記録ID: 804640
全員に公開
ハイキング
東海
妙法ヶ岳へ横蔵寺・谷汲山華厳寺古刹巡り
2016年01月31日(日) [日帰り]
- GPS
- 03:30
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 835m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは谷汲山から上神原まで 揖斐川町コミュニティバスで運賃100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはない 標識やベンチは整備されているが、道は荒れ気味 初っ端は九十九折に結構上ります。 その後アップダウンが続くので、侮ってはいけません トイレは、上神原駐車場、横蔵寺、華厳寺にある |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 東名名古屋〜春日井夜間工事で通行止め 今回は名二環で清洲東からずっと下道2時間 |
---|
感想
1月31日
天気予報は晴れだけど、ちょっと霞みがかって展望はアレかな・・・
ということで、朝熊ヶ岳と伊勢神宮詣でをあきらめ、
横蔵寺〜谷汲山華厳寺の東海自然歩道歩きを選択。
横蔵寺は西美濃三十三霊場第一番札所。国の重要文化財を含む多数の文化財を有し、「美濃の正倉院」とも呼ばれる。ミイラのあるお寺としても有名。
仁王門跡、稚児岩、熊谷直実の墓、横蔵寺旧蹟などをたどり、
歴史に思いをはせながらのんびり歩く。
倒木や土砂流出による崩壊で道は荒れ気味。
雪はほとんど残っていない。
道中、ほとんど樹木に遮られ展望はほとんどない。
たま〜〜に白い山並みがチラ見できる程度。
妙法ヶ岳も展望なし。
三角点と、どなたかの手書きの紙が置いてある。
この先ようやく人に会う。華厳寺から横蔵寺に向かう人が4人。
そして奥の院、西国三十三か所めぐりをしながら、
満願堂、おいづる堂、華厳寺本堂へ。
華厳寺は、本尊に十一面観音、脇侍として不動明王と毘沙門天を安置するお寺。
西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院。たにぐみさんの愛称で親しまれている。
この日も参拝者が200人ほど。
参道が長く、11:07発のバスに乗るべく、走りました。
乗客は私だけ。今日歩いた山並みを眺めながら、15分ほどで、
上神原に戻る。
旧谷汲駅で、2001年に廃線になった駅舎や赤い電車を見学。
鉄道好きには、これがメインイベント。
東海自然歩道ですが、道は荒れ気味でアップダウンもあり、適度な運動になりました。
満願成就の華厳寺に参拝できたので、
登りたい山がいっぱいある私の願いもかなうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する