ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《北高尾》要倉山・高茶山 講習会スタッフ研修。

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他14人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
666m
下り
597m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:47
合計
6:44
7:31
65
9:47
9:57
96
12:25
12:50
7
メシモリ岩山手前でメシ
12:57
12:58
16
13:14
13:23
31
13:54
13:54
21
講習会の為物凄くゆっくりタイムです。
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR三鷹駅5:58発高尾行き−6:33高尾駅着
西東京バス6:55発陣馬高原下行きの前に臨時急行が2台出たのでそれに乗車。7:23関場BS着

帰り
西東京バス14:25陣馬高原下発−15:03高尾駅北口(臨時急行も出たが座りたいので通常便で帰った。)
JR15:10高尾駅発中央特快・東京行き−15:38三鷹駅着
コース状況/
危険箇所等
道形は結構明瞭だが、今回の東から尾根を進んでいる場合、本宮山から一回降りた所で南から西に尾根を直角気味に曲がる所が有るのだがそこをそのまま南の尾根形に誘われそうになりそう。
和田峠から下る場合はVルートのセオリー通り難易度上がると思う。
地図読み初級の練習には良いと思う。詳細図使うと簡単になっちゃうけど。
その他周辺情報 和田峠、陣馬高原下に売店、トイレ有り。スタートの関場BSには無かったと思うので駅ですますと良い。
朝の高尾駅北口の陣馬高原下行きのバス停。思いのほか人が多く定期便前に臨時急行便が2台出たのでこれに乗った。停車バス停は、『夕焼け小焼け、関場、陣馬高原下』の三ヶ所
2016年01月17日 06:49撮影 by  SC-04F, samsung
1/17 6:49
朝の高尾駅北口の陣馬高原下行きのバス停。思いのほか人が多く定期便前に臨時急行便が2台出たのでこれに乗った。停車バス停は、『夕焼け小焼け、関場、陣馬高原下』の三ヶ所
関場BS
2016年01月17日 07:25撮影 by  SC-04F, samsung
1/17 7:25
関場BS
バス停から要倉山に続く尾根の末端・取り付き部を見る。
2016年01月17日 07:28撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 7:28
バス停から要倉山に続く尾根の末端・取り付き部を見る。
しばしウロウロしこの建物の裏の方から入った。
2016年01月17日 07:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 7:36
しばしウロウロしこの建物の裏の方から入った。
取り付き部。踏み跡ある。ちょっと急。
2016年01月17日 07:41撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 7:41
取り付き部。踏み跡ある。ちょっと急。
鉄塔の有るP452
2016年01月17日 08:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 8:36
鉄塔の有るP452
鉄塔の有るP452
2016年01月17日 08:38撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 8:38
鉄塔の有るP452
P452を一旦、鞍部まで降りると北側から延びる鉄塔巡視路との分岐が有る。
2016年01月17日 08:47撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 8:47
P452を一旦、鞍部まで降りると北側から延びる鉄塔巡視路との分岐が有る。
三角点の有るP549.3の手前のピークから醍醐川沿いの集落が確認できた。
2016年01月17日 09:33撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 9:33
三角点の有るP549.3の手前のピークから醍醐川沿いの集落が確認できた。
要倉山の手前に有る、三角点P549.3
2016年01月17日 09:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 9:42
要倉山の手前に有る、三角点P549.3
でちょっと歩いて要倉山
2016年01月17日 09:47撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
1/17 9:47
でちょっと歩いて要倉山
P573辺りから大伐採地。景色が良い。
写真はこれから歩く本宮山の方を見る。
2016年01月17日 10:15撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 10:15
P573辺りから大伐採地。景色が良い。
写真はこれから歩く本宮山の方を見る。
途中、クマの爪痕を数か所確認。
2016年01月17日 10:30撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 10:30
途中、クマの爪痕を数か所確認。
すすきと北高尾縦走尾根
2016年01月17日 10:54撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 10:54
すすきと北高尾縦走尾根
本宮山に向かう。
2016年01月17日 11:05撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 11:05
本宮山に向かう。
北高尾縦走尾根と八王子方面
2016年01月17日 11:05撮影 by  SC-04F, samsung
1
1/17 11:05
北高尾縦走尾根と八王子方面
歩いて来た尾根
2016年01月17日 11:13撮影 by  SC-04F, samsung
1
1/17 11:13
歩いて来た尾根
残雪少し有った。
2016年01月17日 11:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 11:21
残雪少し有った。
本宮山
2016年01月17日 11:33撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 11:33
本宮山
2016年01月17日 11:33撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 11:33
本日最後のピーク。メシモリ岩山。
2016年01月17日 12:57撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 12:57
本日最後のピーク。メシモリ岩山。
メシモリ岩山から西に向くと醍醐林道が見える。
2016年01月17日 12:58撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 12:58
メシモリ岩山から西に向くと醍醐林道が見える。
ミラーの所に出る。
2016年01月17日 13:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 13:03
ミラーの所に出る。
逆からだとここから尾根に入ると言う感じです。
2016年01月17日 13:04撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 13:04
逆からだとここから尾根に入ると言う感じです。
和田峠到着
2016年01月17日 13:14撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
1/17 13:14
和田峠到着
和田林道完成記念碑
2016年01月17日 13:23撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 13:23
和田林道完成記念碑
ルート変更し陣馬街道で陣馬高原下に降りることになりました。
一人だったらまず歩かないだろうけどとんだ赤線伸ばしが出来てラッキー♪
2016年01月17日 13:43撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 13:43
ルート変更し陣馬街道で陣馬高原下に降りることになりました。
一人だったらまず歩かないだろうけどとんだ赤線伸ばしが出来てラッキー♪
陣馬高原下手前にあった古い石碑。
2016年01月17日 14:11撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 14:11
陣馬高原下手前にあった古い石碑。
山下屋さん。ここで飲みながらバスを待ちたいが、今日はお堅い場なのでおとなしく帰ります。
2016年01月17日 14:13撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
1/17 14:13
山下屋さん。ここで飲みながらバスを待ちたいが、今日はお堅い場なのでおとなしく帰ります。
陣馬街道看板
2016年01月17日 14:13撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 14:13
陣馬街道看板
帰りも臨時便出てましたが、座れなさそうなので定時便でかえりました。
2016年01月17日 14:15撮影 by  GXR S10 , RICOH
1/17 14:15
帰りも臨時便出てましたが、座れなさそうなので定時便でかえりました。

感想

本日は地元の山岳連盟の登山スクールの地図読み講習会が有りそれのスタッフと一緒に研修生として参加してきました。希望すれば来年度自分が講師になる事も可能だそうですが・・。

と言う事で自分自身も初めての要倉山に行って来ました。道形は結構明瞭で大体地形通りでしたが急な斜面も有り受講生の方も難儀する場面も有りました。また2ヶ所くらい??な場所も有りましたが無事クリアし和田峠までたどり着きました。ただ2時間程予定より遅れていたので、和田峠から陣馬山→和田BSを変更して陣馬高原下に下山し無事講習会を終了いたしました。自分は1度しか今年度の登山スクールに参加出来ませんでしたが来年度も機会が有れば1年間を通し関わりたいなと思いました。
そして今回殆どが以外にも未踏路だったのでちゃっかり赤線も伸ばせてラッキーでした^^
要倉山の尾根は脇道が結構有ったので時間ある時にブラブラ歩きたいなと思いました。この尾根の支線だけでも結構遊べそうだし良い所に行けました。

最後に。最近、山旅ロガーや詳細図に頼りっぱなしなので地形図とコンパス持って自分自身も練習山行しもっと慣れたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら