記録ID: 788957
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
草すべり-小太郎山-北岳-池山吊尾根-鷲住山
2015年12月27日(日) ~
2015年12月30日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 3,310m
- 下り
- 3,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:40
9:00
240分
スタート地点 夜叉神
13:00
9:00
460分
広河原
16:40
白根御池小屋
12月27日
夜叉神-広河原-白根御池小屋
12月28日
白根御池小屋-小太郎分岐-小太郎山
12月29日
小太郎山-北岳肩の小屋
12月30日
北岳肩の小屋-北岳-池山小屋-あるき沢-鷲住み山-夜叉神-タクシーピックアップ地点
夜叉神-広河原-白根御池小屋
12月28日
白根御池小屋-小太郎分岐-小太郎山
12月29日
小太郎山-北岳肩の小屋
12月30日
北岳肩の小屋-北岳-池山小屋-あるき沢-鷲住み山-夜叉神-タクシーピックアップ地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
撮影機器:
感想
竜王駅よりタクシー7800円
夜叉神から広河原まで延々4時間歩き。
雪が少ないようなので草すべりから行きました。
白根お池小屋で積雪50cmくらい。ノートレース。
雪崩れてませんでしたが向かって右の樹林帯を登ってゆきました。
膝ラッセルが続きます。勾配きついと胸ラッセルTT
ラッセル堪能して、標準タイムの二倍かかりました。
小太郎山は北岳のビュウポイントでビバークポイント。
途中這い松のあたり迷いました。
北岳から先ボーコン沢方面踏み跡しっかりしていました。
でも一度雪が降ればトレース無くなりそう。
一日で山頂から降りること2000m。下界の空気の濃さを実感。
池山小屋からあるき沢間の中間辺りですが、砂利っぽく平らで急な登山道なため、下山時スリップ注意です。八本歯より危険度高いのでは、と思いました。
登りは良いけど、、
つり橋前後もやらしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する