再び上信国境へ(艫岩〜物見山〜八風山〜日暮山)
- GPS
- 09:21
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,087m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:21
15:15初鳥屋-15:40サンスポーツランド
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
サンスポーツランドは冬季閉鎖中でしたが、一ヶ所だけゲート外の駐車場が使えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・八風山付近の妙義荒船林道は通行止め、管理放棄で廃道になったとか。 歩くことは可能でしたが、陥没、落石等があり、通行は自己責任となります。 ・妙義荒船林道からの日暮山はバリエーションルート。 一ヶ所手強い笹薮がありますが、100mも続きません。 あまり人が入ってないようで地面はフカフカ、踏み跡・テープは期待できません。 ただ、尾根のラインは明瞭なので、ルートはわかりやすかったです。 ・積雪は全くありません。木から落ちたと思われる雪が所々あるだけです。 |
写真
感想
今年7月、群馬・草津と長野・志賀高原の上信国境を歩いたのに続き、
今回は群馬・下仁田と長野・佐久&軽井沢の上信国境にチャレンジです。
当初は軽井沢駅まで歩くことを考えましたが、
軽井沢から下仁田へ公共交通機関で戻るのが思いのほか大変、
新幹線利用で高崎経由となり、時間・費用の面で却下。
結局、いつも通りの自転車利用の周回ルートとしました。
このルートの場合、ネット情報で廃道化したとされている妙義荒船林道の通過、
日暮山は北側からバリエーションルートと、難易度が少し上がります。
過去2回の荒船山は南側から登ったため、登山中に艫岩の姿を見ませんでしたが、
今回はスタートしてすぐに艫岩の異様な姿を正面に見ることができます。
同じ山でもコースを変えると新鮮です。
艫岩は絶景が広がってますが、この先の眺望ポイントがわからなかったので、
ちょっと早いけど昼食に。
木から落ちた雪が地面に降り積もって滑りやすかったので、
岩壁の先端までは行かないでおきました。
今回は浅間山・八ヶ岳は雲がかかってましたが、谷川連峰が見れて感激。
冬型の気圧配置のはずですが、真っ白な山塊が見事でした。
今日は時間がタイトなため、眺望が今一つの荒船山最高峰の経塚山はパスし、
先を急ぎます。
今日は寒いなあと思いながら歩いていましたが、
途中の鋏岩では見事な氷柱が、なるほど寒いはずです。
この後も緩やかなアップダウンを繰り返し、八風山でコーヒーブレイク。
少しずつ雲は取れてきましたが、まだ浅間山は全容を現しません。
八風山から少し下ると廃道化した妙義荒船林道に合流。
廃道して10年は経ってないと思いますが、道路の陥没、落石、土砂や葉の堆積と、
荒れ放題となっていました。
日暮山へのバリルートは、まず背丈以上の笹藪に閉口。
うろうろするものの他にルートはなさそうなので何とか突破するも、
その後はフカフカ道の急登続きでふくらはぎがパンパン。
たどり着いた山頂は狭いながらなかなかの眺望が待ってました。
何とか浅間山の全容を見ることができ満足です。
八風山、日暮山ともに上信越道のトンネルの名前になっているので、
今後上信越道を通る時に親しみがわきそうです。
それにしても西上州の山は人が少なく絶景続きで、お気に入りの場所です。
登ってすぐに、次はどこへ行こうかと考えてしまいます。
次回はひとつばなの季節ですね。
今年は外れ年だったので、来年に期待です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
シブいですね。
軽井沢から南は興味ありますが、なかなか、計画が立てにくいエリアです。
道も厳しそうです。
同定できませんが、山の形も特徴的。
西上州に私も足を運んで見ようと思います。
sat4さん、おはようございます
予想通り、荒船山を除けば歩いている人はほとんどいなかったです。
稜線近くを車道が通っているので、なかなか歩く気が起きなかったのですが、
冬季閉鎖中なのか、通行止めなのか、車は全く見かけませんでした。
今回のルートはスタート地点から八風山までは西上州らしからぬ歩きやすい道でした。
八風山から北側の軽井沢方面へ下りれば、歩きやすい(走りやすい)ルートかと。
軽井沢から下仁田は車では近いですが、電車とバスを使って戻ろうとすると大変。
結局、日暮山の群馬100を意識して、周回ルートにしてしまいました。
hirokさん
こんばんは
オッサン以前行った時濃霧だったので、景色こんなに良かったとは再発見です。
しかし、毎回思いますがパワフルで体力ありますね〜
毎度思いますが、真似できない行程です。
オッサンなら牧場があったと思いますがソフトクリーム食べて下山コースですな〜
kazuhagiさん、こんばんは
sat4さんもコメントしてますが、このコースは自分でも渋いと思っていましたが、
kazuhagiさんが物見山に行ったことがあるとはびっくりです
kazuhagiさんはどちらかというとマニアックな山が似合っている(勝手な)イメージが
あるので、日暮山がお勧めですかね
なかなかの展望でしたが、多分訪れる人は少ないと思います。
スピードはないのですが、持久力には比較的自信があります。
ただし食べて飲んでないと持続できないので、荷物が重くなる傾向が
日暮山と物見山は、適当に登っておこうと思っていましたが、このレコを見て、まともに歩いてみたくなりました
今年は、高岩、シラケ山、角落山など圧巻でした。特に角落山の男坂コースの最後の急登が素晴らしかったです。
物語山ですが、物語山〜トヤ山〜毛無岩〜荒船山の周回が楽しそうです。時間に余裕があれば、やってみたいとは思っていますが
NYAAさん、おはようございます
高岩、角落山はどちらも興味ある山なので、レコ拝見しました。
高岩のチムニーはなかなか手強そうですね。
トライするとしたら、岩が乾いている時かな。
さすが岩好きNYAAさん、西上州は詳しいですね。
それに比べると物見山も日暮山も穏やかな山なのでちょっと物足りないのでは、
と思ってしまいます。
縦走すると、景色は雄大なので楽しいですが。
hirokさん、こんばんは。
荒船山に物見山、子連れ登山の定番でした
(荒船山はその後も何度か)
sat4さんがコメントしていますが、私もこの山域は
大好きなのですが、なかなかロングのルート設計が
難しいです。
そのため、年々出かける頻度が下がっているような。。。
ここの所、hirokさんも感想に書かれているひとつばな
の時期にしか行っていません。
物語山、この山も四ツ又山から縦走しようかなあ
なんて計画した時もあったのですが、最近その辺りの
根性?が落ち気味です。。。
しかし、いつもながら、なにげに歩いてみたくなるレコです
youtaroさん、おはようございます
荒船山はわかるような気がしますが、物見山に子連れ登山とはyoutaroさんも渋い
確かにあらふね山荘から手軽に登れて、景色もなかなか。
物見岩とか子供は喜びそうです。
この辺りは縦走計画が難しいですね。
当初は外秩父の辺りから赤線繋ぎを目論みましたが、
この辺りは単発もやむを得ないかと
無理に赤線繋ぎをやろうと思うと、ロードが長くなりそうです。
いつも平気で40kmを歩くyoutaroさん、これで根性落ち気味???
hirokさん、おはようございます!
流石はサムライですね
恰も東山文化の様な、わび・さびの世界
実に渋い山業です。
積雪ならぬ、フカフカな落ち葉に苦しめられたルート。
hirokさんの太股がパンパンとは!?
これは相当な急登ですね。
バリも含んだ、相変わらずの難易度をサクッと!
年末も押し迫ったこの日、他の方々の大掃除でかく大汗を尻目に
何とも爽やかに歩かれたご様子
流石でございます!
しかし、この界隈で同定出来るのは浅間山だけ
全部のお山を言い当てそうなhirokさん。
これは相当歩かれて(遊ばれて)いますね〜
今日も仕事の私、少しは見習わなくては
今年の〆をされていないと言うことは、まだ出撃されますか!?
tailwindさん、おはようございます
>東山文化の様な、わび・さびの世界
→tailwindさんらしい表現力豊かな表現ですね
なかなかこんなコメントは普通できません。
地面が柔らかいと、足にきますね
下りはクッションになるのですが、登りはふくらはぎがプルプルと。
登った先に眺望があったので、救われましたが。
人が少ない西上州はきっとtailwindさんにも気に入ってもらえるはずです。
山容が特徴的なので覚えやすいのですが、
名もない岩峰がポコポコあって、なかなか山座同定難しいです。
そうなんです、さすが鋭いtailwindさん、次回が最後の出撃です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する