記録ID: 818694
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
春の陽気の大普賢岳
2016年02月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駐車料金は¥1000 今日は駐車場まで凍結等は有りませんでした。 積雪期の和佐又林道は4躯+スタッドレスなら大丈夫だと、 和佐又ヒュッテの方は言ってましたが・・・ 和佐又林道結構な急坂、除雪してあってもアイスバーンだと、 どうでしょう???チェーンを持っていった方が良いかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●和佐又ヒュッテ〜笙の窟 少し積雪している所も有りますが、 雪は少なく歩きやすいハイキング道です。 此処までだとアイゼン無しで良かったです。 ●笙の窟〜小普賢岳 日本岳のコルの手前で凍結していたので、 チェーンアイゼン装着しました。 日本岳のコルから少し積雪が増えてきましたが、 前日の物と思われる、トレースが有り、 歩きやすかったです。 ●小普賢岳〜大普賢岳 梯子及びテラス等多く有り、注意が必要ですね。 梯子の多くが雪が付いてなく、アイゼンが引っかかって、 歩きにくかったです。 落ちたら無事では済まない所は多いです。 トレースは小普賢岳までで、そこから無くて、 積雪はツボ足で、足首〜膝位、やっぱりワカンは重しでした〜。 大普賢直下のルンゼや嫌らしいトラバース等、注意が必要ですが、 10本以上のアイゼンとピッケルを、ちゃんと使える方なら、 大丈夫だとは思います。 |
その他周辺情報 | 入之波温泉へ行って来ました。 日帰り温泉の受付が16時迄なので、 注意が必要です。 入浴料800円でしたが、値上がりしたのかな? 貴重品のロッカー代100円と込で900円かかります。 温泉は良いけど、設備は余り良くないし、 900円はビィミョーですね。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
今日は御池岳方面へ行く予定していたのですが、
天気予報で微妙な感じで、南方面の方が天気が良さそうだったので、
急遽変更して、久しぶりに大普賢岳へ行って来ました。
本来なら、今頃の大普賢は私の技量では無理なのですが、
他の方のログを見て、今年は雪が少なく、
私でも行けそうなので、頂上の霧氷を楽しみに行って来ました。
でも・・・天気が良すぎて、霧氷はさっぱり、
それなら頂上からの大展望、って思ったのですが、
霞んでてそれも残念でした。(笑)
頂上でもシャツ一枚で良い位の、春の陽気の大普賢でした。
登山道は今週新しく積雪したのか、頂上付近は思ったより積雪してて、
小普賢よりトレースが無く、大普賢直下のルンゼ等、
少し緊張した所は有りましたが、
アイゼン・ピッケルのトレーニングには、丁度良かったです。
ただそうは言っても、落ちたら大けがでは済まない所も、
そこそこ有りますので、注意が必要です。
ヒュッテの方にお聞きしたら、前日何人かの方が、
装備が不十分だったのか、小普賢で引き返されたようです。
私も本当は他の方のログをみて、チェーンアイゼンで登れると思い、
ピッケル・10本アイゼン、ワカンはお守り程度に持って行ったのですが、
無ければ私も撤退でしたでしょう。
やっぱり装備は大切ですね。
霧氷と展望は残念でしたが、天気も良く楽しめました。
最後までありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
papaさんおはようございます
和佐又ヒュッテ⇔大普賢岳はひそかに狙ってますよ
その前に90番ポストからの行者環岳も行きたいしぃ〜
八経ヶ峰も東口トンネルから行きたいしぃ〜
今年行けるかな
38Lザックの中身って個人装備に色々と載ってますが
それ以外って事ですよね
ぬいぐるみじゃね〜
こんにちは、a-bann さん。
そうですか〜、大普賢ひそかに狙ってましたか。
頂上では、大絶景が待ってますよ。
それにプラス、嫌と言うほど梯子もね
東口トンネルからの八経ヶ峰はお薦めですが、
やっぱり遠いですよね。
ザックの中身は、ぬいぐるみじゃ無いですよ〜(笑)
要らないものが一杯、賞味期限が過ぎた非常食とか。
それって非常に食べて大丈夫か?って。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する