記録ID: 816521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
猿橋駅〜九鬼山〜高畑山〜鳥沢駅
2016年02月21日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,697m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:54
距離 21.7km
登り 1,717m
下り 1,724m
16:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にアップダウンが多くなかなかハードな道でした。 【危険箇所】 ★九鬼山目前の巻き道(若干くずれかけ) ★九鬼山以降は時折登山道が不明瞭となります ★大桑山〜高畑山間の岩稜。岩を通るも危険巻き道も危険 |
写真
撮影機器:
感想
もうちょっと楽なコースだと思ったんですけどね。
前日の雨で足元が滑りやすい上に急な登り下りが連続し、神経使う箇所がそこかしこに。
極めつきが細っそい岩場。巻き道も道とは言えない細さで木の根っこや岩にしがみつきながらおそるおそる進む感じ。足元は落ちたら死んじゃうかもというなかなかの高度。心臓バクバクでした。
九鬼山から先は道が不明瞭な箇所が幾つかあり、あまり積極的には歩かれていないのかな?という印象です。全般的に登山者は少なかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
stella2さん、
こんにちは、お邪魔します。
この日の富士山 は最高でしたね、
本当に綺麗でした。
私はstella2さんの道を途中、九鬼山まで ほぼ同じコースを
1時間ほど後に歩いたようです。
札金峠に下る道では、
足跡があったので、ココもほぼ同じように
下ました。ひょっとしたらstellaさんの足跡だったかも。
以前九鬼山からのコースを歩いたことがありますが
大桑山→高畑山のあの細い岩は本当に怖いですね〜
かなりビビりました
また高畑山へのゲートの所、私もどう行けば良いのかと
探しましたので懐かしくレコ を拝見しました。
あったかくなってくる良い季節ですね、
良い山歩きを
tsuiさん、こんばんは!
レコ拝見いたしました。雲海、下から見るとあんな感じだったんですね。
札金峠に下る道、私の前にも足跡はありましたが
がっつり付けたのは多分私です。足元が崩れやすくて大変でしたよね。
細い岩のところには地図に危険マークを付けるべきだよなぁと思いました。
あそこまで行って誰かのレコで「大変だった」と書いてあったのを思い出しました。
後悔をしたものの戻る訳にもいかないので心の中で半泣きしながら通過しました。
本当に怖かった・・・
富士山が一番きれいに見えたのは御前山でしたね。
足元見たら、足がすくみましたけど
journeyです、ごぶさたしてます。
大桑岩稜、巻きましたか!
1月初旬に同じ道を歩きましたが、あの極細岩尾根は手強かったです確かに。
自分は馬乗りになってズルズルっと時間をかけましたが、渡ってる最中に後行者がきたらにっちもさっちもいかなかったと思うので、今思えば巻いたほうが懸命かなと思った次第です。
非常にアップダウン激しいコースなのに、よく歩かれました!!
花丸でございます!!!
journeyさん、お久しぶりです。
岩稜巻きましたが、馬乗りで通過した方が安全だったかもしれません。
木の根っこや岩などの手がかりはそこそこあるのですが、なんせ
・足が片方しか置けないぐらいの幅
・前日の雨で足元が若干ゆるくなっている
・落ちたら死にそうな斜面
というもう本当勘弁して!という自分史上最悪の巻き道だったので心が疲れました。
また行くか?と言われたら多分行かないでしょうねぇ。
お褒めいただきありがとうございました。
遅コメです<m(__)m>
拙者も昨年12/12に禾生駅から鳥沢駅まで歩きました。
34番 、拙者も5分ばかり悩みました。
よっぽど看板にあった電話番号にしようかと思いました。
が、きっと、ハイカーも関係者・・・との解釈でゲートを越えて進み、36番 から激登りを体験しました。
41番 のナイフリッジ、最初は立って歩けるかと思いましたが、数歩も行く前に断念。
跨いですりすり前進しました。
隊長
半袖隊長、こんばんは!
41番のナイフリッジを見た時、はっ!っと思い出したのが隊長のレコでした。
あ、あのレコってここのことだったんだ!・・・と。(遅いわ!)
跨いで行くか、足元怪しい巻き道を行くか随分悩みました。
多分跨いで行った方が安全だったと思いますよ。落ちないですし。
あそこの巻き道は西穂高岳に行った時より怖かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する