ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819247
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

【大力山〜黒禿ノ頭】最高の展望╰(*´︶`*)╯

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.2km
登り
866m
下り
854m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:26
合計
6:06
8:39
59
9:38
9:44
144
12:08
12:23
95
13:58
13:58
39
14:37
14:42
3
14:45
ゴール地点
天候 快晴☀無風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 小出ICより車で10分ほどで駐車場へ
(小出IC降りてすぐ近くの『総合ビジターセンターかたっくり』でトイレ休憩)
(11/23で営業終了となります)←トイレは使えました
http://katakkuri.com/
その他周辺情報 ふるさとの宿 村上屋旅館
http://www.murakamiya.com/
星長豆腐店
http://www.shokokai.or.jp/15/152151S0008/index.htm
関越自動車道 小出ICをおりると八海山がお出迎え
予報に反して今日は晴れそうでうれしいです♡
2016年02月27日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 7:56
関越自動車道 小出ICをおりると八海山がお出迎え
予報に反して今日は晴れそうでうれしいです♡
法泉寺近くのゴミステーション脇のスペースに車を止めました。
すでに車が2台とまっていました
2016年02月27日 08:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 8:31
法泉寺近くのゴミステーション脇のスペースに車を止めました。
すでに車が2台とまっていました
車を止めた所より数メートル先に『大力山遊歩道』の道標があり、そこを右折した先に法泉寺があり大力山登山口がありました。
2016年02月27日 08:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 8:33
車を止めた所より数メートル先に『大力山遊歩道』の道標があり、そこを右折した先に法泉寺があり大力山登山口がありました。
ここからスノーシューを履きスタートです
2016年02月27日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
2/27 8:34
ここからスノーシューを履きスタートです
スタートしてしばらくは杉林の参道を歩きます。
2016年02月27日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 8:45
スタートしてしばらくは杉林の参道を歩きます。
『秋葉堂』に安全登山を祈願します(^人^)
2016年02月27日 08:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 8:48
『秋葉堂』に安全登山を祈願します(^人^)
取りあえず大力山目指してGo‼
2016年02月27日 08:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 8:50
取りあえず大力山目指してGo‼
鉄塔を下からパチリ(*´˘`*)♪
2016年02月27日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/27 8:54
鉄塔を下からパチリ(*´˘`*)♪
頑張れ〜
2016年02月27日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
2/27 8:54
頑張れ〜
カマキリのたまごを発見(≧▽≦)
2016年02月27日 09:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 9:09
カマキリのたまごを発見(≧▽≦)
なかなかの急登ですね〜(>_<)
2016年02月27日 09:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
2/27 9:12
なかなかの急登ですね〜(>_<)
スタートより1時間ほどで大力山山頂へ到〜着\(^o^)/
2016年02月27日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
2/27 9:30
スタートより1時間ほどで大力山山頂へ到〜着\(^o^)/
山頂からは八海山・中ノ岳・越後駒ヶ岳が見えました(^_^)v
2016年02月27日 09:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
2/27 9:31
山頂からは八海山・中ノ岳・越後駒ヶ岳が見えました(^_^)v
黒禿の頭に向かい出発〜
2016年02月27日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 9:36
黒禿の頭に向かい出発〜
気持ちがいいですね〜♪
2016年02月27日 09:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
2/27 9:44
気持ちがいいですね〜♪
晴れてtorrentさんもご機嫌です♡
2016年02月27日 09:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
2/27 9:45
晴れてtorrentさんもご機嫌です♡
小腹が空いたのでクリームパンを半分にして食べました
2016年02月27日 10:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 10:22
小腹が空いたのでクリームパンを半分にして食べました
さぁ〜行きましょ!
2016年02月27日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
2/27 10:26
さぁ〜行きましょ!
後ろに大力山山頂の東屋が小さく見えるけど…わかるかな〜?
2016年02月27日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 10:35
後ろに大力山山頂の東屋が小さく見えるけど…わかるかな〜?
先行者の方が近くなりましたね
トレースありがとうございますm(_ _)m
2016年02月27日 10:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 10:40
先行者の方が近くなりましたね
トレースありがとうございますm(_ _)m
先行者の方に追いつき、ここからは真っ新な道を行きますよ〜
頑張れ〜torrentさん
┗(`⌒´)┛
2016年02月27日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 10:50
先行者の方に追いつき、ここからは真っ新な道を行きますよ〜
頑張れ〜torrentさん
┗(`⌒´)┛
2番手もなかなか辛いっす
( í A ì )
2016年02月27日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/27 10:50
2番手もなかなか辛いっす
( í A ì )
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
2016年02月27日 10:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
2/27 10:55
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
2016年02月27日 10:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/27 10:56
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
アニマルトレースに沿って進みますよ🐾
2016年02月27日 10:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 10:58
アニマルトレースに沿って進みますよ🐾
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
2016年02月27日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 11:01
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
2016年02月27日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 11:01
頑張れ〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
torrentさんはどんどん進んで行きます
2016年02月27日 11:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 11:05
torrentさんはどんどん進んで行きます
マンサクの花が咲いてました🌼
春近しですね〜🌼
2016年02月27日 11:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 11:10
マンサクの花が咲いてました🌼
春近しですね〜🌼
お花の写真を撮っている間にtorrentさんは随分と先にいっちゃいましたね〜🐾
2016年02月27日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 11:16
お花の写真を撮っている間にtorrentさんは随分と先にいっちゃいましたね〜🐾
torrentさん、ご機嫌のようですよ(^_^)v
2016年02月27日 11:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
2/27 11:18
torrentさん、ご機嫌のようですよ(^_^)v
まだまだ先は長いですね〜
少し疲れたようです
2016年02月27日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 11:20
まだまだ先は長いですね〜
少し疲れたようです
ここから先は私に任せて
┗(`⌒´)┛
2016年02月27日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
2/27 11:20
ここから先は私に任せて
┗(`⌒´)┛
わぁ〜八海山が先ほどより近く感じられます♪
2016年02月27日 11:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 11:21
わぁ〜八海山が先ほどより近く感じられます♪
任せて‼っと言ったのに崩れそうで怖くなってすぐにtorrentさんと交代しちゃいました(✖﹏✖)ごめんね
2016年02月27日 11:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
2/27 11:21
任せて‼っと言ったのに崩れそうで怖くなってすぐにtorrentさんと交代しちゃいました(✖﹏✖)ごめんね
ここからは崩れそうではないので私が一番手で行きますよ〜
┗(`⌒´)┛
OhMy_Naruoさん、このポージングで良かったかしら?
2016年02月27日 11:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
2/27 11:29
ここからは崩れそうではないので私が一番手で行きますよ〜
┗(`⌒´)┛
OhMy_Naruoさん、このポージングで良かったかしら?
自然の造形美
ステキですね〜♡
1番手の特権ですよ♪
2016年02月27日 11:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
2/27 11:30
自然の造形美
ステキですね〜♡
1番手の特権ですよ♪
自然の造形美
本当にステキです♡
2016年02月27日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 11:31
自然の造形美
本当にステキです♡
痩せ尾根を注意して進みます
2016年02月27日 11:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 11:37
痩せ尾根を注意して進みます
黒禿の頭に到〜着(^_^)v
帽子の星も輝いてます☆☆☆
2016年02月27日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
22
2/27 12:13
黒禿の頭に到〜着(^_^)v
帽子の星も輝いてます☆☆☆
torrentさんもお疲れ様です♡(.◜ω◝.)♡
2016年02月27日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
2/27 12:14
torrentさんもお疲れ様です♡(.◜ω◝.)♡
黒禿の頭より先の笠倉山へは今回は残念ですが断念‼
また今度ね〜(^^)/
2016年02月27日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 12:17
黒禿の頭より先の笠倉山へは今回は残念ですが断念‼
また今度ね〜(^^)/
笠倉山からは越後駒ケ岳が良く見えるはずだったんですよね〜
2016年02月27日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 12:17
笠倉山からは越後駒ケ岳が良く見えるはずだったんですよね〜
それにしても良い景色です♡
2016年02月27日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 12:17
それにしても良い景色です♡
torrentさんも景色の良さに浸ってますよ
2016年02月27日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 12:21
torrentさんも景色の良さに浸ってますよ
名残惜しいですが黒禿の頭で下山します
2016年02月27日 12:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 12:27
名残惜しいですが黒禿の頭で下山します
登り返しが多々あり、しかも雪が融けはじめ更に重くなり崩れやすくなりました( í A ì )
2016年02月27日 12:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/27 12:48
登り返しが多々あり、しかも雪が融けはじめ更に重くなり崩れやすくなりました( í A ì )
杉の花粉がもう少しで飛散しそうです(>_<)
2016年02月27日 13:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/27 13:23
杉の花粉がもう少しで飛散しそうです(>_<)
torretさんはこの辺で腿がつり始めたので秘密兵器の『芍薬甘草湯』を投薬‼これでこの先安心です(^_^)v
http://www.kracie.co.jp/products/ph/1201890_2220.html
2016年02月27日 13:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 13:27
torretさんはこの辺で腿がつり始めたので秘密兵器の『芍薬甘草湯』を投薬‼これでこの先安心です(^_^)v
http://www.kracie.co.jp/products/ph/1201890_2220.html
私は足がもつれて転んじゃいました〜⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
もう左の股関節が辛いです
2016年02月27日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
2/27 13:32
私は足がもつれて転んじゃいました〜⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
もう左の股関節が辛いです
なんとか大力山の東屋へ戻って来ました♡
2016年02月27日 13:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 13:50
なんとか大力山の東屋へ戻って来ました♡
八海山ズームアップ‼
2016年02月27日 13:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/27 13:56
八海山ズームアップ‼
大力山からの下りもスノーシューではなかなか厳しかったです。
2016年02月27日 14:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/27 14:06
大力山からの下りもスノーシューではなかなか厳しかったです。
登山口になんとか戻って来ました♪
2016年02月27日 14:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
2/27 14:39
登山口になんとか戻って来ました♪
車に戻り朝、埋めておいたペプシとオレンジジュースを掘り起こし乾杯し喉を潤しました‼今日は暑かった〜美味い〜‼
2016年02月27日 14:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
2/27 14:48
車に戻り朝、埋めておいたペプシとオレンジジュースを掘り起こし乾杯し喉を潤しました‼今日は暑かった〜美味い〜‼
帰りに道の駅のゆのたに・深雪の里でソフトクリームをペロリ
http://www.miyukinosato.com/
2016年02月27日 15:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 15:09
帰りに道の駅のゆのたに・深雪の里でソフトクリームをペロリ
http://www.miyukinosato.com/
本日のお泊りは大湯温泉『ふるさとの宿 村上屋旅館』へ
http://www.murakamiya.com/
2016年02月27日 15:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/27 15:28
本日のお泊りは大湯温泉『ふるさとの宿 村上屋旅館』へ
http://www.murakamiya.com/
渓谷貸切り風呂(無料)
「さなし」
2016年02月27日 17:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/27 17:50
渓谷貸切り風呂(無料)
「さなし」
渓谷貸切り風呂(無料)
「ただみ」
2016年02月27日 17:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
2/27 17:54
渓谷貸切り風呂(無料)
「ただみ」
天上露天風呂(45分 1,080円)
2016年02月28日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
2/28 9:19
天上露天風呂(45分 1,080円)
torrentさん上機嫌ですよ〜♪
2016年02月28日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
2/28 8:43
torrentさん上機嫌ですよ〜♪
天上露天風呂から見える山々
2016年02月27日 16:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/27 16:46
天上露天風呂から見える山々
越後駒ケ岳が良く見えました♡
去年に続き春になったら行っちゃうよ〜♪
2016年02月28日 09:02撮影 by  HDR-SR12, SONY
4
2/28 9:02
越後駒ケ岳が良く見えました♡
去年に続き春になったら行っちゃうよ〜♪
本日の夕食です
カンパ〜イ♪
美味しく頂きました
2016年02月27日 18:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
2/27 18:50
本日の夕食です
カンパ〜イ♪
美味しく頂きました
健康的な朝食でした。
torrentさんは物足りなさそうでしたよ(≧▽≦)
でもご飯のおかわりは3杯でしたけどね
2016年02月28日 07:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
2/28 7:33
健康的な朝食でした。
torrentさんは物足りなさそうでしたよ(≧▽≦)
でもご飯のおかわりは3杯でしたけどね
帰りに栃尾に寄り名物の油揚げとおぼろ豆腐を購入
現在は仮店舗のようで数メートル手前に新店舗建設中でした
http://www.ymu-jp.com/~hosityo/
http://www.shokokai.or.jp/15/152151S0008/index.htm
2016年02月28日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/28 12:10
帰りに栃尾に寄り名物の油揚げとおぼろ豆腐を購入
現在は仮店舗のようで数メートル手前に新店舗建設中でした
http://www.ymu-jp.com/~hosityo/
http://www.shokokai.or.jp/15/152151S0008/index.htm
反省会は栃尾の油揚げとおぼろ豆腐、そして28日はハットの日でピザハットの半額ピザと越後桜酒造の大吟醸生しぼりでカンパ〜イ♡
2016年02月28日 19:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
2/28 19:52
反省会は栃尾の油揚げとおぼろ豆腐、そして28日はハットの日でピザハットの半額ピザと越後桜酒造の大吟醸生しぼりでカンパ〜イ♡

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は『うまさぎっしり新潟の旅』が2月末で終わりなので最後に大湯温泉 村上屋旅館が予約できたので南魚沼の小出方面でどこか良い山はないかな〜とヤマレコを見て探していたら、Forest21さん、wa-raさんのレコで『大力山』が景色が良く楽しそうだったので参考にさせて頂き行ってみることにしました。

小出ICを降り、魚沼市総合ビジターセンターかたっくりで身支度及びトイレ等を済ませ、そこから数分の所にあるゴミステーション脇のスペースに車を止め(すでに車は2台止まっていました。安心♥)登山口からスタートです。

トレースもしっかりしているので大力山までは少し急登もありますがツボ足でも十分です。私たちは最初からスノーシューで登りました。

大力山山頂には東屋もあり、展望も素晴らしくこれから向かう黒禿の頭方面が見渡せ更に越後駒ヶ岳・中ノ岳・八海山など越後三山も見え感動です♡
しかしそこからは一人の方のトレースだけであまり言っている人がいないようです。しかもアップダウンが多いのが少し不安…景色は最高で良いのですが気温が高くシャツ一枚でも汗が出てきます。スノーシューは雪が重く体力を奪います。途中先行者の方に追いつきここまでのトレースのお礼を伝え、そこからはtorrentさんがラッセル先頭で頑張りました。私は5〜10分くらいで撃沈(体力つけなくちゃ‼)
なんとか平らな稜線に出ました。ここからの景色も素晴らしかったです。さっきまでいた大力山の東屋が小さく見え、ここまで来たんだと達成感が少しありました。ここから先は痩せ尾根を歩くので少し緊張しました。torrentさんに先頭で歩けと言われましたが断り楽な2番手にしました(テヘヘ♡)
ここから先は更に雪が融けはじめ重くなり歩きにくくなりました。少し急登を何度か頑張って登ると黒禿の頭に着きました。そこからの景色も最高でした。そこで休憩し途中から一緒だった方と少し雑談などをしてForest21さんの行った『笠倉山』へ行こうか、wa-raさんの行った周回コースにしようか迷いました。(両方ともトレースなし)その方を含め3名でラッセルを交代しながらとも考えましたが股関節も痛くなってきたので今回は残念ですがピストンで帰ることにしました( í A ì )

でも後で思えば、ピストンで正解でした。帰りは下りだけで楽だと思っていましたがスノーシューでの下りは一層足に負担がきました。素晴らしい景色を眺めながらなんとか登山口に戻って来ることが出来てとっても満足でした。でも疲れた〜(≧▽≦)
本当に雪が重かったのが辛かったです〜でも展望も良くしかも快晴で最高の登山でした。

宿泊した『村上屋旅館』は無料の貸切り風呂が2つもあり9階の天上露天風呂からは越後駒ヶ岳を見ながら入浴でき、今回の登山の疲れが癒されました。

今回は笠倉山へは行けなかったのが心残りなのでいつか挑戦したいと思います。
また一つ冬に登れる山が増え、嬉しいです♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

Excellent, Wonderful, Strong Posing of marimitu
Hello,marimitu-san and torrent-san,

毎度、山行の起承転結+温泉の旅を展開されているお二人のレコを楽しませて頂いております。
歩かれた山名にはピンときませんでしたが、小出インターで地理的なポイントは把握できました。

新潟は楽しめる山が多くて羨ましい限りです。また温泉も豊富に存在しているようで、まるでお二人の旅の舞台を象徴しているかのようですね。
機会があれば、新潟地内にも訪問させて頂きます。

レコの中で突然、ポージング(2度目?)が出てきたのでめっさ驚愕しました。(汗)
marimituさんのポージング姿に釘付け状態になりました!
いいセンスしてますねぇ〜。

Posing of marimitu is perfect !!!

Thank you very much.
OhMy_Naruo
2016/3/1 21:56
Re: Excellent, Wonderful, Strong Posing of marimitu
OhMy_Naruoさん、こんばんわ〜♪

あの場面ではこれだ‼と思い許可を得ずポージングを使用しちゃいました‼
スミマセン〜(笑)エヘヘ〜♪
『 perfect !!!』と、お褒めいただきありがとうございます(≧▽≦)

新潟には私たちがまだまだ行ったことのない山がたくさんあって、最近はいろいろな方のヤマレコを参考にさせてもらってるんですよ〜♪

機会があれば新潟にも来てくださいね♡
2016/3/1 23:15
こんばんは♪
marimituさん、torrentさん、初めまして!
大力山・黒禿ノ頭、お疲れ様でした。

いつも楽しいレコを拝見してました〜
ノートレースの中、ラッセルは大変でしたね
ですが、素晴らしい展望にきっと疲れも吹っ飛んだことでしょう

お二人と同様、私も山菜採りが好きですし、昔は渓流釣りもしていました。
春からの「山菜レコ」「釣りレコ」も楽しみにしてま〜す(^^)/
2016/3/8 21:43
Re: こんばんは♪
Forest21さん、初めまして♪
コメントありがとうございます\(^o^)/

大力山・黒禿ノ頭、Forest21さんのレコのお蔭でとっても楽しい山行ができ、ありがとうございました。本当はForest21さんと同じように『笠倉山』まで行って越後駒ヶ岳を近くで見てみたかったのですが…またの機会にとっておきます♡

Forestさんも山菜採りされるんですね〜
今年は雪が少ないので山菜の時期が早まりそうで今から楽しみですね(≧▽≦)

Forestさんのレコはいつも詳細な情報や凝った写真配置などで、どの山も行ってみたくなり、行く時にはいつも参考にさせてもらってます‼ありがとうございます(^人^)

それと2/28の『大栗ノ頭・葡萄尾根』レコを拝見し、雪庇の連続で危険そうですが冬の大源太山を間近で見てみたくなりました(^^♪

これからも情報満載なレコ楽しみにしていま〜す\(^o^)/
2016/3/10 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら