おはようございまーす!
@奥多摩駅
年明けて最初の山行は、いろんな山から見るけど登った事の無い大岳山です。
4
おはようございまーす!
@奥多摩駅
年明けて最初の山行は、いろんな山から見るけど登った事の無い大岳山です。
昭和橋を渡るとすぐ右に案内板。まずはここから前衛の愛宕山を目指します。
1
昭和橋を渡るとすぐ右に案内板。まずはここから前衛の愛宕山を目指します。
しぇぇーーーっ!
・・・のけぞりました。
数を数えようと一気に登ったら、脹脛が攣りそうになりました (>o<)。いやな(187)階段です!
5
しぇぇーーーっ!
・・・のけぞりました。
数を数えようと一気に登ったら、脹脛が攣りそうになりました (>o<)。いやな(187)階段です!
愛宕神社で安全山行を祈願。ここまでで充分なウォームアップです。汗冷えしたくないので、アウターを脱ぎます。
1
愛宕神社で安全山行を祈願。ここまでで充分なウォームアップです。汗冷えしたくないので、アウターを脱ぎます。
うっすらと雪。
2
うっすらと雪。
天聖神社。天狗様が祀ってあります。日本全国、険しい山には天狗が住んでいるのです。
3
天聖神社。天狗様が祀ってあります。日本全国、険しい山には天狗が住んでいるのです。
アスレティックです!
1
アスレティックです!
危なっかしい場所には頑丈な鉄梯子。ルートはちゃんと整備されていますよ。
1
危なっかしい場所には頑丈な鉄梯子。ルートはちゃんと整備されていますよ。
鎖場?行ってみますか (^-^)
2
鎖場?行ってみますか (^-^)
5~6mぐらい。木の根が厄介ですけど、それが無いと登れないと思います。
2
5~6mぐらい。木の根が厄介ですけど、それが無いと登れないと思います。
北方の川苔山ですかね〜。
訂正:多分、本仁田山。。
3
北方の川苔山ですかね〜。
訂正:多分、本仁田山。。
樹間から西の方角です。これは天目山?左の方の三角形は雲取山か (写真無し)。
1
樹間から西の方角です。これは天目山?左の方の三角形は雲取山か (写真無し)。
ここまで滑り止めの必要はありませんが、この先どうか…
1
ここまで滑り止めの必要はありませんが、この先どうか…
御前山からの縦走路は、大ダワでえらく標高を下げるんですね…厳しそう。
1
御前山からの縦走路は、大ダワでえらく標高を下げるんですね…厳しそう。
鋸山到着!ベンチが数脚あります。
2
鋸山到着!ベンチが数脚あります。
水分補給と行動食を摂って、一服。
2
水分補給と行動食を摂って、一服。
鋸山を越えると右側に富士山が見えてきますよ。
2
鋸山を越えると右側に富士山が見えてきますよ。
こちらはずっと見えているお隣の御前山。さすが三山の盟主だけあって威風堂々って感じです。
2
こちらはずっと見えているお隣の御前山。さすが三山の盟主だけあって威風堂々って感じです。
暗い杉林もありますが、
2
暗い杉林もありますが、
明るい照葉樹林もあり、飽きない登山道ですね。
3
明るい照葉樹林もあり、飽きない登山道ですね。
最終的には馬頭刈尾根へ向かうのですが…巻き道という事で宜しいでしょうか。
2
最終的には馬頭刈尾根へ向かうのですが…巻き道という事で宜しいでしょうか。
だんだん急になってきます。
1
だんだん急になってきます。
ちょっと気持ち悪い。
1
ちょっと気持ち悪い。
鎖場も出てきました。靴のソールがもう2分山ぐらいなので、慎重に…
1
鎖場も出てきました。靴のソールがもう2分山ぐらいなので、慎重に…
あれが鍋ぶたの”つまみ”かな。
1
あれが鍋ぶたの”つまみ”かな。
大岳山山頂に到着〜 f(^^;)
4
大岳山山頂に到着〜 f(^^;)
噂に違わぬ展望です!
3
噂に違わぬ展望です!
御前山。左奥が大菩薩、右には奥秩父の稜線ですかね。一番右が飛龍山かな。雲取山はさらに右の枝の中みたい。
一番奥に見えているのは国師・北奥千丈あたりでしょうか。
3
御前山。左奥が大菩薩、右には奥秩父の稜線ですかね。一番右が飛龍山かな。雲取山はさらに右の枝の中みたい。
一番奥に見えているのは国師・北奥千丈あたりでしょうか。
三頭山と浅間尾根、笹尾根、道志、南大菩薩…三つ峠や御坂黒岳。全部見える!
2
三頭山と浅間尾根、笹尾根、道志、南大菩薩…三つ峠や御坂黒岳。全部見える!
手前に浅間尾根。次に笹尾根と奥高尾縦走路。一番奥に丹沢。
3
手前に浅間尾根。次に笹尾根と奥高尾縦走路。一番奥に丹沢。
山頂には30人ぐらい。人気の山です。鋸尾根では数人しか会いませんでしたが…
5
山頂には30人ぐらい。人気の山です。鋸尾根では数人しか会いませんでしたが…
うんうん。特にすり減った靴ではね・・・
1
うんうん。特にすり減った靴ではね・・・
混んでる山頂を避け、大岳神社あたりで昼食にしよう。
1
混んでる山頂を避け、大岳神社あたりで昼食にしよう。
陽当たりが良くて最高なんですが、トイレの前というのは昼食にはどうも…
2
陽当たりが良くて最高なんですが、トイレの前というのは昼食にはどうも…
大岳山荘の建物の脇で昼食にします。今回は今年の目標の一つ『お昼ごはんを何か作ってみよう!』。道具は一応持っているのです。
取りあえず最初はお湯だけ沸かしてカップラーメンとコーヒーを作ろう!
4
大岳山荘の建物の脇で昼食にします。今回は今年の目標の一つ『お昼ごはんを何か作ってみよう!』。道具は一応持っているのです。
取りあえず最初はお湯だけ沸かしてカップラーメンとコーヒーを作ろう!
できた。いただきまーす!
2
できた。いただきまーす!
ごちそうさまでした。
ラーメンはどこで食べてもラーメンだった。
1
ごちそうさまでした。
ラーメンはどこで食べてもラーメンだった。
コーヒーのいい香り!
2
コーヒーのいい香り!
・・・
温かい食べ物ってのはいいんですけど、準備や後片付けしてる間に冷えちゃうよ…
1
・・・
温かい食べ物ってのはいいんですけど、準備や後片付けしてる間に冷えちゃうよ…
ソロ山行で昼ごはんに40分もかけたのは初めてだ。
温泉目指して南東の馬頭刈尾根でまったり下山します。
1
ソロ山行で昼ごはんに40分もかけたのは初めてだ。
温泉目指して南東の馬頭刈尾根でまったり下山します。
白倉方面への分岐。
1
白倉方面への分岐。
暫くの間、こういう札があちこちにかかっています。樹の勉強が出来ます!
1
暫くの間、こういう札があちこちにかかっています。樹の勉強が出来ます!
こちらは大岳鍾乳洞への分岐。
1
こちらは大岳鍾乳洞への分岐。
途中にこじんまりとした休憩スペース。後の富士見台より展望は良いです。富士山が真正面に見えますよ。
2
途中にこじんまりとした休憩スペース。後の富士見台より展望は良いです。富士山が真正面に見えますよ。
このあたりから見える大岳山は厳ついです。
1
このあたりから見える大岳山は厳ついです。
富士見台も休憩適地。東屋ありです。
2
富士見台も休憩適地。東屋ありです。
御嶽神社が見えます。
1
御嶽神社が見えます。
まったり下山のつもりだったんですけど…
1
まったり下山のつもりだったんですけど…
何だかアップダウン多いし、険しい場所も多いです〜(>_<)
2
何だかアップダウン多いし、険しい場所も多いです〜(>_<)
巨大なつづら岩!
1
巨大なつづら岩!
綾滝、天狗滝を経て千足BSへ降りられます。
0
綾滝、天狗滝を経て千足BSへ降りられます。
もう結構!って感じで岩道が続きます…
2
もう結構!って感じで岩道が続きます…
右に見える巻き道の方がよっぽど怖かったよ!
1
右に見える巻き道の方がよっぽど怖かったよ!
途中に展望ポイントがありました。休憩します。
左前方が馬頭刈山みたい。まだ結構ありそうです、
2
途中に展望ポイントがありました。休憩します。
左前方が馬頭刈山みたい。まだ結構ありそうです、
鶴脚山の手前にも千足方面への道があります。鶴脚山は山頂標を見落としてしまいました。
1
鶴脚山の手前にも千足方面への道があります。鶴脚山は山頂標を見落としてしまいました。
馬頭刈尾根ってこんなに凸凹してるんですね。
1
馬頭刈尾根ってこんなに凸凹してるんですね。
最後のエスケープルート。泉沢方面へ下山できます。山と高原地図には載ってませんね。
0
最後のエスケープルート。泉沢方面へ下山できます。山と高原地図には載ってませんね。
これを登り切ったら馬頭刈山のはず。きついけど頑張るぞ!
1
これを登り切ったら馬頭刈山のはず。きついけど頑張るぞ!
も少し先か… orz
2
も少し先か… orz
誰もいない馬頭刈山に到着〜
ああ疲れた!
3
誰もいない馬頭刈山に到着〜
ああ疲れた!
最後の大休止とします。お昼に入れたコーヒーとおやつ
(^∇^)
誰もいなかったし、だれも来なかった。人気無いんですかねー
1
最後の大休止とします。お昼に入れたコーヒーとおやつ
(^∇^)
誰もいなかったし、だれも来なかった。人気無いんですかねー
コウヤボウキのぽわぽわです。
1
コウヤボウキのぽわぽわです。
最後のピーク、高明(光明)山には神社跡がありました。
1
最後のピーク、高明(光明)山には神社跡がありました。
ミヤマシキミ。色のある植物はこれとヤブコウジだけでした。
2
ミヤマシキミ。色のある植物はこれとヤブコウジだけでした。
大きなモミの木です (@o@)
1
大きなモミの木です (@o@)
神社が沢山ありました…神社山です。
1
神社が沢山ありました…神社山です。
軍道と瀬音の湯の分岐。瀬音の湯へ向かいます。
1
軍道と瀬音の湯の分岐。瀬音の湯へ向かいます。
結構な急坂を降ります。登りはキツそう。馬頭刈尾根には休憩できるベンチが随所にありました。
1
結構な急坂を降ります。登りはキツそう。馬頭刈尾根には休憩できるベンチが随所にありました。
橋が架かってます。
1
橋が架かってます。
自分の影を写してみました^^
2
自分の影を写してみました^^
最後までアップダウンあり。キビシイな〜
1
最後までアップダウンあり。キビシイな〜
眺望ポイント?もういいや。。
構図もテキトー。。
1
眺望ポイント?もういいや。。
構図もテキトー。。
で、瀬音の湯の駐車場に降りて来ました。まさに温泉直行です!
1
で、瀬音の湯の駐車場に降りて来ました。まさに温泉直行です!
以前来た時は入場待ちだったけど、当日はすんなり入れました。
あーきつかった。
おつかれやまでした〜(^∇^)
3
以前来た時は入場待ちだったけど、当日はすんなり入れました。
あーきつかった。
おつかれやまでした〜(^∇^)
バス時間の都合で瀬音の湯でのビールはパス。ビールより甘いものが飲みたくて、五日市線の中でこっそりと…
1
バス時間の都合で瀬音の湯でのビールはパス。ビールより甘いものが飲みたくて、五日市線の中でこっそりと…
tokumuraさん
こんにちは。
このコース取りは想像つきませんでした。
ハードな道が続きますね。
大岳山は今年行きたい山リストに入っていますが、素直に御岳山からにします(笑)
実は私も山での調理はできるだけ避ける派です。私の場合、手際の問題も大有りなんですが、汁物を毎回食べきれないので大人数や沢山食べてくれる人がいないと作らなくなりました。そして確かに冷えますよね。
いろんな楽しみ方のひとつがたまたまtokumuraさんや私には合わないだけなんだと思います(-_^)
また次回もハードなお山でしょうか。
楽しみに待ってます!
con
conroyさん
こんばんは^^
いつも見に来て頂いてありがとうございます
変化に富んだ登山道に見晴し抜群の山頂…大岳山は良かったですよ〜。人気があるのもわかります。御嶽山のケーブルが3月末までメンテの為運休なので、4月以降にでもチャレンジしてみてはいかが?御嶽からのピストンでも充分に楽しめると思います!
ルートは、まったりのはずが意図せずハードになってしまった…というところです。馬頭刈尾根はピクニック気分で歩くはずだったんですけどねぇ (^^;) リサーチ不足でした。。
手際の問題なんて…ご謙遜を!ただ、仰る通り汁物は完食が原則ですからね。持て余すのならやめるべきだと思います。私が使っている26Lのザックでは道具一式が占める体積が大きすぎて、他に出来れば持って行きたいもの…たとえば着替えとか、折畳み椅子とのトレードオフになってしまうんです。50Lのザックは日帰り低山には大きすぎますしね。
まぁ、カップ麺なら他の物を持って行きたい…という遊び心の無いヤツなのです (^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する