ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789386
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士を見に・・本社ヶ丸北尾根(仮称)〜鶴ヶ鳥屋山〜初狩駅

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
23.3km
登り
1,502m
下り
1,645m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:10
合計
8:01
7:39
18
7:57
7:57
40
8:37
8:42
109
黒野田林道出合(取付き点)
10:31
11:00
13
11:13
11:13
11
11:24
11:24
9
11:33
11:38
14
11:52
11:53
34
12:27
12:52
24
13:16
13:16
138
15:34
15:39
1
15:40
ゴール地点
天候 快晴 でも風強い
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●本社ヶ丸北尾根(仮称) 岩など危険はありませんが、藪がひどく傾斜はきついです。P1245で東側から尾根が合わさりますが、こちらから登った方が多少楽なのかな?という気がしました。
●本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山 一般登山道でお気に入りの稜線です。ただこの日、角研山山頂付近で熊が出没しました。数日前、本社ヶ丸でも目撃されており同じ個体のようです。
●鶴ヶ鳥屋山〜近ヶ坂橋 落葉で所々登山道が不明瞭になっています。ザレて注意してても滑ってしまうような急傾斜が数か所あります。
明けましておめでとうございます。今日は富士を見に・・笹子駅から出発。警官の方が駅前でレスキューシートを配っていました。ツェルト持っていますが、ありがたく頂きました。
2016年01月02日 07:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/2 7:39
明けましておめでとうございます。今日は富士を見に・・笹子駅から出発。警官の方が駅前でレスキューシートを配っていました。ツェルト持っていますが、ありがたく頂きました。
20号をしばらく歩き、ここを左折します。
2016年01月02日 07:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 7:59
20号をしばらく歩き、ここを左折します。
元旦は快晴だったけど・・・今日はビミョー?笹子雁ヶ腹摺山方面。
2016年01月02日 08:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:02
元旦は快晴だったけど・・・今日はビミョー?笹子雁ヶ腹摺山方面。
追分トンネル。明かりがついているので問題ありません。
2016年01月02日 08:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 8:05
追分トンネル。明かりがついているので問題ありません。
鉄塔の立っている尾根のひとつ奥が今日登る北尾根。真ん中の小さい突起が本社ヶ丸。
2016年01月02日 08:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:08
鉄塔の立っている尾根のひとつ奥が今日登る北尾根。真ん中の小さい突起が本社ヶ丸。
変電所まで駅から約1時間。これが結構かったるいが、微妙に傾斜はあるので高度は稼げています。
2016年01月02日 08:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:33
変電所まで駅から約1時間。これが結構かったるいが、微妙に傾斜はあるので高度は稼げています。
変電所の手前で、黒野田林道と合流。この正面から取付きます。
2016年01月02日 08:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:37
変電所の手前で、黒野田林道と合流。この正面から取付きます。
少し林道に入ったここから取付けました。
2016年01月02日 08:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:39
少し林道に入ったここから取付けました。
赤松の木が多い尾根ですね。
2016年01月02日 08:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:51
赤松の木が多い尾根ですね。
取付きから15分程でこのような藪に突入。全く進めなくなりました。
2016年01月02日 08:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:57
取付きから15分程でこのような藪に突入。全く進めなくなりました。
はっきりと尾根にのっても藪は続きます。この時期でよかった。
2016年01月02日 09:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:18
はっきりと尾根にのっても藪は続きます。この時期でよかった。
トゲトゲの木が多いので強引に進むことが出来ません。
2016年01月02日 09:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:23
トゲトゲの木が多いので強引に進むことが出来ません。
P1245で東から尾根が合わさります。振返って撮ったのがこの写真。一本東の尾根を使えばよかったのかなあ〜。
2016年01月02日 09:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 9:37
P1245で東から尾根が合わさります。振返って撮ったのがこの写真。一本東の尾根を使えばよかったのかなあ〜。
1300mあたりからブナが多くなってきました。
2016年01月02日 09:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:57
1300mあたりからブナが多くなってきました。
おっ、展望のよさそうな岩、発見。
2016年01月02日 10:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:17
おっ、展望のよさそうな岩、発見。
正面に八つがよく見えました。
2016年01月02日 10:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/2 10:22
正面に八つがよく見えました。
取付きから約2時間で稜線に到着。さて本社ヶ丸に向かいます。富士山は見えるのでしょうか?
2016年01月02日 10:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 10:31
取付きから約2時間で稜線に到着。さて本社ヶ丸に向かいます。富士山は見えるのでしょうか?
おお〜 これはすばらしい〜
2016年01月02日 10:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
1/2 10:33
おお〜 これはすばらしい〜
大好きな甲斐駒。
2016年01月02日 10:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/2 10:44
大好きな甲斐駒。
八つ
2016年01月02日 10:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/2 10:45
八つ
白根三山
2016年01月02日 10:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/2 10:49
白根三山
山頂でソロの方がいたのでしばしお話を・・・なんと、角研山で熊と遭遇したそうです。そこ、これから自分が向かう場所なんじゃ・・・
2016年01月02日 10:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/2 10:51
山頂でソロの方がいたのでしばしお話を・・・なんと、角研山で熊と遭遇したそうです。そこ、これから自分が向かう場所なんじゃ・・・
熊に予定を変更されるのもしゃくなので、予定通りに角研山へ・・
2016年01月02日 11:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 11:06
熊に予定を変更されるのもしゃくなので、予定通りに角研山へ・・
この稜線、ホントいいです。お気に入りなんです。
2016年01月02日 11:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 11:07
この稜線、ホントいいです。お気に入りなんです。
鉄塔横の笹道を通ります。
2016年01月02日 11:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 11:26
鉄塔横の笹道を通ります。
角研山に到着。どこらへんにいたんだろう?熊なんて怖くないや〜
2016年01月02日 11:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/2 11:38
角研山に到着。どこらへんにいたんだろう?熊なんて怖くないや〜
と思いながらも、片手でガンガンに鳴らしています。しかもダブルで・・・「いしやきいも〜」
2016年01月02日 11:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/2 11:44
と思いながらも、片手でガンガンに鳴らしています。しかもダブルで・・・「いしやきいも〜」
ヤグラの残骸。まだ滑車は手で回ります。
2016年01月02日 11:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 11:53
ヤグラの残骸。まだ滑車は手で回ります。
ここもいいなあ〜
2016年01月02日 12:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 12:18
ここもいいなあ〜
何度も偽ピークを越えて鶴ヶ鳥屋山に到着。ここでソロの方に会いました。バリ志向の方だったので笹子付近の尾根について、地図を広げてしばし雑談。
2016年01月02日 12:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 12:42
何度も偽ピークを越えて鶴ヶ鳥屋山に到着。ここでソロの方に会いました。バリ志向の方だったので笹子付近の尾根について、地図を広げてしばし雑談。
鶴ヶ鳥屋山から先もいい尾根が続きますよ〜
2016年01月02日 12:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 12:50
鶴ヶ鳥屋山から先もいい尾根が続きますよ〜
コレコレ、こういうのが好きなんです。
2016年01月02日 13:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 13:00
コレコレ、こういうのが好きなんです。
いったん林道に降ります。ここ急傾斜でかなり滑ります。
2016年01月02日 13:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:08
いったん林道に降ります。ここ急傾斜でかなり滑ります。
鬼太郎のポストからまた尾根にのります。
2016年01月02日 13:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 13:09
鬼太郎のポストからまた尾根にのります。
沢を渡り・・・
2016年01月02日 13:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:41
沢を渡り・・・
ここから車道に出ました。初狩駅まで約1時間の車道歩きはつまらないなあ〜、と思いながら地図を見ていたら面白いルート見つけました。
2016年01月02日 13:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:54
ここから車道に出ました。初狩駅まで約1時間の車道歩きはつまらないなあ〜、と思いながら地図を見ていたら面白いルート見つけました。
クリーンセンターから鍵掛峠へ貫け、高川山経由で大月駅に貫けるルートです。3時間位か?
2016年01月02日 14:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:04
クリーンセンターから鍵掛峠へ貫け、高川山経由で大月駅に貫けるルートです。3時間位か?
鍵掛峠までは無線です。藪がひどく距離がかせげません。
2016年01月02日 14:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:20
鍵掛峠までは無線です。藪がひどく距離がかせげません。
予定外の行動だったので、二万五千は持ってません。高原地図では無理がありました(バカ)高川山への破線はすぐですが、引き返します。でも面白かった。
2016年01月02日 14:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 14:33
予定外の行動だったので、二万五千は持ってません。高原地図では無理がありました(バカ)高川山への破線はすぐですが、引き返します。でも面白かった。
右手に屏風岩が見えます。今度左の尾根から登ってみようかなあ〜。
2016年01月02日 14:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 14:58
右手に屏風岩が見えます。今度左の尾根から登ってみようかなあ〜。
キウイがたくさんなっていました。食べていませんよ〜。
2016年01月02日 15:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 15:01
キウイがたくさんなっていました。食べていませんよ〜。
屏風岩から西にのびる尾根いいです。展望よさそう。
2016年01月02日 15:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 15:03
屏風岩から西にのびる尾根いいです。展望よさそう。
尾根の取付き箇所。今日は時間的にムリです。
2016年01月02日 15:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 15:08
尾根の取付き箇所。今日は時間的にムリです。
高度100mはありそうな、大岩壁がありました。もちろん直登はムリです。でも左の尾根から巻いて中央のピークに立ってみたいなあ〜
2016年01月02日 15:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 15:15
高度100mはありそうな、大岩壁がありました。もちろん直登はムリです。でも左の尾根から巻いて中央のピークに立ってみたいなあ〜
リニアの下を通ります。
2016年01月02日 15:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 15:16
リニアの下を通ります。
滝子山もよく見えました。
2016年01月02日 15:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 15:22
滝子山もよく見えました。
初狩駅に到着。普通の民家みたいですね。帰りの列車はUターンラッシュで大混雑。
2016年01月02日 15:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 15:37
初狩駅に到着。普通の民家みたいですね。帰りの列車はUターンラッシュで大混雑。

感想

新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

仕事が年末から元旦まで続きました。
2日にやっと休みが取れたので、山に行くことに・・・
「親戚がくるんだから、正月くらい家にいなさい」という家内に、
「せっかくの休みなんだから、山に行かせてあげなよ〜」という下の娘。

お年玉あげる前だと、娘はやさしい〜。
遠慮なく行かせてもらいます。

なんで正月だと富士山が見たくなるのでしょうか?
当初は天気はあまりよくない予報でしたが、本社が丸山頂からの富士山は見事でした。
富士山を見ながら、家族の健康を祈り心の中で手を合わせ、初詣を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

明けましておめでとうございます。
あの稜線は支尾根が一杯あって、いろいろ楽しめそうだとは思っていましたが、ヤブもあるんですね。しかもただのヤブならともかく、トゲトゲだと勘弁って感じですけど。
鶴ヶ鳥屋山から東はまだ歩いていないので、いずれ歩こうと思っていますが、期待通り良さげな稜線で安心しました。
熊?普段から目にしていないだけで近くにいるんでしょうから、まぁ大丈夫でしょう。
しかし、既に14時だというのに貪欲にVルートに挑もうとするなんて、今年も変態ぶりは健在ということでしょうか?
そうそうお願いなんですが、レコ上げる時、写真の場所が確認できるように、できればルート図に写真を貼ってもらえないでしょうか。ログと写真の時刻を照らし合わせる手間が省けるので。
お疲れ様でした。今年もよろしくお願いします。
2016/1/3 14:12
Re: 明けましておめでとうございます。
kinoeさん 今年もよろしくお願いします

写真貼り付けておきました。GPSとカメラの時刻の誤差も調整したので、ほぼ間違いないと思います。今後、屏風岩の西尾根と44枚目の写真の岩壁にはまた行きたいので・・・
しかしこの岩壁、ネットで調べても全くわかりません。岩を正面に見て左側に登高可能な傾斜の尾根があったのでそこから登るか、裏から登るか

おっしゃる通り本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山の稜線の北側には、あまり登られていない尾根がいくつもありますね。山頂でお会いした方は、千葉県から列車で来たらしいのですが、駅からすぐに取付けるVルートが多いのでこのエリアによく来るらしいです。いろいろと尾根情報を交換しました

今年はあまり雪は期待できそうもないですね
2016/1/3 22:59
お正月の富士山!
ワルさん、新年おめでとうございます。

元旦までお仕事だったのですか。2日にお休みが取れて良かったですね。この3が日は天候に恵まれて登山日和でしたが、色々あって山はお預けでした。登り初めは来週末を考えています。

本社ケ丸からの眺め、最高でしたね。やっぱり富士山はいいですね。雲海が出ていますね。最近、完璧にクリアーに見えるよりも、こんな本社ケ丸からの写真の様な富士山の方が『絵』としては面白いなぁと思います。

ナルホド、北尾根から登れるんですね。この山域のバリは未だ手付かずだったので、参考になりました。この辺りは駅から直登出来る貴重なエリアですね。注目エリアです!

今年もよろしくお願い致します!(^^)
2016/1/3 14:24
Re: お正月の富士山!
Takeshiさん 新年おめでとうございます。

この地域は、駅からすぐに尾根に取付けるのがいいです。
しかも実績のない尾根も結構ありますね。
高川山方面に行けば岩遊びもできそうだし・・・

自宅からは三峰口に行くよりも近いんですよ。
交通費もあまり変わらないし・・・
今年はこちらを攻めようかなあ〜なんて改めて考えると
???という感じです。
浦山地区方面には気持ちが入ってしまっているので
それに松本行に乗って爆睡したときのことを考えると恐ろしい〜

今年もよろしくお願いします。
2016/1/3 23:11
やさしい娘さん
ワルさん、あけましておめでとうございます。

さっそく2日に出動されたんですか。
それも娘さんの応援をもらって。。素敵すぎです
なんて優しい。もうそれだけで涙が止まりません。
あっ、お年玉。
そうか、うちもだから正月は普段相手してくれない娘が気を利かしてくれるんだ。
納得。。

本社ヶ丸の北尾根って頂上からそんな尾根あったかな。。って
思ったらちょっと角研山方面に戻るんですね。
正月から果敢に藪漕ぎトライ、さすがでございます。
でも写真の藪はちょっと。。隣の尾根、狙ってみようかしら
あ〜ワルさんのレコで富士山見たくなってきた。
やっぱり初登りはNO.1をガッツリ見ないとだめですかね。
何気に秀麗富嶽十二景はもう歩かれちゃいました?

藪バリと富士見山行、お疲れさまでした。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2016/1/3 22:53
Re: やさしい娘さん
セキミさん あけましておめでとうございます

そうです。頂上真北には尾根はありません。
角研山方面に少し戻ります。
この稜線の標高が1600m。取付き点が800m位なので、1000mないじゃんと
油断していたらとんでもない。藪がジャマでジャマで・・・
トゲトゲが多いので強引に進むことが出来ないし
この地域って人があまり歩かないところは、結構藪が多いです。

百名山とか全く興味がないので(混雑してるんだろうな〜しか思わない)
富嶽十二景も気にしていませんでした。
どこの山か全くわからないので調べてみたら20あるんですね
行っていないのはお伊勢山だけでした。
すぐ横の道は歩いたことあるけど・・・ってこれ神社じゃないの

今年もよろしくお願いします。
2016/1/3 23:52
遅ればせながら^^
今年もヨロシクお願いします
(新年の挨拶は今年は失礼します)

外に飛び出したんですネ!(浦山が内と考えて
皆さんもこの辺りの山に詳しいですね・・・普通そうなんでしょうけど
富士山や八ヶ岳、白根三山をながめながらの稜線歩きはしてみたいです
漠然とは行くことにしてあるのですけど このルートはレベル高そうですワ
クマさんかぁ ワルさんはつい先日驚かされてるからビビるよねぇ
ビギがもし出会っちゃたら→もう山は怖くて登りません!みたいになったりしてネ

帰りの電車はほんと大変だったでしょ ず〜っと立ちっぱなし!?
オツカレ様でした!
改めて今年もヨロシクお願いしますm(__)m
2016/1/5 18:33
Re: 遅ればせながら^^
ビギさん こんばんは 今年もよろしくお願いします。

中央線、高尾より先は駅からすぐに登れる山が数多くあります。
あまり知られていない尾根も多く残っているんですよ。
登山道の整備も埼玉に比べ行き届いていると思います。

今回の山行、いつもの浦山に行くより30分程家を遅く出ています。
列車は混むときもあるけど意外に近いですよ。
今年は是非外へ飛び出してみては?
そしたら、コメントで「似合わない・・・」と

今回の熊の件、恐怖はいつもより感じなかったのです
おそらく人が必ず通る一般道だったから。
誰も来ないような場所で襲われるのが恐ろしかったと認識しました
2016/1/6 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら