ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 803078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

【過去レコ】雨の利尻山

2008年07月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
21:28
距離
22.3km
登り
1,819m
下り
1,819m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:56
休憩
0:01
合計
0:57
距離 4.1km 登り 195m 下り 2m
17:19
5
17:45
17:46
28
18:16
宿泊地
日帰り
山行
10:12
休憩
0:43
合計
10:55
距離 18.2km 登り 1,599m 下り 1,812m
3:51
8
宿泊地
3:59
4:05
159
6:44
6:45
23
7:08
60
8:08
8:13
22
8:35
8:40
12
8:52
8:54
48
9:42
80
11:02
11:25
66
12:31
74
13:45
56
14:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていました。
鴛泊 ( 17:17:37 )
フェリーを下りてキャンプ場に向かう。右側に進む。
2008年07月16日 17:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 17:12
鴛泊 ( 17:17:37 )
フェリーを下りてキャンプ場に向かう。右側に進む。
鴛泊 ( 17:17:59 )
入港する前に見えた高い山のような高台が海側に見える。
2008年07月16日 17:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 17:17
鴛泊 ( 17:17:59 )
入港する前に見えた高い山のような高台が海側に見える。
鴛泊 ( 17:27:20 )
正面の信号を左に曲がる。
2008年07月16日 17:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 17:27
鴛泊 ( 17:27:20 )
正面の信号を左に曲がる。
利尻山神社 ( 17:36:14 )
利尻山神社によって登山の無事を祈る。
2008年07月16日 17:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 17:36
利尻山神社 ( 17:36:14 )
利尻山神社によって登山の無事を祈る。
利尻富士温泉 ( 17:43:32 )
利尻富士温泉プールがあったので、よって風呂に入ろうと思ったがやめて先に進んだ。ただの足湯も直ぐ下にある。
2008年07月16日 17:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 17:43
利尻富士温泉 ( 17:43:32 )
利尻富士温泉プールがあったので、よって風呂に入ろうと思ったがやめて先に進んだ。ただの足湯も直ぐ下にある。
北麓野営場 ( 18:13:47 )
北麓野営場に到着。途中管理人の車に呼び止められ、本当なら17時50分までにチェックインする必要があったようだ。トイレの上側にテントを張るように指示された。
2008年07月16日 18:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 18:13
北麓野営場 ( 18:13:47 )
北麓野営場に到着。途中管理人の車に呼び止められ、本当なら17時50分までにチェックインする必要があったようだ。トイレの上側にテントを張るように指示された。
炊事場 ( 18:34:10 )
炊事場の様子。直ぐ横には立派なトイレがある。
2008年07月16日 18:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 18:34
炊事場 ( 18:34:10 )
炊事場の様子。直ぐ横には立派なトイレがある。
キャンプ場 ( 18:34:22 )
結構広いキャンプ場だった。たったの3張しか無かった。
2008年07月16日 18:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 18:34
キャンプ場 ( 18:34:22 )
結構広いキャンプ場だった。たったの3張しか無かった。
キャンプ場 ( 18:40:47 )
早速テントを張って、飯の支度をする。天気が悪そうなので、明日は早出の予定。酒を飲んで19:30には就寝。
2008年07月16日 18:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 18:40
キャンプ場 ( 18:40:47 )
早速テントを張って、飯の支度をする。天気が悪そうなので、明日は早出の予定。酒を飲んで19:30には就寝。
キャンプ場 ( 3:37:35 )
雨の気配があったので、2時30分に起床。テントを片付け飯を食った。これから先はトイレが無いので、キャンプ場のトイレに寄った後、いよいよ出発。
2008年07月17日 03:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 3:37
キャンプ場 ( 3:37:35 )
雨の気配があったので、2時30分に起床。テントを片付け飯を食った。これから先はトイレが無いので、キャンプ場のトイレに寄った後、いよいよ出発。
登り始め ( 3:46:04 )
登山道の入り口には、携帯トイレの回収箱があった。こ先の道は、しばらく石畳の整備された道になっていた。いよいよ、ぽつぽつと雨が降ってき始めた。
2008年07月17日 03:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 3:46
登り始め ( 3:46:04 )
登山道の入り口には、携帯トイレの回収箱があった。こ先の道は、しばらく石畳の整備された道になっていた。いよいよ、ぽつぽつと雨が降ってき始めた。
甘露水 ( 3:50:06 )
3合目の甘露水に到着。この水は非常にうまかった。雨も強くなってきたので、ここでカッパを着て、ザックカバーも付けた。
2008年07月17日 03:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 3:50
甘露水 ( 3:50:06 )
3合目の甘露水に到着。この水は非常にうまかった。雨も強くなってきたので、ここでカッパを着て、ザックカバーも付けた。
4合目 ( 4:21:29 )
緩やかな道が続き、30分ほどで4合目の野鳥の森を通過。しばらく樹林帯を進む。
2008年07月17日 04:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 4:21
4合目 ( 4:21:29 )
緩やかな道が続き、30分ほどで4合目の野鳥の森を通過。しばらく樹林帯を進む。
5合目 ( 4:54:27 )
5合目で初めて人に出会った。北麓キャンプ場のバンガローに泊まった人たちだ。ここは第一見晴し台ではないが、鴛泊方面がよく見えてきた。
2008年07月17日 04:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 4:54
5合目 ( 4:54:27 )
5合目で初めて人に出会った。北麓キャンプ場のバンガローに泊まった人たちだ。ここは第一見晴し台ではないが、鴛泊方面がよく見えてきた。
6合目 ( 5:20:21 )
第一見晴し台に到着。ここまで来ると、利尻富士の山頂がよく見えた。しかし天気はよくない。
2008年07月17日 05:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 5:20
6合目 ( 5:20:21 )
第一見晴し台に到着。ここまで来ると、利尻富士の山頂がよく見えた。しかし天気はよくない。
合目 ( 5:21:04 )
第一展望台から港方面もよく見えた。天気がよければ、海がきれいなんだろうなあ。
2008年07月17日 05:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 5:21
合目 ( 5:21:04 )
第一展望台から港方面もよく見えた。天気がよければ、海がきれいなんだろうなあ。
トイレブース ( 5:30:34 )
6.5合目にあるトイレブース。
2008年07月17日 05:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 5:30
トイレブース ( 5:30:34 )
6.5合目にあるトイレブース。
第2見晴し台 ( 6:24:35 )
利尻山頂が近づいてきた。
2008年07月17日 06:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:24
第2見晴し台 ( 6:24:35 )
利尻山頂が近づいてきた。
8合目 ( 6:44:02 )
長官山に到着。いよいよ雨も本降りになってきた。避難小屋はここから水平に15分ぐらい先らしいので、避難小屋に急ぐ。
2008年07月17日 06:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:44
8合目 ( 6:44:02 )
長官山に到着。いよいよ雨も本降りになってきた。避難小屋はここから水平に15分ぐらい先らしいので、避難小屋に急ぐ。
8合目 ( 6:44:27 )
長官山からの景色は全くなかった。天気がよければなぁ。ここで2組目の人と遭遇。
2008年07月17日 06:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:44
8合目 ( 6:44:27 )
長官山からの景色は全くなかった。天気がよければなぁ。ここで2組目の人と遭遇。
利尻岳避難小屋 ( 6:54:55 )
小屋に到着。いよいよ雨が強く、小屋に駆け込む。
2008年07月17日 06:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:54
利尻岳避難小屋 ( 6:54:55 )
小屋に到着。いよいよ雨が強く、小屋に駆け込む。
利尻岳避難小屋 ( 6:57:17 )
ここで大休止。ラーメンを作ってゆっくりしていると、3組目の人が避難してきた。岡山から着たらしく、札幌から電車で稚内、今日中利尻に登って、稚内に戻るらしい。この小屋は立派で、15人ぐらいは泊まれるだろう。ただし、トイレは無い。
2008年07月17日 06:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:57
利尻岳避難小屋 ( 6:57:17 )
ここで大休止。ラーメンを作ってゆっくりしていると、3組目の人が避難してきた。岡山から着たらしく、札幌から電車で稚内、今日中利尻に登って、稚内に戻るらしい。この小屋は立派で、15人ぐらいは泊まれるだろう。ただし、トイレは無い。
9合目 ( 7:34:49 )
9合目に到着。ここにも簡易トイレブースがあった。ここから急な登りになるが、お花畑が広がっていた。天気がよければ、きれいなんだろうな。
2008年07月17日 07:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 7:34
9合目 ( 7:34:49 )
9合目に到着。ここにも簡易トイレブースがあった。ここから急な登りになるが、お花畑が広がっていた。天気がよければ、きれいなんだろうな。
利尻山山頂 ( 8:36:13 )
沓形コースの分岐を気づかずにそのまま進み、ガレ場の急な登りを登りきり、利尻岳山頂に到着した。到着した頃は、風雨が強く最悪の状態だった。それでも、先ほどすれ違った人を待って1枚証拠写真をとってもらった。回りは全く見えず残念。
2008年07月17日 08:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 8:36
利尻山山頂 ( 8:36:13 )
沓形コースの分岐を気づかずにそのまま進み、ガレ場の急な登りを登りきり、利尻岳山頂に到着した。到着した頃は、風雨が強く最悪の状態だった。それでも、先ほどすれ違った人を待って1枚証拠写真をとってもらった。回りは全く見えず残念。
花畑 ( 9:22:41 )
沓形コース分岐を過ぎると、相変わらずガレた急な道だが、危険と言われる崩落地帯を2度突破すると、お花畑が広がっていた。
2008年07月17日 09:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 9:22
花畑 ( 9:22:41 )
沓形コース分岐を過ぎると、相変わらずガレた急な道だが、危険と言われる崩落地帯を2度突破すると、お花畑が広がっていた。
8合目あたり ( 10:19:23 )
8合目あたりでようやく雨が弱まってきた。
2008年07月17日 10:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 10:19
8合目あたり ( 10:19:23 )
8合目あたりでようやく雨が弱まってきた。
7合目あたり ( 10:34:36 )
雨があがり、海が見えてきた。
2008年07月17日 10:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 10:34
7合目あたり ( 10:34:36 )
雨があがり、海が見えてきた。
避難小屋 ( 11:17:22 )
沓形の避難小屋に到着。ここで腹ごしらえ。こちらの小屋は、宿泊するには厳しい。本当の避難のための小屋だ。ここから再び雨が降ってきて、見返り台分岐まで、道は川のようになっており、木の根と水できわめて滑りやすく、靴は沢登りのごとく水に飲まれながら、やっとの思いで見返り台に下山した。
2008年07月17日 11:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 11:17
避難小屋 ( 11:17:22 )
沓形の避難小屋に到着。ここで腹ごしらえ。こちらの小屋は、宿泊するには厳しい。本当の避難のための小屋だ。ここから再び雨が降ってきて、見返り台分岐まで、道は川のようになっており、木の根と水できわめて滑りやすく、靴は沢登りのごとく水に飲まれながら、やっとの思いで見返り台に下山した。
沓形フェリーターミナル ( 14:57:13 )
見返り台の舗装道から約1時間少々で利尻ホテルに到着。ここで風呂に30分入った後、フェリーターミナルに到着した。フェリーで礼文島に向かう。礼文島の宿泊案内で、民宿さざ波に宿泊することにした。
2008年07月17日 14:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 14:57
沓形フェリーターミナル ( 14:57:13 )
見返り台の舗装道から約1時間少々で利尻ホテルに到着。ここで風呂に30分入った後、フェリーターミナルに到着した。フェリーで礼文島に向かう。礼文島の宿泊案内で、民宿さざ波に宿泊することにした。
撮影機器:

感想

2008年7月に利尻山を登りましたが、あいにくの雨。いつかはもう一度行って、山頂からの絶景を眺めたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら