2016登り始めは大倉〜塔ノ岳〜丹沢山
- GPS
- 07:38
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:37
天候 | 晴れ(午後は雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
15:10大倉発(バス)→渋沢駅北口 ※小田急&バスは丹沢周遊きっぷ1,530円購入 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ないが塔ノ岳山頂手前から丹沢山まではドロドロ道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
2016年の登り始めは、一昨年あたりから行こう行こう思っていたが、これまでなかなか機会がなかった丹沢山へ大倉尾根からのピストンで行くことに。
機会がなかったとは、「大倉尾根が辛い」だとか「ヒルがいる」とか聴いて変に身構えていたり、アクセスや行程の長さの問題だったり、計画しても天候がよくなかったりといろんなことで二の足を踏んでいた。そこを前回、表尾根から塔ノ岳目指した際に丹沢の雄大さに魅かれ、その時から丹沢山を早いうちの行くと決め、今回の登り始めとなった。
当時は快晴、風もなく穏やかで冬とは思えない気候。汗ばみながら大倉尾根を登る。前回の塔ノ岳では下山に使ったので、わかってはいたが、改めて登ると確かに階段だらけで長い・・・でも長いけど、所々に目印となる小屋があり、よく整備されているので、辛いところ(花立山荘の直下あたりの階段)もあったが塔ノ岳まではあっという間に登ることが出来た。
塔ノ岳までは調子も良く快調であったが、やはり日ごろの運動不足からの疲労で、丹沢山まではそれまでの快調さがうそのように足が進まない・・・しかも泥道にモチベーションが落ち、へろへろになりながら丹沢山に到着。なお、塔ノ岳過ぎて山頂直下のわき道に雪はあったが、軽アイゼンも使うことなく、問題なかった。
帰りの塔ノ岳への登り返しが結構きつかったが、行きよりは景色を楽しむことが出来、雄大だけど何かのどかな感じの登山道といった感想を持った。塔ノ岳に戻ると行きよりも人、人、人と大混雑といった感じだった。大倉尾根に入ると調子が戻ってきて快調に下山。下山後のコーラが最高にうまかった。
日帰りの山行では過去最高の距離と行動時間だったと思う。やはりへろへろで下山したがとりあえず大倉尾根の登りが思ったよりも快適だったことと、ようやく丹沢山に行くことが出来たので、大満足の2016年の登り始めとなった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する