記録ID: 82040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・横岳(八ヶ岳)杣添尾根から
2010年10月11日(月) [日帰り]
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
5:35駐車場-8:05三叉峰8:15-9:15赤岳9:35-10:40横岳10:55-12:55駐車場
天候 | 快晴…眺望☆☆☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くの路肩にも6台くらいのスペース有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇杣添尾根 樹林帯の道で、眺望は木々の間からちょっとだけ… 稜線に出る手前15分ほどから、やっと眺望です。 緩い傾斜が続くので、標高差の割りには楽ですが、 最後だけ急になります。 一昨日の雨のせいでしょうか、 濡れた石や木の根で、滑りやすい所があります。 登山道も整備された感はなく、自然のままと言う感じです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は、未だ赤岳に登っていません。
(年に一度は行かないと…)
未だ登ったことの無い、杣添尾根ルートからとしました。
早朝の5時に駐車場に到着。
その時の駐車場には6台ほどでしたが、どんどん車が来ます。
登山口は駐車場の30mほど南にありましたが、
朝はその登山口が分らず、先行者に付いて車道の方を登っていきました。
(途中3ヶ所分かれ道があって、ちょっと分りずらい)
マイナーな登山道という感じの道が続きます。
そして長い登りの終わりに、森林限界を越えると一気に視界が開けます。
でも、ここから少々急坂。
息を切らせながら、稜線に到着。
風が強くて寒いんですが、秋の空気でしょうかね、、
とても澄んでいます。
赤岳に着く頃になると風も穏やかになり、良い日和となってきました。
眺望も今日は抜群です!
北アも稜線だけでなく、尾根の形まで見みえます。
3連休も3日目のせいでしょうか、
稜線の登山道も、思ったほど人は多くありません。
秋晴れの、気持ちの良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人
こんばんは。
甘利山から八ヶ岳が良く見えていました。
ヤマレコメンバーがたくさん登っているんだろうなぁと思って見ていましたが・・・・To-さんも登っていたんですねぇ。
天気が良くて何よりでした。
こちらからも南ア方面は、すっきり見えてました。
11日のヤマレコ記録も、ずいぶん多いですね。
kenpapaさんは、確か「近場の山でも…」の予定だったと思いますが、
天気が良すぎて、山梨遠征+に変更でしょうか。
あれほど秋晴れが確実の日には、
ちょっと遠くに…という気分になりますよね。
私も、長野県へのプチ遠征の山行でした。
To-さん こんばんは
振り返ると雲海っていいですね〜!
森林限界からの視界に稜線からの景色・・・
なんか自分も登っている感覚になっちゃいました。
お地蔵さんの姿が人に見えたのは私だけでしょうか?
秋空の下を気持ち良く歩かれているTo-さんの様子が目に浮かんできました。
いやー、気持ちよく歩けました。
その日に山に行った方は、皆さん同じでしょうね。
本当に良い日和でした。
(sumikoさんは、お仕事で残念でしたね。。)
登り始めの時は、下でも曇っていなかったのですが、
1時間ほど登って振り向いたら、いきなり雲海なので驚きました。
ちょうど朝日に雲が白く輝やいて、写真以上に綺麗でしたよ。
お地蔵様も、眺望の良さに満足されているようでした。
To-さん
この尾根は登っていませんが、いまいちその気にも
なれません。
おそらく、To-さんも言う、わかりにくさ、、。
登っていくとおそらくいい感じなのでしょうが、、。
昨日は良い天気でしたね。
Y-chan
稜線まで危険な所も無く、
短時間に登れるコースなのですが、、、
眺望も少ない単調な樹林帯の道なので、
マイナーなんでしょうかね。。
でも、静かな道であるのは、…良いですね。
昨日はホント良い天気でしが、
朝の稜線の風は冷たくて、薄い手袋では指先がかじかみました。
秋は、どんどん深まっていく感じですね〜。
To-さん、こんばんは。
この尾根、考えて見ると赤岳への最短コースに
なりますね。
Y-chanさんもコメントしていますが、この尾根を
登った時がガスだったためか、なかなか再訪する
気持ちになれませんでした。
しかし、To-さんのレコを見ると、やはり晴れだと
違いますね!
「森林限界を超える」の写真を見ると、登りたくなります
この日は空気が澄んでいて、北ア等の遠望もききましたし、
雲海もすばらしく、お互い良い日の八ヶ岳でしたね
確かにコースタイムを見ると、赤岳への最短コースですね。。
実際、昨年に真教寺尾根から登った時よりも30分早かったです。
ほとんどが単調な樹林帯ですが、
稜線近くになると、なかなか良いですよね。
この日は、北八ッでyoutaroさん。権現岳でmanabuさん。
出発時間がほとんど同じなので、
記録を見ていると、同時刻でも違った方向からの写真があって、
楽しいですね〜。
北から南まで、一気に八ヶ岳を楽しめた感じがします。
To-さんも八ッでしたか。
このルートの記録は初めて見た気がします。
展望は最高でしたね。
南アの写真、もう少しズームをすれば手を振っている私が写っているはずなんですが。
私も八ッのTo-さんが良く見えていましたよ。
なかなかマイナーなコースですが、
下山時の登山口には結構多くの車がありました。
この日は、ここからの登山者も多かったようですが、
それでも…静かな登山道でしたね。
赤岳山頂からは、
MATSUさんが行っているはずの南ア南部の山々を探していたんですが、
どうやら白峰三山の向こうみたいですね…
MATSUさんが300mほどジャンプして、手を振ってくれれば、
見えたかも…
MATSUさんは心眼ですね。
To-さん こんばんは
赤岳お疲れ様でした。
11日の天気は最高でしたね
展望がクッキリ!羨ましいです。
意外と空いているのですね。少しビックリです。
To-さんの所からですと帰りの渋滞も無縁?
いい山行でしたね
11日は、夏を過ぎてから一番のクッキリ展望だったと思います。
連休も3日目だったので、比較的空いていたんでしょうね。
展望荘で休息している方も少なく、
行者小屋のテント場も、上から見ると少なかったです。
赤岳の山頂だけは、賑わっていましたけど…
ええ、帰途の渋滞は無縁です。
私も30才までは東京暮らしで、Uターンして戻って来たのですが、
もう帰途のあの苦労は無くて、皆さんに申し訳ないくらいです。m(_ _)m
To-さん、こんばんは
僕も11日に登っていたのですが、ここまでの快晴だったかな。。。写真の腕の違いでしょうか
金峰山と八ヶ岳ではそんなに距離も離れていないのですが。。。一つは僕が見晴らしの良い場所に登るまでが遅かったせいもありますね。To-さんの方が圧倒的に早いですからね。
杣添尾根は実はまだ通った事が有りません。そのうち行ってみたいですね。もちろん晴れの日に
おおっ金峰山。。。凄いコース行ってきましたね!
読み入っちゃいましたよ!
「廃道」っていうタイトルも良いですね〜。
こんなルートもあるんですね。
>もっと地元の人たちもこのルートを歩けば良いと思うのですが、
…地元ですが、とても歩けません。
話替わって…
八ヶ岳は良い天気でしたよ。。午前中まででしたけど、、
杣添尾根は、稜線まで早く着いて良いですね〜。
しかしFutaroさんには、ぜ〜んぜん短すぎますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する