ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 791932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

2016初登山 奥多摩町周回80km踏破【惣岳山〜棒ノ嶺〜雲取山〜鷹ノ巣山〜奥多摩駅〜大岳山〜御岳山】

2016年01月02日(土) ~ 2016年01月04日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:45
距離
80.5km
登り
6,431m
下り
6,429m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
1:14
合計
9:38
7:06
7:08
89
8:37
8:45
33
9:18
9:23
4
9:27
9:27
12
9:39
9:39
47
10:26
10:30
18
10:48
11:07
18
11:25
11:25
11
11:36
11:42
15
11:57
11:57
69
13:06
13:09
12
13:21
13:22
25
13:47
13:47
2
13:49
13:49
32
14:21
14:30
6
14:48
14:48
28
15:16
15:21
34
16:21
16:33
3
2日目
山行
9:51
休憩
2:50
合計
12:41
5:38
5:57
13
6:19
6:24
39
7:33
7:34
17
7:51
8:01
3
8:04
8:05
9
8:14
8:17
9
8:26
8:35
21
9:38
9:41
19
10:00
11:00
0
10:48
10:51
16
11:14
11:14
24
11:44
11:44
28
12:12
12:17
26
12:43
12:45
20
13:05
13:20
23
13:43
13:57
4
14:01
14:01
23
14:24
14:24
22
14:46
14:51
11
15:02
15:05
5
15:10
15:10
8
15:18
15:20
23
15:43
15:43
41
16:24
16:27
23
3日目
山行
9:59
休憩
1:06
合計
11:05
7:22
7:42
16
7:58
7:58
21
8:19
8:19
3
8:22
8:25
11
8:36
8:36
19
8:55
8:56
5
9:01
9:07
2
9:09
9:09
9
9:18
9:18
34
9:52
9:53
15
10:08
10:08
16
10:24
10:24
19
11:31
11:36
123
13:39
13:39
10
13:49
13:50
67
14:57
15:13
6
15:19
15:21
17
15:38
15:38
19
15:57
16:03
24
16:27
16:28
60
17:28
17:30
17
17:47
17:47
4
17:51
17:52
8
18:00
18:00
2
18:02
ゴール地点
天候 三日間 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳駅付近の駐車場
【御嶽駅】から出発とします
2016年01月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 7:07
【御嶽駅】から出発とします
【慈恩寺】から登山道へ・・・
2016年01月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 7:10
【慈恩寺】から登山道へ・・・
今回は自身初の20kgオーバー
三日間にしては重い?
2016年01月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/2 7:27
今回は自身初の20kgオーバー
三日間にしては重い?
キレイな並木道
2016年01月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/2 7:41
キレイな並木道
高水三山の一座【惣岳山】
2016年01月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 8:37
高水三山の一座【惣岳山】
ズンズン登っていきます
2016年01月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 9:11
ズンズン登っていきます
こちらも高水三山の【岩茸石山】
今回は【高水山】へは登りません。
2016年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/2 9:18
こちらも高水三山の【岩茸石山】
今回は【高水山】へは登りません。
ここから見える山を歩いていくわけです
2016年01月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/2 9:23
ここから見える山を歩いていくわけです
【黒山】 【棒ノ嶺】を目指します
2016年01月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 9:28
【黒山】 【棒ノ嶺】を目指します
アセビの森を越えると【黒山】到着
ここには三角点があります
2016年01月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/2 10:48
アセビの森を越えると【黒山】到着
ここには三角点があります
急な登山道を登り【権次入峠】へ
2016年01月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 11:14
急な登山道を登り【権次入峠】へ
【棒ノ嶺】
ここで本日初の登山者に遭遇
2016年01月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/2 11:36
【棒ノ嶺】
ここで本日初の登山者に遭遇
県境を西へ向かうと北側に有間林道が並走する
2016年01月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 12:15
県境を西へ向かうと北側に有間林道が並走する
急な登りをあえいで登ると・・・
2016年01月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 14:00
急な登りをあえいで登ると・・・
【日向沢ノ峰】
2016年01月02日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 14:21
【日向沢ノ峰】
さてここからは初めてのコース
2016年01月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/2 14:54
さてここからは初めてのコース
【蕎麦粒山】に到着
2016年01月02日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 15:16
【蕎麦粒山】に到着
来た道を振り返ると【川乗山】
2016年01月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/2 15:20
来た道を振り返ると【川乗山】
だんだんと日が沈んでいく・・・
2016年01月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 15:57
だんだんと日が沈んでいく・・・
っと思ったら【一杯水】
水量はかなり細い
2016年01月02日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 16:21
っと思ったら【一杯水】
水量はかなり細い
その先には【一杯水避難小屋】が・・・
残念ながら今日はここまでですね
2016年01月02日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 16:37
その先には【一杯水避難小屋】が・・・
残念ながら今日はここまでですね
暮れる樹林帯から【富士山】がかろうじて・・・
2016年01月02日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 16:43
暮れる樹林帯から【富士山】がかろうじて・・・
二日目
【三ツドッケ(天目山)】へ向かう
2016年01月03日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 5:09
二日目
【三ツドッケ(天目山)】へ向かう
ナイトハイクで【三ツドッケ】到着
2016年01月03日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/3 5:38
ナイトハイクで【三ツドッケ】到着
山頂から町の明かりを望む
2016年01月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/3 5:57
山頂から町の明かりを望む
長沢背稜を進む
2016年01月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 6:42
長沢背稜を進む
【七跳山】へはここを登る
2016年01月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 6:58
【七跳山】へはここを登る
山頂は標識すらなかった
2016年01月03日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 7:04
山頂は標識すらなかった
日がさして来た
今日も快晴です♪
2016年01月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 7:40
日がさして来た
今日も快晴です♪
南側に【酉谷避難小屋】が見えて来た。
2016年01月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 7:50
南側に【酉谷避難小屋】が見えて来た。
この小屋の窓からは【富士山】もキレイでした
2016年01月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/3 7:54
この小屋の窓からは【富士山】もキレイでした
問題は『水』 ですね
2016年01月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 7:57
問題は『水』 ですね
【酉谷山】をピストンします
2016年01月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:04
【酉谷山】をピストンします
荷物をデポして【酉谷山】山頂に
2016年01月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/3 8:14
荷物をデポして【酉谷山】山頂に
二度目の朝食をして長沢背稜を楽しみます
2016年01月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:26
二度目の朝食をして長沢背稜を楽しみます
急に開けたと思ったらヘリポートが
2016年01月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/3 9:38
急に開けたと思ったらヘリポートが
景色は良好 左に【両神山】 右【浅間山】
2016年01月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/3 9:40
景色は良好 左に【両神山】 右【浅間山】
引き続き登山は続きます
2016年01月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 9:54
引き続き登山は続きます
【水松山(あららぎやま)】 三等三角点
2016年01月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/3 10:00
【水松山(あららぎやま)】 三等三角点
2016年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 10:45
【長沢山】
2016年01月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 10:48
【長沢山】
【白岩山】の稜線が見えてきた
という事は【芋ノ木ドッケ】への大きな登りが
2016年01月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 11:13
【白岩山】の稜線が見えてきた
という事は【芋ノ木ドッケ】への大きな登りが
やはり急登です(-_-;)
2016年01月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 11:18
やはり急登です(-_-;)
ようやく【芋ノ木ドッケ】に
2016年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 12:12
ようやく【芋ノ木ドッケ】に
さあここからは一気に降りますよ
2016年01月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 12:18
さあここからは一気に降りますよ
急にしっかり踏まれた道に驚きっ
2016年01月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 12:42
急にしっかり踏まれた道に驚きっ
やっと【雲取山荘】に
2016年01月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 13:05
やっと【雲取山荘】に
【雲取山】
来た〜
山頂はzenith一人でしたが・・・(小屋の中に人いました)
2016年01月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/3 13:46
【雲取山】
来た〜
山頂はzenith一人でしたが・・・(小屋の中に人いました)
ここからは知った道
2016年01月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 14:01
ここからは知った道
【七ツ石山】へ登って
2016年01月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 15:03
【七ツ石山】へ登って
一旦【七ツ石小屋】へビールを買いに
2016年01月03日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 15:18
一旦【七ツ石小屋】へビールを買いに
再び石尾根縦走路から
2016年01月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 15:44
再び石尾根縦走路から
【高丸山】山頂
2016年01月03日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 16:24
【高丸山】山頂
スキー場並みの斜面降る
2016年01月03日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 16:28
スキー場並みの斜面降る
【日蔭名栗峰】
日が大分落ちてきた。もうヘッデンを取り出そう。
2016年01月03日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 16:50
【日蔭名栗峰】
日が大分落ちてきた。もうヘッデンを取り出そう。
暗闇の中【鷹ノ巣避難小屋】到着
2016年01月03日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 17:14
暗闇の中【鷹ノ巣避難小屋】到着
三日目
出発前に水を汲みに200m降る
2016年01月04日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 6:41
三日目
出発前に水を汲みに200m降る
登山道沿いにありました
2016年01月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/4 6:44
登山道沿いにありました
中央にはテントで泊まった方が片付けされてます
2016年01月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 7:00
中央にはテントで泊まった方が片付けされてます
石尾根を【鷹ノ巣山】方面へ
2016年01月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 7:00
石尾根を【鷹ノ巣山】方面へ
途中で振り返ると【白根三山】と【塩見岳】が
2016年01月04日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/4 7:03
途中で振り返ると【白根三山】と【塩見岳】が
【富士山】も結構大きい
2016年01月04日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
1/4 7:07
【富士山】も結構大きい
【鷹ノ巣山】山頂!
ここからの景色は素晴らしかった。
2016年01月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/4 7:22
【鷹ノ巣山】山頂!
ここからの景色は素晴らしかった。
【城山】を過ぎると一気に降ります
2016年01月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 8:25
【城山】を過ぎると一気に降ります
まだまだピークがあります
2016年01月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 8:46
まだまだピークがあります
分岐を登ると【六ツ石山】
2016年01月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 9:01
分岐を登ると【六ツ石山】
石尾根を降っていると見えて来たのは【大岳山】
2016年01月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/4 9:29
石尾根を降っていると見えて来たのは【大岳山】
この標識の所が【三ノ木戸山】入口
2016年01月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 9:43
この標識の所が【三ノ木戸山】入口
手前の丘にも標識があったが、こちらの方が高かった
【三ノ木戸山】山頂
2016年01月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 9:52
手前の丘にも標識があったが、こちらの方が高かった
【三ノ木戸山】山頂
広葉樹から針葉樹に変わる
2016年01月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 10:19
広葉樹から針葉樹に変わる
やっと道路にでました
2016年01月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 10:44
やっと道路にでました
奥多摩駅前を通り【愛宕山登山口】に
2016年01月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 11:32
奥多摩駅前を通り【愛宕山登山口】に
この187段がシンドイ
2016年01月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/4 11:41
この187段がシンドイ
ここでしばらく休憩(^-^;
2016年01月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 11:48
ここでしばらく休憩(^-^;
【鋸尾根】は名前の通りアップダウンの岩山です。
2016年01月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 13:22
【鋸尾根】は名前の通りアップダウンの岩山です。
【鋸山】
2016年01月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 13:50
【鋸山】
【鋸山】後は結構ゆるやか
この付近は銃を持ったハンターが三人ほどいました
2016年01月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 14:32
【鋸山】後は結構ゆるやか
この付近は銃を持ったハンターが三人ほどいました
最後は急な岩場をよじ登り・・・
2016年01月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 14:53
最後は急な岩場をよじ登り・・・
【大岳山】に到着
平日だからか、人が少なかった
2016年01月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/4 14:58
【大岳山】に到着
平日だからか、人が少なかった
昨年に来た時も青空が見えた
2016年01月04日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 15:09
昨年に来た時も青空が見えた
【奥の院】にも寄ってみた
2016年01月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 15:59
【奥の院】にも寄ってみた
【御岳山】
改装中みたいですね
2016年01月04日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 16:27
【御岳山】
改装中みたいですね
もちろん、ケーブルカーは使わず
2016年01月04日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/4 16:54
もちろん、ケーブルカーは使わず
【滝本駅】向かいの鳥居を潜って
2016年01月04日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 17:29
【滝本駅】向かいの鳥居を潜って
駐車場に戻って来た
疲れた〜
2016年01月04日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
1/4 18:00
駐車場に戻って来た
疲れた〜
撮影機器:

感想

2016年一発目は奥多摩エリア
以前から温めていた企画【御嶽駅〜惣岳山〜岩茸石山〜黒山〜棒ノ嶺〜日向沢ノ峰〜蕎麦粒山〜三ツドッケ〜酉谷山〜水松山〜芋ノ木ドッケ〜雲取山〜七ツ石山〜高丸山〜日蔭名栗山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山〜三ノ木戸山〜奥多摩駅】でした。
これだけでもzenithにとっては大冒険的な二泊の山行でしたが、三日目の【六ツ石山】でふと「時間があるし以前登った【大岳山】にも登ってみようか?」と考えました。
せっかくなので奥多摩町を思う存分楽しむ日にしてみました。

長く険しくそして重量が肩に重くのしかかる大変な登山でしたが、やれば出来ることにも気付けた前進の登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

こんにちは イケメンのzenithさん
お〜疲れ!ログ見て改めてzenithさんの健脚には驚きですよ
いけね、鷹ノ巣山 避難小屋で出逢った初老のIno0218ですよ^ - ^
避難小屋では、いろいろ登山話しで盛り上がり楽しかったです又、自分流のこだわりスタイル
いいねいいね^ - ^ 好感度UPUPだよ!

機会あれば、丹沢山塊、ユージンロッジかい?ロッジでお泊まりしますか?笑

腰の調子がイマイチの
by Ino0218
ありがとうございまし^ - ^た
2016/1/6 17:51
Re: こんにちは イケメンのzenithさん
ino0218 さん
コメント頂きありがとうございます♪

ワタシもあの夜いろんな話が出来て「これぞ宿泊登山の醍醐味」と感じました。
普段は日帰りばかりなのでー

地元【丹沢】登山行きたいですねぇ
【ユーシン】で泊まって酒でも飲みながらまた山談義とかっ

そうそう、下山の方は問題なかったでしょうか?
大きな登り返しはそれほど無かったハズなので順調だったかな

今後もよろしくお願いしますhappy02

by zenith
2016/1/6 23:54
4日に…
はじめまして。
私も4日に鋸尾根経由で大岳山〜御岳山と回ってましたが、重装備で鷹ノ巣山から11時間で御岳の駐車場までとは驚きです。

4日は気温がかなり高く、昼頃はTシャツ一枚で歩いていたのですが、20overの重装備だとかなり汗だくだったのではないでしょうか? 
2016/1/7 18:33
Re: 4日に…
Piccoliさん
はじめまして
コメントありがとうございました

【六ツ石山】辺りで以前に登った事のある【大岳山】も登ってみようと思いました。
この日の気温は本当に異常で、ワタシの格好はTシャツ一枚がほとんどでした。
でも安心して登れたし、何より天気が良く楽しいトレイルでした。

ザックは三日目だったので16kg辺りに減っていて、大分軽くなってましたsmile

【御嶽駅】へ帰るのでどうせだから歩いた方が良いかな?と思った次第です
2016/1/8 1:37
こんにちは イケメンのzenithさん
お気遣いありがとうございます。
帰りの鴨沢ルートはやはり平坦だからラクラクで午前中にはクルマに乗り峠道で山梨、上野原経由して神奈川、自宅戻りました。
途中寄り道してガッツリ温泉浸かりリフレッシュできたよ^ - ^
御心配かけました

腰の調子はまずまずですが、やっぱり冬場が重たいので70Lのザック担ぎの冬場は、一時凍結ですね 笑
来週は、丹沢に戻りヒルのいないこの冬場限定、
宝の尾根、大山三峰周辺かなです
by ino0218
2016/1/7 22:39
Re: こんにちは イケメンのzenithさん
ino0218さん

問題なく下山できたようで何よりです
帰りは温泉でリフレッシュでしたか

重量級はワタシも一旦終わりで現在週末の過ごし方を検討中。

【丹沢大山】周辺 楽しんできて下さいね。
2016/1/8 1:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら