ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

棒ノ折北東尾根~仙岳尾根~藤棚山~西平山

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,581m
下り
1,588m

コースタイム

8:03 さわらびの湯BS発
8:26 北東尾根取付き
9:09 棒八ノ頭
9:19 林道横断(真向かい)
9:48-10:07 棒ノ折山
10:25 槙ノ尾山
10:39 見晴台
10:44 林道横断(20mほど西)
11:38 有馬渓流観光釣場
11:47-11:52 取付き
11:55 大ヨケノ滝
12:05 小ヨケノ滝
12:43 中登坂(ちゅうとうざか)
12:54 小ヨケノ頭
13:06 大ヨケノ頭
13:35-13:53 藤棚山
14:20 大遠見山
14:42 西平山
15:31 舗装路
15:38 小殿BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 飯能ST~バス~さわらびの湯BS
帰り 小殿BS~バス~飯能ST
コース状況/
危険箇所等
仙岳尾根は道標に従えば大丈夫だと思いますが、道標無視して防火帯を直進してしまうと相当な傾斜になりますので、非常に厳しいです
ここはトラバース道の利用が必須です

棒ノ折北東尾根と中登坂までの上り、西平山の稜線は問題ありません
大体の場所には踏跡があります

トイレはさわらびの湯BS、小殿BSにあります
ベンチは両バス停と棒ノ折山頂に沢山、藤棚山に1つです
7:10の湯の沢行きは前回もヤマノススメ号でした・・って撮れてませんやん!
2015年12月26日 07:05撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 7:05
7:10の湯の沢行きは前回もヤマノススメ号でした・・って撮れてませんやん!
さわらびの湯BSです
右奥のがおトイレ
自販機もあります(当り付)
2015年12月26日 07:53撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 7:53
さわらびの湯BSです
右奥のがおトイレ
自販機もあります(当り付)
勘違いして、違う使い方はしないように!もう1度言います、勘違いして、ちが
2015年12月26日 07:53撮影 by  KYY22, KDDI-KC
4
12/26 7:53
勘違いして、違う使い方はしないように!もう1度言います、勘違いして、ちが
有間ダムを見てからの~有馬記念♪今年は当たったも同然やなぁww
2015年12月26日 08:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 8:08
有間ダムを見てからの~有馬記念♪今年は当たったも同然やなぁww
湖面に映る景色
いいですねぇ(///ω///)♪
2015年12月26日 08:10撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 8:10
湖面に映る景色
いいですねぇ(///ω///)♪
今回はゴルジュりませんので、ここはスルー(^w^)
2015年12月26日 08:18撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 8:18
今回はゴルジュりませんので、ここはスルー(^w^)
湖側に看板が2つある場所の、この苔むした階段が北東尾根の取付き
2015年12月26日 08:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
12/26 8:23
湖側に看板が2つある場所の、この苔むした階段が北東尾根の取付き
これは良い尾根道だ!
(楽だとは言ってない)
2015年12月26日 08:28撮影 by  KYY22, KDDI-KC
6
12/26 8:28
これは良い尾根道だ!
(楽だとは言ってない)
右奥から来ました
左が棒の北尾根ですが、踏跡あるのか判断つかず
2015年12月26日 09:01撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 9:01
右奥から来ました
左が棒の北尾根ですが、踏跡あるのか判断つかず
棒八ノ頭のようです
ここからシカ避けネット沿いに右へ進みます
2015年12月26日 09:06撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:06
棒八ノ頭のようです
ここからシカ避けネット沿いに右へ進みます
おっと♪棒が見えました
2015年12月26日 09:06撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
12/26 9:06
おっと♪棒が見えました
超気持ちいい(丸パクリ)
2015年12月26日 09:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 9:08
超気持ちいい(丸パクリ)
奥から出てきました
トゲのある系を多少漕ぐので、半袖とか厳禁!
2015年12月26日 09:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:15
奥から出てきました
トゲのある系を多少漕ぐので、半袖とか厳禁!
真向かいへ入ります・・色んな取付きを見てきましたが、これはなかなか・・
2015年12月26日 09:17撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
12/26 9:17
真向かいへ入ります・・色んな取付きを見てきましたが、これはなかなか・・
振り向くと飯能アルプスやグリーンライン
肉眼では筑波山もゲト
2015年12月26日 09:19撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 9:19
振り向くと飯能アルプスやグリーンライン
肉眼では筑波山もゲト
この時期にしては少しモッサリではありませんかね
( ̄▽ ̄;)
2015年12月26日 09:21撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:21
この時期にしては少しモッサリではありませんかね
( ̄▽ ̄;)
シカ避けネットが左へ下りてく所では、尾根の高い方を目指します( v^-゜)♪
2015年12月26日 09:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 9:31
シカ避けネットが左へ下りてく所では、尾根の高い方を目指します( v^-゜)♪
地形図でも歴然と分かる尾根広部分(;・ω・)
東寄りがベスト!
2015年12月26日 09:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:33
地形図でも歴然と分かる尾根広部分(;・ω・)
東寄りがベスト!
棒の西、15mぐらいの所へ出ます(*´ω`*)
下る方はここから♪
2015年12月26日 09:43撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:43
棒の西、15mぐらいの所へ出ます(*´ω`*)
下る方はここから♪
ひなたが棒ノ嶺って言ってたから、そちらがメジャーなのかも知れない
2015年12月26日 09:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 9:45
ひなたが棒ノ嶺って言ってたから、そちらがメジャーなのかも知れない
藤棚~蕨~武甲山の北西方向でやんす(゜д゜)
2015年12月26日 09:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:45
藤棚~蕨~武甲山の北西方向でやんす(゜д゜)
金比羅尾根、西平山の稜線、グリーンライン
南奥武蔵祭り♪
2015年12月26日 09:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 9:45
金比羅尾根、西平山の稜線、グリーンライン
南奥武蔵祭り♪
ベンチいぱーい(*^^*)
まだ二人しかおらず、予定外ですが休憩♪
2015年12月26日 09:47撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 9:47
ベンチいぱーい(*^^*)
まだ二人しかおらず、予定外ですが休憩♪
槙ノ尾山です
別名ウバゴヤ沢ノ頭だそうですよ(*´∀`)
2015年12月26日 10:21撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:21
槙ノ尾山です
別名ウバゴヤ沢ノ頭だそうですよ(*´∀`)
急だと噂の仙岳尾根へレッツラゴー(ノ゜ο゜)ノ
2015年12月26日 10:21撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:21
急だと噂の仙岳尾根へレッツラゴー(ノ゜ο゜)ノ
カタギのワイ、高みの見物
2015年12月26日 10:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 10:24
カタギのワイ、高みの見物
歯形残ってないからシカでしょうね(全力自己暗示中)
2015年12月26日 10:32撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:32
歯形残ってないからシカでしょうね(全力自己暗示中)
ルートは右折ですが見晴台へ寄りまーす(о´∀`о)
ここから1分♪
2015年12月26日 10:34撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:34
ルートは右折ですが見晴台へ寄りまーす(о´∀`о)
ここから1分♪
真ん中左が蕨山かな
視線が未踏のバラ尾根を追うのは、仕方がない事
2015年12月26日 10:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:36
真ん中左が蕨山かな
視線が未踏のバラ尾根を追うのは、仕方がない事
金比羅尾根がよく見えます
奥が武川ぽい(T▽T)
2015年12月26日 10:37撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:37
金比羅尾根がよく見えます
奥が武川ぽい(T▽T)
直ぐに林道です(見晴台の真下を走っています)
2015年12月26日 10:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:40
直ぐに林道です(見晴台の真下を走っています)
下りたら左へ15mほど
ここから再下降(^〇^)
2015年12月26日 10:41撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:41
下りたら左へ15mほど
ここから再下降(^〇^)
案内の向こうの下へ踏跡明瞭な道がありますが、そちらは今はダメという事で!
2015年12月26日 10:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:42
案内の向こうの下へ踏跡明瞭な道がありますが、そちらは今はダメという事で!
防火帯尾根に出ました♪
ここだけは良かった(笑)
2015年12月26日 10:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 10:45
防火帯尾根に出ました♪
ここだけは良かった(笑)
P.706は踏まず東側を下りて行きます(^.^)
2015年12月26日 10:51撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:51
P.706は踏まず東側を下りて行きます(^.^)
ここ!!!!右だとトラバースして破線ルートの下へ戻れるのでせうか?直進だと詰む
2015年12月26日 10:59撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 10:59
ここ!!!!右だとトラバースして破線ルートの下へ戻れるのでせうか?直進だと詰む
三段ほど防火帯の激下り
これは3つ目で一番急↓通行マジ不可能!
2015年12月26日 11:14撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:14
三段ほど防火帯の激下り
これは3つ目で一番急↓通行マジ不可能!
ここは右でおk♪(*^_^*)
道標は結構あります
2015年12月26日 11:22撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:22
ここは右でおk♪(*^_^*)
道標は結構あります
尾根道に岩が鎮座
でも行くしかないのです
2015年12月26日 11:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:29
尾根道に岩が鎮座
でも行くしかないのです
踏んでる岩の左右は下方の景色ですΣ(゜Д゜)
危うく大量に漏らす所でした(´;ω;`)
2015年12月26日 11:30撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 11:30
踏んでる岩の左右は下方の景色ですΣ(゜Д゜)
危うく大量に漏らす所でした(´;ω;`)
やっと仙岳尾根オワタ
奥の小屋方向へ行きます
2015年12月26日 11:34撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:34
やっと仙岳尾根オワタ
奥の小屋方向へ行きます
さすが有料釣り場
素晴らしき透明度( ゜o゜)
2015年12月26日 11:38撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 11:38
さすが有料釣り場
素晴らしき透明度( ゜o゜)
仙岳尾根はこっから出入りのようで御座います
2015年12月26日 11:39撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:39
仙岳尾根はこっから出入りのようで御座います
結構すぐ次の取付きへ到着
ここで甘いパン1つ投入!
2015年12月26日 11:47撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 11:47
結構すぐ次の取付きへ到着
ここで甘いパン1つ投入!
大ヨケノ滝はなんだかショボ・・(以下自粛)
2015年12月26日 11:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 11:52
大ヨケノ滝はなんだかショボ・・(以下自粛)
小ヨケへ100mか・・あんまり期待出来ない気もするけど・・(。-∀-)
2015年12月26日 12:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 12:04
小ヨケへ100mか・・あんまり期待出来ない気もするけど・・(。-∀-)
大ヨケより水量あり♪
でも海沢三滝とかと比べちゃうとなー(陳謝)
2015年12月26日 12:02撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 12:02
大ヨケより水量あり♪
でも海沢三滝とかと比べちゃうとなー(陳謝)
【超悲報】そんな案内、見たくは無かったよ…
2015年12月26日 12:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 12:08
【超悲報】そんな案内、見たくは無かったよ…
ネイチャートレイルを謳うだけあり、何ヵ所かに色々とありました★
でも地図では難路扱いw
2015年12月26日 12:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 12:15
ネイチャートレイルを謳うだけあり、何ヵ所かに色々とありました★
でも地図では難路扱いw
棒の尾根三兄弟
本日は真ん中を使用♪
2015年12月26日 12:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 12:23
棒の尾根三兄弟
本日は真ん中を使用♪
気持ちは分かるけど書いちゃダメかと・・いや、気持ちは凄く分かるんよ・・
2015年12月26日 12:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 12:29
気持ちは分かるけど書いちゃダメかと・・いや、気持ちは凄く分かるんよ・・
こういうの好きです♪
超上向いて撮ってますけどね(# ̄З ̄)
2015年12月26日 12:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 12:31
こういうの好きです♪
超上向いて撮ってますけどね(# ̄З ̄)
やっと中登坂へ到着!
後半戦の上り返しは正直キツいです(。´Д⊂)
2015年12月26日 12:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 12:40
やっと中登坂へ到着!
後半戦の上り返しは正直キツいです(。´Д⊂)
小ヨケノ頭ですが、撮るの忘れて振り返りで1枚
踏跡だと巻いちゃいます
2015年12月26日 12:51撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 12:51
小ヨケノ頭ですが、撮るの忘れて振り返りで1枚
踏跡だと巻いちゃいます
大ヨケノ頭です
サイドから狙ってみました
2015年12月26日 13:02撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 13:02
大ヨケノ頭です
サイドから狙ってみました
この落合から大ヨケ直登ルートを使いたかったんですが、分からず…(´・ω・`)
2015年12月26日 13:03撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 13:03
この落合から大ヨケ直登ルートを使いたかったんですが、分からず…(´・ω・`)
都県境尾根の向こうは川苔じゃないかしら♪
2015年12月26日 13:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 13:08
都県境尾根の向こうは川苔じゃないかしら♪
何故かイメージで藤棚は800未満と思ってて、心が折れそうになりました(;o;)
三等三角点 点名:岩茸
2015年12月26日 13:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 13:31
何故かイメージで藤棚は800未満と思ってて、心が折れそうになりました(;o;)
三等三角点 点名:岩茸
今日は燃費が厳しい!
チリトマト選手を使わざるを得ない!(# ゜Д゜)
2015年12月26日 13:34撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 13:34
今日は燃費が厳しい!
チリトマト選手を使わざるを得ない!(# ゜Д゜)
西平方面へは、この藤棚から50mぐらい北のこの道標のそば・・
2015年12月26日 13:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 13:52
西平方面へは、この藤棚から50mぐらい北のこの道標のそば・・
この黄色テープに案内あり
木の袂に「西平」のプレートが置いてあります
2015年12月26日 13:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 13:52
この黄色テープに案内あり
木の袂に「西平」のプレートが置いてあります
地形図的には最初はワイドなイメージですが、踏跡はしっかりしてます
2015年12月26日 13:57撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 13:57
地形図的には最初はワイドなイメージですが、踏跡はしっかりしてます
一度、林道に出合います
尾根直下りは厳しいので、1往復だけ林道歩き
2015年12月26日 14:01撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:01
一度、林道に出合います
尾根直下りは厳しいので、1往復だけ林道歩き
大遠見山の左隣のピーク
ここでwakanさんとテント練習したんだよなぁ♪
2015年12月26日 14:12撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 14:12
大遠見山の左隣のピーク
ここでwakanさんとテント練習したんだよなぁ♪
そして、大遠見山
冬でも遠くまで見通せない事が判明しました(T_T)
2015年12月26日 14:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:15
そして、大遠見山
冬でも遠くまで見通せない事が判明しました(T_T)
それでも樹間から西平山はチラッと見えました
大遠見山より1m低いです
2015年12月26日 14:17撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:17
それでも樹間から西平山はチラッと見えました
大遠見山より1m低いです
途中、北側ドーン
伊豆ヶ岳が凛々しい♪
2015年12月26日 14:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 14:23
途中、北側ドーン
伊豆ヶ岳が凛々しい♪
このダート道へは出ず、そのまま向かいへ上がります
2015年12月26日 14:25撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:25
このダート道へは出ず、そのまま向かいへ上がります
上がる途中、南にトラバース道あり(前回は気付かず)
2015年12月26日 14:27撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:27
上がる途中、南にトラバース道あり(前回は気付かず)
この間違った「大遠見山」から真っ直ぐ下りると先のダート道の横(なお急!)
南(←)へ40mほど下り、折り返すトラバース道が判ればそれがベスト!
2015年12月26日 14:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:31
この間違った「大遠見山」から真っ直ぐ下りると先のダート道の横(なお急!)
南(←)へ40mほど下り、折り返すトラバース道が判ればそれがベスト!
はーい、西平山ですよ
( ´∀`)
平が付く山は平
2015年12月26日 14:38撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:38
はーい、西平山ですよ
( ´∀`)
平が付く山は平
林道へ下りるルートは尾根の南側です(不明瞭)
2015年12月26日 14:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:45
林道へ下りるルートは尾根の南側です(不明瞭)
下りたらミラーの右手へ、尾根の続きを行きます
(*^ー^)ノ♪
2015年12月26日 14:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 14:45
下りたらミラーの右手へ、尾根の続きを行きます
(*^ー^)ノ♪
今度は南側ドーン!
シルエットの金比羅尾根
2015年12月26日 14:54撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 14:54
今度は南側ドーン!
シルエットの金比羅尾根
林業の方、本日活躍中らしく、色んな音が聞こえてました、ギコギコ、ウィーン
2015年12月26日 15:00撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 15:00
林業の方、本日活躍中らしく、色んな音が聞こえてました、ギコギコ、ウィーン
最後着地点へは、広い林道となります(* ̄∇ ̄)ノ
ここ直進は私有地(墓)!
2015年12月26日 15:22撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
12/26 15:22
最後着地点へは、広い林道となります(* ̄∇ ̄)ノ
ここ直進は私有地(墓)!
はい~、無事下山なう
( 〃▽〃)
2015年12月26日 15:26撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 15:26
はい~、無事下山なう
( 〃▽〃)
取付きへは、ここを左
←←←
あと直進で前の写真の所
2015年12月26日 15:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 15:42
取付きへは、ここを左
←←←
あと直進で前の写真の所
取付きへは、小殿BS横のせせらぎ橋を渡り、突き当たりを右で、前の写真の所
2015年12月26日 15:45撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
12/26 15:45
取付きへは、小殿BS横のせせらぎ橋を渡り、突き当たりを右で、前の写真の所
トイレ&あずま屋という、最強布陣の小殿BS
2015年12月26日 15:46撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
12/26 15:46
トイレ&あずま屋という、最強布陣の小殿BS

感想

2015年 第29回

今回は去年から見つめていた棒ノ折北東尾根に挑戦v(・∀・*)
丁度良い距離にする為、上り返しからの西平山ルートを設定しました♪


さわらび方面の1バスは満員にならず、やはり年の瀬、忙しない時期なのを感じます

白谷沢取付きを通過して5分ほど、写真にある取付きから突入です!

最初の尾根までの数分は当然ですが急で、尾根に乗れば多少緩斜面もありますが、なかなかキツいです( ;∀;)
700m圏へ厳しい急登を上がると北尾根と合流します
少しその北尾根も見てみましたが、歩けそうではあります(踏跡?)
ただ、最後の湖岸への道があるかどうかでしょうね┐('~`;)┌

棒八ノ頭という場所(P.706)からネット沿いの道
落ち葉堆積も多く、トゲ系植物があって、冬以外は難儀しそうです

出た林道は真向かいに取付けます
木のステップは固定されている訳ではないので、気を付けましょう(笑)

ネットが左(東)へ下りていく所でネットとは離れて、高みへと進みます
ここは尾根広で、二重稜線ぽい感じになってますが、東端を取れば上り下りとも問題ないでしょう

その後は尾根然とした道になり、棒ノ折の西15mほどへと到着します
空いていたので、山頂でパンとコーヒーンタイム( ☆∀☆)

休憩後、コル2つを経て槙ノ尾山
ここから仙岳尾根を下ります
何となく踏跡が幾つかあるように見えますが、下り始めて1分でまた道標がある道が正解の模様q(^-^q)

見晴台は林道造った結果、寸断された尾根の末端だと判明( v^-゜)♪
つまり、林道下りたら見晴台の下へ向かえば続きがあるワケです♪

「まわりみち」看板に従い左へ進むと防火帯の広い尾根道になります
これを進んで行くと、落合へは右→という道標が出てきます

山と高原、地形図共にここは直進
アタシも直進しました
が!防火帯の激傾斜が待ってました

時間を掛けて2本は下りられましたが、3本目の雨裂状の防火帯は下りられませんでしたm(。≧Д≦。)m

掴まるものが全く無いので、後ろ向きにも挑戦しましたが、無理!
進退極まりました(笑)ケガも覚悟w

緩い足元ながら思いきって右岸へ飛び移ると、更に右の方から巻き道がこっちへ向かって来てるではないですか!
さっきの落合ルートはここに繋がるのかしらΣ(゜Д゜)

そこまでも大変でしたが、何とかその巻き道へ移れ下っていくと、斜には構えますが何とか下れました( ̄▽ ̄;)
更にその先でも横に踏跡がありましたが、直下りの私はヒイヒイでしたので、そちらを推奨します(笑)

あとは普通に行けました♪
尾根上の露岩は少し怖いですが、岩上を進んでいき、無事に有馬観光渓流釣場へと下山完了!
ここの下り、メッチャ疲れた・・
上るのもイヤwwww

舗装路出てから大ヨケノ頭行きの道を探すもちょっと分からぬ(´・ω・`)?
仕方がないので中登坂への破線路へ取付きましたρ(・・、)

一応滝を見て(失礼)上っていきますが、急登案内から少し行くと、本当に急登だらけ( TДT)
多少ザレもあるので、下り時は少し注意しましょう
「難路」表示はこの急登を指しているのかと思います

金比羅尾根に入れば大分快適♪(´∇`)
藤棚で最後の休憩を取ってから、西平尾根へと入ります
一度、上りで使った事があるので、まだ安心です(*≧∀≦*)

地形図では尾根の分岐が結構ありますが、踏跡通りで歩けます!
初めてのバリとかで無ければ大丈夫なレベルかと(^o^ゞ

ダート道脇は抜けるだけ
道へは出ずにそのまま上がります
ですがここはソコソコ急

上りで使った時は、上から直でダート道方面へ下りましたが、今回中腹で南側にトラバース道を見付けました♪

上がりきった所は尾根が直角に曲がっていて、前回その南へ曲がって少し行ってからアレ?と戻りました
トラバース道はこの南への尾根途中の小岩前に出ましたo(^-^o)(o^-^)o
出た所から北へ戻れば一番楽♪

あとは楽勝ですo(*⌒―⌒*)o
西平山から先、少々落ち葉がありましたが、落葉樹以外も多く、落ち葉ラッセルは僅かでした(゜▽゜*)
結構歩かれている道ですよ( ・∇・)

下方では尾根広になりますが、南側にタイヤ跡がある林道があります
最後まで林道で舗装路へ出てフィニッシュ(。・ω・。)ゞ

片側1車線ずつある道へ出たら右折し、左に歩行者専用の橋が見えたら、その道へ入り、橋を渡れば横が小殿BS

棒の山頂と金比羅尾根でしかハイカーに会わない静かな山歩きでした
(*´ー`*)


今回は2本のバリと2本の破線を通りましたが、仙岳尾根が一番強敵でした
(´;ω;`)
あと、500mの上り返しはキツい(笑)
距離的にはベストの15kmでしたが、何だか結構くたびれました(/´△`\)

バスは東飯能で降りたかったのに、寝てしまい飯能まで行っちゃうし・・・・orz

今年の〆の予定でしたが、大晦日誘われたので行くかも知れません
ただ、30日は何時にあがれるのか知れたものではありませんがww


長文、失礼致しました
皆様も、今年も無事にハイキング納めが出来ますように(*^-^*)
ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら