記録ID: 7995788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
マンサク探し立中山・白口岳・鳴子山周回〜一番水登山口
2025年04月09日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:52
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
天候 | 晴れ 風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
佐渡窪から立中山のマイナールート入口分かりづらい、目印テ―プ少なめ途中大船山への分岐が有り注意⚠?鉾立峠から白口岳への直登兎に角キツイ❗?鳴子山から朽網分れへの直下ルートずっと急斜面所々ロ―プ有り、滑りやすく注意⚠? |
その他周辺情報 | リゾネイトホテル立ち寄り湯17:00まで |
写真
感想
今年は九重のマンサクがかなり遅くまで咲いているとの事。始めての一番水登山口から入山します。密かに楽しみにしていた千本桜は僅かに開花し始めの状態、来週位が楽しみデスネ❗?佐渡窪を目指して進みます。この時期の湿原は乾燥してます。木道の右手に大きな2本のマンサクの木、黄色い花を咲いてます。左手の斜面にもマンサクの花が、次は佐渡窪の右手奥からマイナールートで立中山を目指します。疎らな目印テ―プとGPSを頼りに立中山山頂に到着。次は鉾立峠に進み白口岳の直登コ―ス、45°越のガレ場岩場をヨレヨレに成りながら山頂に到着❗?次は意外に大変な岩場を越え鳴子山に到着。此処からは噂の急斜面の直下ルート、急斜面に落ち葉で足を滑らないよう1時間以上カニ歩きで下っていきます。目印テ―プはしっかり有り、安心しました。下山後のリゾネイトホテルの立ち寄り湯はタイムアウトで入れず、帰路の夜明温泉薬湯の湯でリラックス‼?久々に脚がツリツリの山行でしたが今回も一日楽しい山あそびデシタ👍😎
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する