記録ID: 814452
全員に公開
ハイキング
丹沢
松田山から高松山
2016年02月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 998m
- 下り
- 946m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:JR御殿場線 山北駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷い易い所や危険箇所はありません。 松田山への登りは、山と高原地図では舗装路を歩くコースになっていますが、町から直接登るルートが幾つかあります。いずれもミカン栽培の為の古い林道や作業道で、果樹園が衰退してきているので、かなり荒れた道もあります。 今回のルートも、あまり歩く人はいないようで獣道化しており、倒木や藪っぽい所がかなりありました。 |
その他周辺情報 | 松田山ハーブ園 桜まつり(河津桜) 今年は2月13日〜3月13日まで、そろそろ見頃のようです。 |
写真
撮影機器:
感想
小田急線を渋沢から小田原方面に向うと、駅を出て少し行くとトンネルに入り、それを抜けて川音川ぞいに進み、新松田駅の手前で谷間から足柄平野に出ます。この出口の所にあるのが松田山です。この山は塔ノ岳や鍋割山からは箱根の手前になだらかな山稜となって見えます。山頂にはゴルフ場があり、その横の道は夜景が綺麗なので昔からよく行っていました。高松山へ行くルートもずっと気になっていました。
松田山から高松山へのルートは景色の良い所が多くて良いのですが、舗装路歩きが長いのが少し難点です。松田山への登りも山と高原地図のルートだと、ほとんど舗装路歩きです。舗装路歩きでも景色を楽しむ分にはかまわないけど、やっぱり山道の方が気分が良いから、松田から最明寺史跡公園へ直接登った方が良いかも知れません。(それでも最明寺史跡公園までは舗装路歩きですが)
最明寺史跡公園から高松山は、景色のよい手軽なハイキングコースで気に入りました。今回は第六天に行くのを忘れたから、それも併せて再訪しても良いと思っています。第六天に行っても何もないのでしょうけど、名前に惹かれています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する