ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813811
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳、2月の大雨に阻まれ七丈小屋まで(竹宇駒ヶ岳神社から往復)

2016年02月13日(土) ~ 2016年02月14日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:24
距離
16.3km
登り
1,819m
下り
1,896m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:47
休憩
0:08
合計
8:55
9:55
166
12:41
12:44
149
15:13
15:15
40
15:55
15:56
54
16:50
16:51
3
16:54
16:55
115
18:50
2日目
山行
8:25
休憩
0:10
合計
8:35
7:35
85
宿泊地
9:00
9:02
5
9:07
9:09
99
10:48
10:50
36
11:26
11:28
111
13:19
13:20
104
15:04
15:05
10
16:10
ゴール地点
1日目:尾白渓谷駐車場9:45→12:40笹ノ平分岐→15:15刃渡り→15:55刀利天狗→16:55五合目→18:50七丈小屋…[9時間05分]
2日目:七丈小屋7:35→9:00五合目→10:50刀利天狗→11:25刃渡り→13:20笹ノ平分岐→15:15尾白渓谷駐車場15:25→16:10尾白の湯…[8時間35分]
天候 1日目:くもり
2日目:雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(往路)
JR中央本線長坂駅→竹宇駒ヶ岳神社(北杜タクシー)\3,700

(復路)
尾白の湯→JR中央本線長坂駅(北杜タクシー)\3,230
その他周辺情報 尾白の湯
http://www.verga.jp/?page_id=39
予約できる山小屋
七丈小屋
本日は分厚い雲に覆われた甲斐駒ヶ岳…
本日は分厚い雲に覆われた甲斐駒ヶ岳…
昨年と同じく、厳冬期の南アルプスの様子をうかがおうとやってまいりました。
昨年と同じく、厳冬期の南アルプスの様子をうかがおうとやってまいりました。
ここ最近、終電でこの駅着、というのばかりやっていましたが、今回は始発でやってきました。
1
ここ最近、終電でこの駅着、というのばかりやっていましたが、今回は始発でやってきました。
なぜ甲斐駒登山口はないのでしょう?
なぜ甲斐駒登山口はないのでしょう?
おお!ひとまずエネルギーを蓄えます。そばがおいしい。
1
おお!ひとまずエネルギーを蓄えます。そばがおいしい。
尾白渓谷駐車場へ。車は小屋の管理人さんのを含め7台ほど。渓谷周辺を散策する人もいるようなので、登山客は数人か。
2
尾白渓谷駐車場へ。車は小屋の管理人さんのを含め7台ほど。渓谷周辺を散策する人もいるようなので、登山客は数人か。
顔にオートフォーカスされるのがちょっと不気味。
2
顔にオートフォーカスされるのがちょっと不気味。
あ、今日はWebで提出するのを忘れてた。
1
あ、今日はWebで提出するのを忘れてた。
いつきても厳かな感じ。身震いします。
2
いつきても厳かな感じ。身震いします。
さあ、出発。
もう10時近く…さすがに遅すぎる。無理せずに行こう。もう1時間早いあずさがあればな…
2
もう10時近く…さすがに遅すぎる。無理せずに行こう。もう1時間早いあずさがあればな…
雪は踏みしめて歩ける感じ。ひとまずノーアイゼンで行きます。
雪は踏みしめて歩ける感じ。ひとまずノーアイゼンで行きます。
この程度なら、南斜面に出たら雪はないかも。
1
この程度なら、南斜面に出たら雪はないかも。
やっぱり。
全然ない。
北斜面に戻ります。
北斜面に戻ります。
この手前ですれ違った方に、雷鳥がたくさんいましたよ、と聞き心がぐらつく。山頂標識に近づけないくらいたくさんって、どんな状況なんだ。
2
この手前ですれ違った方に、雷鳥がたくさんいましたよ、と聞き心がぐらつく。山頂標識に近づけないくらいたくさんって、どんな状況なんだ。
笹ノ平の手前の急斜面で足元が滑り出し、チェーンアイゼン装着です。
2
笹ノ平の手前の急斜面で足元が滑り出し、チェーンアイゼン装着です。
雷鳥に会いたい。それにはスピードを上げなければ…だが。
雷鳥に会いたい。それにはスピードを上げなければ…だが。
笹ノ平分岐まで約3時間。夜でも昼でも、遅いものは遅い。
1
笹ノ平分岐まで約3時間。夜でも昼でも、遅いものは遅い。
ここからのだらだらしたトラバースが歩きにくい。時折、斜面の方に足を取られます。
ここからのだらだらしたトラバースが歩きにくい。時折、斜面の方に足を取られます。
雪が少し深くなります。
雪が少し深くなります。
ここを登ると八丁登りの入り口。
ここを登ると八丁登りの入り口。
八丁登りはそれほど辛く感じない。どちらかというと笹ノ平までの長さの方が精神的にきつい。
八丁登りはそれほど辛く感じない。どちらかというと笹ノ平までの長さの方が精神的にきつい。
この岩が見えると少し傾斜が緩くなり…
この岩が見えると少し傾斜が緩くなり…
もうすぐ刃渡り。この付近でゆっくり2週間かけて北岳を目指すという方に遭遇。今夜はここらへんでテント泊するとのこと。
2
もうすぐ刃渡り。この付近でゆっくり2週間かけて北岳を目指すという方に遭遇。今夜はここらへんでテント泊するとのこと。
刃渡りです。雪、氷の付き具合を見ながら慎重に行きます。
7
刃渡りです。雪、氷の付き具合を見ながら慎重に行きます。
いつもの怖い場所。足跡がありますが…ここを通れる人がいるんだ。って別に驚かない?f(^^;)
1
いつもの怖い場所。足跡がありますが…ここを通れる人がいるんだ。って別に驚かない?f(^^;)
この辺りはかなり凍っていました。
この辺りはかなり凍っていました。
刀利天狗の下のクサリ&梯子です。昨年3月は雪壁と一体化したような感じでしたが、今回は全く問題ありません。
3
刀利天狗の下のクサリ&梯子です。昨年3月は雪壁と一体化したような感じでしたが、今回は全く問題ありません。
たまにこういうのもあったりしますので、やはり自分の目で確かめていきましょう。
4
たまにこういうのもあったりしますので、やはり自分の目で確かめていきましょう。
刀利天狗に到着。暗くならないうちに五合目まで行ければ…と思っていましたが、そこまでは何とか行けそう。
1
刀利天狗に到着。暗くならないうちに五合目まで行ければ…と思っていましたが、そこまでは何とか行けそう。
でも、雷鳥に会いたい。きっと白くてふわふわだろう。そのためにはまずは小屋まで行かないと。
でも、雷鳥に会いたい。きっと白くてふわふわだろう。そのためにはまずは小屋まで行かないと。
五合目。さっきからパラパラ降っていた雨が少し強くなってきた。やはり、暖かいところで寝たい。それに、スタートラインにまずは立ちたい。調子もいいし、まだ一時間くらいは明るいはず、とかなり強気に出てしまった。
3
五合目。さっきからパラパラ降っていた雨が少し強くなってきた。やはり、暖かいところで寝たい。それに、スタートラインにまずは立ちたい。調子もいいし、まだ一時間くらいは明るいはず、とかなり強気に出てしまった。
が、休憩不足がたたり、少しスピードダウン。
2
が、休憩不足がたたり、少しスピードダウン。
相当、心細い(ToT)
5
相当、心細い(ToT)
小屋手前の最難関をひとつ残して、夜を迎えてしまった。
3
小屋手前の最難関をひとつ残して、夜を迎えてしまった。
6合目の先の2段橋。この先、闇夜&雨の中、岩の櫛歯階段(命名:hiyopa)を鎖とカラビナ&スリングで自己確保して震えながら通過しました。良い子はマネしてはいけません。いや、もう二度としません。
3
6合目の先の2段橋。この先、闇夜&雨の中、岩の櫛歯階段(命名:hiyopa)を鎖とカラビナ&スリングで自己確保して震えながら通過しました。良い子はマネしてはいけません。いや、もう二度としません。
精根尽き果て、小屋への最後の登り。ふらふらしていて滑落リスクもあり、焦る気持ちを抑えてゆっくり行きます。
3
精根尽き果て、小屋への最後の登り。ふらふらしていて滑落リスクもあり、焦る気持ちを抑えてゆっくり行きます。
翌朝。
小屋は私のほかに7名様ご一行。夜通し、強い雨が降っていました。小屋の屋根のせいもあるのか、とても恐ろしい雨に感じました。全員、登頂断念を確認し、朝寝坊。
4
翌朝。
小屋は私のほかに7名様ご一行。夜通し、強い雨が降っていました。小屋の屋根のせいもあるのか、とても恐ろしい雨に感じました。全員、登頂断念を確認し、朝寝坊。
残念ですが、この先のぐさぐさ雪を登れるとはとても思えないので、すっきりした決断です。雨の中、雷鳥はどうしているんだろう。
2
残念ですが、この先のぐさぐさ雪を登れるとはとても思えないので、すっきりした決断です。雨の中、雷鳥はどうしているんだろう。
昨夜はカメラを出す余裕もなかった場所。
12
昨夜はカメラを出す余裕もなかった場所。
下りも同じことをして行きます。
1
下りも同じことをして行きます。
ようやく下に足がついたところで。ああ怖かった…
6
ようやく下に足がついたところで。ああ怖かった…
見守ってくださり、ありがとうございます。
見守ってくださり、ありがとうございます。
今回は五合目上の鎖場はそれほど怖くなかったので、ここまで来て少しホッとします。
2
今回は五合目上の鎖場はそれほど怖くなかったので、ここまで来て少しホッとします。
しかし、踏み抜きがひどくて早くもくたくた。踏み抜いた下の方には雨水がたまっていて、靴の中までずぶずぶだ。
2
しかし、踏み抜きがひどくて早くもくたくた。踏み抜いた下の方には雨水がたまっていて、靴の中までずぶずぶだ。
厳しい世界です。
1
厳しい世界です。
数歩ごとにひざまで踏み抜くシャーベットの上を行きます。五合目から刀利天狗まで1時間50分を要してしまいました。今回の登り、昨年3月の下山とも1時間前後です。
数歩ごとにひざまで踏み抜くシャーベットの上を行きます。五合目から刀利天狗まで1時間50分を要してしまいました。今回の登り、昨年3月の下山とも1時間前後です。
刀利天狗。下界は晴れています。少し風が強いかな。
2
刀利天狗。下界は晴れています。少し風が強いかな。
刃渡りの上あたりから。
4
刃渡りの上あたりから。
刃渡りを無事通過。ここまで来れば少し気が楽になります。後は、根性で下るだけ。
刃渡りを無事通過。ここまで来れば少し気が楽になります。後は、根性で下るだけ。
靴の中が気持ち悪いけれど、この辺まで来ると土が見えているところが多くなり、少し遅れを取り戻します。
靴の中が気持ち悪いけれど、この辺まで来ると土が見えているところが多くなり、少し遅れを取り戻します。
心地よい、春の山みたい。
1
心地よい、春の山みたい。
あちこちで、雪解け水が流れています。
1
あちこちで、雪解け水が流れています。
あれまあ、昨日と比べても全然雰囲気が違います。
2
あれまあ、昨日と比べても全然雰囲気が違います。
暑くなってきました。Tシャツでもいいくらい。
1
暑くなってきました。Tシャツでもいいくらい。
尾根の右側からも左側からも、滝の轟音が聞こえます。
尾根の右側からも左側からも、滝の轟音が聞こえます。
下りは体力的にも時間的にも余裕をもって到着。ま、登ってないもんね。
下りは体力的にも時間的にも余裕をもって到着。ま、登ってないもんね。
南アルプスの天然水が、すごい色に!
6
南アルプスの天然水が、すごい色に!
濁流です。
無事を感謝してお参りします。
3
無事を感謝してお参りします。
お、これも刀利天狗様だったのか!
お、これも刀利天狗様だったのか!
本日登り出発の方はゼロ。車は観光の方と思われます。
本日登り出発の方はゼロ。車は観光の方と思われます。
さて、八ヶ岳を見ながら尾白の湯に向かいます。やはり、雨なのでしょうね。
1
さて、八ヶ岳を見ながら尾白の湯に向かいます。やはり、雨なのでしょうね。
こちらは金峰山。ピッカーンと晴れています。お隣さんでこんなに違うのだから、山の天気予報は難しいものです。
4
こちらは金峰山。ピッカーンと晴れています。お隣さんでこんなに違うのだから、山の天気予報は難しいものです。
そして甲斐駒は…
そして甲斐駒は…
道路に近いほうの建物が尾白の湯なのですが…
道路に近いほうの建物が尾白の湯なのですが…
ここから曲がって、ベルガの敷地をぐるっと遠回りしていかないと入れません。車なら気にならないんだろうけど、もう少し徒歩客のことを考えてくれてもいいのになあ…
1
ここから曲がって、ベルガの敷地をぐるっと遠回りしていかないと入れません。車なら気にならないんだろうけど、もう少し徒歩客のことを考えてくれてもいいのになあ…
国内最高級濃度の温泉にゆっくりと浸かり、雷鳥たちの幸せに乾杯。
11
国内最高級濃度の温泉にゆっくりと浸かり、雷鳥たちの幸せに乾杯。
そして鳥の山賊焼きを食らう。ごちそうさまでした。また来ます。
6
そして鳥の山賊焼きを食らう。ごちそうさまでした。また来ます。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 着替え ガスカートリッジ コンロ コッヘル ストック カメラ テント テントマット シェラフ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

ゲスト
さすがです
hiyopaさん、こんばんは!
的確に持っているもので確保したり(普通は皆さん持っていってると思いますが、焦りがある中とっさに使えるかどうかは経験値の違いかと・・・)、諦めたら朝寝坊したりと、hiyopaさんの経験の豊かさと懐の深さを感じましたよ。どうみてもヒヤヒヤの内容ですが、意外と?安心してみる事が出来ました!今度はお嬢さんも・・・ってのはさすがにもっともっと先にしてくださいね〜。ドキドキ・・・
2016/2/16 22:40
Re: さすがです
akiras さん、こんばんは♪

いえいえ経験値なんて、私にはここにあるレコ以外には何もないのですよ。いつもは娘に引っ張られて登っているだけという有様で…f(^^;)
それに、カラビナ&スリングも昨年講習を受けただけで、「本番」で使ったのはほぼ初めて

でも、やっておいてよかったと思いました。きちんと知っている人から習わないと、どうしてカラビナを3個使うのか、とかいうことすらわからないですからね。安全性を高めながら、少しずつ楽しみを増やしていきたいと思っていますが、根っこはビビりなので(笑)

娘とは一度、夏に来たことがあるのですが、さすがに積雪期に連れてくるのはためらいます。今シーズンも雪の丹沢を歩こうと思っていますが、スケジュールが合わないうちに春になってしまいそう
2016/2/16 23:43
これが厳冬期!?
初めまして^^

凄まじい闘い。
恐怖ですね。うーん・・・なんなんだこの気候は
これはメチャメチャやばしというか、キツイというか。
癸僑欧凌Г蓮ΑΑΑΧ蜘海任后1が降るとこれが普通なんですかね

大変お疲れ様でした。
2016/2/16 23:07
Re: これが厳冬期!?
BlueSky_54 さん、こんばんは♪

尾白川、衝撃的ですよね。いつものシーズンならまだほとんど凍っているのではないでしょうか。それがまるで台風の後のような…

山梨県では小雨がぱらつく、という予報だけ聞いていたのですが、まさか標高2400mで大雨とは思いませんでした。この調子だと、春休みにはすっかり夏山?はたまた、3月には逆にドカ雪でしょうか。いやもう、何があっても驚きませんね
2016/2/16 23:48
助かりました(^ ^)
hiyopaさん、こんにちは

以前から気になる甲斐駒ケ岳
雪が少ない今年、私でも2月に行けるのではとレコ見てました。
でも、hiyopaさんのおかげで、踏みとどまりました(キッパリ)
特に43の氷の鎖 ダメダメ(T ^ T)
たまにはドキドキするような挑戦をしてみたいけど、
そんな山を探すのも大変だなぁと思ったりしてます。

甲斐駒ケ岳レコ、参考になりました。
ありがとうございます
2016/2/17 8:15
Re: 助かりました(^ ^)
negima さん、こんばんは♪

甲斐駒、未踏だったとは意外です。

43はこの日の下山時点では足元は凍っておらず、シャーベットがこんもりと積もった状態でした。
ただ、翌日から気温が下がりましたから、おそらく山全体がスケートリンクのようになっていることでしょう。しばらくは近づかない方がよさそうですね。

雪が解けたらぜひ行ってみてください。negima さんなら、黒戸尾根を楽々日帰りしちゃうんだろうな
2016/2/17 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら