ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812467
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾周遊

2016年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
19.7km
登り
1,823m
下り
1,791m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:51
合計
6:26
11:00
75
12:15
12:17
15
12:32
12:32
1
12:33
12:33
13
12:46
12:47
13
13:00
13:01
4
13:05
13:06
6
13:12
13:14
21
13:35
13:36
36
14:12
14:12
5
14:17
14:18
5
14:23
14:24
21
14:45
14:55
22
15:17
15:19
17
15:36
15:36
11
15:47
15:47
20
16:07
16:07
8
16:15
16:35
9
16:44
16:48
8
16:56
16:56
2
16:58
16:58
2
17:00
17:01
17
17:18
17:19
3
17:22
17:25
1
17:26
ゴール地点
小下沢登山口までは雪全くなしですが、登山口から景信山〜城山〜高尾山の日陰は雪が圧雪され、凍っていました。日が当たるところは、ドロドロです。
天候 ☀のち⛅(気温が高く、かなり汗かきました)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅→高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
小下沢から影信山、景信山から高尾山は雪、融雪によるドロドロでスリップに要注意。また小下沢から景信山へのルートで木に「カモシカ」と彫られているところでコースとは逆方向の踏み跡があります。かなり要注意だと思います。結構な踏み跡があり、行くと途中から踏み跡がなくなりますが、戻らずに尾根づたいに登っていけば、すぐにコースに戻れます。
その他周辺情報 高尾登山口駅に日帰り温泉ができていました。今日は利用していないですが、今後活用したいと思います。
今日は高尾駅北口から小仏関所付近から高速下を抜けて山に入り高尾山に行く予定です。
駅に飾られていた「天狗」です。
2016年02月13日 10:59撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 10:59
今日は高尾駅北口から小仏関所付近から高速下を抜けて山に入り高尾山に行く予定です。
駅に飾られていた「天狗」です。
梅が咲いていました。今日はほんとに暖かいです。
2016年02月13日 11:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
2/13 11:05
梅が咲いていました。今日はほんとに暖かいです。
8月に行った際にも撮りました。
線路下のレンガ造りのトンネルです。すごくいい雰囲気のトンネルです。地元の方には当たり前なんでしょうけど。
2016年02月13日 11:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
2/13 11:08
8月に行った際にも撮りました。
線路下のレンガ造りのトンネルです。すごくいい雰囲気のトンネルです。地元の方には当たり前なんでしょうけど。
小仏関所に到着しました。右に入る道を探しましたが、すでに通り越していたようです。
2016年02月13日 11:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:18
小仏関所に到着しました。右に入る道を探しましたが、すでに通り越していたようです。
荒井のバス停を目指して歩いていると、また梅の木です。
花がたくさんついています。
2016年02月13日 11:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:22
荒井のバス停を目指して歩いていると、また梅の木です。
花がたくさんついています。
もう春ですね。オオイヌフグリ。
名前はちょっとひどいですが、可愛い花ですよね。これを見ると春が来た〜と感じます。
2016年02月13日 11:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:26
もう春ですね。オオイヌフグリ。
名前はちょっとひどいですが、可愛い花ですよね。これを見ると春が来た〜と感じます。
高速下をくぐります。怪しいトンネルです。
ここを抜けると登りの道に変わりました。
2016年02月13日 11:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:29
高速下をくぐります。怪しいトンネルです。
ここを抜けると登りの道に変わりました。
圏央道のトンネルです。金網から携帯だけだして撮りました。ちょっと全容が分かりにくいですね。
2016年02月13日 11:41撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:41
圏央道のトンネルです。金網から携帯だけだして撮りました。ちょっと全容が分かりにくいですね。
高尾山下を突き抜けています。また右に高尾山ケーブルカー山頂駅上にある展望台(夏はビアガーデン)が見えます。
今日は富士見台、狐塚峠、小下沢登山口、景信山、城山、高尾山を縦走します。
2016年02月13日 11:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 11:45
高尾山下を突き抜けています。また右に高尾山ケーブルカー山頂駅上にある展望台(夏はビアガーデン)が見えます。
今日は富士見台、狐塚峠、小下沢登山口、景信山、城山、高尾山を縦走します。
高速脇からの急登を登り切ったところの案内板です。
結構つらかった。
道に間違えてなければ、駒木野バス停から来たはずなんですけど。
2016年02月13日 12:00撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 12:00
高速脇からの急登を登り切ったところの案内板です。
結構つらかった。
道に間違えてなければ、駒木野バス停から来たはずなんですけど。
この荒井バス停の方から歩いてきました。
2016年02月13日 12:00撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 12:00
この荒井バス停の方から歩いてきました。
木の間から八王子の街とその向こうに関東平野を望めます。
2016年02月13日 12:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 12:25
木の間から八王子の街とその向こうに関東平野を望めます。
富士見台に到着です。今日はここまでほとんど人にお会いしてません。(ここまで3人)
2016年02月13日 12:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 12:28
富士見台に到着です。今日はここまでほとんど人にお会いしてません。(ここまで3人)
杉沢の頭に到着です。ここからいったん下りになります。
2016年02月13日 12:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 12:32
杉沢の頭に到着です。ここからいったん下りになります。
狐塚峠に到着です。
この先歩いて景信山に向かうところ、間違えて違う方向に歩いていました。ちょっと行ってから気付いて引き返しました。
2016年02月13日 13:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 13:06
狐塚峠に到着です。
この先歩いて景信山に向かうところ、間違えて違う方向に歩いていました。ちょっと行ってから気付いて引き返しました。
本当はここを左だったところを直進してしまいました。
このあと
小下沢への下りは急すぎて、靴の中で足が動いていたかったので、靴ひもをきつく縛り歩きました。その後は楽になり、スピードを上げて歩くことができました。
2016年02月13日 13:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 13:20
本当はここを左だったところを直進してしまいました。
このあと
小下沢への下りは急すぎて、靴の中で足が動いていたかったので、靴ひもをきつく縛り歩きました。その後は楽になり、スピードを上げて歩くことができました。
小下沢は雪がかなり残っていました。そこからまた景信山に向けてののぼりです。ここまでの過程で道を間違え、踏み跡がなくなったときはちょっとドキドキしました。
2016年02月13日 14:16撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 14:16
小下沢は雪がかなり残っていました。そこからまた景信山に向けてののぼりです。ここまでの過程で道を間違え、踏み跡がなくなったときはちょっとドキドキしました。
雪が目立つようになってきました。
アイゼンは特に使用しなくても大丈夫でした。
2016年02月13日 14:24撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
2/13 14:24
雪が目立つようになってきました。
アイゼンは特に使用しなくても大丈夫でした。
景信山の山頂に到着です。
今日も関東平野がよく見渡せます。気温が高いからか若干遠くまでは見渡せない感じです。
2016年02月13日 14:40撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 14:40
景信山の山頂に到着です。
今日も関東平野がよく見渡せます。気温が高いからか若干遠くまでは見渡せない感じです。
山頂の写真。
先週と同じアングルです。下がどろどろなので近づかず、ちょっと離れて撮影です。
2016年02月13日 14:41撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 14:41
山頂の写真。
先週と同じアングルです。下がどろどろなので近づかず、ちょっと離れて撮影です。
景信山からは巻き気味に歩きました。
小仏峠です。なぜ、タヌキなんでしょう?
2016年02月13日 15:16撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 15:16
景信山からは巻き気味に歩きました。
小仏峠です。なぜ、タヌキなんでしょう?
城山の天狗です。これも先週と同じですね。
背景は関東平野です。今日は、海は見えませんでした。
2016年02月13日 15:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
2/13 15:35
城山の天狗です。これも先週と同じですね。
背景は関東平野です。今日は、海は見えませんでした。
関東平野をもう一枚撮影して次の高尾山に向かいます。
2016年02月13日 15:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 15:35
関東平野をもう一枚撮影して次の高尾山に向かいます。
一丁平です。先週はスキー場のように雪があたり一面に積もっていましたが、今日はほとんど残っていませんでした。
2016年02月13日 15:49撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 15:49
一丁平です。先週はスキー場のように雪があたり一面に積もっていましたが、今日はほとんど残っていませんでした。
高尾山からの眺めです。逆光なので山が影になってしまっていますが(^^ゞ
2016年02月13日 16:14撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 16:14
高尾山からの眺めです。逆光なので山が影になってしまっていますが(^^ゞ
高尾山山頂です。
ここの水道で汗まみれの顔を洗い、さっぱりです。
2016年02月13日 16:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
2/13 16:34
高尾山山頂です。
ここの水道で汗まみれの顔を洗い、さっぱりです。
今日は1号路を使って下山します。薬王院の中を通り抜けます。
本堂にやはり「天狗」がいます。
2016年02月13日 16:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 16:45
今日は1号路を使って下山します。薬王院の中を通り抜けます。
本堂にやはり「天狗」がいます。
下山しました。歩きながら撮影したらブレてます。
お疲れ様でした。今日は暖かく半袖でも大丈夫でした。
2016年02月13日 17:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
2/13 17:19
下山しました。歩きながら撮影したらブレてます。
お疲れ様でした。今日は暖かく半袖でも大丈夫でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 ゲイター 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ナイフ
備考 グローブとカメラ忘れました。(歩いたコースは野鳥が多くちょっと残念)

感想

二週続けての高尾山周辺の山を歩いてきました。
今日は景信山までは初めてのコースでしたが、景信山から高尾山は先週と逆方向に歩きます。今日は気温が高く、水の摂取が多くなり若干不足気味でした。気温が高いと汗かくのでちょっと多めに持っていく必要がありますね。
今日は昨日、飲みに行った関係で朝早く起きれず、遅めの出発となりましたが暗くなる前に駅に戻ってこれたので、よかったです。やっぱり早起きで余裕を持って歩きたいですね。今日は時間を常に意識しながらでしたので、若干あわただしい感じです。景信山には15時ちょっと前についたのですが、小屋の方々はすでに撤収の準備をされていました。高尾山では、山頂のお店もすでに終わり、売店のみ営業という状態でした。やっぱり早く出ればと後悔です。
高尾山に到着し、展望台から見た景色はよかったです。日没までいてもいいですね。今日は天気が下り坂なので、雲がでていたので富士山は見えなかったですが、見えなくても高尾山からの眺めは絶品ですね。
高尾山の周辺はいろいろなコースがあるので、しばらく通いたいと考えています。そのためにも朝早起きしないとだめですね。
また来週も行きますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

2週連続ですね〜
いやー、うらやましいですね、2週連続じゃないですか。
今日は天気も良く気温も高く絶好の登山日和でしたね。
それにしても、梅ですか、もう春が近いですね。
私も登山を始めた年に、景信山から小下沢林道に下りて、狐塚峠に登ったことがあるのですが、結構な急な坂だった記憶がありますよ。
来週も行かれるとのこと、ぜひケーブル山頂駅の売店の「天狗焼き」を食べてみてください(私は最近は行ったら必ず食べています)。
2016/2/14 0:55
Re: 2週連続ですね〜
NANBUさん、こんにちは。ええ、二週連続です。一人暮らしの間に山を満喫しようと思っています。特に用がない限りは、毎週行こうかと思ってます。車がないので電車で移動できる範囲を基本とするので高尾周辺や奥多摩に行くことが多いと思います。
>景信山から小下沢林道に下りて、狐塚峠に登ったことがあるのですが、
>結構な急な坂だった記憶がありますよ。
NANBUさんとは逆に歩いたわけですが、結構な標高差を降りて登ってなので、つらいですよね。時間があれば、ちょっと遠回りでも稜線伝いに堂所山を経由して行ってもいいかなと思っていました。
天狗焼きですね、ありがとうございます、今度食べてみます。
高尾山というよりは、高尾の北側はいろいろなコースがあるので、楽しみたいと思います。
仕事が落ち着いたら、ぜひご一緒しましょう。
2016/2/14 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら