【陣馬・高尾】なめこ汁メインの縦走(陣馬高原下〜陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山〜高尾山口駅)
- GPS
- 06:57
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:56
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
3人だと電車よりも車の方が安かったので、高尾駅まで車。 南口で1日最大900円のところに駐車。隣のTimesだと1日1,200円。隣接しているのに、この差は何? 連絡通路を横切って北口バス乗り場へ・・・ と、思っていたら、連絡通路がないのですね。かなり大回りして、北口のバス乗り場へ。 北口に回ると、北口にも1日最大900円の駐車場を発見(泣・・・)。 07:35発のバスで陣馬高原下へ。 15分前に並んだときには、すでに長い列。乗ることはできましたが、座ることはできず。 後ろの方々は、乗ることもできませんでした。 が、馬高原下に着くと、すぐに2台目が・・・ どうも、増発があった模様で、2台目はかなりノンビリ座ってこれた模様。なんだかなあ。。。 ■帰り 15:16 高尾山口駅発高幡不動行き普通電車で高尾駅に。 京王線は南口ですが、JR通路を通って北口まで抜けることができるのですね。だったら、北口に停めればよかった・・・ 高尾駅で車をピックアップして帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース、よく整備されており、危険個所はありません。 一番の危険は、団子を食べながら歩いている人の串かも。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(25L)
ザックカバー
非常食
水
レインウェア
ジャケット
防寒着
帽子
手袋
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
カメラ
ロールペーパー
救急用品
サバイバルシート
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
|
---|
感想
次男が「お母さんを連れて行ってあげる」ということで、元の予定は前の週に嫁さんと次男の二人で陣馬・高尾に。私は長男の面倒を見る(=メシを作る)ために留守番予定。
その前の週、嫁さんの調子が悪く、1週間延期に。延期後の日程は長男が部活の合宿で不在。ならばと、相乗り。
だって、いつもの高尾は高尾山口から出発。陣馬高原下からは(というか、陣馬山から高尾に向かうのが)初めてだったし、なめこ汁も食べたかったし〜
次男はよく連れて歩いていますが、嫁さんと山に行くのって、何年ぶりなのか、思い出せないくらい。
まずは陣馬高原下に向かう人の多さにびっくり。
でも、山に入るとあっという間に分散して、人もまばらになります。と、言っても、かなり人は多いのですけどね。前日、ほとんど人に会わない登山だっただけになおさらでした。
陣馬山では富士山がドーンと!
ただし、この日、富士山を拝むことができたのは、陣馬山まででした。
富士山、丹沢方面も晴れ予報だったんですけどね。
ここから景信山に向かうハイキングコース、やっぱり人が多いです。
この日のメインは景信山でのなめこ汁。
なめこ汁、なめこうどんとなめこづくし。山菜の天ぷらもいただきます。非常においしゅうございました。車だったので、ビールが飲めなかったのが残念。。。
城山から高尾山の区間、以前、来た時に比べて整備が進んでいたような。確かに整備中だった記憶はある。歩きやすくなった反面、山を歩いている気がしない寂しさも。
高尾山では1号路からケーブルカー乗り場から琵琶滝を経由して高尾山口駅へ。
ケーブルカー乗り場から下は、ソバを恨めしく思いながら、駅に向かいます。
いつもは朝一なので店が空いておらず。日中に通るときに限って時間が中途半端。いつも、いつでも食べることができると思っているのがダメなのでしょうか・・・
帰ってくると、嫁さんは早くも筋肉痛だとか・・・
私も連日、歩いている割に体重が増えていてショック・・・
んでもまあ、たまには嫁さんも一緒に出かけるのもいいですね。今度はどうやって連れ出そうか・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する