記録ID: 8007880
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
三岐線西藤原駅から御在所ロープウエイ山頂駅まで
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 3,182m
- 下り
- 2,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:55
距離 28.1km
登り 3,182m
下り 2,139m
16:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは御在所ロープウエイで下り、バスで近鉄湯の山温泉駅から近鉄で四日市で一度乗り換え、名古屋まで戻ってきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴鹿山脈の縦走路なので、基本的に案内が多くルートもあります。気になった点は以下です。 【藤原岳山頂から治田峠】 藤原岳からしばらく破線ルートなのでルートファイド苦労します。藤原岳からの下りはなるべく谷側(街側)を進むとピンテが多く、踏み跡も濃いです。 【治田峠から竜ヶ岳主稜線】 基本的に問題ありませんが、たまにルートを見失う時がありました。 【竜ヶ岳以南】 ルートも明瞭で特に問題ありません。所々走れる箇所があります。ただ小刻みなアップダウンがボディブローのように足に疲労がたまります。 最後の根の平峠から国見岳の登りはかなりしんどかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:サロモン+ADV+SKIN12
シューズ:メレル+Agility+Peak5
ベースレイヤー?ファイントラック+ベースレイヤーベーシックノースリーブ
シャツ?サロモン半袖Tシャツ
パンツ?モンベル+クロスランナーパンツライト
ファーストエイドキット(1)
テーピング(1)
非常食(3)
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
|
---|
感想
KAIまで2週間なので、山に行って脚に刺激を入れてきました。累積標高差が稼げる鈴鹿縦走としましたが、暑くて水不足で終盤は大幅ペースダウンしました。
あと後半に脚が疲労で動かなくなるので、山の登り下りのトレーニングが不足してますね。
水分はダカラ600ml×2本と水1.5リットル持って行きましたが、今日のような暑い日は足りないです。終盤はずっと冷たいポカリをがぶ飲みしたいと考えていました。御在所ロープウエイ山頂駅で2本がぶ飲みしました。
次回はサロモンの12リットルのトレランザックじゃなくて、パーゴワークスのRUSH20を持って行きます。
色々と反省点ありますが、累積標高差のあるコースでアクシデント無くトレーニングできて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する