記録ID: 8001552
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳-剣ヶ峰、朝日岳、茶臼岳縦走
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 703m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:51
距離 7.2km
登り 703m
下り 677m
11:20
ゴール地点
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳へのトラバースルートはかなり雪がついてて怖かった |
その他周辺情報 | 鹿の湯で入浴後、ラーメンショップでラーメン |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アイゼン、ピッケル
|
---|
感想
峠の茶屋駐車場から5時に登山開始
車は5台程度、道中の凍結はなし、ノーマルタイヤで問題なくいけた。
まずは剣ヶ峰からスタート。
避難小屋からの直登は雪が溶けてて岩登りが中心
その後細尾根は雪があるので慎重に
朝日岳はとにかく夏の鎖のトラバースの部分がかなり怖かった、鎖も埋もれ雪はたくさんで傾斜も半端なくて滑落のリスクかなりあるので慎重に。
剣ヶ峰では霧でしたが朝日岳につくころには霧が晴れてしかも奇跡の微風!!
最高の那須岳を堪能しました。
途中は雪のない箇所はドロドロなところもあります。
最後の茶臼岳はロープウェイの営業開始もあり、普段着でスニーカーの人もちらほら…
とはいえガッツリ雪なのでよく登ってこれたなぁと感心しました笑
帰りは避難小屋からはアイゼンを外してスイスイと下山。
下山後は鹿の湯にいきそのご、高速道路に乗る前にラーメンショップに寄り道しラーメンを堪能し帰路につきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する