ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808563
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

野坂岳 雪と青空と霧氷と勢揃い!

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
3.4km
登り
752m
下り
26m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:13
合計
4:40
距離 3.4km 登り 758m 下り 26m
8:50
38
9:28
9:35
32
10:07
1
10:08
10:18
7
休憩
10:25
10:26
25
10:51
17
11:16
1
11:17
11:23
1
11:24
12:07
31
12:38
12:44
46
休憩
13:30
ゴール地点
天候 晴れ 山頂−1.3℃
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道・敦賀ICより、車で約30分の「野坂いこいの森」
に駐車しました。無料、トイレあります。

カーナビで「野坂いこいの森」が検索できなかったので
電話番号で検索しました。
〒914-0145 福井県敦賀市野坂80号15番地
TEL 0770-24-0052

道中は積雪と凍結箇所は全くありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
赤テープは見当たりませんでしたが、木にマーキングがありました。
トレースは夏道と急登の冬道の両方がはっきりとあったので
迷うことはなかったです。

下りは軽アイゼンがあった方が良いと思います。
登りは無くても行けそうでした。

山頂のすぐ手前に避難小屋があります。

出会った人は約30人。

★GPSログは、避難小屋に入った時に一時停止をして、そのまま下山
してしまったので往路のみです(物忘れがひどくて)。
復路はピストンしました。
その他周辺情報 日本海さかな街
〒914-0125 福井県敦賀市若葉町1-1531
TEL 0770-24-3800
HP:http://www.sakanamachi.info
バンガローの上にも駐車場があったが、トイレがある方にクルマを停めて、準備をしてスタート。2℃
2016年02月07日 08:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 8:47
バンガローの上にも駐車場があったが、トイレがある方にクルマを停めて、準備をしてスタート。2℃
登山道は左上だな
2016年02月07日 08:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 8:48
登山道は左上だな
野坂山登山口。
頂上まで2時間30分と書いてある
2016年02月07日 08:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 8:50
野坂山登山口。
頂上まで2時間30分と書いてある
最初の渡渉箇所。
渡渉は3箇所ある
2016年02月07日 08:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 8:58
最初の渡渉箇所。
渡渉は3箇所ある
先ずは植林地帯を登っていく。まだ雪は無いが…
2016年02月07日 09:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:00
先ずは植林地帯を登っていく。まだ雪は無いが…
徐々に地面が白くなっていく
2016年02月07日 09:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:04
徐々に地面が白くなっていく
2番目の渡渉箇所。
ここから谷に沿って登っていく
2016年02月07日 09:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 9:08
2番目の渡渉箇所。
ここから谷に沿って登っていく
この後、前を歩いている方と下山されてきた方が話をされていた。「山頂は青空で霧氷が綺麗だったよ。まだ間に合うよ」と。急がねば!
2016年02月07日 09:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/7 9:20
この後、前を歩いている方と下山されてきた方が話をされていた。「山頂は青空で霧氷が綺麗だったよ。まだ間に合うよ」と。急がねば!
雪面が固くなってきたので、無理をせずにここでチェーンスパイクを装着
2016年02月07日 09:26撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/7 9:26
雪面が固くなってきたので、無理をせずにここでチェーンスパイクを装着
最後の渡渉箇所を越えると、すぐに階段がある
2016年02月07日 09:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 9:28
最後の渡渉箇所を越えると、すぐに階段がある
おお、ここで視界が広がった。敦賀湾だ。今日は展望が良さそうだ
2016年02月07日 09:30撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 9:30
おお、ここで視界が広がった。敦賀湾だ。今日は展望が良さそうだ
この辺りから尾根歩きだ。雪の量も増えてきて、テンションも上がってくる
2016年02月07日 09:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:32
この辺りから尾根歩きだ。雪の量も増えてきて、テンションも上がってくる
まだ霧氷は無い。でも空が青い。さっきチェーンスパイクを履いたが、もう必要ない、と思いながら結局ずっと履き続けた
2016年02月07日 09:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:40
まだ霧氷は無い。でも空が青い。さっきチェーンスパイクを履いたが、もう必要ない、と思いながら結局ずっと履き続けた
山頂まで2km。
まだ半分も来ていないな
2016年02月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:50
山頂まで2km。
まだ半分も来ていないな
トレースが分かれている。右は夏道のようだ。ここは真っ直ぐに急登を選んだ。この後、夏道冬道のトレースにたくさん出くわした
2016年02月07日 09:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 9:52
トレースが分かれている。右は夏道のようだ。ここは真っ直ぐに急登を選んだ。この後、夏道冬道のトレースにたくさん出くわした
フカフカ。
まっ更な雪面に光が当たる。
2016年02月07日 10:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 10:01
フカフカ。
まっ更な雪面に光が当たる。
標高が上がるにつれて積雪の量も増えてくる。今シーズン、やっと雪山らしい雪山に登れた
2016年02月07日 10:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 10:02
標高が上がるにつれて積雪の量も増えてくる。今シーズン、やっと雪山らしい雪山に登れた
一の岳手前の平らな所で小休憩。1℃
2016年02月07日 10:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 10:18
一の岳手前の平らな所で小休憩。1℃
東側の景色。
山の稜線は白いが、麓には全然雪がない
2016年02月07日 10:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/7 10:25
東側の景色。
山の稜線は白いが、麓には全然雪がない
あれが野坂岳の山頂かな?まだ霧氷は残っている
2016年02月07日 10:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 10:27
あれが野坂岳の山頂かな?まだ霧氷は残っている
そろそろかな…
2016年02月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 10:34
そろそろかな…
きた!霧氷だ。
間に合った
2016年02月07日 10:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 10:48
きた!霧氷だ。
間に合った
小ぶりだが、トゲトゲの霧氷
2016年02月07日 10:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 10:49
小ぶりだが、トゲトゲの霧氷
アップで
2016年02月07日 10:49撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 10:49
アップで
二の岳に到着。
0.6℃
2016年02月07日 10:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 10:52
二の岳に到着。
0.6℃
いい雰囲気だ
2016年02月07日 10:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 10:53
いい雰囲気だ
霧氷もだんだん大きくなってくる
2016年02月07日 11:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 11:06
霧氷もだんだん大きくなってくる
霧氷の奥に西側の山が見えてきた
2016年02月07日 11:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/7 11:07
霧氷の奥に西側の山が見えてきた
雲をかき分けて青空も顔を出してくる
2016年02月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/7 11:08
雲をかき分けて青空も顔を出してくる
三の岳に到着。
山頂はもうすぐだ
2016年02月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/7 11:08
三の岳に到着。
山頂はもうすぐだ
二の岳から三の岳辺りで周りの登山者も、わあ〜きれいと歓声を上げていた
2016年02月07日 11:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 11:10
二の岳から三の岳辺りで周りの登山者も、わあ〜きれいと歓声を上げていた
霧氷はあまり期待していなかったので、これだけ見られて大満足だ
2016年02月07日 11:10撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 11:10
霧氷はあまり期待していなかったので、これだけ見られて大満足だ
避難小屋が見えた。
その先は…
2016年02月07日 11:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 11:16
避難小屋が見えた。
その先は…
野坂岳山頂に到着。
914m。−1.3℃
2016年02月07日 11:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
14
2/7 11:17
野坂岳山頂に到着。
914m。−1.3℃
三角点もかろうじて頭を出していた
2016年02月07日 11:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/7 11:17
三角点もかろうじて頭を出していた
展望図。
ほとんど知らない山ばかりだ。白山は見えるかな
2016年02月07日 11:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 11:17
展望図。
ほとんど知らない山ばかりだ。白山は見えるかな
敦賀湾方面の展望
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/7 11:18
敦賀湾方面の展望
東側の展望。
白山は雲に隠れているのかな?
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/7 11:18
東側の展望。
白山は雲に隠れているのかな?
東からやや南の展望。
白い稜線がきれいだ
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
2/7 11:18
東からやや南の展望。
白い稜線がきれいだ
展望図を見ながら眺めているが、山の名前は分からない
2016年02月07日 11:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:18
展望図を見ながら眺めているが、山の名前は分からない
正面の奥に琵琶湖がキラキラと光っている
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 11:18
正面の奥に琵琶湖がキラキラと光っている
西側の展望。
それにしても山頂はとても広い。ざっと四百畳以上ありそうだ
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 11:18
西側の展望。
それにしても山頂はとても広い。ざっと四百畳以上ありそうだ
そして日本海。
空より青いな
2016年02月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/7 11:18
そして日本海。
空より青いな
とにかく山頂は360度の大展望だ。どこを見ても絶景ばかり
2016年02月07日 11:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/7 11:19
とにかく山頂は360度の大展望だ。どこを見ても絶景ばかり
iPhoneでパノラマ撮影
2016年02月07日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/7 11:20
iPhoneでパノラマ撮影
琵琶湖のアップ
2016年02月07日 11:20撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:20
琵琶湖のアップ
写真撮影を満喫した後、避難小屋へ。小屋の中でも氷点下だ
2016年02月07日 11:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/7 11:27
写真撮影を満喫した後、避難小屋へ。小屋の中でも氷点下だ
お昼は甘酒と行動食で簡単にすました
2016年02月07日 11:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 11:34
お昼は甘酒と行動食で簡単にすました
下山前にもう一度山頂へ。トレースの無いところを歩こうとしたらズボッと踏抜いてしまった
2016年02月07日 11:59撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 11:59
下山前にもう一度山頂へ。トレースの無いところを歩こうとしたらズボッと踏抜いてしまった
霧氷越しに敦賀市を望む
2016年02月07日 12:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10
2/7 12:03
霧氷越しに敦賀市を望む
白い山並みをバックに記念撮影
2016年02月07日 12:04撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/7 12:04
白い山並みをバックに記念撮影
そろそろ下山開始。
1.8℃
2016年02月07日 12:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 12:09
そろそろ下山開始。
1.8℃
こうして見ると霧氷の白さか、雲の白さか分からないな
2016年02月07日 12:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
2/7 12:16
こうして見ると霧氷の白さか、雲の白さか分からないな
下山は冬道の急坂を選んで下っていった
2016年02月07日 12:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 12:36
下山は冬道の急坂を選んで下っていった
敦賀湾も山に囲まれた湖に見える
2016年02月07日 12:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/7 12:53
敦賀湾も山に囲まれた湖に見える
最後の渡渉を終えたところで、ようやくチェーンスパイクを脱いだ
2016年02月07日 13:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 13:13
最後の渡渉を終えたところで、ようやくチェーンスパイクを脱いだ
駐車場に到着。
お疲れ様でした
2016年02月07日 13:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
2/7 13:29
駐車場に到着。
お疲れ様でした
帰りに日本海さかな街に寄って、あぶりサーモンといくら丼 1620円とお造り定食 1290円を注文。豪華な昼食となった。めちゃ美味
2016年02月07日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
2/7 14:07
帰りに日本海さかな街に寄って、あぶりサーモンといくら丼 1620円とお造り定食 1290円を注文。豪華な昼食となった。めちゃ美味
日本海さかな街。
ここは巨大海鮮市場だ。強い精神力がないと誘惑に負けてしまう。えっ、そんなに値引きしてくれるの・・・
2016年02月07日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/7 14:25
日本海さかな街。
ここは巨大海鮮市場だ。強い精神力がないと誘惑に負けてしまう。えっ、そんなに値引きしてくれるの・・・

感想

今回は雪の上を歩きたいということで、積雪が多い北陸まで
やってきました。今シーズンはまだ、雪山らしい雪山を歩けていません。
2月だというのに台高山脈で有名な高見山も明神平も未踏です。
晴れてなくても、霧氷が無くても、とりあえず雪があれば、
の思いで野坂岳を登りました。

結果は、全てゲットすることが出来ました。大満足です。
今回はbiwakotaro & chamegonさんのレコを参考にさせて頂きました。
感謝、感謝です。ありがとうございました。

日本海さかな街。
ここは危険な場所です。10分ほどぶら〜と歩いていると、
3000円もスられました。
その代わりに焼きサバ寿司2つと辛子明太子が手元に残っていましたが。

「ちょっと〜、試食していってよ、肉厚で美味しいでしょ、1つ1280円で
 どこで買っても同じ値段だけど、2つで2000円に負けとくよ〜」

 ええ〜、そんなに・・・

「ちょっとお姉さん、何が気になるの〜?辛子明太子?
 ああ〜もうっ、いいよいいよ、1つ1380円だけど1000円にしとくよ」

 いや、あの〜、その〜

10分で3940円が3000円と考えるべきか、
それとも
10分で0円が3000円と考えるべきか、果たして・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

なるほど
北陸の山に行こうと思うと荒島岳などが思い出されますが
野坂岳ならまだアクセスが容易そうですね。行程も楽ですし・・・。
日帰りとなるとスケジュールが難しくなりそうです。
しかしながら北陸の山々が見ることが出来るので魅力ですね。
この山、赤坂山まで縦走出来るそうなので気になってはいました。
そして港町でもあるので海の幸で〆られるというのが非常に魅力ですよね
この山を登った帰りに食べて帰るというプランが魅力的です♪。
2016/2/9 0:28
Re: なるほど
ikajyuさん、こんばんは。

えっ、赤坂山まで縦走出来るんですか?
地図を見ると・・・、たしかに近いですね。
赤坂山は3年前に1度登ったきりで、この辺の地理は詳しくないのですが
こんなに近いとは。
今シーズンは雪が少ないので、縦走できそうですね。

山座同定できませんでしたが、北陸の山並みは圧巻で
海も雪山もひと目で見えるなんて贅沢でした。
それにここの海の幸は、値段はそこそこしますが味は抜群でしたよ。
やっぱり鮮度が違うんでしょうね。
2016/2/9 19:56
Re: なるほど
ikajyuさん。こんばんは。

荒島岳も行きたい山の一つですが、まだまだ私には無理そうです。
いつか行けるかなぁ

野坂岳の展望は最高でした。残念ながら白山を見ることはできませんでしたが
大満足。
下りは「海鮮丼、海鮮丼」と唱えながらせっせと雪道を駆け下りました
食べたのはお造り定食でしたが
2016/2/9 21:05
いいなあ〜〜〜
おはようございます〜
出勤中です
登山レコも最高なのですが買わされ感のヒドイ押し売りが面白いですね
商売上手な人の勝ちか?
マケてもらってばかりの勝ちか?

いやいや、素敵な青空の下での雪上歩きでしょう
本当にこの暖冬はいろんなところで良くも悪くもかなりの影響を与えていますね

今回のレコ見て、次の行き先が見えましたよ!
秘密だけど
良い影響を与えてくれてありがとうございます(^_^)
2016/2/9 6:52
Re: いいなあ〜〜〜
ta_chanmさん、こんばんは。

いや、押し売りというより、私共の精神力の弱さが露呈した感じです。。。
負けてもらったので得した!と思うようにしています。
でも味は最高でした。焼き鯖寿司は夕食に、残るは辛子明太子だけですが
相方の大好物なので、私の口まで届くかどうかが心配です。

次の行先が見えました?
ズバリ、徳山ダムでしょう?
以前に仰っていましたもんね。違うかな。
こっち方面に行ったら、是非、海の幸を食して下さい。
2016/2/9 21:01
Re: いいなあ〜〜〜
たーさん、こんばんは。

私も通勤時間にヤマレコ見てます。
みんなどこに行ってるのかなーと

市場とか商店街とか楽しいですね。
特に海の近くはワクワクです
値引き前提で価格を出しているのでしょうが
ついつい引きこまれてしまいます。

最近、食と山とどちらがメインかわからなくなってます
2016/2/9 21:16
綺麗(^^♪
是非参考にさせていただきます!
それにしても、この時期にラッセルせずに登れるなんて 行ってみます
2016/2/9 19:05
Re: 綺麗(^^♪
hosigumiさん、こんばんは。

例年ならもっと雪の量が多い所らしいですね。
今回はとっても歩きやすかったです。
絶景&海の幸、大満足でした。

このまま明神平と高見山に行けずとも、今シーズンの雪山の元はとったぞ!
という感じです。

hosigumiさんのレコ、楽しみにしています♪
2016/2/9 21:10
Re: 綺麗(^^♪
hosigumiさん、はじめまして。

私達もビタロ&ちゃめさんのレコを参考にというか
そのままたどってきました。
私が歩くにはちょうどいい積雪量で下りも膝に負担がかからず
楽しい山歩きでした
2016/2/9 21:27
罪名@上書き刑および挑戦刑@執行猶予せず
ごきげんよう(」・ω・)オッス

よくもよくも私たちの
”青空と雪”の絶景山旅に泥をつけてくれわね
お前もじゃ〜
(´・ω・)つ)3゚)∵  (´・ω・)つ)3゚)∵
おまけにスタート、分単位で同じてどーゆーこと( *`ω´) プンスカ
(´・ω・)つ)3゚)∵  (´・ω・)つ)3゚)∵
ちょっとレコ、換えへん?(´・д・)」ナンデヤネン!

いやいやちょっと、いい時に登れたねぇ〜ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
毎日のHさんですら今シーズンの
青空と樹氷のコラボは2,3回ぐらいだったかと。
野坂ってこんなキレイだったんだぁ・・・
たしか去年の冬はいけなかったけど
毎年行こーっと(* ̄m ̄)プッ

おさかな街、いいでしょ〜(*^^)v
たちどまったら即からまれるよね(≧0)Ο //ネェネェ!!
ひとみしりのキミたちは無理かもしれないけど
交渉次第でまだまだまけてくれるからね。
ビタロはあんなんだから(どんなん?)
ねぎるねぎる(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
いっしょにいるのが恥ずかしくなります┐(´д`)┌
2016/2/10 16:31
Re: 罪名@上書き刑および挑戦刑@執行猶予せず
こんな〜はずじゃぁなかったよね
こんばんは、ちゃめさん。

「ちゃめさんより遅かったらシバク!」と言われて登った野坂岳。
8時登山開始の予定がいつものごとく遅れて
まさか出発時間がピッタリ同じになるなんて
なんだかエアーチャメゴンとデッドヒートみたい。
ちゃめさんのタイムをチェックしながら登ってました。
(私、負けず嫌いではないんですが)

うちら、めっちゃタイミング良い日だったんですね。
青空と霧氷のコラボ、きれいでした
山頂では珍しくツーショット撮っちゃいましたが
ちゃめさんのツッコミなかった・・・。

でも、今一番気になるのは養老天命反転地。
こんなとこはじめて知りました。
今度行こ
2016/2/10 21:28
Re: 罪名@上書き刑および挑戦刑@執行猶予せず
姐ごん、こんばんは。

まず、、、
(´・ω・)つ)3゚)∵ ←←← この顔文字の意味が分かりませ〜ん

これはこれは、神様仏様チャメゴン様。
今回はもう本当に感謝感激雨あられでございます。
こんな素晴らしい場所を隠し持っていたなんて。
なんでもっと早く教えてくれなかったのじゃ〜
失礼。。。 早く教えてくれなかったのでしょうか。
ここは毎年訪れたい場所になりました。

えっ? 値切り担当はビタロさんですか?
てっきりチャメゴン様かと。。。あの毒舌をなぜ活かさないのでしょうか?
7割引き8割引きも可能かと思われまするが。

レンメイの話、興味深く読ませて頂きました。
「わからないのに”はい”って言っちゃう」、という下り、
今だったら「レンメイ?何やそれ?食たらうまいんか?」と聞き返す
ことでしょう。最後のあほやねんというオチは大笑いでした。
話の持って行き方はさすがです。見習わないと。

イーグルス、何回聞いても、ア〜かアハ〜にしか聞こえないんですけど。。。
2016/2/10 21:42
そりゃ値切りますよね (*´∀`)アハハン♪
メチャチョトさん こんにちはビタロです

野坂岳ってイイお山/'''\だったでしょ
しかし、私らもう何回も登ってるけど
そこまで樹氷があるの見たことないな〜
ちょいと羨ましい  (*ノω<*) アチャー
 
それから夏道を通ると途中に
「行者岩」ってのがあるんで
次回はそこも寄っててください
メチャ絶景ですよ Σ(゚Д゚)スゲェ!!
ただし一歩先は断崖絶壁ですがね
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

そしてすごいのが
閉店まじかの「日本海さかな街」は
そりゃもう予想を遥かに超える
値切りがっせんが繰り広げられています
そんな時間によったら
帰る頃には間違いなく発泡スチロールの箱に
カニやら魚やらがいっぱいになっちゃいますよ
 カニ≧[゚∀゚]≦  <°)))彡 ∈( ゜)◎( ゜)∋

でも・・・
気を付けないとクルマが一週間ほど
なま臭くなりますがね (; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
2016/2/10 20:39
Re: そりゃ値切りますよね (*´∀`)アハハン♪
ビタロさん、こんばんは。

野坂岳! もう本当に最高の場所ですね。
霧氷あり、白い山並みあり、それに海も近くに見えて
これ以上の景色はないですよね。
白山はあいにく見えてなかったと思いますが、
多分あれかなと半信半疑ですが、伊吹山と金糞岳は見えていました。

行者岩は見過ごしましたね。帰ってから気付きました。
次回のお楽しみにします。

日本海さかな街は、私達が行った時でもすでに店員さんが
「ここからそこまでのカニ、全部で5000円にしとくよ!」とか大声で喚いて
ましたが、閉店間近はもっとすごいことになるんですね?
今度は値切り担当のビタロさんが、値切っているところの動画を
アップして下さい
焼き鯖寿司は美味しかったです。リピート決定済みです(笑)。
2016/2/10 22:26
Re: そりゃ値切りますよね (*´∀`)アハハン♪
ビタロさん、こんばんは。

本当にいいタイミングで教えていただきました。
めちゃびが竜ヶ岳に行こうかと言ってましたが
ビタロさんのレコで野坂岳に即決定、おまけもあるとのこと。

雪の上を歩ければイイと控えめな希望で行きましたが
なんと見事な青空、展望、霧氷
めちゃびは山頂でカメラを構えてウロウロ、
小屋で休憩してまた山頂でウロウロ。
落ち着きのない小学生のようでした。
私の気持ちはもう次の目的地なのに。

「日本海さかな街」
今度は私が落ち着きのない子になってました。
近くに来たら外せませんね。
2016/2/10 22:59
お答えします
(´・ω・)つ)3゚)∵
殴る、を変換したらこんなんでました〜
殴られてくちがゆがんでるのかと
(真面目に答えさせるなー((o(>皿<)o)) !!)

私はいっさい絶対値切りません。てか、値切れません。
まけたるってゆわれても断ります
(さすがにこれはウソ(* ̄m ̄)プッ)
私の性格、おぼろげながらも同性ならわかるかと。

返信ご無用((;^ω^)イラナイ
2016/2/11 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら