蓼科山(蓼科牧場から)
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 992m
- 下り
- 974m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:35
■スキー場の営業時間外でしたので、当然ながらゴンドラリフトも動いておらず、ツボ足でスキー場の脇を通って山頂駅まで登りました。
天候 | 曇りのち晴れで山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なくて、岩が露出していて雪と岩が中途半端でした。登りはノーアイゼンでしたが、下りは山頂から蓼科山荘まではアイゼンを付けました。 |
その他周辺情報 | 白樺湖畔の「すずらんの湯」で入浴しました。翌日も休みを取ったので、湖畔の宿に宿泊しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
■年のせいか足首の捻挫が思うように完治せず、正月休みも山に行けずに悶々としていたが、なんとか痛みも小さくなってきたので、短時間で歩ける蓼科山をチョイスしてリハビリ登山です。
■七合目登山口まで車で行けると思っていたのですが、今は七合目まで行けないのはもちろん、御泉水自然園や途中の展望台までも行くことができず、「通行止め」の標識で封鎖されています。
■蓼科牧場から入って、スキー場を登らせていただきましたが、フル回転している積雪マシンの雪を荒らさないように、脇の笹ヤブを登らせていただきました。仕方なくスキー場の雪の上を通るときには一番端を通りましたが、端の雪はモナカ状になっていて、かなり歩きにくかったです。
■リフト山頂駅以降、登山道に入りましたが、蓼科山荘までは雪は少なく、ノーアイゼンでした。
■山荘以降のアイゼン着装に悩みましたが、三連休の最終日で、雪もかなり踏まれておりましたので、登りはノーアイゼンで歩きました。
■予想はしていましたが、山頂ヒュッテが見えてからは強風でした。しかしながら、歩ける程度の風でしたので、八ヶ岳の風にしては大したことがないのかな…と思いました。
■…が、やっぱり風で体感気温はかなり下がっていました。温度計を見る余裕も(!?)ありませんでした。
■下山道は蓼科山荘までアイゼンを付けようとして、この強風の中でアイゼンを着装しました。やはり、蓼科山荘から山頂を目指すときに着装をするべきでした。反省です。いい勉強になりました。
■下山を始めると、みるみると空の雲が抜けて青空が見えてきました。蓼科山荘まで下りたときには青空が広がっていました。
■山頂でもちらほらと登山者を見かけましたが、下山時には、登ってくる登山者と沢山すれ違いました。彼らと同じようなタイミングで登れば、強風は免れなくても、山頂からの景色は望めたのかな…と思いました。失敗です。
■七合目登山口にある東屋でラーメンを作って昼飯にして暖まりました。
■下山もスキー場のリフトは使わずに笹ヤブを抜けて蓼科牧場に下山しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する