ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80605
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山

2010年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
10.6km
登り
499m
下り
497m

コースタイム

7:30 松川大橋出発
9:00 分岐 三ツ石山荘まで1.9km
9:50 三ツ石山荘
10:40 三ツ石山頂上到着
11:30 出発
12:15 三ツ石山荘
13:40 分岐 三ツ石山荘まで1.9km
15:00 松川大橋到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川大橋手前に駐車スペースが数台分あります。
いっぱいになったら、少し下に駐車場があるのでそちらに駐められます。
コース状況/
危険箇所等
沢を2箇所渡りますが、雨で水量が増すと通れなくなるそうです。
三ツ石山荘までの道はぬかるみ滑りやすかったです。
山荘から頂上までは、石がゴロゴロしているところもあります。でも危険というほどでもないと思います。

松川大橋ゲート前に登山ポストがありますが、登山者カードの引き出しの中は空っぽでした。
下のパンフレットと書かれた引き出しも空っぽでした。

松川温泉の温泉宿があります。
松川大橋ゲート前に車を停めて、出発です。
ゲートの脇から入って行けます。
2010年10月03日 18:15撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:15
松川大橋ゲート前に車を停めて、出発です。
ゲートの脇から入って行けます。
松川大橋を渡ると、これから登る三ツ石山の頂上が見えました。
2010年10月03日 18:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:16
松川大橋を渡ると、これから登る三ツ石山の頂上が見えました。
しばらく舗装された道路を進みます。
麓は色づき始めたばかりです。
2010年10月03日 18:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:16
しばらく舗装された道路を進みます。
麓は色づき始めたばかりです。
砂利の車道もここまで。
いよいよ登山道です。
2010年10月03日 18:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:16
砂利の車道もここまで。
いよいよ登山道です。
ここで高度計をセットしていきました。
2010年10月03日 18:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:28
ここで高度計をセットしていきました。
さっそく沢を渡ります。
石の上を歩くので濡れることはありませんが、雨で増水すると渡れないようです。
赤川といいます。
2010年10月03日 18:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:17
さっそく沢を渡ります。
石の上を歩くので濡れることはありませんが、雨で増水すると渡れないようです。
赤川といいます。
途中、急な登りもありました。
が、ロープを使うほどでもなく。
2010年10月03日 18:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:17
途中、急な登りもありました。
が、ロープを使うほどでもなく。
全体的にぬかるんで滑りやすい登山道でした。
2010年10月03日 18:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:17
全体的にぬかるんで滑りやすい登山道でした。
足場の悪く急なところには、階段が設置されています。
2010年10月03日 18:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:18
足場の悪く急なところには、階段が設置されています。
あまりにも急な階段なので、高所恐怖症の私にはかなり厳しい!
2010年10月03日 18:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:18
あまりにも急な階段なので、高所恐怖症の私にはかなり厳しい!
松川温泉の登山口から来る道との合流点。
同じくらいだと思っていた距離が、実は松川大橋からの方がすごく長いということを知りました。
2010年10月03日 18:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:18
松川温泉の登山口から来る道との合流点。
同じくらいだと思っていた距離が、実は松川大橋からの方がすごく長いということを知りました。
雨で掘られた道は歩きにくいです。
2010年10月03日 18:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:18
雨で掘られた道は歩きにくいです。
雨を逃がすためか、所々にこのような溝がありました。
2010年10月05日 20:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/5 20:20
雨を逃がすためか、所々にこのような溝がありました。
三ツ石山荘まで1キロ。
こういう道標がとてもありがたいです。
2010年10月03日 18:19撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:19
三ツ石山荘まで1キロ。
こういう道標がとてもありがたいです。
三ツ石山荘(避難小屋)が見えました。
2010年10月03日 18:19撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:19
三ツ石山荘(避難小屋)が見えました。
トイレを使用させていただきました。
十数人ほどがここで休まれていました。
2010年10月03日 18:19撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:19
トイレを使用させていただきました。
十数人ほどがここで休まれていました。
三ツ石湿原。
今の時期は、ちょっと見応えがないのかもしれません。
2010年10月03日 18:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:20
三ツ石湿原。
今の時期は、ちょっと見応えがないのかもしれません。
頂上を目指します。
2010年10月03日 18:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:20
頂上を目指します。
笹藪の急な道を上っていきます。
2010年10月03日 18:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:20
笹藪の急な道を上っていきます。
石はゴロゴロしていますが、整備されているところも多く歩きやすいです。
2010年10月03日 18:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:21
石はゴロゴロしていますが、整備されているところも多く歩きやすいです。
頂上が近づくと、ゴロゴロもそのままです。
2010年10月03日 18:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:21
頂上が近づくと、ゴロゴロもそのままです。
振り返ると、初めて見る岩手山の山容。
素晴らしい!
2010年10月03日 18:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/3 18:21
振り返ると、初めて見る岩手山の山容。
素晴らしい!
あそこが頂上かな?
と思ったら、ニセピーク?
2010年10月03日 18:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/3 18:21
あそこが頂上かな?
と思ったら、ニセピーク?
こちらが本物の頂上でした。
人口密度が高いです!
2010年10月03日 18:22撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/3 18:22
こちらが本物の頂上でした。
人口密度が高いです!
この先、大深岳方面を目指す方も多いようで。
2010年10月03日 18:24撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:24
この先、大深岳方面を目指す方も多いようで。
とりあえず、登頂はしてみました。
2010年10月03日 18:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:23
とりあえず、登頂はしてみました。
四方八方素晴らしい眺めです。
そして、紅葉真っ盛り。
2010年10月03日 18:22撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/3 18:22
四方八方素晴らしい眺めです。
そして、紅葉真っ盛り。
岩手山の遙か彼方には、早池峰もよく見えます。
2010年10月03日 18:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:23
岩手山の遙か彼方には、早池峰もよく見えます。
西には烏帽子岳、秋田駒を眺望することができました。
2010年10月03日 18:24撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:24
西には烏帽子岳、秋田駒を眺望することができました。
湿原の中の三ツ石山荘を見下ろす。
2010年10月03日 18:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/3 18:25
湿原の中の三ツ石山荘を見下ろす。
ミヤマリンドウでしょうか。
2010年10月03日 18:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:25
ミヤマリンドウでしょうか。
初めて見ました。
松ぼっくりみたいなこの植物は何でしょう???
2010年10月03日 18:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:25
初めて見ました。
松ぼっくりみたいなこの植物は何でしょう???
ミヤマキンバイでしょうか。
2010年10月03日 18:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:26
ミヤマキンバイでしょうか。
エゾオヤマリンドウ。
2010年10月03日 18:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:26
エゾオヤマリンドウ。
何やら怪しいキノコが生えていました。
2010年10月03日 18:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:26
何やら怪しいキノコが生えていました。
2010年10月03日 18:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:27
2010年10月03日 18:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:27
2010年10月03日 18:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:29
松川大橋からの登山道には、マイヅルソウの実がたくさんなっていたので、初夏にはたくさんの小さな鶴たちが舞っていたのだなぁと思いました。
2010年10月03日 18:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:27
松川大橋からの登山道には、マイヅルソウの実がたくさんなっていたので、初夏にはたくさんの小さな鶴たちが舞っていたのだなぁと思いました。
最初に渡った赤川の沢です。
ちょっとした滝もあったのでした。
2010年10月03日 18:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/3 18:28
最初に渡った赤川の沢です。
ちょっとした滝もあったのでした。
撮影機器:

感想

岩手山大好きな私ですが、各方面から岩手山の姿を撮ってはいるのですが、未だ西からの岩手山を見たことがありませんでした。
そこで、岩手県で一番早く紅葉するという三ツ石山の見頃に合わせて登ってみたのです。

紅葉の時期が遅れている今年、お天気との兼ね合いから、この日に三ツ石登山を考える人が多いとの予想がちらほら聞かれていたので、朝早く出発することにしました。

家を5時に出て、西根ICから焼走り経由で松川大橋へ。
雫石側の登山口は行ったことがないし、混雑しそうだったので。
松川大橋ゲート前の駐車スペースに車を停めて、出発しました。
ちょうど写真を撮りにいらしたおじさまと、少しおしゃべりしながら歩いて行きました。
お天気が良いのですが、この時間帯だと岩手山が逆光で見えにくいんですねぇ…。
三ツ石山の露岩がよく見えました。
おじさまと分かれ、舗装された車道をしばらく歩きます。
そのうち砂利の車道になりました。
周囲も少しずつ色づき始めています。

いよいよ登山道に入る頃、後ろから来た4人グループに抜かされました。
私は写真を撮りながらなので、のんびりです。
でも、撮っていないと追いつきます(笑)
赤川の沢を2つ越え、階段や急登もありますが、全体的には緩やかな登りだったと思います。
松川温泉からの登山道と合流してからは、雨で掘られた歩きにくい道でした。
石の上などは何度か滑りそうになりました。
ぬかるみが多いです。

三ツ石山荘では、雫石側から来られた方が多いのでしょう、十数名ほどが休んでおられました。
ここからの頂上までは、登りがきつくなりました。
人も多く、列をなしての登り。そして、降りてくる人ともたくさんすれ違いました。
少し登ると、次第に右手に岩手山がお姿を現し、私の元気は100倍(笑)
にせピークを経て頂上周辺では、素晴らしい紅葉が迎えてくれました。
四方八方素晴らしい眺めです。
岩手山のライバル早池峰まで見えました。

早めに登ってきたこともあり、思ったほどの人ではありませんでしたが、結構な賑わいでした。
邪魔にならなそうな場所を選んで、早いお昼にしました。

たっぷり撮影も楽しんでから、下山しました。
お昼過ぎになると登頂する人が増え、頂上への道は行列ができていました。
さらに、岩手山も雲を纏い始め、早く登ってきて良かったなぁ…と。

下山も同じコースですが、やはりなぜか、登りよりも下りに時間がかかる私なのでした。
休憩でご一緒したおじさまと、カメラの話で盛り上がり、しばらく休んでいましたし。

降りてくる時刻がもう少し早ければ、松川大橋からの岩手山がもっと美しく見られたのかもしれません。
朝お会いしたおじさまには、14時ぐらいがいいと教えられていたのですが、戻ってきたのは15時近くでしたので。
次回の反省点です。
でも、素晴らしい紅葉と岩手山を眺めることができて、大満足な一日だったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

松ぼっくりは・・・
こんばんは!

松ぼっくりのようなものは
紅葉したホソバイワベンケイですね。
綺麗に紅葉します。
ミヤマリンドウもミヤマキンバイも咲き残っていますね。

やはりこの日が紅葉のピークだったようですね!
お天気も良く、最高でしたね。
羨ましい限りです。
2010/10/3 20:44
錦秋〜♪
はじめましてSpringさん

まさに錦秋ですねぇhappy02とても良い景色をありがとうございました
でも欲を言えば、もっとおっきいサイズでアップしていただきたかったですcrying

ところで、まつぼっくりみたいなのは、たぶん紅葉したイワベンケイの類だと思います
違ってたらごめんなさいですcoldsweats01
2010/10/3 20:47
mitugasiwaさんへ
こんばんは☆
コメントありがとうございます
今回初めて三ツ石山を登るに当たっては、mitugasiwaさんのレコを参考にさせて頂きました。
遅ればせながらありがとうございます
素晴らしい紅葉を見ることができ、今年の紅葉の出だしは順調です。

ホソバイワベンケイというのですか〜。
勉強になりました
今度は花の季節にも見てみたいです。

またmitugasiwaさんのレコを楽しみにしています。
2010/10/3 21:27
higurashiさんへ
初めまして☆
コメントありがとうございます

画像は、敢えて小さくしちゃっています
枚数多くなっちゃうので、つい…。

イワベンケイで検索すると、花期の写真ばかり出てきますね。でも、雰囲気はそれっぽいです。
花だと検索しやすいのですが、紅葉した葉っぱではなかなか調べられず…。
教えていただきありがとうございましたhappy01
2010/10/3 21:37
いやー、うらやましい
Springさん、こんにちは。

絶好の紅葉日和でしたね
この日、仕事がなかったら、きっと行っていたはず

変わりに、ここを見て、ため息 をつくことにします。
松川側から登ったことがないのですが、興味を持ちました。
来年当たりでも、たどってみようかな…
2010/10/4 7:01
pomchan4さんへ
こんばんは☆
コメントありがとうございます

仕事との兼ね合い、ありますよね。
私は平日仕事なので、晴れている日は泣きたくなります
weep
ため息たくさんついていただけたでしょうか…coldsweats01

私は昨年の夏から秋に、八幡平から見た岩手山に惚れて、松川大橋も写真スポットだったので、三ツ石への登山口はそちらしか知らなかったのです。でも、距離は長いようですね。今度は大松倉沢の方からも登ってみたいと思います。
でも基本、岩手山を見るための登山なので、どうなることやらcatface
2010/10/4 18:55
たくさん、つきましたとも!
今年は暑すぎたので、紅葉はきれいではないかもsign01
…なんて思っていましたが、まーったくその心配は
なかったようですねgawk

網張リフトからと奥産道からしか行ったことがないのですが、
松川大橋からのルートは、人も多いのでしょうか?

熊さんと会いそうで、単独で行くのは怖いような…bearing

お教えくださいませ。
2010/10/4 20:27
pomcha4さんへ
そうですね、あまりキレイではないのかもしれません。特にモミジカエデ の赤は。すぐ茶色くなりそうな…。

でも、三ツ石の上はキレイでしたよ〜

今回は、混雑を予想して早めに行動したこともあり、駐車場はゲートそばに駐められました。
でも、降りてきてからも思ったほど車はなかったですねぇ。
松川 からの方が人は多いのかもしれません。距離も短いですし。
駐車スペースもまぁまぁあるみたいですよ。

熊さんはねぇ、なんとも言えないですね
朝に橋でお会いしたおじさまにも、熊には気を付けてねって言われちゃいましたcoldsweats02
会ったら…カメラ構えたらピースしてくれないですかねぇ bleah
2010/10/4 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら