堂ヶ森


- GPS
- 08:46
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 952m
- 下り
- 953m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
GakuGakuさんにお願いして、堂ヶ森に同行させてもらった。
https://yamap.com/activities/38094142
スノーシューを履くのは2回目、思いのほか大変だった。
山に登れば写真を100枚程度は撮るのだが、今回はそんな余裕は全くない。
スノーシューでの登り、キックステップの技術も身についてもなく、試行錯誤。
灌木帯の尾根から稜線にでるところに、10mぐらいの残置ロープがあるのだが、
GakuGakuさんは、あっという間に登って行ったが、自分はここが簡単に登れない。
エッジを効かすことができず、50センチ登れば、50センチ滑るの繰り返しで、10mを登るのに15分ぐらいかかった。
稜線にでてからも新雪でパウダー状態、
堂ヶ森までの最後の標高差150mの直登も大変だった。
キックステップで真っすぐ蹴らず、斜めに蹴り、右足のスノーシューが外れる。
足場の悪い所で、履きなおしも簡単にいかず、そうこうしていると、後方からラッセルで3人組が上がってきた。
邪魔にならないように、位置をずらすと、自分の体を支え切れずに、ズルズルと下に滑るわけですよ。
右のスノーシューを履きなおすのに15分、試練だ。
パソコンでヤマップを見れば休憩と表記されますが、
休憩したのではなく、一歩進んで一歩下がるの繰り返しで、登れなかっただけです。
足元を見つめすぎて前を向いていなかったという自覚がある。
キックステップの技術、重心移動など、バランスが悪いんだろう。
歩行姿勢もよくなく、無駄な動きもあるんだろうなと思っている。
悪戦苦闘で、やっとこさ堂ヶ森に着いた。
堂ヶ森頂上の寒いところで、GakuGakuさんを15分以上も待たせ、申し訳けないです。
次は、もう少し、上手く登りたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する