ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(鴨沢〜雲取山荘〜三峯神社)

2016年01月09日(土) ~ 2016年01月10日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:31
距離
24.0km
登り
2,737m
下り
2,184m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:53
合計
5:27
距離 14.1km 登り 2,168m 下り 883m
9:22
25
9:51
9:53
76
11:09
47
11:56
12:27
12
12:39
12:41
7
12:48
12:54
11
13:05
13:07
23
13:30
13:32
9
13:41
13:42
21
14:03
14:05
13
14:25
14:30
19
14:49
2日目
山行
3:44
休憩
0:15
合計
3:59
距離 9.9km 登り 569m 下り 1,323m
7:18
17
7:35
7:36
59
8:35
8:38
12
8:50
8:51
16
9:07
9:13
10
9:23
9:25
28
9:53
27
10:20
10:22
36
10:58
19
11:17
ゴール地点
今年の山登り一発目は東京都最高峰の雲取山。

朝イチのホリデー快速おくたま号で奥多摩駅へ、そしてバスで奥多摩湖最深部の鴨沢バス停から登ります。
臨時バスも出ていました。

雲取山頂までは南斜面を登るので、ずーっと暖かい。
暖冬のためか雪はほとんどなく、登山道がぬかるんでいることもなく、超快晴で途中の七ツ石山の手前から富士山もよく見えて爽快でした。
行動中はむしろ暑くて、服装の選択に困ったくらい。
フリースとダウンではなく、防風性のある薄手のジャケットを持ってくればよかったと反省。

山頂では今年初鹿も目撃。
そういえば、渓流釣りのときはよく鹿を見たけど、山登りでは初めてかも。
でも、ちょっと遠くにいたので、写真撮れるような距離じゃなかったのが残念。

今回は山小屋で1泊。
日帰りできなくもないけど、冬の日は短いので、無理せず1泊です。
1ヶ月以上山に登ってなかったので、体を慣らすためにもゆっくりと登りました。
それでも結構しんどかったです。
やっぱり2週間に1回は登りたいなぁ〜

雲取山荘は、山頂から更に20分ほど歩いて下った先にありました。
雲取山荘はコタツで有名なようですね。
コタツの中には、普通の電気ごたつの赤熱部分に豆炭が入っていました。
山荘に着いてから夕食まで3時間、同室の人達とコタツに入ってしばし談笑。
年間山行日数40日以上のベテランさん、自分と同じく去年から山登りを始めた学生さん、2年生の男の子連れでいろんな山に登っているお父さん等、たくさんの情報をやりとりして楽しいひとときでした。

今回は人も少なく、20畳の大部屋にコタツが2つで客は9人ということで、みんな足をコタツに突っ込んで就寝可能でした。

翌朝は6時50分の日の出に合わせて5時30分から朝食。
そしてもちろん、もう1回雲取山に登り返して御来光を拝んでから下山です。
埼玉県の三峯神社に向かいます。

今度は北斜面なので凍結を心配していたけど、雪は全くといっていいほど無く、せっかく持ってきた軽アイゼンは使わずじまいでした。

三峯神社にお参りして、神社の中にある温泉で汗を流して下山完了。
雲取山荘には流しが無く、洗顔どころか手も洗えなかったので、漸くさっぱりしました。
ちなみに、雲取山荘ではトイレの後は紙おしぼりで手を拭くのでありました。

三峯神社からはバスで西武秩父駅に向かいますが、ここでも臨時バスが出ました。
登山者は少なく、神社にお参りに来た人がほとんどでした。
初詣なのかな?

新年初山登りは終始天気が良く、寒くもなく、トラブルもなく、今回も良い山行となりました。
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅からバスで鴨沢
復路:三峯神社からバスで西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。雪もほとんど積もってません。
その他周辺情報 三峯神社内に温泉があります。
登山口。トイレがあります。
2016年01月09日 09:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:24
登山口。トイレがあります。
今日も良い天気。
2016年01月09日 09:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:36
今日も良い天気。
小袖乗越。ここまで車で来ることができるようで、いっぱい停まってました。
2016年01月09日 09:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:54
小袖乗越。ここまで車で来ることができるようで、いっぱい停まってました。
しばらく舗装路を歩いて、ここから山道になります。
2016年01月09日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
しばらく舗装路を歩いて、ここから山道になります。
堂所通過。
2016年01月09日 10:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:59
堂所通過。
落葉して明るく気持ちいい林の中を歩き続けます。
2016年01月09日 11:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:00
落葉して明るく気持ちいい林の中を歩き続けます。
霜柱を期待していたら、至るところにありました。
2016年01月09日 11:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:38
霜柱を期待していたら、至るところにありました。
2016年01月09日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:49
七ツ石山を巻いて雲取山に向かうこともできるけど、ここは寄って行くべきでしょう〜
2016年01月09日 11:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:55
七ツ石山を巻いて雲取山に向かうこともできるけど、ここは寄って行くべきでしょう〜
七ツ石方面に方向転換した直後、本日の第一富士山発見!
2016年01月09日 11:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:56
七ツ石方面に方向転換した直後、本日の第一富士山発見!
七ツ石小屋に到着。
2016年01月09日 12:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:06
七ツ石小屋に到着。
富士山方向に向けて開けていて、ちょうど特等席が空いていたのでここでランチ。
2016年01月09日 12:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 12:13
富士山方向に向けて開けていて、ちょうど特等席が空いていたのでここでランチ。
石尾根縦走路に出ました。ここを右に向かえば去年行った鷹ノ巣山に行けます。
2016年01月09日 12:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:48
石尾根縦走路に出ました。ここを右に向かえば去年行った鷹ノ巣山に行けます。
七ツ石山。
2016年01月09日 12:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:57
七ツ石山。
ブナ坂を下って、これから向かう雲取山方面。石尾根縦走路が気持ちよさそうです。
2016年01月09日 12:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:57
ブナ坂を下って、これから向かう雲取山方面。石尾根縦走路が気持ちよさそうです。
これが有名な(?)ヘリポート。ここでテン泊している人もいました。
2016年01月09日 13:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:33
これが有名な(?)ヘリポート。ここでテン泊している人もいました。
ヘリポートのすぐ先に奥多摩小屋。
2016年01月09日 13:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:37
ヘリポートのすぐ先に奥多摩小屋。
2016年01月09日 13:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:49
2016年01月09日 14:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:11
漸く雲取山頂が見えてきた!
2016年01月09日 14:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:13
漸く雲取山頂が見えてきた!
山頂手前の避難小屋の裏で、ここに来てやっと残雪発見。
2016年01月09日 14:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:28
山頂手前の避難小屋の裏で、ここに来てやっと残雪発見。
雲取山頂到着!ちなみにこちらは埼玉県の標識。
2016年01月09日 14:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:31
雲取山頂到着!ちなみにこちらは埼玉県の標識。
そしてこちらが東京都側の標識。
2016年01月09日 14:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:34
そしてこちらが東京都側の標識。
日本に3箇所しか残っていないと言われている原三角点。
2016年01月09日 14:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:32
日本に3箇所しか残っていないと言われている原三角点。
雲取山荘到着。
2016年01月09日 15:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 15:10
雲取山荘到着。
山小屋の夕食は大体どこもハンバーグですな(笑)
2016年01月09日 18:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 18:12
山小屋の夕食は大体どこもハンバーグですな(笑)
山小屋からの夕景。ひどい手振れやな〜
2016年01月10日 06:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 6:25
山小屋からの夕景。ひどい手振れやな〜
そして翌朝、再度雲取山頂へ。夜明け直前の標識と富士山のコラボ。
2016年01月10日 06:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 6:49
そして翌朝、再度雲取山頂へ。夜明け直前の標識と富士山のコラボ。
御来光キターーーー
2016年01月10日 06:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 6:56
御来光キターーーー
飛行機と御来光。
2016年01月10日 06:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 6:57
飛行機と御来光。
御来光を拝んだ後は、もう一回雲取山荘に戻って、デポしておいたリュックを背負って下山開始。
2016年01月10日 07:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:20
御来光を拝んだ後は、もう一回雲取山荘に戻って、デポしておいたリュックを背負って下山開始。
下山路は山の北側なので、昨日よりもっといっぱい霜柱が見られて、霜柱フェチにはたまらん。
2016年01月10日 07:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:38
下山路は山の北側なので、昨日よりもっといっぱい霜柱が見られて、霜柱フェチにはたまらん。
大ダワ。ここから先は凍結のため通行注意!って書いてあるけど、雪は全くなかったです・・・
2016年01月10日 07:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:40
大ダワ。ここから先は凍結のため通行注意!って書いてあるけど、雪は全くなかったです・・・
2016年01月10日 07:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 7:41
ここから白岩山への登り返しが始まります。
2016年01月10日 08:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:04
ここから白岩山への登り返しが始まります。
上を向いて写真を撮っていたら、頭上からかなり大きめの落石の音が聞こえて吃驚。鹿かな?
2016年01月10日 08:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:22
上を向いて写真を撮っていたら、頭上からかなり大きめの落石の音が聞こえて吃驚。鹿かな?
芋ノ木ドッケの手前から南アルプス方向かな?
2016年01月10日 08:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:29
芋ノ木ドッケの手前から南アルプス方向かな?
2016年01月10日 08:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 8:33
2016年01月10日 08:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:34
漸く白岩山。しんどかったーーー。ヤマケイのコースタイムより30分遅れ。
2016年01月10日 08:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:42
漸く白岩山。しんどかったーーー。ヤマケイのコースタイムより30分遅れ。
雪があってもこんな程度。
2016年01月10日 08:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:47
雪があってもこんな程度。
白岩小屋跡。ボロボロですわ。
2016年01月10日 08:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 8:59
白岩小屋跡。ボロボロですわ。
2016年01月10日 09:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:16
2016年01月10日 09:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 9:56
2016年01月10日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:00
霧藻ヶ峰。10分遅れ。手前は両神山、奥は浅間山。休憩所のおやじさんと15分ほど話し込んでしまった。ブルックスのコーヒーが500円也。
2016年01月10日 10:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:24
霧藻ヶ峰。10分遅れ。手前は両神山、奥は浅間山。休憩所のおやじさんと15分ほど話し込んでしまった。ブルックスのコーヒーが500円也。
白根三山方向。
2016年01月10日 10:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:24
白根三山方向。
休憩所のすぐ下に「霧藻ヶ峰」と名付けた秩父宮夫妻のレリーフがあります。
2016年01月10日 10:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 10:25
休憩所のすぐ下に「霧藻ヶ峰」と名付けた秩父宮夫妻のレリーフがあります。
2016年01月10日 11:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:25
三峯神社本殿到着。40分も早い。ヤマケイのコースタイムが怪しいのかなぁ・・・
2016年01月10日 11:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:28
三峯神社本殿到着。40分も早い。ヤマケイのコースタイムが怪しいのかなぁ・・・
水が凍ってしまうらしく、手水がない。このふさふさで清めます。
2016年01月10日 11:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 11:29
水が凍ってしまうらしく、手水がない。このふさふさで清めます。
大岳山のとか、関東の狛犬ってみんな痩せてるように感じてしまう関西人です。
2016年01月10日 11:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:31
大岳山のとか、関東の狛犬ってみんな痩せてるように感じてしまう関西人です。
市場関係者の奉納が目立ちました。神社と何か関係あるのでしょうか?
2016年01月10日 11:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:31
市場関係者の奉納が目立ちました。神社と何か関係あるのでしょうか?
派手な七福神が。
2016年01月10日 11:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:34
派手な七福神が。
ここで温泉。
2016年01月10日 12:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 12:10
ここで温泉。
バスの時間が迫っていたので、早く食べられそうなざるそばをチョイス。しかし、ゆで時間が長くかかってしまって、結局バスもギリギリ・・・
2016年01月10日 12:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 12:33
バスの時間が迫っていたので、早く食べられそうなざるそばをチョイス。しかし、ゆで時間が長くかかってしまって、結局バスもギリギリ・・・
14時過ぎに漸く秩父駅に到着。仲見世通りはもっと賑やかなのを想像していたのですが・・・
2016年01月10日 14:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/10 14:16
14時過ぎに漸く秩父駅に到着。仲見世通りはもっと賑やかなのを想像していたのですが・・・
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

はじめまして
というか、コタツに足を突っ込んで一緒に寝た仲ですよね?
初めての一人山小屋泊でしたが、楽しく時を過ごさせていただき
大変ありがとうございました。
また、どこかでお目にかかれたらいいですねー
お疲れ様でした!
2016/1/11 22:30
Re: はじめまして
cyberdoc様
その節は貴重なお話しをたくさんありがとうございました。
ヤマレコにはお世話になっているので、確かにお返しもしないとな、と気付かされました。
GPSのログや写真は残っているので、去年の山行もぼちぼちアップしてみようと思います。
ほとんどソロで登っているので、ああやって他の方と過ごすことは本当に楽しかったし、
情報交換することも大切ですね。

ちなみに私は初山小屋から一人でした(笑)
またどこかでお会いしましょう〜
2016/1/12 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら