ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820758
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 テント泊(敗退)

2016年02月27日(土) ~ 2016年02月28日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
34:28
距離
15.7km
登り
1,810m
下り
1,808m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:32
休憩
0:24
合計
7:56
距離 7.1km 登り 1,470m 下り 95m
6:41
6:42
163
9:25
9:46
140
12:06
12:08
37
12:45
105
2日目
山行
8:12
休憩
2:21
合計
10:33
距離 8.6km 登り 332m 下り 1,718m
6:20
6
6:26
99
8:05
8:07
52
8:59
9:01
8
9:09
11:00
57
11:57
11:58
47
12:45
12:46
93
14:19
14:26
99
16:05
16:12
12
16:24
16:34
19
16:53
ゴール地点
ログは正確ではありません。iphoneが電源落ちて途切れたりしてるので。
天候 1日目:晴れのち小雪のち暴風雪 2日目:暴風雪のち快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場周辺 積雪、凍結無し
コース状況/
危険箇所等
駒ヶ岳神社〜笹の平:積雪無し、上部は凍結有り
笹の平〜刃渡り:積雪無し、アイスバーン
刃渡り〜七丈小屋:アイスバーンの上に少し積雪
予約できる山小屋
七丈小屋
夜明けに吠える。
はい、出発時間遅れました。もう明るい。
2016年02月27日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 6:30
夜明けに吠える。
はい、出発時間遅れました。もう明るい。
駐車場出口にいた人と記念撮影
2016年02月27日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/27 6:33
駐車場出口にいた人と記念撮影
お決まりの天然水
2016年02月27日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 6:50
お決まりの天然水
始まりはいつもこの橋から
2016年02月27日 06:50撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 6:50
始まりはいつもこの橋から
最初からガッツリ登る
2016年02月27日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 7:05
最初からガッツリ登る
もう暑い
2016年02月27日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 7:11
もう暑い
逆三角体形のO氏
2016年02月27日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 7:11
逆三角体形のO氏
さらに登る
2016年02月27日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 7:30
さらに登る
ちょっと靴擦れ気味で早めの対策中
2016年02月27日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 8:28
ちょっと靴擦れ気味で早めの対策中
カイコマガ茸かな?
2016年02月27日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 9:24
カイコマガ茸かな?
ここまででもけっこう疲れたね
2016年02月27日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 9:28
ここまででもけっこう疲れたね
さらに登ります
2016年02月27日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 9:28
さらに登ります
えっ!?マジっ!?
2016年02月27日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 9:52
えっ!?マジっ!?
凍結個所が多くなってきたのでアイゼン装着
2016年02月27日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 10:08
凍結個所が多くなってきたのでアイゼン装着
登山道はアイスバーン
2016年02月27日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/27 10:37
登山道はアイスバーン
カチカチ
2016年02月27日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 10:46
カチカチ
お腹空き過ぎもう無理で昼食
2016年02月27日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/27 11:08
お腹空き過ぎもう無理で昼食
2016年02月27日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 11:08
例年は雪深いのか
2016年02月27日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 11:42
例年は雪深いのか
まるで春山のような登山道。気分はいいです。
2016年02月27日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 12:04
まるで春山のような登山道。気分はいいです。
えっまだここなの…
2016年02月27日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 12:14
えっまだここなの…
高い位置に赤テープが付けてある。優しさを感じる。
2016年02月27日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 12:19
高い位置に赤テープが付けてある。優しさを感じる。
視界が開け、鳳凰三山が見えてきました
2016年02月27日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 12:22
視界が開け、鳳凰三山が見えてきました
刃渡ります
2016年02月27日 12:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 12:23
刃渡ります
足もとは凍結しているので注意です
2016年02月27日 12:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 12:24
足もとは凍結しているので注意です
かっこいい山が見える。鋸岳かな?
2016年02月27日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 12:26
かっこいい山が見える。鋸岳かな?
無事通過!
2016年02月27日 12:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
2/27 12:28
無事通過!
ここからはアスレチック的な
2016年02月27日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 13:01
ここからはアスレチック的な
ここを登れば刀利天狗
2016年02月27日 13:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 13:04
ここを登れば刀利天狗
ここを下れば五合目小屋跡。しかし体力不足でペースがあがりません。天気は下り坂。
2016年02月27日 14:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 14:06
ここを下れば五合目小屋跡。しかし体力不足でペースがあがりません。天気は下り坂。
ピークが見えた
2016年02月27日 14:10撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 14:10
ピークが見えた
七丈瀑だと思われる
2016年02月27日 14:10撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2/27 14:10
七丈瀑だと思われる
時間と天候とメンバーの体力を考慮して、本日は五合目小屋跡で幕営することにしました。
※南アルプス国立公園では、キャンプ指定地以外での幕営は禁止されています。すみませんでした。
2016年02月27日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 14:19
時間と天候とメンバーの体力を考慮して、本日は五合目小屋跡で幕営することにしました。
※南アルプス国立公園では、キャンプ指定地以外での幕営は禁止されています。すみませんでした。
暖かいテント内での食事
2016年02月27日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 16:42
暖かいテント内での食事
超回復
2016年02月27日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/27 16:47
超回復
明日は天候が良ければ、4時出発でピークを目指そう。
2016年02月27日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/27 16:42
明日は天候が良ければ、4時出発でピークを目指そう。
朝6時。あれっ晴れてるし風も穏やか…。
夜明け前は暴風だったので、既に敗退判断をして二度寝してたのでした。これは判断ミス。
2016年02月28日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 6:29
朝6時。あれっ晴れてるし風も穏やか…。
夜明け前は暴風だったので、既に敗退判断をして二度寝してたのでした。これは判断ミス。
スーパー美しい
2016年02月28日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 6:29
スーパー美しい
カイコマと月
2016年02月28日 06:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
2/28 6:34
カイコマと月
時間的にピークは踏めませんが、七丈小屋まで散歩してきます
2016年02月28日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 6:45
時間的にピークは踏めませんが、七丈小屋まで散歩してきます
ハシゴの連続
2016年02月28日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 6:50
ハシゴの連続
鎖場もありますが、しっかり整備してあります
2016年02月28日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 8:22
鎖場もありますが、しっかり整備してあります
五合目跡に戻り、撤収。
甲斐駒さん、なんか色々すみませんでした。次はちゃんとします!
2016年02月28日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 10:53
五合目跡に戻り、撤収。
甲斐駒さん、なんか色々すみませんでした。次はちゃんとします!
いざさらば
2016年02月28日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 10:54
いざさらば
この後、凍結した刃渡りで足を滑らせたメンバーが足首を捻挫。
荷物分担&シップ&テーピング&痛み止めを飲んで何とか下山開始。
2016年02月28日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:06
この後、凍結した刃渡りで足を滑らせたメンバーが足首を捻挫。
荷物分担&シップ&テーピング&痛み止めを飲んで何とか下山開始。
助け合いましょう
2016年02月28日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 14:31
助け合いましょう
無事に下山。何のポーズ?
2016年02月28日 16:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 16:21
無事に下山。何のポーズ?
お疲れさまでした。
2016年02月28日 16:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
2/28 16:33
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ テントマット シェラフ ヘルメット
共同装備
スコップ 調理用食材 コンロ 調理器具 ツェルト ポール テント

感想

予てから気になっていた甲斐駒ケ岳に、今季の冬山合宿として行ってきました。修験道として有名な黒戸尾根で、自分たちのパーティがどこまでやれるかの挑戦山行でもありました。

出発の朝、前日に色々あって睡眠時間もあまりとれず、準備にも時間がかかり出遅れる。5時出発予定が6時30分出発に。

駒ヶ岳神社からの登り始めは積雪もなく、気温も高い。ハードシェルを着込んでいたが、すぐに汗だくになり脱ぐ。小鳥がさえずり春山のよう。気分はいいがなんか足りない。
笹の平からは、登山道はガチガチの凍結状態。アイゼンを装着するが、私のアイゼンが全然刺さらない。滑りまくり。他のメンバーは「めっちゃ食いつく!歩きやすい!」と言っている。体重差なのか研ぎが足りないのか、私だけひたすら蹴り込みながら登っていく。

刃渡りに到着。色々な要因が重なったのか、既にバテているメンバーが2名。ペースも落ちてきていたため、ちょっと焦りだす。
刃渡りは凍結しているが、鎖がしっかり整備されているので難なく通過。

体力不足でペースが上がらない中、雪が舞い始める。七丈小屋での幕営予定だったが、到着時間・体力・天候を考慮して五合目小屋跡で幕営を決定。
※繰り返しになりますが、南アルプス国立公園ではキャンプ指定地以外での幕営は禁止されています。ごめんなさい。

テントを設営してすぐに晩御飯。献立は定番のキムチ鍋。今回、米ではなく薄切りの餅を持っていきました。早くて美味いです!
夕食後は明日のミーティング。天候が良ければ、4時に出発してアタックしようということで決定。しかし夜が更けるにつれて、風と雪は強まっていったのでした。
ちなみに気温はそんなに下がらず、外でも−10℃ぐらいじゃないかと感じた。

翌朝3時、外は暴風雪でテントも揺れている。予報では冬型が強まりこの山域では天候が安定する傾向?今出発すれば、山頂手前で晴れるか?朝飯を食べながら早朝ミーティングを行うが、検討の末断念。2度寝しました。
6時頃、目を覚まして外に出ると、快晴の空をバックに甲斐駒ケ岳がオレンジに染まっている。風もない。しまった…。
ということで、七丈小屋まで散歩した後、撤収して下山しました。

下山途中、刃渡りで足を滑らせたメンバーが足首を捻挫。思いつく限り全てのありったけの応急処置をして、荷物は全て分担して何とか下山しました。パーティーでよかった。

今回はとても勉強になる山行でした。楽しかったけど厳しかった!!

◆今回の学び
1、アイゼンはピンピンに研いでおく
2、車中泊でもよく寝れる方法を考える
3、ザックの容量は10ℓぐらいは余裕をもっておく
4、各山域における天候の特徴など調べておく
5、北アルプスと同じ心持ちで南アルプスに行かない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら