杓子山(雪に大苦戦も富士山と雨氷に感激)
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 923m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 晴れ☀後曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 道標は整備されていて分かりやすいが、この日は高座山から先、トレース無し。雪は表面だけ硬いがほとんど踏み抜き、くるぶしからひざ下まで。登り斜面ではきついラッセルを強いられた。 ◎トイレ コース上、無し。大権首峠に簡易トイレが有ったが施錠され使用不可。 |
写真
感想
杓子山に出かけてきました。
そろそろアイゼン使った雪歩きをしたいのと富士山を間近に見たい、と杓子山を選びましたが大雪の降った1月18日以降のレコが無く、とりあえず行ってみる事に。天気予報は晴れだったのに中央道はガスガスで車内は「誰のせい?」と険悪なムード。何とか河口湖IC手前で青空で今日1日何とか無事で過ごせそう。
鳥居地峠に車を止めるつもりがかなりの雪で通行止め、忍野村民ふれあいホールからのスタート。樹林帯で霧氷が綺麗だな、と思っていましたが何か違う、と思いよく見てみると木の枝や芽が透き通った氷に包まれています。どうやら雨氷(うひょう)の様です。霧氷はエビのシッポの様に空気中の水分が木の枝にくっついて白や半透明の氷になるのに対し、雨氷は凍る寸前の雨が木の枝に当たって凍るので透明らしいです。雨氷は初めて見ましたが、自然が創り出す氷の芸術の様で感激しました。
また淡く金色に輝くカヤトの原とすっきり見えた富士山の景色にも感激です。
高座山まではのんびり進みましたが途中で会った男性が高座山から先は踏み跡が無いので引き返した、との事。それを聞いて今日は時間があれば鹿留山まで、と思っていた計画は即杓子山ピストンに切替。それでも高座山から杓子山までの雪道はとてもハードでした。雪が十分に締まっていなくてずっと踏抜き状態。両足のももが攣って中々進みません。そして何だか怪しい雲がモクモクと。杓子山のシンボル天空の鐘と富士山を一緒に観たかったので、心折れそうでしたが頑張って、何とか富士山が雲に隠れる前に天空の鐘を鳴らす事が出来ました。
今回は体力的にとてもハードで、2人とも体がヨレヨレになりましたが、久しぶりの雪化粧の綺麗な富士山と雨氷の氷の芸術を観られ、良い山行になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪山ハイク&富士山、羨ましいですね♪
今季はスタッドレスタイヤは履かない(8期目)ので、アイゼンを使うような山は行けないと思いますので、yuzupapaさんを始め皆さんのレコで行った気にさせて頂きます。
さて、杓子山は1、2年前からレコで知りましたが、ようやく分かってきました。
鐘に小洒落た山名がある山...富士山を見ながら鳴らした〜い♪
すぐ忘れてしまうので、「杓子山」ちゃんと覚えておかなくては...。
大変お疲れ様でした。
おはようございます。コメントありがとうございます。
杓子山、富士山の眺めが良い所で名前が通っていますがあんなに苦労するとは思いませんでした。雪の無い時期なら鳥居地峠に車を止めて2時間位で登れると思います。近くに忍野八海もあるので余った時間は観光も出来ますよ。
yuzupapaさん おはようございます!
富士山観るのに杓子山良いですよね!
高座山のカヤトも良い感じですが、白くなってましたね。
杓子山も高座山も山頂付近がロープのある急登でしたが雪のあるこの時期大丈夫なのですか?なんか滑落しそうな^^;
踏み抜き状態の中無事山頂での富士山間に合ってよかったです!
筋肉痛とか大丈夫でしょうか?
お疲れ様でした!
まんゆ〜十六茶
こんにちは。コメントありがとうございます。
雪の量自体は大した事は無かったのですが、表面だけクラストしてて中が柔らかく中途半端なのでとても大変でした。最初の内は「道作るぞ〜」なんて楽しんでいたのですが、どんどん体力奪われ、山頂手前はほとんど四つんばい状態でした でも杓子山の山頂で富士山に間に合って良かったです。
ロープのあった所は本当に急で雪より泥んこが怖かったです。泥の斜面を滑落!想像しただけで怖ろしい〜
yuzupapaさん こんにちは♪
まずは スノーハイクお疲れ様でした〜
頑張られたご様子がひしひしと伝わってまいりました*
でも真冬の朝の厳しい寒さが伝わるカヤト原っぱ
きれいに冠雪した富士
ガラスに閉じ込められたかのような木々の雨氷
素晴らしい冬の杓子山の景色です**
半月前に訪れた時とこんなにも景色が変わるのですね〜
貴重で素敵な写真をありがとうございました
高座山下りは志村けんダンス、おもしろいです
❄ha-na❄
こんにちは。コメントありがとうございます。
ha-naさんのレコ、コピーして持参してました。ロープの所は汚れてもいい手袋がいい、とのアドバイス、その通りでした。ありがとうございました。雪でかなり苦労しましたが綺麗なカヤトの原、雪化粧の富士山、そして霧氷では無く雨氷と、ha-naさんの様に物語性のある綺麗な写真は撮れませんでしたが、とても良い山を紹介して頂いて感謝です。
今度のスノーハイクはゆっくりのんびり歩けるところを探します
yuzupapaさん、こんばんは!
雨氷、、綺麗ですね
私が谷川岳でみた、ナナカマドアイスも雨氷だったのかもしれません
静かな雪の杓子山、素敵ですね
富士山に間に合って良かったですね
なぜか私までひやひやしてしまいます
杓子山、まだお邪魔したことがないので、いつか登ってみたいです
こんばんは。コメントありがとうございます。
同じ日の高尾山や御岳山や丹沢でも霧氷では無く雨氷だった様です。長野では雨氷で災害もあったし、丹沢でも氷の重みで樹木が登山道を塞げたりしてた様なので喜んでばかりもいられませんが、クリスタルな芸術品みたいに綺麗で新たな自然現象が見られて良かったです。
昨日は踏抜き、ラッセルで何度も心折れそうでしたが何とか富士山に間に合いましたが最後は四つん這いでゼーゼーしてました。
近くに忍野八海もあり忍野村役場からでも登れるのでバスの便も結構あると思います。機会あれば雪の締まった時期か雪の無い時に登ってみて下さい。踏抜き時期は避けて下さいね
キラキラ輝く氷の芸術*雨氷 綺麗ですよね
同じ日、私達も、武川岳で見ました。
それにしても、トレースの無い道を歩くのは辛いですね
踏み抜きズボズボ・・・経験あるだけに苦労が伝わってきます
疲労困憊*踏み抜き地獄だったけど
頑張った人だけ見られる景色 富士山がとても綺麗ですね🎶
足が攣ったりして大変だったけど、無事に下山出来てよかったです
ホントに、お疲れさまでした!
おはようございます。コメントありがとうございます。
我が隊が奥武蔵で初めて霧氷を見て感激したのが武川岳でしたが、そちらでも今回は雨氷だったのですね。氷に包まれた木の枝や芽はとても綺麗でしたね。でも霧氷との大きな違いは融けた時に分かりました。霧氷はザラメ雪が降ってくる感じですが、雨氷の場合は雨です。晴れているので油断していましたがいつの間にかウェアもザックも濡れていました。
踏み抜き、最初の内は笑っていましたがずっと続いたのでバテバテになりました。でも山頂での富士山、頑張った甲斐ありました。
yuzupapaさん、こんばんは
杓子山、私たちは去年の1月上旬に行きましたが、
その時はまったく雪がありませんでした
高座山ともども小ぶりそうに見えて意外と急な山で、
カヤトの原や杓子山の山頂直下は結構大変だった記憶があります
そこをノートレースで登られたとはさすがyuzu隊です
これで富士山 が雲隠れしていたら「誰のせい?」と、
ヨレヨレ以上の厳しい結果になっていたかも知れません
本当に良かった良かった
予報通りの 青空登山、おつかれさまでした
おはようございます。コメントありがとうございます。
そうそう高座山も杓子山も見た目よりも急坂ですよね。しかも泥か雪地獄。杓子山手前では真剣にピッケルと12本アイゼンが欲しかったです。でも山頂での富士山に間に合って良かったです。雲隠れしてたら又々険悪な雰囲気になってたかも😄
丹沢レコも拝見しましたよ。この日は何処も雨氷だったのですね。綺麗でもありますが危険でもありますね。
yuzupapaさん、おはようございます。
初めまして、secretmagicと申します。
金色のカヤト原を抜けて杓子山までのアプローチ、山頂からの眺めは素晴らしいですね。
杓子山はまだ登ったことがなく、特に積雪期はどんな感じだろうかと思っていたところ、yuzupapaさんのレコに目が止まりました。踏み抜きや急登箇所もあるようで体力的にも厳しそうですがそれに余る魅力を感じ歩いてみたくなりました。
今週末あたり、天空の鐘を鳴らせればと思っています。^_^
雪山ハイキング、お疲れさまでした。
こんにちは。初めまして。コメントありがとうございます。
杓子山、ヘタレなので苦労しましたが、あの天空の鐘と富士山のコラボはとても素敵でした。雪が無ければもっと上まで車で行けるのですが麓のふれあいホールや忍野村役場からでも登山口までそれほど距離も有りません。今週にはもう少し人も入りそうですからトレースも出来ているかと思います。急な斜面はロープが張ってあり、それを使う場合もあると思うので汚れても良いグローブがいいと思います。
それでは和田アキ子風に「あの鐘を〜鳴らすのはsecretmagicさ〜ん 」良い杓子山登山になりますように!
青い空と白い雪、いいですね〜〜。
もくもくとわき上がってくる雲も雰囲気あります。
でも、富士山がギリギリセーフで良かった良かった
日曜日なのにあまり登山者いないのかしら?
杓子山や石割山の辺りは随分ご無沙汰なので、
yuzupapaさんのレコを見て行きたくなってしまいました。
膝くらいの積雪でもラッセルは本当に大変です。
日頃いかにすり足ぎみで歩いているか…と痛感させられます。
雪山をやる方を本当に尊敬しちゃいますね。
雨氷も私は見た事ないかもしれません。
なかなか素敵ですね
お疲れ様でした〜
こんばんは。コメントありがとうございます。
人気の山なのに会ったのは高座山で引き返したおじさんと我が隊の後から登って鉄塔で引き返した山女子4人だけでした。やはり雪の状況が分からずパスされたのでしょうね。大変でしたが行って良かったと思える山でした。あれで山頂がガスだったら隊員からどんな仕打ちを受けるかとビクビクしてました😖
guruさんは丹沢で雨氷だった様ですよ。綺麗ですが融けると雨ですから、レインはお忘れ無く〜☔
yuzupapaさん、こんばんは(´▽`)
恥ずかしながら雨氷ってことばを今まで知りませんでした
ちゃんと違いがあるんですね。勉強になります。
私も今日お山で(たぶん)雨氷を見てきましたよ。
実際見てみると感動しますね!
富士山バックに三角点タッチ、ステキです(笑)
おつかれさまでした〜(∩´∀`)∩
こんばんは。コメントありがとうございます。
私達も「雨氷」を先日の長野の扉温泉孤立のニュースで知ったのです。杓子山では最初は「霧氷」だと思っていたのですが、何か違う?色々観察してみて「これが雨氷なんだ」と分かった(と言うか同じ日の色んな山で観察されていたので後付の確信ですが)次第です。でも透き通った氷に覆われた木の枝や芽や葉っぱはとても綺麗ですよね。まさに自然の造形。ruisuiさんも見られたのですね。レコ楽しみにしています。
杓子山の三角点タッチは山頂手前が急登で本当に四つん這いヘロヘロ状態で情けない限りです。12本爪アイゼンとピッケルがその時だけは欲しかった〜。でも富士山に間に合って良かったです
遠くまでのドライブ、お疲れ様でした!
せっかくの冬、雪山も一度は楽しむべきですね、
ゲイターやアイゼンや、色々でお疲れになったことでしょう。
足跡のないところにガンガン行くパパさん、かっこいいですね!
こんばんは。コメントありがとうございます。
埼玉では星空だったのに中央道を走るに連れ、段々ガスが濃くなって大月辺りから「雪のため河口湖方面50km規制」え〜!?助手席に座ってる隊員から「ちゃんと天気予報見た?」「埼玉の山で良かったんじゃないの?」と矢継ぎ早に攻められ河口湖IC手前でガスが晴れるまで生きた心地がしませんでした
誰も歩いてない所を歩けて幸せ〜なんて思ったのは最初だけ。距離は大した事ないのに、踏み抜きで全然進まないのです。学生時代に雪山もやっていましたが久々にその苦労を思い出しました。足元ズボズボ、心も体もズボズボでちっとも格好良くありません〜
こんばんは。
澄み切った青空に富士山!
周りの雲がいい演出してますね
杓子山は公共交通で行くには日帰り前泊か微妙な距離にあるので
まだ登ったことがないのですが、こんな天気の日に
登ってみたいです
その前に仕事の山から下山しなければ
おはようございます。コメントありがとうございます。
朝の内は雲もほとんど無かったのに気温が上がるに連れどんどん湧いて焦りましたが、久々に雪化粧の綺麗な富士山を見る事が出来ました。
調べていませんが忍野八海も近いので富士急の駅からバスの便も有ると思います。雪さえ無ければ3時間位で登れると思います。あの鐘を2人で鳴らして下さい♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する