ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

鶏鳴山(中山から反時計回り周回)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
MichitoKei その他4人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
941m
下り
936m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
8:00
320
スタート地点
13:20
14:10
170
17:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
これといった登山道は少ないので地形図、コンパス(GPS)必携。
コース予定外の支尾根に引き込まれないように。
枯れ葉が深いので接地面の確認要す。
急登、急下りがあり低山でも侮ってはいけません。
コースタイムは読図トレ等で時間をとっているので参考に。
では出発
2016年01月10日 08:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:00
では出発
橋のたもとから上る
2016年01月10日 08:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:15
橋のたもとから上る
作業道がある
2016年01月10日 08:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:21
作業道がある
ここから尾根に上がる
2016年01月10日 08:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:21
ここから尾根に上がる
朝からけっこうキツイ
2016年01月10日 08:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:22
朝からけっこうキツイ
ちょっと平坦地
2016年01月10日 08:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:29
ちょっと平坦地
また上る
2016年01月10日 08:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:35
また上る
下りも
2016年01月10日 08:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:51
下りも
フットワークは軽快
2016年01月10日 09:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:01
フットワークは軽快
足取りも軽い
2016年01月10日 09:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:08
足取りも軽い
中山着
2016年01月10日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:21
中山着
中山の4等三角点
2016年01月10日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:21
中山の4等三角点
中山山頂でコース確認(山名板はない)
2016年01月10日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:24
中山山頂でコース確認(山名板はない)
高原山
2016年01月10日 09:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:36
高原山
北東方面が伐採されている
2016年01月10日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:37
北東方面が伐採されている
2016年01月10日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:50
下りて
2016年01月10日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:50
下りて
上がる
2016年01月10日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:02
上がる
ここでもコース確認
2016年01月10日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:43
ここでもコース確認
2016年01月10日 10:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:50
鹿除けフェンス
2016年01月10日 11:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:05
鹿除けフェンス
狂い咲きの
2016年01月10日 11:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:06
狂い咲きの
ツツジが
2016年01月10日 11:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:07
ツツジが
谷を隔てた鶏鳴山を見る
2016年01月10日 11:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:08
谷を隔てた鶏鳴山を見る
今行くよ、鶏鳴山
2016年01月10日 11:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:09
今行くよ、鶏鳴山
目的地までにはいくつかのピークが
2016年01月10日 11:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:16
目的地までにはいくつかのピークが
休憩
2016年01月10日 11:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:25
休憩
2016年01月10日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:36
メンバーの読図力は抜群だ
2016年01月10日 11:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:45
メンバーの読図力は抜群だ
少し開ける
2016年01月10日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:57
少し開ける
見えた山頂
2016年01月10日 12:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:26
見えた山頂
岩を上る
2016年01月10日 12:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:47
岩を上る
ここから最後の急勾配
2016年01月10日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:58
ここから最後の急勾配
山頂の祠
2016年01月10日 13:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 13:23
山頂の祠
鶏鳴山
2016年01月10日 13:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:24
鶏鳴山
ここで遅いお昼に
2016年01月10日 13:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:24
ここで遅いお昼に
2016年01月10日 13:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:33
今回はアルコール付き
2016年01月10日 13:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 13:36
今回はアルコール付き
2016年01月10日 13:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 13:40
食後の鶏鳴山の頂きにて
2016年01月10日 14:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 14:01
食後の鶏鳴山の頂きにて
雪が少ない日光連山
2016年01月10日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 14:03
雪が少ない日光連山
中央に4日に登った小倉城山〜次石山、右上に筑波山
2016年01月10日 14:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 14:04
中央に4日に登った小倉城山〜次石山、右上に筑波山
下山も下りて
2016年01月10日 14:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:13
下山も下りて
上って
2016年01月10日 14:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:16
上って
登山道わきの祠
2016年01月10日 15:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:05
登山道わきの祠
P815
2016年01月10日 15:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:12
P815
左が下山道だが右へ下りて周回する
2016年01月10日 15:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:13
左が下山道だが右へ下りて周回する
2016年01月10日 15:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:13
2016年01月10日 15:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:29
中山南の石尊山、笹目倉から縦走もいいなぁ。上に古賀志山
2016年01月10日 15:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 15:38
中山南の石尊山、笹目倉から縦走もいいなぁ。上に古賀志山
2016年01月10日 15:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:52
P540へ急下り
2016年01月10日 15:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 15:52
P540へ急下り
休憩
2016年01月10日 15:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 15:59
休憩
2016年01月10日 16:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:15
笹目倉山に沈む太陽
2016年01月10日 16:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 16:16
笹目倉山に沈む太陽
この先のP540から左へ
2016年01月10日 16:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 16:19
この先のP540から左へ
最後の急下り
2016年01月10日 16:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:28
最後の急下り
林道までもう少し
2016年01月10日 16:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:29
林道までもう少し
3メートルの崖を下りる
2016年01月10日 16:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:33
3メートルの崖を下りる
最後のKaさんを見守るKuさん
2016年01月10日 16:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:33
最後のKaさんを見守るKuさん
林道歩き
2016年01月10日 16:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:38
林道歩き
正規な登山道に合流
2016年01月10日 16:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:50
正規な登山道に合流
夕暮れ目前
2016年01月10日 16:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:51
夕暮れ目前
みんなで足でも上げるかい、とYリーダー
2016年01月10日 16:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:53
みんなで足でも上げるかい、とYリーダー
上げました(後ろが登ったところ)
2016年01月10日 16:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 16:55
上げました(後ろが登ったところ)
到着、お疲れ様でした
2016年01月10日 17:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 17:03
到着、お疲れ様でした

感想

山スキー合宿が雪不足で中止となり低山縦走に変更となった。

リーダーの提案で山域、コース設定を任され前日に登り口の偵察に。

鶏鳴山は単体では登っているが縦走は初めて。

正月で怠けた体でもアタック出来そうな近くの山を選び

コースも工夫して読図、読地形のトレーニングのつもりであったが

枯れ葉の急斜面があり、かなり手強い山行であった。

メインストリートのみが道として判断できるが

それ以外は小藪あり、紛らわしい作業道あり、いくつものピークを越える。

何なんでしょう、このおじさん達、実にパワフルだ。

日頃のトレーニングの成果でしょう。

それと豊富な経験と研ぎ澄まされた感覚は道に迷うことはなかった。

低山とはいえ侮れない危険と再発見の楽しみがあった。

次はどの山? 笹目倉山〜石尊山縦走はどうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

ゲスト
鶏鳴山周回
お世話になりました。
楽しい一日を過ごすことができて有難うございました。スキー合宿からの転進は成功でしたね。
送られて来た計画書と地形図を見て、これはすごい山域を歩くのだなと気合が入りました。低山では、高度計が余り役に立たないことが解りました(一部分、現在地が不明になった所がありました)。現場の地形と正確な現在地の確認が一番確かですね。
機会があったら又ご一緒お願いします。
2016/1/13 11:14
Re: 鶏鳴山周回
こちらこそお世話になりました。
こういう山登りは「おんぶにだっこ」の感じで写真撮りに専念していましたが
今回は地形図読みの本を購入し改めて知識を深めました。
またご一緒願います。
2016/1/15 4:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら