ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78562
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

みなと町神戸ツーデーマーチ・・・バテバテの30!

2010年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
30.5km
登り
388m
下り
376m

コースタイム

8:00メリケンパーク出発
8:27大倉山公園 坂本龍馬と神戸海軍操練所記念碑
9:12長田神社前
9:23兵庫県立文化体育館前
9:57須磨離宮公園植物園入口
10:34須磨寺
11:00高倉山登り口
11:10高倉山展望台
11:50旗振山(昼食)
12:35塩屋・山陽電鉄高架下
12:56敦盛塚
13:00須磨浦公園
13:17須磨海岸
13:40須磨海浜水族園横
14:25長田区若松公園・鉄人28号
15:06ホームズスタジアム神戸
15:23清盛塚
15:55ハーバーランド・よさこいおどり
16:20メリケンパークゴール
天候 快晴 ウォーキング大会にもってこいのお天気
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
メリケンパーク 阪神・JR元町駅から徒歩10分 
コース状況/
危険箇所等
一般道の歩道を歩きます
中盤、一部六甲全山縦走路を歩きました
メリケンパーク
午前8時前すでにたくさんの参加者が集合
準備体操中
2010年09月19日 07:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 7:52
メリケンパーク
午前8時前すでにたくさんの参加者が集合
準備体操中
午前8時いざ出発!
30劵魁璽垢ポートタワー下を歩いていく


2010年09月19日 21:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:34
午前8時いざ出発!
30劵魁璽垢ポートタワー下を歩いていく


大倉山公園の中にある神戸海軍操練場記念碑
坂本龍馬も訓練を受けた?
2010年09月19日 21:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:39
大倉山公園の中にある神戸海軍操練場記念碑
坂本龍馬も訓練を受けた?
下山手通を一路西へ西へ
ゆったりした歩道を歩きます
2010年09月19日 08:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 8:49
下山手通を一路西へ西へ
ゆったりした歩道を歩きます
長田神社前の交差点
みなさんおそろいのゼッケンを付けます
ゼッケンにはメッセージも書けます
右側の方のゼッケンには「六甲全段縦走も頑張るぞ〜」と書かれてありました
2010年09月19日 21:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:40
長田神社前の交差点
みなさんおそろいのゼッケンを付けます
ゼッケンにはメッセージも書けます
右側の方のゼッケンには「六甲全段縦走も頑張るぞ〜」と書かれてありました
歩き始めて約1時間半
長田区までやってきました
2010年09月19日 21:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:41
歩き始めて約1時間半
長田区までやってきました
須磨離宮公園入口
植物園の方から入りました
2010年09月19日 09:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 9:57
須磨離宮公園入口
植物園の方から入りました
ユリのような花
2010年09月19日 21:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:43
ユリのような花
須磨離宮公園
噴水わきにはオシャレなイス
でも、ウォーカーはだれも座りません
せっせと先を急ぎます
2010年09月19日 21:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:43
須磨離宮公園
噴水わきにはオシャレなイス
でも、ウォーカーはだれも座りません
せっせと先を急ぎます
須磨離宮公園・噴水広場
ゆったりした園地に噴水がとてもきれい
2010年09月19日 10:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 10:13
須磨離宮公園・噴水広場
ゆったりした園地に噴水がとてもきれい
須磨離宮公園
正式名称は武庫離宮というらしい
昭和天皇や満州国皇帝溥儀も利用されました
2010年09月19日 10:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 10:20
須磨離宮公園
正式名称は武庫離宮というらしい
昭和天皇や満州国皇帝溥儀も利用されました
須磨離宮公園内の展望台から遠くに海が見えました
2010年09月19日 10:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 10:15
須磨離宮公園内の展望台から遠くに海が見えました
須磨離宮公園正面入口
2010年09月19日 10:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 10:22
須磨離宮公園正面入口
須磨寺
2010年09月19日 10:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 10:34
須磨寺
高倉台の住宅地横にある「おらが山・展望台」にも登ります
低い山といいながら3時間歩いての山登りはこたえました
2010年09月19日 21:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:47
高倉台の住宅地横にある「おらが山・展望台」にも登ります
低い山といいながら3時間歩いての山登りはこたえました
おらが茶屋から臨む「栂尾山」
長い長い階段を登る人の姿が見えました
2010年09月19日 21:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:47
おらが茶屋から臨む「栂尾山」
長い長い階段を登る人の姿が見えました
六甲全山縦走路になっています
11月の大会寺は狭い階段なので大混雑が起きるかも・・・・
2010年09月19日 11:09撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 11:09
六甲全山縦走路になっています
11月の大会寺は狭い階段なので大混雑が起きるかも・・・・
おらが山・おらが茶屋から西を見ると縦走路が続いています
向こうは鉄拐山、旗振山
2010年09月19日 21:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:48
おらが山・おらが茶屋から西を見ると縦走路が続いています
向こうは鉄拐山、旗振山
栂尾山から続く六甲山系
2010年09月19日 11:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 11:12
栂尾山から続く六甲山系
六甲全山縦走路の標識
2010年09月19日 21:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:49
六甲全山縦走路の標識
旗振山山頂
茶店もあります
2010年09月19日 21:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:50
旗振山山頂
茶店もあります
明石海峡大橋
2010年09月19日 11:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 11:50
明石海峡大橋
旗振山から見える須磨海岸
2010年09月19日 21:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:50
旗振山から見える須磨海岸
歩き始めから4時間半
塩屋で山陽電車のガードをくぐると国道2号線に出ました
暑い暑い海沿いの道
ドライバーはみなウォーキング参加者を物珍しそうに見ていました
2010年09月19日 21:51撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:51
歩き始めから4時間半
塩屋で山陽電車のガードをくぐると国道2号線に出ました
暑い暑い海沿いの道
ドライバーはみなウォーキング参加者を物珍しそうに見ていました
敦盛塚
国道脇にありました
2010年09月19日 21:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:52
敦盛塚
国道脇にありました
須磨浦公園の松林
しばらくはすずしい木陰を歩けます
2010年09月19日 21:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:52
須磨浦公園の松林
しばらくはすずしい木陰を歩けます
JR須磨駅コンコースを抜けると
2010年09月19日 13:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:17
JR須磨駅コンコースを抜けると
目の前は須磨海岸
今は海水浴客はもういません
2010年09月19日 13:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:21
目の前は須磨海岸
今は海水浴客はもういません
須磨海岸では「スティールパン・カーニバル」で盛り上がっていました
始めてドラム缶楽器の生演奏を聞きました
2010年09月19日 13:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:35
須磨海岸では「スティールパン・カーニバル」で盛り上がっていました
始めてドラム缶楽器の生演奏を聞きました
須磨海浜水族園わきを歩く参加者
2010年09月19日 13:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:39
須磨海浜水族園わきを歩く参加者
長田区若松公園
向こうに本日のお目当て「鉄人28号」の勇姿が・・・
2010年09月19日 14:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 14:24
長田区若松公園
向こうに本日のお目当て「鉄人28号」の勇姿が・・・
実物大?鉄人28号
近くで見ると迫力満点
2010年09月19日 21:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:56
実物大?鉄人28号
近くで見ると迫力満点
大きな鉄人の足
さわると本当に鉄でできていました

2010年09月19日 14:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 14:28
大きな鉄人の足
さわると本当に鉄でできていました

ビルのまちに ガオー
夜のハイウェーに ガオー
ビューンと 飛んでく 鉄人28号〜〜〜♪
2010年09月19日 21:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:56
ビルのまちに ガオー
夜のハイウェーに ガオー
ビューンと 飛んでく 鉄人28号〜〜〜♪
震災後復興した長田の商店街の中を歩きます
2010年09月19日 21:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 21:56
震災後復興した長田の商店街の中を歩きます
ホームズスタジアム神戸
サッカーJリーグ、ヴィッセル神戸の本拠地
2010年09月19日 15:10撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 15:10
ホームズスタジアム神戸
サッカーJリーグ、ヴィッセル神戸の本拠地
清盛塚
2010年09月19日 22:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 22:00
清盛塚
ウォーキング後半に出くわす歩道橋は足や腰にこたえます
曲がり角にはこのような「→」の道標が設置され、大きな交差点や分岐点には「大会スタッフ」の方が立ってくれています
2010年09月19日 15:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 15:38
ウォーキング後半に出くわす歩道橋は足や腰にこたえます
曲がり角にはこのような「→」の道標が設置され、大きな交差点や分岐点には「大会スタッフ」の方が立ってくれています
よさこいソーラン
ハーバーランドやモザイクで開催されていて、大勢の人出で大いに盛り上がっていました
2010年09月19日 15:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 15:55
よさこいソーラン
ハーバーランドやモザイクで開催されていて、大勢の人出で大いに盛り上がっていました
何組ものチームが次から次に登場します
2010年09月19日 15:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 15:56
何組ものチームが次から次に登場します
観光用の水陸両用バス
ハーバーランドに上陸中

2010年09月19日 16:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 16:01
観光用の水陸両用バス
ハーバーランドに上陸中

ゴールのポートタワーまであとわずか
でも最後のこの距離の長いこと長いこと
2010年09月19日 16:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 16:06
ゴールのポートタワーまであとわずか
でも最後のこの距離の長いこと長いこと
メリケンパークまでもどってきました
あ〜疲れた
2010年09月20日 16:05撮影
9/20 16:05
メリケンパークまでもどってきました
あ〜疲れた

感想

 みなと町神戸ツーデーマーチは今年で2回目。
全国規模のウォーキング大会で全国各地から大勢の参加者がある。
今年も18日、19日の2日間でのべ約3700人の参加者。
2日にわたるウォーキングで兵庫の町を歩いた。
コースは神戸元町のメリケンパーク発着の5辧10辧20辧30劼4コース。
katatumuriが参加したのは19日の2日目の東30劵魁璽后
メリケンパーク〜須磨離宮公園〜須磨寺〜おらが山から明石海峡大橋等の展望〜六甲山縦走路〜塩屋駅から須磨海浜公園〜ホームズスタジアム神戸〜メリケンパークおおむね一般道の歩道を歩くので危険はない。道案内の矢印も適宜特別掲示されており、要所要所には神戸ウォーキング協会の会員ボランティア方が立っていてくださるので安心。
 午前8時前、会場に元町のメリケンパークにはすでにたくさんの参加者が集合。大会ゼッケンを見ると、遠く岩手県や宮崎県の文字も。ほとんど方は前日18日にも30劼鯤發れている。ということは2日間で60勸幣緤發こと。驚くことにざっと80%以上の方が高齢者の部類にはいるお方。
パワー全開。ここに中高年のウォーキング熱を垣間見た気がする。
 8時「エイエイオー、エイエイオー」のかけ声とともにざっと300人ぐらいの30劵魁璽校臆端圓出発。早朝の神戸の町をゾロゾロ歩く。歩き始めて30分、集団もだいぶばらけてくる。幹線道路の下山手通りを一路西へ西へ。ゼッケンにはメッセージも書けるので、みなさん「頑張るぞ〜」とか「最後までたどり着きたい」などと思い思いに書いておられる。「11/23・六甲全山縦走」のゼッケンの男性に、思わず「縦走に参加されるのですか」と声をかけた。「足慣らしの目的で昨日今日60卻發い討泙后廚箸諒峪。お仲間は前日の30劼派┐鯆砲瓩蕕譴燭蕕靴ぁA柑浬珍56劼呂發辰搬臺僉「お気をつけて」と声をかけて分かれた。
 歩き始めから3時間。須磨離宮公園、須磨寺を過ぎた住宅街の向こうに小山。頂上には展望台まである。まさかあれに登ることはないと思っていたら、登り口の前にスタッフの方が。「こちらですよ」と。おらが山だ。
いきなりの急坂。前をいくご年配の方のゼッケンには「京都」の文字が。
ここでもまた声をかける。
●「京都から参加されてるのですね」
△「阪急の始発で来ました。去年は2日歩きましたが、今年は今日一日だけ」
●「一日目のあとはいったん家へ戻られたのですか?」
△「そう。宿泊代もバカにならないからね」
●「いったん家へ帰ってしまうと、翌日出にくくありませんでしたか?」
△「いいや。朝早くから目が覚めたよ」
●「<驚き>・・・・・」
●「全国のウォーキング大会に行かれのですか?」
△「交通費、宿泊費などかかるので、そんなに遠くまでは行かんが、岡山、金沢ぐらいなら日帰りじゃ」
●「<どっひゃ〜>・・・・・ す、す、すごいですね」
 
 おらが山から眺めは最高。遠く鳴門海峡大橋もよく見える。ここは六甲全山縦走路のまっただ中。旗振山まで縦走路を歩く。
歩き始めから4時間半。塩屋駅手前で山陽電車ガード下をくぐると国道2号線に出た。山が海岸間際まで迫った海沿いの歩道をひた歩く。西行き渋滞で停まっている車からは「こんな暑い日にウォーキングかよ」との声が聞こえてきそう。ドライバーや乗客の目は「珍しい動物」を見るような目。
でもここでやめるわけにはいかない。胸をはって歩け歩け。汗が滝のように流れる。水がどんどん減る。真夏のように暑い須磨海岸を歩き、14時25分歩き始めから6時間半。やっと長田区若松公園に到着。いました。いました。鉄人28号が。思わず、懐かしい歌が口に出る、
「♪ビルのまちにガオ〜  夜のハイウェーにガオー だ、だ、だとタマが飛ぶ ・・・・・ ビューンと飛んでく 鉄人28号♪」
実際見ると大きい。さわってみると鉄でできているような???
これを見るために歩いてきたのだ!!
 J1ヴィッセル神戸のホームズ・スタジアム神戸を過ぎてから、ハーバーランドまでがなかなか遠い。足取りが重い。信号で立ち止まるたびにストレッチ。ハーバーランド、モザイクではよさこいソーランの大会が催されていて、踊り手、見物人、観光客でごった返している。その中ザックを背負った汗まみれの中高年がフラフラになりながら歩く光景も珍しい。ゴールのポートタワーが見えてからの距離がこれほど長く感じたことはない。
16時20分ゴールイン。無事に到着できてよかった。すでに大会会場は片づけの真っ最中。着替えをすませて、阪神元町駅までのわずか1劼曚匹瞭擦里蠅長かったこと、長かったこと。

本日の歩数: 58677歩  歩行距離: 30.5辧 (盥垰間: 8時間20分
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2639人

コメント

記録アップをお待ちしておりました。
katatsumuriさん あなたが鉄人ですね
多少涼しくなったとはいえ この時期の30kmは
を歩ききられるのはさすがです 。もう骨折されたことさえ忘れてしまいそうです。
でもこの手の「ウォーキング大会」流行のようで
先日登った「深入山」周辺でも 10月10日に
「安芸太田ウォーキング大会 in深入山」〜もみじ
ウォーク 10・20・30kmのコースで
山道なしの林道めぐりのようです。まだ間に合いますよ
http://www.a-net.shimin.city.hiroshima.jp/www/contents/1278492781224/files/momiji.pdf
2010/9/20 18:34
RE: 記録アップをお待ちしておりました。
こんばんは、miccyan
コメントありがとうございます。
やっと書けました

涼しくなったとはいえ、海沿いは暑かったですね
本当にウォーキング大会ばやり。
中高年の癒しと交流の場になっていますね
言葉は悪いですが、病院待合室かウォーキング大会。

私など決して「鉄人」ではないです。
垂直方向はないとしても、水平に連続2日間歩ける体力はどこから出てくるのでしょうか

私なの昨日のひとり打ち上げで今朝は7時起き

ビューンと飛んでく 鉄人28号
2010/9/20 19:12
中盤は山経由なんですね
こんばんは

お疲れ様でした

この30キロはきつそうですね
折り返しポイントが塩屋とは…
しかも
高倉台から山経由なんですね。

旗振山からの明石海峡大橋方面の景色はいいですね 須磨海岸が見える景色も好きです
地球は丸いと感じる景色です

神戸に住んでおきながら
鉄人28号にまだ行ったことがないのですが、
近くで見たら迫力あるんでしょうね
いつか高取山をゴールにした時に寄ってみようと
思います。
さらに南へ行ってアグロの湯をゴールにして。

2日連続は無理ですが、
来年、参加してみようかな〜
と興味がわきました
2010/9/20 18:47
RE: 中盤は山経由なんですね
yutak25さん こんばんは

ありがとうございます。
バテバテでした。日頃の不摂生がたたってますね

旗振山からの眺めはホントよかったです。
11月の全山縦走ではのんびり眺めている余裕はないのでしょうね
当日は気をつけて頑張ってください。
おらが山からの下り階段はホント狭いです

それにしても、連続2日間合計60辧椄舛鯤發れる中高年の方(特に高齢者)のパワーには本当に脱帽、丸刈り(すでに丸刈りです)

鉄人28号は是非いてみてください。百聞は一見にしかず。
ホント思わず「ビューンと飛んでく鉄人28号」が浮かんできますよ
2010/9/20 19:22
このコース!
katatumuriさん
記録のアップ、お疲れさまです!

大変なんだろうなぁと予測はつきます、
コースに知っている風景がたくさんありました。

おつかれさま〜で終われないようなコースですねっ

普通に一日の観光でこのポイントを回っても
とても、大変そうなコースですが、

ここまで、歩くと遣り甲斐がありそうですねっ
私には到底無理ですが、
記録を見せていただいたのは
為になりました。
katatumuriさんのパワーを分けていただいたような気分になりました!
ありがとうございます。
2010/9/20 20:04
RE: このコース!
こんばんは、mamayaさん

コメントありがとうございます。
今回はホントにしんどかったです
飲み過ぎですね

でも一日で神戸をあちこち巡るごとができました
それにつけても中高齢のパワーには驚きです。
2日連続で30劼任垢
というわたしも中高齢ですが・・・・・

来年はぜひご一緒しませんか?
2010/9/20 21:40
見ているだけで足が重たいです。
こんばんわ!
私は六甲山を歩いていましたが山中は
木陰があり涼しく感じました。
街中で横を が往来するこのコースは
見ているだけでも足が重くなります。bearing
去年、登山前に塩屋から須磨浦公園まで歩いた時も
直射日光を受け疲れた記憶があります。
途中で諦めずに歩き続けて念願の
鉄人28号に触れてよかったですね!happy01
2010/9/20 21:33
RE: 見ているだけで足が重たいです。
TakaSyuuさん、こんばんは

全山縦走のトレーニングですか?
まあ、暑かったですが、中年のオッサンにはそれなりの達成感はありました

鉄人28号はオタクではないですが、それなりに感動でした

六甲全山縦走、気をつけて頑張ってください
2010/9/20 21:54
お疲れ様でした(^^)/~~~
記録のUPの早さも流石です

ヤマレコではkatatumuriさんがウォーキング鉄人だと思っていましたが,
世の中にはこんなにも沢山の鉄人28号の方がいらっしゃるのですね
皆さん,超お元気で何よりですconfidentheart04

5キロそこそこでヒーヒー言っていてはいけませんねhappy02sweat01
チョットだけ頑張ってみようと思います
でも,このパソコン閉じたら忘れちゃうかも
その時は,“喝”入れて下さいませ

お疲れ様でした〜♪
2010/9/20 21:43
RE: お疲れ様でした(^^)/~~~
こんばんは、 kayo-piさん

コメントありがとうございます。
記録アップはなんとか今日中にと頑張ったのですが、いろいろ雑用があり、正直しんどかったです

ホント参加者のみなさんお元気ですね。
ウォーキングに残りわずかな???人生すべて賭けているといった感じでなかなかまねできません

まあ、このようなウォーキング大会はコンビニや自販もあちこちにあり、救急車もすぐに到着でき、
深い山の中に入っていくわけではありませんので中高年にはお勧めです
kayo-piさんはまだまだ先の話ですが
2010/9/20 22:18
ゲスト
すごいな〜
みんなのパワーが凄いですね。
とくに年配の方・・・頭が下がりますね〜

お疲れ様でした。
2010/9/21 21:24
RE すごいな〜
おはようございます、azukiさん

コメントありがとうございます
そう、この種のウォーキング大会に参加される人は年配の方が8割以上
みなさんの歩きぶりrunrunを見ていると、残り少ない人生のせんこう花火annoyみたいなものを想像してしまいますね
まあ、お元気がなによりか
たまにはこんな行事もおもしろいですね。
2010/9/22 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら