記録ID: 79516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
黒味岳〜粟生岳〜宮之浦岳〜永田岳
2010年09月20日(月) ~
2010年09月22日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 47:30
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 2,544m
コースタイム
●9/20(月・祝)
12:40 宮之浦港
14:11 紀元杉バス停着→紀元杉見学
15:00 淀川登山口
15:40 淀川小屋着【泊】
●9/21(火)
04:30 淀川小屋発
05:45 花之江河
06:45_06:55 黒味岳
07:40 投石湿原
07:50 投石岩屋
09:05_09:25 栗生岳【昼食】
09:40_10:00 宮之浦岳
10:15 焼野三叉路
11:00_30 永田岳
12:00 焼野三叉路
12:40 平石岩屋
13:05 坊主岩
13:40 新高塚小屋着【泊】
●9/22(水)
04:40 新高塚小屋発
05:30_06:35 高塚小屋
05:45_06:10 縄文杉
06:25 夫婦杉
06:30 大王杉
06:55_07:10 ウィルソン株
07:15 翁杉(倒壊)
07:30_45 大株歩道入口
07:55 仁王杉(阿形)
08:30 三代杉
08:40 楠川別れ
09:10 辻の岩屋
09:20 太鼓岩分れ
09:30_10:00 太鼓岩【昼食】
10:10 太鼓岩分れ
10:30 苔の森
11:10 白谷雲水峡登山口へ下山完了
12:40 宮之浦港
14:11 紀元杉バス停着→紀元杉見学
15:00 淀川登山口
15:40 淀川小屋着【泊】
●9/21(火)
04:30 淀川小屋発
05:45 花之江河
06:45_06:55 黒味岳
07:40 投石湿原
07:50 投石岩屋
09:05_09:25 栗生岳【昼食】
09:40_10:00 宮之浦岳
10:15 焼野三叉路
11:00_30 永田岳
12:00 焼野三叉路
12:40 平石岩屋
13:05 坊主岩
13:40 新高塚小屋着【泊】
●9/22(水)
04:40 新高塚小屋発
05:30_06:35 高塚小屋
05:45_06:10 縄文杉
06:25 夫婦杉
06:30 大王杉
06:55_07:10 ウィルソン株
07:15 翁杉(倒壊)
07:30_45 大株歩道入口
07:55 仁王杉(阿形)
08:30 三代杉
08:40 楠川別れ
09:10 辻の岩屋
09:20 太鼓岩分れ
09:30_10:00 太鼓岩【昼食】
10:10 太鼓岩分れ
10:30 苔の森
11:10 白谷雲水峡登山口へ下山完了
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路 11:50 白谷雲水峡 → 12:30 宮之浦港 530円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 ピンクテープも踏み跡もしっかりしているので、きちんとたどれば迷うことはないが、 暗いうちに歩く場合は迷わないように注意が必要。 どのピークも山頂付近が岩場になっているので、滑落等の注意は必要。 ※登山ポスト 淀川登山口、白谷雲水峡登山口、どちらにもある。 |
写真
感想
天気にも恵まれ、素晴らしい景色に出会うことができた。
初めての屋久島登山で、これほど良い条件のもと堪能できて嬉しかった。
距離と高低差はかなりあるので、気合を入れて歩かないと
黒味と永田のピークを踏むのは難しいが、行くべきだと思う。
宮之浦岳近辺の森林限界辺りからの笹の緑と岩と、空と海の青さ、
このコントラストが素晴らしく、印象に残る。
下山後にたどりついた白谷雲水峡の苔の緑も鮮やか。
また、各水場の水が驚くほど綺麗で、いつでもおいしい水を楽しめる。
今度は時間的配分が分かるので、行きたいところに的を絞ったり、
コースを変えたりしてまた行きたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2030人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fbba3de6aab146e7bfa66f922717bcdb7.jpeg)
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する