ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786217
全員に公開
ハイキング
近畿

尾鷲一望の天狗倉山(てんぐらさん522m)~伊勢路の世界遺産エリア馬越(まごせ)峠を経て

2015年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.5km
登り
519m
下り
513m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:53
合計
2:59
11:22
50
スタート地点
12:12
12:15
14
12:29
13:19
18
13:37
13:37
44
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道42号線沿いの道の駅 海山(みやま)にとめさせてもらいました。
馬越峠への上り口にも数台止められるスペースはありました。
コース状況/
危険箇所等
馬越峠から天狗倉山へは木の根っこも多いので、滑らないように。
また、かなり急で幅の狭い階段状の箇所もあるので、躓かないように慎重にいくべし。
道の駅 海山に掲示がありました。
海山は「みやま」と読み、
馬越峠は「まごせとうげ」と読むのですね。
ここに来て初めて知りました。
この掲示によると天狗倉山(てんぐらさん, 522m)まで90分の道のりとのこと往復3時間、旅の途中の登山ではあるけれど、道の駅の方によると頂上からは尾鷲が一望できて絶景だとのこと、
それではいっちょ登ってみようと決心。
2015年12月28日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 10:59
道の駅 海山に掲示がありました。
海山は「みやま」と読み、
馬越峠は「まごせとうげ」と読むのですね。
ここに来て初めて知りました。
この掲示によると天狗倉山(てんぐらさん, 522m)まで90分の道のりとのこと往復3時間、旅の途中の登山ではあるけれど、道の駅の方によると頂上からは尾鷲が一望できて絶景だとのこと、
それではいっちょ登ってみようと決心。
昼ごはんは奥伊勢PAで購入した「タヌビー ボール」をもって出発~。味付けご飯の中にゆで卵が丸ごとひとつ入っているものです。
2015年12月28日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:15
昼ごはんは奥伊勢PAで購入した「タヌビー ボール」をもって出発~。味付けご飯の中にゆで卵が丸ごとひとつ入っているものです。
熊野古道だけあって歩道の路面も凝っています。
でもこれが意外と滑るのでお気をつけて。
2015年12月28日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:24
熊野古道だけあって歩道の路面も凝っています。
でもこれが意外と滑るのでお気をつけて。
馬越峠が近いせいか、馬を引く旅人の姿もありました。
急坂なので、馬で越せというのが名前の由来でしょうか?
2015年12月28日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:29
馬越峠が近いせいか、馬を引く旅人の姿もありました。
急坂なので、馬で越せというのが名前の由来でしょうか?
いよいよここからが、世界遺産登録エリアの道となります。
2015年12月28日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:30
いよいよここからが、世界遺産登録エリアの道となります。
2015年12月28日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 11:31
ハンターの方への注意事項。
流れ弾に当たらないように気をつけましょう。
冗談ではなく、山頂にいると時折銃声が聞こえていました~(^^;)
2015年12月28日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 11:33
ハンターの方への注意事項。
流れ弾に当たらないように気をつけましょう。
冗談ではなく、山頂にいると時折銃声が聞こえていました~(^^;)
2015年12月28日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 11:33
歴史の重みを感じさせる道です。
過去1000年以上どれだけの人がこの道を上を歩いたことでしょう。
2015年12月28日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 11:36
歴史の重みを感じさせる道です。
過去1000年以上どれだけの人がこの道を上を歩いたことでしょう。
杉林からの木漏れ日。
2015年12月28日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 11:42
杉林からの木漏れ日。
2015年12月28日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 11:43
夜泣き地蔵。
2015年12月28日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:43
夜泣き地蔵。
大きな一枚岩での橋。
設置した方、重かったでしょう。
2015年12月28日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 11:45
大きな一枚岩での橋。
設置した方、重かったでしょう。
沢もありました。
2015年12月28日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 11:45
沢もありました。
坂が急になってきました。
2015年12月28日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 11:52
坂が急になってきました。
2015年12月28日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:02
石畳の道と木の根っこのコラボレーション。
このような根ができるのにどれくらいの時間を要するのだろうか?と思いを馳せました。
2015年12月28日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 12:07
石畳の道と木の根っこのコラボレーション。
このような根ができるのにどれくらいの時間を要するのだろうか?と思いを馳せました。
馬越峠到着。小さな小屋がありました。
昔はここに茶屋があったそうな。
この馬越峠までは、観光客の方もがんばって登って来られています。
2015年12月28日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:14
馬越峠到着。小さな小屋がありました。
昔はここに茶屋があったそうな。
この馬越峠までは、観光客の方もがんばって登って来られています。
ここから頂上までの標高差は約200m。
この掲示には、「きびしい登り坂」という注釈がありました。
2015年12月28日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 12:13
ここから頂上までの標高差は約200m。
この掲示には、「きびしい登り坂」という注釈がありました。
頂上の巨石。
2015年12月28日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 12:31
頂上の巨石。
柳生の一刀石を思い出すような岩の切れ目。
2015年12月28日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:32
柳生の一刀石を思い出すような岩の切れ目。
写真では表現できませんが、ほんとにでかい~。
2015年12月28日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:32
写真では表現できませんが、ほんとにでかい~。
伝わるでしょうか?
2015年12月28日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/28 12:33
伝わるでしょうか?
煉瓦つくりの祠がありました。
修験道の開祖「役行者」をお祀りされているそうです。
煉瓦作りなのは、台風対策?
2015年12月28日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 12:35
煉瓦つくりの祠がありました。
修験道の開祖「役行者」をお祀りされているそうです。
煉瓦作りなのは、台風対策?
地元の方の解説文もあります。
2015年12月28日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 12:35
地元の方の解説文もあります。
先ほどの巨石にかなりの高さの鉄梯子がかかっており、その巨石の上が頂上でした。
2015年12月28日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 12:36
先ほどの巨石にかなりの高さの鉄梯子がかかっており、その巨石の上が頂上でした。
2015年12月28日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 12:37
2015年12月28日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/28 12:38
2015年12月28日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/28 12:38
周囲の山々もよく見えます。
2015年12月28日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/28 13:10
周囲の山々もよく見えます。
右の尖っているのが、高丸山です。
2015年12月28日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/28 13:10
右の尖っているのが、高丸山です。
岩の上は結構広いです。
ここで昼食にしました。
2015年12月28日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 13:13
岩の上は結構広いです。
ここで昼食にしました。
降りるときに写した写真。
2015年12月28日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 13:13
降りるときに写した写真。
高度感はかなりあるのですが、今一つ伝わらないかな。
2015年12月28日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 13:14
高度感はかなりあるのですが、今一つ伝わらないかな。
岩から下りて眺めた尾鷲市方面です。
2015年12月28日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 13:16
岩から下りて眺めた尾鷲市方面です。
尾瀬湾、そして、岬の先にあるのは左から佐波留島、桃頭島です。
2015年12月28日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 13:16
尾瀬湾、そして、岬の先にあるのは左から佐波留島、桃頭島です。
火力発電所。地元の人の話によると今は電気が余っているのであまり稼働していないとのこと。聞き間違いかな?
2015年12月28日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/28 13:17
火力発電所。地元の人の話によると今は電気が余っているのであまり稼働していないとのこと。聞き間違いかな?
以上の景色は、この絶壁の岩のところからの眺めです。
あまり身を前に乗り出さないようにしましょう。
2015年12月28日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/28 13:17
以上の景色は、この絶壁の岩のところからの眺めです。
あまり身を前に乗り出さないようにしましょう。
さあ、絶景も楽しんだので、下りましょう。
2015年12月28日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 13:38
さあ、絶景も楽しんだので、下りましょう。
額縁に入ったような高丸山の絵です。
2015年12月28日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/28 13:46
額縁に入ったような高丸山の絵です。
こんな大きな岩をよくここまで運んできて並べていったものです。いにしえの方々の努力に頭が下がります。
2015年12月28日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/28 14:10
こんな大きな岩をよくここまで運んできて並べていったものです。いにしえの方々の努力に頭が下がります。
下山。
世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」伊勢路の一部を通っての旅の途中の登山は絶景を楽しむことができました。
2015年12月28日 14:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 14:14
下山。
世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」伊勢路の一部を通っての旅の途中の登山は絶景を楽しむことができました。

感想

伊勢や熊野の神社めぐりの旅の途中、世界遺産の道も一部歩ける登山があったので、チャレンジしました。
世界遺産の道も堪能できたし、頂上の岩登り、尾瀬市や周辺の山々の景色を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら