで槍ヶ鞘より浅間山!
申し分のない天気です
富士山も見えていました
2025年02月23日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/23 11:25
富士山も見えていました
トーミの頭より
2025年02月23日 11:28撮影 by  Galaxy S23, samsung
8
2/23 11:28
トーミの頭より
1時間ほどでこの景色が見られるのだから、登山者以外も殺到してしまうのは仕方ないか、、、
2025年02月23日 11:28撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/23 11:28
1時間ほどでこの景色が見られるのだから、登山者以外も殺到してしまうのは仕方ないか、、、
外輪山の鋸岳まで
2025年02月23日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/23 11:32
外輪山の鋸岳まで
2025年02月23日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:34
牙山(ギッパヤマ)
中央にはヒトで埋め尽くされたトーミの頭も
2025年02月23日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:42
牙山(ギッパヤマ)
中央にはヒトで埋め尽くされたトーミの頭も
面白いトラバース路も
2025年02月23日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:44
面白いトラバース路も
2025年02月23日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 11:45
賑わい過ぎの黒斑山はスルー
2025年02月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:52
賑わい過ぎの黒斑山はスルー
牙山と黒斑山を振り返る
2025年02月23日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 11:57
牙山と黒斑山を振り返る
やはり北面は雪が多いですね
2025年02月23日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:57
やはり北面は雪が多いですね
2025年02月23日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:59
最高の尾根歩き
2025年02月23日 12:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
2/23 12:09
最高の尾根歩き
2025年02月23日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:15
予想以上の賑わいの蛇骨岳
驚きました
2025年02月23日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:19
予想以上の賑わいの蛇骨岳
驚きました
蛇骨岳
優しいお兄さんに撮っていただきました
2025年02月23日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
8
2/23 12:22
蛇骨岳
優しいお兄さんに撮っていただきました
時間の都合上、蛇骨岳で引き返します
途中でセブンのエクレアとコーヒー
2025年02月23日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 12:40
時間の都合上、蛇骨岳で引き返します
途中でセブンのエクレアとコーヒー
見る場所によって
2025年02月23日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 12:47
見る場所によって
微妙にその表情を変える
2025年02月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:49
微妙にその表情を変える
最高です浅間山
大好きな山
2025年02月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:49
最高です浅間山
大好きな山
牙山とモコモコ
2025年02月23日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:52
牙山とモコモコ
本峰に登れる日は来るのでしょうか
2025年02月23日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:56
本峰に登れる日は来るのでしょうか
絶景トラバース路
2025年02月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:57
絶景トラバース路
浅間は縦構図もよく似合う
2025年02月23日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:05
浅間は縦構図もよく似合う
昨今、変な登山ブームとなってきていますが
2025年02月23日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:05
昨今、変な登山ブームとなってきていますが
やはり山の美しさは変わらない
2025年02月23日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 13:05
やはり山の美しさは変わらない
外輪山も入れた構図が好きです
2025年02月23日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:08
外輪山も入れた構図が好きです
相変わらずの噴煙
2025年02月23日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:19
相変わらずの噴煙
\(^o^)/
春は近い
2025年02月23日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 13:40
\(^o^)/
春は近い
篭ノ登山・水の塔山と四阿山
車坂峠からなら個人的には黒斑山よりも断然篭ノ登山・水の塔山の方が面白い!
2025年02月23日 13:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/23 13:49
篭ノ登山・水の塔山と四阿山
車坂峠からなら個人的には黒斑山よりも断然篭ノ登山・水の塔山の方が面白い!
多分本日誰も見ていない車坂山の山標
2025年02月23日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:01
多分本日誰も見ていない車坂山の山標
高峰高原Visitor's Cafe
あさま珈琲ゼリー
2025年02月23日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 14:21
高峰高原Visitor's Cafe
あさま珈琲ゼリー
ASAMAガトーショコラをお土産に購入
上に持っていきたかった
2025年02月23日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/23 14:21
ASAMAガトーショコラをお土産に購入
上に持っていきたかった
冬季限定のかもしかソフト
2025年02月23日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:22
冬季限定のかもしかソフト
このバッジを買いました
良いデザイン!
2025年02月23日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 14:35
このバッジを買いました
良いデザイン!
横川SAにて遅い昼食
けんちんそば
2025年02月23日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 16:13
横川SAにて遅い昼食
けんちんそば
野沢菜タンタン麺
これ美味かったなー
2025年02月23日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 16:13
野沢菜タンタン麺
これ美味かったなー
軽井沢といえば力餅!
その場で食べました
2025年02月23日 16:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 16:42
軽井沢といえば力餅!
その場で食べました
お土産で釜焼きプリンも購入
4
お土産で釜焼きプリンも購入
一躍有名になった、上信越道の北野牧工事で採掘した安山岩
「落ちない石(不落石)として受験や安産の御守りに」とのこと
横川SAにて無料配布中!
2025年02月23日 16:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 16:42
一躍有名になった、上信越道の北野牧工事で採掘した安山岩
「落ちない石(不落石)として受験や安産の御守りに」とのこと
横川SAにて無料配布中!

感想

義母の傘寿祝いで松本へ。
グローブを忘れたためそのまま帰るつもりでしたが、セブンイレブンで「防風&防水手袋」をゲットしたため、急遽天気の良さそうな浅間に向かうことに。

想定を遥かに上回る賑わいで、スキー場の駐車場まで回され、登山道も一部渋滞。
巳年ということも手伝い、蛇骨岳山頂などは高尾山のような混雑具合。
某SNSの影響で先週から山を始めました、というような人もかなりおり、変な賑わいを見せておりました。

麓の自治体にお金を落とす人が増えるのは良いことなのかもしれませんが、残念だったのは、雪面の落書きが過去最低レベルで低俗だったり、トイレと化しているところも多くあったこと。
ひと昔前と比べ、山に興味ない人が多く流れてきているという印象が拭えません。本当に残念です。

とはいえ、トーミや黒斑・蛇骨間から眺める浅間山は昔から変わらぬ美しさを見せており、この環境を守るためにも、自分でできることは限られていますが、少しでも貢献できればと思っています。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
31拍手
訪問者数:138人
moontopazkatsu1810sumi8848ぼっち🦍めたぼるkazuto645サワコみんみんIDZやすべー(山猫🐱)まんゆ〜いちげI&KkazumakoLagopus1406yamakayohkyagiharehareyamamoomin2013gomaiceKONIarakanウトウSwan_songderesukeyFRESCHEZZAmatyasunorikurubaikatutuzihiken3一八ダケあっちむ

コメント

Kazu405さん
ご無沙汰しています。
浅間山の絶景レコ有難うございます!
当日、浅間山の麓で、前日の山の疲れを癒やしていたのですが、快晴の浅間山が素晴らしくて、登りに行かなかったのをちょっと後悔していました。
登りに行っていたら、お会い出来ていたかも。。
Kazuさんがおっしゃる通り、絶景が望めて文明の力でアクセス出来る山は、ホント人で溢れていますね。山レコGPSもなく、山の情報も少なく、ひとつひとつの山行が緊張感溢れていた頃を知っていて良かった、と今は思うようにしています。
2025/2/24 12:56
いいねいいね
1
taromiiさん
お久しぶりです。
浅間の麓にいらしたのですね😀
感想でいろいろと勝手な思いを書いてしまいましたが、一般登山道を使用している自分も全く人のことなど言えたものじゃないかなぁ、と改めて恥ずかしくなりました。
taromiiさんは創造的な登山をされており、本当に凄いなと毎回感心しております。
いつかどこかの山行記録を参考にさせていただければと思いますm(._.)m
またどこかでお会いできたら良いですね😃
2025/2/24 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!