四ッ岳 極寒地獄から激パウ
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:57
4.05 1600m 大滝川徒渉
8.35 2554m 三角岩
9.30 2744m 四ツ岳山頂着
9.56 2744m 四ツ岳山頂発
10.08 2554m 三角岩
10.58 1600m 大滝川徒渉
11.57 1310m 平湯キャンプ場着
天候 | 暴風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝川はもうブリッジ有り 薮も隠れて快適 |
その他周辺情報 | 平湯の森 |
写真
感想
今日は今シーズン最強の寒気団が南下すると言うことでワクワクドキドキで山に出掛けた.今日のメンバーは大魔人、兄ちゃん、僕の最強メンバー三人でこのメンバーなら今日の様な天候でも北アルプスの高山は問題なく落とせるだろう.
地獄巡りと激パウ狙いに雪もたいそう増えただろう四ッ岳北面を狙いに行った.2週間前に挑戦した時は薮地獄だったが今日はさしずめ極寒地獄だろうか.深夜3時平湯キャンプ場発と約束してある.白鳥山の事故渋滞に懲りて今回は仕事が終わった後出掛ける事にした。
深夜平湯に到着、浜から兄ちゃんも既に到着していた.ちょいと酎ハイを飲んですぐに寝た.深夜雪が降り続いていた様で朝2時に起きてドアを開けたら雪がどさっと落ちて来た.間もなく大魔人も到着、予定通り3時には出発.
今日は寒かった。出発時点で氷点下10度くらいあっただろうか.大魔人を先頭にガンガンラッセルして行く.薮はもう埋まり快適に高度を上げることができた.前回は薮を避けてかなり大回りして徒渉点まで3時間かかったが、今回は1時間で行けた.ハイペースだ.
大滝川にはブリッジもあってポリはいらなかった.北面台地の登り上げも今回は楽だった.雪が多いと言う事はこんなに楽な事か.ラッセルは大変だが今日は皆ヘルベントで来ているから問題ない.三人交代でルートを伸ばす.兄ちゃんはスイッチが入って暴走列車の様にあっという間に先頭で見えなくなった.後続も楽じゃない.
雪は降り続き時折激しく風も吹く、寒過ぎで僕は休めない.休むと最後手足が冷えて大変なんだ.おじさんは冷え性だぞ.今日は雪崩に最警戒だ.踏み込むと亀裂が入り、急斜面では自然雪崩も発生している.もし今日敗退があるとすれば雪崩だろうか.
標高2300m辺りでもう寒過ぎ限界で皆地獄セットに身をまとう.地獄ゴーグル、ダウン、地獄キャップ、しかしここで問題がゴーグルのUSB充電器が寒過ぎてスイッチが入らない.この上地獄ゴーグル無しでは敗退必須だ.大魔人はホッカイロを袋に入れていたから大丈夫だった.僕と兄ちゃんは取り敢えず充電器を体に密着させしばらく歩きながら温める.30分程で暖まった様でようやくスイッチが入って事無きを得た.
三角岩から森林限界を越えいよいよ地獄の始まりである.ガスで視界は無く雪崩に最大限注意を払い高度を上げるが、通い慣れた四ッ岳でも大魔人が上部でルートを外した.これはおかしい、ルートを修正して仕切り直しで山頂を目指す.暴風雪も地獄装備があれば問題ない.
さあ山頂が見えた.無事ゴールだ.風が強いので少し高度を落として風下でシールを外す事にした。板を履けばもう何も恐くない.後はただ激パウを楽しむだけ.ガンガン粉を巻き上げ自己陶酔した。標高2300mで後続二人が登って来た.森林限界まで頑張ると言う.
さああっという間に大滝川にここで登り返して平湯キャンプ場まで激パウを楽しんだ.今日も完全燃焼、雪に埋もれた愛車の雪をどけ帰路を急いだ.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する