ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794768
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

今度こそ!三度目の黒斑山✨浅間山がついに微笑む✨

2016年01月09日(土) ~ 2016年01月10日(日)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
10.1km
登り
699m
下り
672m

コースタイム

08:28 車坂峠
09:39 槍ヶ鞘
09:56 トーミの頭
10:18 黒斑山
10:57 蛇骨岳(11:40まで)
12:20 黒斑山
13:30 車坂峠
天候 晴れなのだ☀(-5℃前後)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
高速バスにて新宿⇔高峰高原
行き:発10:19ー着14:20
帰り:発16:19ー着21:00
コース状況/
危険箇所等
1月10日現在
◆高峰山
・積雪量は少ない。アイゼンが無くても行ける。
◆高峰高原〜黒斑山〜蛇骨岳
・全般的に積雪量少なく踏み固められています。雪がない所もあり。
・凍結を考慮すると、軽アイゼンくらいはあったほうがよい。
・トーミの頭から蛇骨岳までは断崖続きなので足元注意。
バス中からの浅間山です。
「今年こそは!」
2016年01月09日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 13:33
バス中からの浅間山です。
「今年こそは!」
着きました〜
今回もお世話になる高峰高原ホテルです。
2016年01月09日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 14:48
着きました〜
今回もお世話になる高峰高原ホテルです。
富士子ちゃんが見えたよ〜(^^♪
2016年01月09日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 14:48
富士子ちゃんが見えたよ〜(^^♪
車坂峠より黒斑山方面。
上のほうは霧氷のようです。
2016年01月09日 14:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 14:51
車坂峠より黒斑山方面。
上のほうは霧氷のようです。
ホテルに荷物置いてそそくさと出発!
黒斑山は明日。
本日は足慣らしで高峰山です。
2016年01月09日 14:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:52
ホテルに荷物置いてそそくさと出発!
黒斑山は明日。
本日は足慣らしで高峰山です。
片道1.6kmなので、プチハイク。
雪はやはり少な目。
2016年01月09日 14:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 14:53
片道1.6kmなので、プチハイク。
雪はやはり少な目。
masa「前回はワカンの練習したのにねぇ」
cli「踏み跡なしで撤退したんだ…」
2016年01月09日 14:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:56
masa「前回はワカンの練習したのにねぇ」
cli「踏み跡なしで撤退したんだ…」
振り返って黒斑山方面。
2016年01月09日 15:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 15:00
振り返って黒斑山方面。
登山道にだけ踏み固められた雪。
2016年01月09日 15:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 15:04
登山道にだけ踏み固められた雪。
お、八ヶ岳。
2016年01月09日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 15:06
お、八ヶ岳。
あちらも快晴です。
2016年01月09日 15:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 15:07
あちらも快晴です。
富士山も見えています。
2016年01月09日 15:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 15:09
富士山も見えています。
「お花に時期にまた来ようね♪」
再訪決定です!
2016年01月09日 15:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 15:11
「お花に時期にまた来ようね♪」
再訪決定です!
「いい眺めだ」
2016年01月09日 15:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 15:18
「いい眺めだ」
なだらかな道をしばし行くと…
2016年01月09日 15:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 15:26
なだらかな道をしばし行くと…
急に岩に当たり…着いた!
高峰山!
2016年01月09日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 15:32
急に岩に当たり…着いた!
高峰山!
高峰神社の祠と富士山。
2016年01月09日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 15:34
高峰神社の祠と富士山。
宝剣も祀られています。
とにかく眺めのいい山頂。
2016年01月09日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 15:36
宝剣も祀られています。
とにかく眺めのいい山頂。
北アルプスが見えますね〜
穂高連峰と槍。
2016年01月09日 15:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 15:41
北アルプスが見えますね〜
穂高連峰と槍。
こちらは後立山連峰かしら?
2016年01月09日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 15:32
こちらは後立山連峰かしら?
鹿島槍っぽいけど…?
2016年01月09日 15:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 15:38
鹿島槍っぽいけど…?
何をかっこつけてんねん(^^;
2016年01月09日 15:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/9 15:46
何をかっこつけてんねん(^^;
こちらを撮っていました。
苗場山と谷川連峰みたいなんだけどな〜
2016年01月09日 15:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 15:49
こちらを撮っていました。
苗場山と谷川連峰みたいなんだけどな〜
さあ、ホテルへ戻ります。
cli「30分で戻るってメールしたからダッシュ!」
偶然、同じ場所にいることが判明したmitukiさんに会えるかな?
2016年01月09日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 16:06
さあ、ホテルへ戻ります。
cli「30分で戻るってメールしたからダッシュ!」
偶然、同じ場所にいることが判明したmitukiさんに会えるかな?
鳥居をくぐって下山完了〜
雪は無くても寒い寒い。
2016年01月09日 16:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 16:16
鳥居をくぐって下山完了〜
雪は無くても寒い寒い。
ホテルの喫茶にて待つことしばらく…
このホテルは大展望です。
2016年01月09日 16:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 16:26
ホテルの喫茶にて待つことしばらく…
このホテルは大展望です。
1週間前に凍った滝を登ってこられたmitukiさんとお友達のスーパーなお二人。いつものスマイルでうれしかった♪
ゆるゆるな私とはヤマレコなくては接点はありません。感謝。
2016年01月09日 16:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 16:34
1週間前に凍った滝を登ってこられたmitukiさんとお友達のスーパーなお二人。いつものスマイルでうれしかった♪
ゆるゆるな私とはヤマレコなくては接点はありません。感謝。
日暮れの富士子ちゃん。
楽しい1日が過ぎてゆく…。
2016年01月09日 16:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 16:47
日暮れの富士子ちゃん。
楽しい1日が過ぎてゆく…。
富士山と八ヶ岳と小諸市街。
2016年01月09日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 16:58
富士山と八ヶ岳と小諸市街。
夕焼けの中央アルプス。
美し過ぎる〜
2016年01月09日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/9 17:01
夕焼けの中央アルプス。
美し過ぎる〜
では、明日の快晴を祈念して、かんぱ〜い!!
美味しい夕食を堪能。
2016年01月09日 18:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 18:05
では、明日の快晴を祈念して、かんぱ〜い!!
美味しい夕食を堪能。
一夜明けて。
今日も快晴だね♪
2016年01月10日 07:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 7:17
一夜明けて。
今日も快晴だね♪
夜明けの富士子ちゃんに見入る…
「今日もいい日になりますように…」
2016年01月10日 07:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/10 7:22
夜明けの富士子ちゃんに見入る…
「今日もいい日になりますように…」
朝食をしっかり食べて頑張るよ!
ほ〜い!
2016年01月10日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 7:32
朝食をしっかり食べて頑張るよ!
ほ〜い!
車坂峠から。
寒い〜と言っても-5℃くらい。
2016年01月10日 08:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:26
車坂峠から。
寒い〜と言っても-5℃くらい。
では出発!
登山道はほぼ圧雪されています。
2016年01月10日 08:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:28
では出発!
登山道はほぼ圧雪されています。
時折差し込む朝日がまぶしい。
cliはチェーンアイゼン付けて出発。
2016年01月10日 08:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:32
時折差し込む朝日がまぶしい。
cliはチェーンアイゼン付けて出発。
私たち以外にも、複数のパーティが行きます。
2016年01月10日 08:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:38
私たち以外にも、複数のパーティが行きます。
カラマツ林と青空をバックに。
masaもなにげにピース。
2016年01月10日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 8:43
カラマツ林と青空をバックに。
masaもなにげにピース。
下りは滑りやすいです。
この程度ならチェーンアイゼンが便利です。
2016年01月10日 08:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 8:44
下りは滑りやすいです。
この程度ならチェーンアイゼンが便利です。
雪少な目も、笹の緑色が良いコントラスト。
2016年01月10日 08:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 8:45
雪少な目も、笹の緑色が良いコントラスト。
晴れはいいね〜
鮮やかな風景にご満悦。
2016年01月10日 08:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 8:47
晴れはいいね〜
鮮やかな風景にご満悦。
八ヶ岳と中央アルプス。
2016年01月10日 08:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 8:48
八ヶ岳と中央アルプス。
樹林帯に入ったり…
2016年01月10日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:59
樹林帯に入ったり…
出てきたり。
2016年01月10日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:01
出てきたり。
青空、気持ちいいです。
2016年01月10日 09:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 9:02
青空、気持ちいいです。
北西に見える四阿山。
2016年01月10日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/10 9:05
北西に見える四阿山。
振り返るとホテルと高峰山。
遠くには北アも。
2016年01月10日 09:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:06
振り返るとホテルと高峰山。
遠くには北アも。
花がないので、氷のお花。
2016年01月10日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 9:07
花がないので、氷のお花。
結晶が美しい。
2016年01月10日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 9:07
結晶が美しい。
自然が作る芸術品。
2016年01月10日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/10 9:09
自然が作る芸術品。
こちらはギザギザ。
2016年01月10日 09:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/10 9:13
こちらはギザギザ。
黒斑山はまだ先。
2016年01月10日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:14
黒斑山はまだ先。
はい、ポーズ!
何をかっこつけてんねん(^^;
2016年01月10日 09:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 9:18
はい、ポーズ!
何をかっこつけてんねん(^^;
見上げる黒斑山は少しだけ白っぽい。
2016年01月10日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:21
見上げる黒斑山は少しだけ白っぽい。
シャクナゲはこうして越冬します。
2016年01月10日 09:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 9:28
シャクナゲはこうして越冬します。
だいぶ、登ってきました。
浅間山近し?
2016年01月10日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:33
だいぶ、登ってきました。
浅間山近し?
木々が白さを増してきました。
2016年01月10日 09:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:33
木々が白さを増してきました。
シャクナゲも凍えてます。
2016年01月10日 09:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:36
シャクナゲも凍えてます。
浅間山登場!
なんて綺麗なの〜
2016年01月10日 09:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/10 9:38
浅間山登場!
なんて綺麗なの〜
槍ヶ鞘にて。
左手のガレ場を登るとトーミの頭です。
2016年01月10日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:39
槍ヶ鞘にて。
左手のガレ場を登るとトーミの頭です。
素晴らしい!
2016年01月10日 09:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
1/10 9:41
素晴らしい!
cliさんにとっては、ほぼ初のシマシマ。
2016年01月10日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/10 9:45
cliさんにとっては、ほぼ初のシマシマ。
ここからは浅間山づくしなので悪しからず(^^;
2016年01月10日 09:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:46
ここからは浅間山づくしなので悪しからず(^^;
反対側は北アの眺め。
2016年01月10日 09:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:42
反対側は北アの眺め。
では、トーミの頭へ。
2016年01月10日 09:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 9:47
では、トーミの頭へ。
このあたりが一番雪がない。
2016年01月10日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:49
このあたりが一番雪がない。
雪山として物足りなさがあるものの、低山ハイカーにとっては最高の日和。
2016年01月10日 09:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:52
雪山として物足りなさがあるものの、低山ハイカーにとっては最高の日和。
ma「いいねぇ」
2016年01月10日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 9:55
ma「いいねぇ」
トーミの頭です。
記念撮影♪
2016年01月10日 09:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/10 9:56
トーミの頭です。
記念撮影♪
これから向かう黒斑山。
カッコいい山容です。
2016年01月10日 09:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 9:57
これから向かう黒斑山。
カッコいい山容です。
黒斑山への道中。
トーミの頭が見えます。
2016年01月10日 10:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:08
黒斑山への道中。
トーミの頭が見えます。
黒斑山へは樹林のルート。
やっと雪山らしい道に。
2016年01月10日 10:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:11
黒斑山へは樹林のルート。
やっと雪山らしい道に。
ジオラマモードで撮影。
箱庭みたい。
2016年01月10日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 10:13
ジオラマモードで撮影。
箱庭みたい。
下にもまた行ってみたいなぁ。
2016年01月10日 10:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:15
下にもまた行ってみたいなぁ。
蛇骨岳への稜線。
2016年01月10日 10:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 10:14
蛇骨岳への稜線。
黒斑山登頂〜♪
どんなもんじゃ〜い(^^)v
2016年01月10日 10:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/10 10:18
黒斑山登頂〜♪
どんなもんじゃ〜い(^^)v
mitukiさんに頂いた行動食と共に。
ありがとうございます v(^^
2016年01月10日 10:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 10:19
mitukiさんに頂いた行動食と共に。
ありがとうございます v(^^
噴煙、絶えず出ています。
今は噴火レベル2。
2016年01月10日 10:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 10:22
噴煙、絶えず出ています。
今は噴火レベル2。
火口部をズームしてみた。
雲でなく噴煙です。
2016年01月10日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 10:23
火口部をズームしてみた。
雲でなく噴煙です。
黒斑山から。
2016年01月10日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 10:25
黒斑山から。
忘れてはいけない富士子ちゃん。
今日もバッチリ!
2016年01月10日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 10:23
忘れてはいけない富士子ちゃん。
今日もバッチリ!
蛇骨岳までの楽しい稜線歩き。
絶景です。
2016年01月10日 10:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 10:35
蛇骨岳までの楽しい稜線歩き。
絶景です。
蛇骨岳〜仙人岳の稜線も個性的。
左の方にちっちゃいmasaさんがおります…。
2016年01月10日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:36
蛇骨岳〜仙人岳の稜線も個性的。
左の方にちっちゃいmasaさんがおります…。
振り返って黒斑山と富士子ちゃん。
2016年01月10日 10:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:39
振り返って黒斑山と富士子ちゃん。
徐々に見える角度が変わる。
2016年01月10日 10:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 10:44
徐々に見える角度が変わる。
イエ〜イ!(^^
2016年01月10日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/10 10:49
イエ〜イ!(^^
蛇骨岳が近づいてきました。
人も見えます。
2016年01月10日 10:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:54
蛇骨岳が近づいてきました。
人も見えます。
青空に氷の花。
2016年01月10日 10:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 10:56
青空に氷の花。
そして、蛇骨岳に到着〜
v(^^)vニンマリ
2016年01月10日 10:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 10:57
そして、蛇骨岳に到着〜
v(^^)vニンマリ
蛇骨岳からは北面の眺望が抜群!
2016年01月10日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:00
蛇骨岳からは北面の眺望が抜群!
四阿山。
2016年01月10日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:00
四阿山。
横手山と岩菅山。
真っ白やね〜
2016年01月10日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 11:00
横手山と岩菅山。
真っ白やね〜
もっと右側の山々。
2016年01月10日 11:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:01
もっと右側の山々。
風が強く、ランチの場を求めて少し先へ進むものの、あえなくUターン。
2016年01月10日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:04
風が強く、ランチの場を求めて少し先へ進むものの、あえなくUターン。
蛇骨岳にて軽くランチです。
2016年01月10日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 11:18
蛇骨岳にて軽くランチです。
いい眺めだ〜
風を避けるため、浅間山でなく北を向いてる。
2016年01月10日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:33
いい眺めだ〜
風を避けるため、浅間山でなく北を向いてる。
ma「あれは横手山ヒュッテのパン屋だな。行きたいな〜」
cli「パン屋さん!絶対に行く!」
2016年01月10日 11:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 11:33
ma「あれは横手山ヒュッテのパン屋だな。行きたいな〜」
cli「パン屋さん!絶対に行く!」
蛇骨岳からの北側全景。
2016年01月10日 11:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:34
蛇骨岳からの北側全景。
蛇骨岳の岩の上から。
2016年01月10日 11:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 11:38
蛇骨岳の岩の上から。
眺めていたら、噴煙が大きくなった!
2016年01月10日 11:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 11:39
眺めていたら、噴煙が大きくなった!
でも大丈夫みたいです。
2016年01月10日 11:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 11:45
でも大丈夫みたいです。
景色を堪能、さて帰ります〜
2016年01月10日 11:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:52
景色を堪能、さて帰ります〜
時間に余裕があるので、懲りずに何度も撮ります。
2016年01月10日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:52
時間に余裕があるので、懲りずに何度も撮ります。
雲も光り輝く。
2016年01月10日 11:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:53
雲も光り輝く。
綿のような氷の花。
2016年01月10日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:56
綿のような氷の花。
雪の積もる樹林帯歩きも楽しい。
2016年01月10日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:01
雪の積もる樹林帯歩きも楽しい。
帰りは軽アイゼン装着しています。
やはり歩きやすい。
2016年01月10日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:12
帰りは軽アイゼン装着しています。
やはり歩きやすい。
噴煙が流れて火口が見えた。
2016年01月10日 12:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 12:12
噴煙が流れて火口が見えた。
さて、見納めです。
素晴らしい景色に感謝です。
2016年01月10日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 12:25
さて、見納めです。
素晴らしい景色に感謝です。
下山〜
槍ヶ鞘へは行かず、中ルートで。
2016年01月10日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:28
下山〜
槍ヶ鞘へは行かず、中ルートで。
中ルートはたくさんのリボンがあるので、新雪でも迷うことはなさそう。
2016年01月10日 12:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:50
中ルートはたくさんのリボンがあるので、新雪でも迷うことはなさそう。
今シーズン初!
人型チャレンジ〜
2016年01月10日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 12:42
今シーズン初!
人型チャレンジ〜
新雪でないため、こんなもんです。
2016年01月10日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 12:43
新雪でないため、こんなもんです。
お次は…今年もミッキーだよ♪
cli「ほかにネタないの?」
ma「・・・」
2016年01月10日 13:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/10 13:04
お次は…今年もミッキーだよ♪
cli「ほかにネタないの?」
ma「・・・」
と思ったら、偽物現る!
ma「パクリかい!」
cli「粗悪品にはご注意ください…」
2016年01月10日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 13:04
と思ったら、偽物現る!
ma「パクリかい!」
cli「粗悪品にはご注意ください…」
下山道脇に3つほど並べてきました。
2016年01月10日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:04
下山道脇に3つほど並べてきました。
最高の天気でした。
2016年01月10日 12:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 12:57
最高の天気でした。
中ルート、樹林を抜けると雪は無し。
2016年01月10日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 13:21
中ルート、樹林を抜けると雪は無し。
こういう眺め、好きだなぁ。
2016年01月10日 13:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 13:26
こういう眺め、好きだなぁ。
もうすぐ下山です。
2016年01月10日 13:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:31
もうすぐ下山です。
車坂峠へ戻りました。
申し分なしの雪山ハイクでした。
2016年01月10日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 13:33
車坂峠へ戻りました。
申し分なしの雪山ハイクでした。
バスの時間まで、温泉とコーヒータイム。
2016年01月10日 15:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/10 15:02
バスの時間まで、温泉とコーヒータイム。
16時過ぎ、黒い雲が広がっていました。
ma「大吉男のパワーだねv(^^)v」
cli「masataroパワー恐るべし!今年は期待してるよ♪」
2016年01月10日 16:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 16:09
16時過ぎ、黒い雲が広がっていました。
ma「大吉男のパワーだねv(^^)v」
cli「masataroパワー恐るべし!今年は期待してるよ♪」
現在は噴火警戒レベル2です。
積雪情報と共に、噴火情報にも注意しましょう。
2016年01月10日 16:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 16:21
現在は噴火警戒レベル2です。
積雪情報と共に、噴火情報にも注意しましょう。

感想

1度目は荒天に見舞われ、歩くことなく撤退。
2度目はお目にかかると同時に雲隠れ。おまけにmasaは膝負傷。。。
夏季の浅間山へは前掛山&黒斑山の周回を成し遂げた(当時は噴火レベル1)のですが、高峰高原では良い思い出がないのです。
あまり相性がよくないみたい。。。
でも、今年は違います!
なぜなら〜♪masataroは大吉だから〜♪
3連休にここに決めたのも私。
ひらめきは某ヤマレコユーザーさんだったのですが、この天気予報ならば行けるに違いない。
今度こそ、冬季の浅間山を拝むんだ〜い!

ついにやってきたこの日。
天気予報は変わらず晴れ。
前日の移動日はサクッと高峰山へ足慣らしをしましたが、間違いなく最高のコンディションです。
雪が少ないことには賛否あるかと思いますが、安全に行けるという点で我々は良いほうにとらえます。
加えて良いことが。
mitukiさんとご友人がこの日、偶然高峰高原へ遊びに来ていて、ホテルで会えることになったのです。
1年ぶりの再会、短い時間でしたが楽しいひと時でした。
行動食(写真を参照)までもらっちゃって、ありがとうございます〜(^^♪
ちなみに、この日(我々が登る前日)の午前中はガスガスにて何も見えなかったとのこと。
明日は朝から晴れることをひたすら祈るのみです。

さて当日。
晴れました!どう見ても間違いなく晴れ♪
さあ、目指すは浅間山の見渡せる展望台です。
急く気持ちを抑えながら、無理せずゆっくりと登り始めます。
空を眺め、草木を眺め、山を眺めながら。
今朝は見事な青空が広がり、流れる雲も山を覆うほどのものではありません。

そして・・・
ついにやってきたこの瞬間。
冬の浅間山とご対面!
この姿を見たかった。
本来のこの時期なら真っ白なお姿なのでしょうが、白色がちょっと薄い感じのシマシマな山肌でした。
それにしても、なんて美しいのやら。
青空の下、日の光を受けて際立つ雪と黒い地肌のグラデーション。
これ以上は言葉で言い表せません。
目に焼き付け、カメラに収めることに集中…
槍ヶ鞘、トーミの頭、黒斑山、蛇骨岳。
どこから見ても素晴らしい眺めで、大満足でした〜(^^♪

下山は中コースとしました。
展望は無いですが、サクサク下れて良くできた道です。
せっかくの今シーズン初雪山なので、雪だるま作り。
すると、ハイカーさんが何組も下りてきてしまい、ちょっと恥ずかしかった(^^;
何はともあれ、始めから終わりまで順風満帆の雪山ハイクでした。
masataroの大吉効果はどこまで続くかしらん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

うゎ、すばらすぃ!
cli & masaさん、こんばんは。
バスをうまく使って行かれましたね。それも三度目の正直で快晴の日に
トーミの頭あたりで見えた浅間山、ど〜んと迫力満点ですよね
黒斑山、蛇骨岳からもずーっと青空に映えてスバラシイです
私は5月末の残雪末期しか登ったことがないのですが、もう一度登りたくなりました。
正月早々の大吉効果、絶大です
2016/1/11 19:11
碧天の浅間山。
ShuMaeさん、こんばんは

三回目ともなると、通いなれた道。
バスだとずっと寝ていられるので楽ですね

2年前の前回時は、見事に雲にシャットアウトされてしまいましたので、
今回の完璧なお姿にただただ感動でした
噴煙を上げる活火山ですが、自然とは何とも美しいものです。

おかげさまで、今年も良いスタートが切れています。
大吉にあぐらをかかず、日々をつつましく過ごしていく所存です
ShuMaeさんもぜひ
2016/1/11 21:08
Re: うゎ、すばらすぃ!
ShuMaeさん 行ってよかった〜
浅間山はやっぱり迫力ありますね
やっと本気の浅間山が見れて感動してます…。

遠出の時、バス移動結構使いますよ。
ただ、渋谷新宿をザック背負って歩くの慣れていないので、
ドキドキしますが

快晴の日にぜひ行ってみてください!
2016/1/11 23:40
祝!3度目の正直、おめでとうございます!
cliさん、masaさん、こんばんは!

お久し振りにコメさせて頂きます!
そして、今年もよろしくお願い致します

良かったですね。縞々の浅間山。良〜くみると登山道が手に取るように解りますね。いや〜素晴らしい
年初からの大吉効果に
でも、暖冬のせいか雪少なそう?
他の方のレコ見たら車坂峠までノーマルでも行けるとか?
ちょっと心配な昨今です

昨年はちょっと休業を余儀なくされた私ですが、今年は何とか歩けそう。
cliさん、masaさんのレコ参考にさせていた頂いて歩きたいと思います

お疲れ様でした
2016/1/11 20:36
快晴、ありがとうございます♪
teru-3さん、本年もよろしくお願いします

本当に良かったです。
お正月からの皆さんのレコを見ていて、根拠のない確信みたいなものがありまして。
その通り、見事な青空となりました
お気軽に行ける場所でもないので、感謝あるのみ。

雪はどう見ても少ないです。
道路に雪は皆無なので、運転手さんも楽勝だと言ってました。
ただ、今後は寒気もやってきそうなので、また雪が降るのではないでしょうか。

teru-3さんのレコを待ち望んでいる方も多いでしょうから、
ぜひ本年は復活を遂げてくださいね〜
2016/1/11 21:26
Re: 祝!3度目の正直、おめでとうございます!
teru-3さん 今年もteru散歩楽しみしています

今のところ、車坂峠まで積雪はありませんが、
ホテル前の道は日が陰ると凍結がしているところもあるようです。
融雪剤が蒔かれていました。

今回は絶景浅間山が拝めたので、
高峰高原には花の時期にもう一度行きたいと思っています
2016/1/11 23:49
お会いできて嬉しかったです
masaさん、clioneさんこんばんは。
真っ青な青空の下、最高の雪山歩きでしたね♪
今年は大吉女から大吉男へと移行され好天に恵まれて羨ましいです
土曜日の私達山女二人組には黒斑は微笑んでくれませんでした
それでもこの日は午前登山に午後スキーと遊び倒した後
お二人に偶然お会いできたのは私も大吉だったのかもしれません
丹沢あんぱんとっても美味しかったです。ごちそうさまでした
大好きな浅間外輪山をお二人の優しい目線で歩かれたレコ。やっぱりいいですね♪
また雪と戯れる柔らか登山ご一緒できたら嬉しいです(#^^#)
2016/1/11 21:00
こちらこそ(^^
mitukiさん、こんばんは

おかげさまで、念願のシマシマ浅間山を拝むことができました!
青空の下で日差しを受けた姿があんなに美しいとは。。。
私たちにとっては、mitukiさんとご友人が幸運の女神だったのかも。
怪しい雲を前日にみんな持って行ってくれましたから

雪が降ったら、ゆるゆる雪山ハイクしたいですね〜
ボッカ訓練を兼ねて、またご一緒しましょう

素晴らしい山行になりましたこと、ご友人にもよろしくお伝えください
2016/1/11 21:59
Re: お会いできて嬉しかったです
mitukiさん 会えてうれしかったよ〜♪
食べるのもったいないぐらいかわいい行動食ありがとうございます。
おかげさまで、こちらももったいないぐらい素晴らしい浅間山を眺めながら、
「mitukiさんにも見せたかったね」と言いながら頂きました。

ゆるゆる雪山ハイク…
タイミングが会えばスーパーレディースおふたりさまご招待したいです
私には凍った滝なんぞ行けるわけないので
雪だるま特設会場においでくださいませ

ではまた〜
2016/1/11 23:59
悲願達成おめでとうございま〜す
 Masa&cliさん、こんばんは。
 相性の悪い雪景色の浅間。3度目にしてリベンジ!先の來栖神社の大吉(?)のお陰か、はたまた犬のう○のご利益か
 それにしても、浅間も雪が少なめですね〜。でも、寡雪が幸いしてか、縞々模様くっきりで、青空に映えてますね 。い〜ですね
 帰宅しての祝杯もさぞ進んだでしょう。ですが、度を越さぬように

 え 、朝まで(浅間で)から騒ぎ
2016/1/11 22:14
ありがとうございま〜す
odaxさん、こんばんは

今のところ、ウンはあるみたいですよ
高峰高原まで行って、降雨で何もせずに帰ったこと、足を引きずりながら歩いたこと、
残念な思い出はすべて一掃されました。

初めて見た、シマシマの浅間山。
グラデーションがとてもきれいでしたね〜
おかげで、レコにアップした写真は浅間山ばかり
雪は少なくとも、我々にとってはむしろ良かったです

右肩痛…早く快方に向かうといいですね。
無理をなさらぬように。
2016/1/11 23:01
Re: 悲願達成おめでとうございま〜す
odaxさん 朝までから騒ぎする若さはすっかりなくなりましたね…

masaさん大吉ウン。
初っ端から全開で開運してしまったようで
失速しないようにお願いしたいところ…

しましまの浅間山が見たくて訪れた前回。
一瞬で雲隠れしてしまって残念な思いをしたので、
今回雪解けが進んでしましまがくっきり見れて、
ある意味ラッキーだったのかしら

やっぱり青空はいいですねぇ〜
2016/1/12 0:11
3度目の正直?
こんばんは。

ついに高峰高原、好天に恵まれましたね
おめでとうございます

今年はどこの山も雪が少ないようですが、これだけ天気が良ければ満足できたのではないでしょうか。
浅間を見ながら歩ける稜線も素敵ですが、シェルター手前で突然現れる浅間が本当に感動です
眺望もよく、アクセスも抜群な高峰高原ホテルも外せないポイントですね。
ちょっとチェリーパークラインが長くて、車酔いしそうですが、私もまた行きたいです

大吉運が今後も続くといいですね
今年もよろしくお願いします
2016/1/12 19:55
Re: 3度目の正直?
noronoroさん はい!3回目です!
やっと念願のシマシマ浅間が見れました!
曇天男返上の快晴!
今年は頑張ってくれるといいなぁ〜

こちらこそ素敵な写真楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします
2016/1/12 22:14
高峰高原3度目!
noronoroさん、こんばんは
本年もよろしくお願いします。

過去、高峰高原が2回、浅間山荘が1回ですが、こーんなに晴れたのは初めてです!
年始早々の三連休はいつも天候に恵まれている気がしますね〜

そうそう、シェルター手前ポイントですね。
2年前は幕が下りる間際に到着して、あっという間に終了という感じでした。
cliさんにいたってはほとんど見ていないですし。
今回もあのポイントはドキドキだったのですが、シマシマが見えた瞬間は…
もう言葉になりませんでしたね。

次回は湯の丸か、はたまた前掛山か(早くレベル1に下がってほしいところです)。
高峰高原へはまた行きたいですね。
大吉男、今年も頑張ります
2016/1/13 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら